最新猫ニュース アーカイブ | 29ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 29 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
エイプリルフールの猫ネタまとめ【2021年版】今年はサブウェイや芝浦工業大学が参戦

エイプリルフールの猫ネタまとめ【2021年版】今年はサブウェイや芝浦工業大学が参戦

4月1日は新年度が始まる日であると同時に、ジョークを交えたネタが飛び交うエイプリルフールでもあります。 近年は猫をテーマにしたエイプリルフールネタを発信する企業が増えていましたが、昨年は新型コロナウイルスの第1波が広がり始めた時期で、例年のようなお祭りムードが鳴りを潜めるという異例の事態に。 2021年の今年は昨年ほど...
ゴーグル姿が超かっこいい!カナダで暮らす猫の「ゲイリー」くんはスキーも楽しむアウトドア派

ゴーグル姿が超かっこいい!カナダで暮らす猫の「ゲイリー」くんはスキーも楽しむアウトドア派

「ねーこはこたつで丸くなる〜♪」と童謡の歌詞に出てくるように、日本で猫は寒がりな動物と思われがちで、確かに寒さが厳しい時期は外で猫を見かける頻度も少ない気がします。 しかし、猫が寒さに強いか弱いかは、年齢・品種・個体差などによるところが大きく、中には寒さを意に介さず雪の中で遊ぶのが大好き!なんて猫も存在。 世界遺産に登...
猫の性格や特徴を元に擬人化してくれる!画家のアトリエを兼ねた絵画オーダー店「3軒のねこと庭」

猫の性格や特徴を元に擬人化してくれる!画家のアトリエを兼ねた絵画オーダー店「3軒のねこと庭」

京都の中心部から電車で30分ほど南に位置する宇治市。 平安時代に紫式部が書いた恋愛物語「源氏物語」の舞台として登場する同市は、古代より京都と奈良を結ぶ交通の要衝として発展し、世界遺産の平等院鳳凰堂や宇治上神社など歴史的建物が多く残っているほか、名産の宇治茶を使ったグルメを楽しめるお店や土産物屋が建ち並ぶなど、京都でも有...
今年も3月22日は「さくらねこの日」殺処分をなくす取組&手術済みの猫を知ってもらう記念日

今年も3月22日は「さくらねこの日」殺処分をなくす取組&手術済みの猫を知ってもらう記念日

毎年2月22日は「猫の日」としてネコ好きな人々を中心に大きな盛り上がりを見せていますが、その1ヶ月後となる3月22日は「さくらねこの日」であることをご存知でしょうか。 これは、行政による犬猫の殺処分ゼロを目指して全国で不妊手術の奨励事業などを行う「公益財団法人どうぶつ基金」が2019年に申請&登録された記念日。 環境省...
売上の3%を保護猫活動に寄付、「SILNEKO」が楽天市場で猫シルエットのバッグや小物を販売中

売上の3%を保護猫活動に寄付、「SILNEKO」が楽天市場で猫シルエットのバッグや小物を販売中

猫好きの女性に向けて、猫のシルエットを施したバッグや小物を楽天市場にて販売しております。すでに多くのお客様から高い評価をいただいており、シリーズ累計10000個を突破することができました。 当ショップは、「猫好きの女性に、気分を上げて外出してもらいたい」という目的のもとに立ち上げました。私たちスタッフは少人数で仲良くや...
日本で初めてニャ!夏目友人帳のオフィシャル常設店「ニャンコ先生ショップ」が大阪にオープン

日本で初めてニャ!夏目友人帳のオフィシャル常設店「ニャンコ先生ショップ」が大阪にオープン

様々なキャラクター雑貨を販売しているキデイランドの大阪梅田店に2021年3月20日(土)、人気マンガ作品・夏目友人帳に登場する猫キャラ「ニャンコ先生」の常設店が国内で初めてオープンします。 同作は妖怪が見える少年と妖(あやかし)たちとの心の交流を描いた心温まるストーリーで、これまでにテレビアニメや小説、Webラジオ、音...
猫がマスクを誤食する事例も多発!猫が食べてはいけないものを写真付きで解説した図鑑『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑』が登場

猫がマスクを誤食する事例も多発!猫が食べてはいけないものを写真付きで解説した図鑑が登場

猫は好奇心旺盛で飼い主さんが思いもよらないモノを食べてしまうことがある動物。 アニコム損保が2019年に発表した「家庭どうぶつ白書」によると、猫の手術理由および入院理由ランキングで、いずれも2位に挙げられているのが「消化内異物/誤飲」。 誤食・誤飲したものは時間の経過とともに自然と排泄されることもありますが、治療のため...
お釈迦様とネコの相性は抜群ニャ!癒やし系フォトブック「 ゆるねこ×ブッダの言葉」

お釈迦様とネコの相性は抜群ニャ!癒やし系フォトブック「 ゆるねこ×ブッダの言葉」

人間関係や健康、将来についての不安など、人は生きているだけでさまざまな悩みを抱えてしまうもの。加えて昨年からは新型コロナの影響により対面によるコミュニケーションが制限されがちで、以前よりも鬱屈とした気分を感じながら過ごしている人も多いのでは。 そんな悩みや落ち込んだ気持ちを優しく包み込んでくれるのが、先月刊行された書籍...
あの夕刊紙がネコ特集号『日刊ニャンダイ』を駅の売店で発売!猫とお酒が好きな吉田類さんも登場

あの夕刊紙がネコ特集号『日刊ニャンダイ』を駅の売店で発売!猫とお酒が好きな吉田類さんも登場

コンビニやキヲスクなどで販売されている夕刊紙・日刊ゲンダイから、一紙まるごと猫まみれの臨時特別号『日刊ニャンダイ』が3月5日に発売されます。 令和の時代に入っても未だに衰える気配のない猫ブーム。 近年は出版業界をも席巻しており、定期発行している情報誌の猫バージョンを発売する動きが続出。週刊誌女性自身の「ねこ自身」、アイ...
猫を飼う前に知っておきたい!マンガで分かる保護猫のトリセツ『ねこ活はじめました』

猫を飼う前に知っておきたい!マンガで分かる保護猫のトリセツ『ねこ活はじめました』

「猫を飼いたいと思ったら、保護猫を迎え入れるという選択肢もある。」 近年よく聞かれるようになったフレーズですが、保護猫について詳しいことは分からなかったり、知り合いでもない人から猫を譲り受けるのに躊躇してしまう人も少なくないほか、猫を飼った経験がなければ飼育後の不安もつきまといます。 そんな保護猫のアレコレについて漫画...
最優秀賞はアマギフ10万円+CIAOちゅ~る120本!アドビが猫の写真&動画コンテストを開催中

最優秀賞はアマギフ10万円+CIAOちゅ~る120本!アドビが猫の写真&動画コンテストを開催中

画像や動画編集ソフトウェアなどの開発を手掛けるAdobe(アドビ)が「猫フォト/ムービーコンテスト」を3月14日まで開催しています。 これは2月22日の「猫の日」を記念して企画されたコンテストで、自身で飼っている猫や近所に住み着いているお気に入りの猫など、猫をテーマにした写真や動画の制作物をTwitter上で募集すると...
ネコが人生の役に立つ名言をゆる~く解説!哲学入門書『考えない猫が教える脱力系哲学の言葉』

ネコが人生の役に立つ名言をゆる~く解説!哲学入門書『考えない猫が教える脱力系哲学の言葉』

人は何のために生きるのか? 私たち人間は人生の岐路に立ったり、幸福感が得られなかったり、将来への不安を感じたりすると、生きる目的について考えはじめ悩みを抱えがちですが、そんな時によく挙げられるのが哲学者の名言。 著名な哲学者による難解そうな言葉は「今までこう思ってたけど、こんな風にも考えられるなぁ」と閃きに繋がるヒント...
猫カフェや招き猫づくり体験も!ネコ好きのための日帰りバスツアーを名古屋のバス会社が企画

猫カフェや招き猫づくり体験も!ネコ好きのための日帰りバスツアーを名古屋のバス会社が企画

愛知県名古屋市を中心にバス事業を展開している「鯱バス(しゃちバス)」から、ネコ好きのための新しいバスツアー「猫カフェから始まるにゃんこ旅」が2月22日に発売されました。 同社は65年以上にわたって貸切・観光バス、バスツアーなどを手掛けているバス会社。 車両の側面には名古屋城のシンボルである「金の鯱」や、「信長」「秀吉」...
猫も遊べるネコ型ドローンをドコモが開発!飛行船のように屋内を移動できる「にゃろーん」

猫も遊べるネコ型ドローンをドコモが開発!飛行船のように屋内を移動できる「にゃろーん」

NTTドコモは猫の日である2021年2月22日、猫の形をした屋内型ドローン「にゃろーん」を開発したと発表しました。 ドローンとは無人航空機のことで、一般的にはプロペラを高速回転させて飛行する小型の機体がイメージされがちですが、これは空気より軽いヘリウムガスを充填して、ぷかぷかと浮かぶバルーンのようなもの。 もちろんドロ...
ねこ雑誌 NyAERA(ニャエラ)最新号は沖昌之さんの猫カレンダー付き!岩合さんのカメラレッスンも

ねこ雑誌 NyAERA(ニャエラ)最新号は沖昌之さんの猫カレンダー付き!岩合さんのカメラレッスンも

ニュース週刊誌のAERA(アエラ)が一冊丸ごと猫化する臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」の最新版が2021年2月17日(水)に刊行されました。 「NyAERA(ニャエラ)」とは、社会情勢などを中心に取り扱うニュース週刊誌「AERA」の編集部の中から猫好きスタッフの力を結集し、総力取材を重ねて作り込まれたネコ好きのた...
ネコのお腹を眺めて癒やされる写真集「へそ天にゃんこ」の第2弾が登場!貴重なレアショットも収録

ネコのお腹を眺めて癒やされる写真集「へそ天にゃんこ」の第2弾が登場!貴重なレアショットも収録

猫を飼っている人なら定期的にやっていると言われる行為が「猫吸い」。 猫はお日様や天日干しした布団の匂いと形容されるほど、体からとてもいい匂いがする動物。猫の頭や体に顔をくっつけて息を深くスーハーと吸いこむと、心が落ち着いて幸せな気分に包まれるため、一旦始めると没頭して時が経つのを忘れてしまうほどです。 とりわけ猫のお腹...
猫化した新選組のトートバッグが付属!人気マンガ『ねこねこ日本史』10巻の先行予約がスタート

猫化した新選組のトートバッグが付属!人気マンガ『ねこねこ日本史』10巻の先行予約がスタート

歴史上の人物に扮した「猫」のキャラクターが繰り広げるゆる~い日本史を描いたマンガ『ねこねこ日本史』の第10巻が2021年4月30日に発売されることが決定。 ねこねこ新選組トートバッグが付いた数量限定版の予約がスタートしています。 同作は『猫ピッチャー』や『ラガーにゃん』などの作品で知られる漫画家・そにしけんじ氏が描くマ...
【2021年版】猫の日企画まとめ!ラーメンからディズニーまで注目の猫グッズ&サービスを紹介

【2021年版】猫の日企画まとめ!ラーメンからディズニーまで注目の猫グッズ&サービスを紹介

猫は世界中で多くの人々に愛されている動物ですが、記念日となる「猫の日」は国や地域によってさまざま。 ヨーロッパでは2月17日、ロシアでは3月1日、台湾では4月4日、世界ネコの日は8月8日、全米ネコの日が10月29日。 日本では1987年に2月22日が「猫の日」として定められて以来、30年以上にわたって親しまれている記念...
猫がテーブルまでお料理を運んでくれる!ネコ型の自動デリバリーロボット「BellaBot(ベラボット)」

猫がテーブルまでお料理を運んでくれる!ネコ型の自動デリバリーロボット「BellaBot(ベラボット)」

人から人へ感染していく新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店ではキャッシュレスやパーティションなど様々な対策が講じられていますが、中には衛生対策の一環としてユニークな取り組みを行うお店も出てきました。 その一例が東京都千代田区にあるイタリアンレストラン「Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店」。日本では珍...
またたびハンバーグが美味しそう!世にも不思議な猫世界から登場した絵本「ねこのようしょくやさん」

またたびハンバーグが美味しそう!世にも不思議な猫世界のスピンオフ絵本「ねこのようしょくやさん」

ぶさかわで人気のイラスト「世にも不思議な猫世界」に登場するキャラクターを主人公にした絵本「ねこのようしょくやさん」が金の星社より刊行されています。 「世にも不思議な猫世界」はイラストレーターのKORIRI(コリリ)さんが、Instagramで知り合いになったネコたちの絵を描き、公開していく中で生まれたイラスト作品。 ク...

最近の投稿