最新猫ニュース アーカイブ | 39ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 39 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
ティーバッグを持ち運べる猫ポーチも発売!「紅茶の日」を記念したティーフェスが開催中

ティーバッグを持ち運べるかわいい猫ポーチも発売!「紅茶の日」を記念したティーフェスが開催中

ティールームや生活雑貨の販売などを手がけるアフタヌーンティーが10月17日(木)より、紅茶づくしのスペシャルウィーク「ティーフェス」を開催しています。江戸時代にロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫(だいこくや こうだゆう)が、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだのが1791...
さまざまな猫の生き方に学ぶ、感動の実話ストーリーをつづった新刊「ねこ物語」

さまざまな猫の生き方に学ぶ、感動の実話ストーリーをつづった書籍「ねこ物語」

運命的に出逢った猫たちとの実話物語をつづった書籍「実話・ファンタスティック ねこ物語 ねこ模様で人間模様を学んだ」が10月10日に刊行されました。運命的に、そして奇跡的に出逢った猫たちとの日々をはじめ、「この世にはあり得ない」と思われるような不可思議な現象や体験が綴られている本書。登場するのは個性豊かな10匹の猫。スー...
看板猫ってどんな気持ち…?猫の視点で物語が展開していくフォトブック「看板にゃん猫」(こ)

看板猫ってどんな気持ち…?猫の視点で物語が展開していくフォトブック「看板にゃん猫」(こ)

お店に人を引き寄せながら、訪れた人々をも癒やしてくれる、人と人をつなぐ「看板猫」。今ではメディアに取り上げられたりSNSで話題になったりと、看板猫を見かけることも珍しいことではなくなってきましたが、外見的な可愛らしさやお客さんを惹き付ける魅力だけが取り上げられがちで、猫とお店の間にどんな物語があるのか?については意外と...
猫マンガの巨匠が描くラグビー入門書「ラガーにゃん」の第2巻が発売!元日本代表の解説付き

猫マンガの巨匠が描くラグビー入門書「ラガーにゃん」の第2巻が発売!元日本代表の解説付き

15匹の猫たちがラグビーに挑戦する姿を描いた人気コミック「ラガーにゃん」の第2弾となる単行本が先月発売されました。ラガーにゃんは光文社の女性週刊誌「女性自身」で連載されている、「ラグビー×猫」をテーマにした漫画を単行本化した書籍で、著者は子供の時からずっと猫を飼っていたという漫画家の「そにしけんじ」氏。これまでにラーメ...
まさにリアル招き猫!コスプレ衣装に身を包んだ「看板猫」に会える宝くじ売場3選

まさにリアル招き猫!コスプレ衣装に身を包んだ「看板猫」に会える宝くじ売場3選

飲食店や宿泊施設、銭湯、相撲部屋など、今やさまざまな場所で見かけるようになった「看板猫」。先月より全国で発売されている「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」の売り場でも、ハロウィンコスチュームに仮装した看板猫が出現しています。宝くじが当たる神社として有名な佐賀県の離島にある「宝当(ほうとう)神社」。そ...
匠の技を猫に惜しみなく使った「ネコ家具」が新作4点を公開!お披露目会も開催されるニャ

匠の技を猫に惜しみなく使った「ネコ家具」が新作4点を公開!お披露目会も開催されるニャ

熟練の家具職人たちがネコのために本気で作る快適インテリア「ネコ家具」から、新たに4つの製品が公開されました。ネコ家具とは、家具の生産出荷額が日本一として有名な福岡県大川市の家具職人たちが制作する猫のためのハイクオリティ家具で、2017年10月から街おこしの一環として始まったプロジェクト。猫用のサイズで作られているにもか...
猫の目も妖しく光る!?パパブブレがブラックライトを使用した飴づくりパフォーマンスを実施

猫の目も妖しく光る!?パパブブレがブラックライトを使った飴づくりパフォーマンスを実施

世界一おもしろいお菓子屋さんを目指して世界30都市に展開しているキャンディショップ「papabubble(パパブブレ)」の大丸東京店で10月11日(金)と10月25日(金)の2日間、光る飴づくりのライブパフォーマンスが行われます。パパブブレでは現在、ハロウィンシーズンに合わせてネコやオバケ、カボチャなどの可愛らしいキャ...
これは大人でも欲しい…チャルメラの黒猫をモデルにしたプラレール「くろネコのにゃーにゃートレイン」

これは大人でも欲しい…チャルメラの黒猫をモデルにしたプラレール「くろネコのにゃーにゃートレイン」

インスタントラーメンのブランド「明星チャルメラ」が2019年11月22日より、黒猫モデルの車両を含むオリジナルプラレールセット「プラレール60周年記念 くろネコのにゃーにゃートレイン」が当たるプレゼントキャンペーンを開始します。プラレールはタカラトミーから発売されている、青いレールでお馴染みの鉄道玩具。1959年の発売...
ねこ用の手作り仮装グッズもあるニャ!Creemaがハロウィン企画を開催中&ワークショップも実施

ねこ用の手作り仮装グッズもあるニャ!Creemaがハロウィン企画を開催中&ワークショップも実施

ハンドメイド作品の売買ができる日本最大級のマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」が10月1日より、猫や犬などのペットと一緒に楽しむハロウィン用の作品を集めた企画「ペットとおうちハロウィン」を開始しています。2010年に誕生した「Creema」は創作活動に取り組む全国のクリエイターと、生活者が、オンライン上で直接...
キャラメルのお化けと黒猫、人気お菓子のキャラクターを絵本化した「キャラメルゴーストハウス」

キャラメルのお化けと黒猫、人気お菓子のキャラクターを絵本化した「キャラメルゴーストハウス」

人気のお土産菓子に描かれているオバケと黒猫のキャラクターを絵本にした書籍「キャラメルゴーストハウス(CARAMEL GHOST HOUSE)」が9月11日に刊行されました。キャラメルゴーストハウスはザ・メープルマニアや東京ミルクチーズ工場、築地ちとせ、フランセなどの手土産を販売している菓子メーカー、シュクレイ社が手がけ...
猫とちょうどよい距離感の住まいとは…?雑誌「I'm home」の最新号は犬猫特集ニャ

猫とちょうどよい距離感の住まいとは…?雑誌「I’m home」の最新号は犬猫特集ニャ

都市型のライフスタイルを軸に、欲しい暮らしを実現するためのアイデアと実用的資料を添えたインテリア誌「I’m home(アイムホーム)」の最新号(No.102)が9月14日(土)に発売されました。今号の特集は「猫と犬と暮らす住まい」がテーマ。人と長い歴史を共に暮らしてきた身近な動物であることから「コンパニオンアニマル(c...
可愛いだけが猫じゃニャい!大ヒット写真集の第2弾「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」

可愛いだけが猫じゃニャい!大ヒット写真集の第2弾「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」

猫写真家の沖昌之さんによる新しい写真集「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」が9月24日(火)に刊行されます。クリクリした大きな瞳で私たち人間を虜にしているネコ。しかし、その可愛らしい見た目とは裏腹に、ちょっとおバカな一面が出てしまうのもまた、彼らの魅力のひとつ。本能の赴くままに行動している姿や、何かに夢中になっている時、...
愛猫の健康寿命を伸ばすのニャ!服部幸獣医師によるセミナー「sippo猫塾」が東京と大阪で開催

愛猫の健康寿命を伸ばすのニャ!服部幸獣医師によるセミナー「sippo猫塾」が東京と大阪で開催

猫専門の動物病院「東京猫医療センター」の院長で獣医師、服部幸先生による猫の飼い主さんむけセミナー「sippo猫塾」が10月から東京で、11月には大阪で開催され、現在その受講者を募集しています。近年、日本においては人間だけでなく猫の高齢化も進んでいて、一般社団法人ペットフード協会の調査によると2018年の猫の平均寿命は1...
作家による1点物の猫アイテムも集結!Cat’s ISSUEの期間限定ショップが二子玉川に登場

作家による1点物の猫アイテムも販売!Cat’s ISSUEの期間限定ショップが二子玉川に登場

ネコ好きクリエイターと共にネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」の期間限定ショップが9月18日(水)より、東京都世田谷区にあるショッピングセンター玉川髙島屋S・Cにオープンします。キャッツ・イシューは、歌手の坂本美雨さんらをはじめとするアーティストやデザイナー、編集者...
いつでも持ち歩ける!ベストセラー書籍「猫と一緒に生き残る 防災BOOK」の手帳版が登場

いつでも持ち歩ける!ベストセラー書籍「猫と一緒に生き残る 防災BOOK」の手帳版が登場

災害時に猫の飼い主さんが知っておきたいサバイバル術をまとめた書籍「決定版 猫と一緒に生き残る 防災BOOK」が手軽に持ち歩ける便利な手帳となってこのたび発売されました。「決定版 猫と一緒に生き残る 防災BOOK」は、災害時に備えて持っておくべき必携のアイテムや避難の判断、避難方法、猫が怪我をした時の応急処置など、知って...
小学6年生の館長がつづった保護猫シェルターの写真エッセイ集「猫庭ものがたり」

小学6年生の館長がつづった保護猫シェルターの写真エッセイ集「猫庭ものがたり」

山口県山口市にある保護猫シェルター「猫庭」で館長を務める小学生、手島姫萌(てしま ひめも)さんによる初の単行本「猫庭ものがたり」が9月7日に刊行されました。「猫庭」は阿知須温泉の田園地域にある「てしま旅館」の中庭に設置された、保護猫を受け入れるための施設のこと。古くなったJRの貨物コンテナを再利用して2016年6月に誕...
価格は117万円!はしもとみお氏が手がけた猫の純金オブジェが発売、銀座で彫刻展も開催中

価格は117万円!はしもと みお氏が手がけた猫の純金オブジェが発売、銀座で彫刻展も開催中

宝飾品ブランドのGINZA TANAKA(ギンザタナカ)から動物や自然をモチーフにした純金オブジェのコレクションが9月5日に発売されました。GINZA TANAKA(田中貴金属ジュエリー株式会社)は、1892年に創業した老舗の貴金属店。全国に12店舗を展開し、純金やプラチナなどの上質な貴金属に匠の工芸技術を駆使して、デ...
こんな可愛い風邪薬は見たことニャい…改源のパッケージに人気猫を起用!お披露目会にはスピードワゴンも登場

こんな可愛い風邪薬は見たことニャい…改源のパッケージに人気猫を起用!お披露目会にはスピードワゴンも登場

大阪・道頓堀のシンボル的な存在ともいえるグリコ看板の右隣で、長い間掲げられてきた「風神さん看板」。これは「風邪ひいてまんねん」のテレビCMでお馴染みのロングセラー風邪薬「改源錠」の広告看板で、1966年(昭和41年)から50年以上にわたって道頓堀の街を見守ってきましたが、2019年9月10日の「屋外広告の日」に合わせて...
荒汐部屋の看板猫「ムギ」が息を引き取る…所属力士が悲痛な思いをツイートで明かす

荒汐部屋の看板猫「ムギ」が息を引き取る…所属力士が悲痛な思いをツイートで明かす

東京・日本橋浜町にある相撲部屋「荒汐部屋(あらしおべや)」で暮らしていた看板猫のムギが死去したことを、所属力士の福轟力(ふくごうりき)が9月6日、自身のツイッターで明かしました。荒汐部屋は2002年に、元小結の大豊(おおゆたか)が時津風部屋から分家独立する形で創設した比較的新しい相撲部屋で、ホームページやFaceboo...
月額500円で愛猫の悩みを相談できる「にゃんコール」11匹の猫と暮らす動物看護士が対応

月額500円で愛猫の悩みを相談できる「にゃんコール」11匹の猫と暮らす動物看護士が対応

愛猫のとのコミュニケーションや問題行動について悩んでいることがある…。そんな時、インターネットで獣医師などの専門家が監修した記事を調べて参考にしているという飼い主さんも多いのでは。しかし猫にはみんな個性があり、置かれている環境もさまざま。専門家の記事を読んでいても一方通行の情報だと「本当にうちの子と同じケースなのか」不...

最近の投稿