最新猫ニュース アーカイブ | 35ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 35 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
山月記には猫も登場する…!?名作文学と現代イラストが融合した「乙女の本棚」シリーズ最新作が登場

山月記には猫も登場する…!?名作文学と現代イラストが融合した「乙女の本棚」シリーズ最新作が登場

昭和初期に活躍した早世の小説家、中島敦の短編小説「山月記(さんげつき)」を現代のイラストレーターが表現した書籍が2020年4月17日に刊行されました。 本書は、文豪の名作文学と現代の美麗なイラストを融合させた、絵本感覚で楽しめるコラボレーション作品「乙女の本棚」シリーズの最新作。 <乙女の本棚シリーズ>太宰治 + 今井...
すべての愛猫家へ贈る感動の一冊、作家・村山早紀さんの新刊「心にいつも猫をかかえて」

すべての愛猫家へ贈る感動の一冊、作家・村山早紀さんの新刊「心にいつも猫をかかえて」

児童文学作家の村山早紀さんによる初めてのエッセイ&短編小説集「心にいつも猫をかかえて」が2020年4月13日に刊行されました。 村山さんは長崎在住の作家。 お姉ちゃんになりたくてもなれない女の子の揺れる心を描いた『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、および第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。 過去に『星をつなぐ手』...
1部屋でもネコと快適に暮らしたい!賃貸住宅「猫の家」シリーズから単身世帯向けの物件が誕生

1部屋でもネコと快適に暮らしたい!賃貸住宅「猫の家」シリーズから単身世帯向けの物件が誕生

猫と暮らすための賃貸「猫の家」シリーズに単身世帯向けの物件が誕生。2020年4月より入居者の募集を開始しています。 「猫の家」シリーズは、猫グッズの企画開発などを手がけるフェリシモ猫部と、神戸に拠点を構える総合不動産ディベロッパーの和田興産、一級建築士らがアイデアを出し合って、猫と飼い主さんが共に快適に暮らせるように設...
リアルタイムで保護猫とお見合いできるにゃ!ライブ配信型のオンライン譲渡会が4/12に開催

リアルタイムで保護猫とお見合いできるにゃ!ライブ配信型のオンライン譲渡会が4/12に開催

猫や犬などの保護動物を対象としたライブ配信型のオンライン譲渡会が2020年4月12日(日)に開催されます。 これは動物の保護活動を行っている個人や団体が、自宅などから直接ライブ配信を行い里親募集を行うことができるイベントで、保護主はスマートフォンからツイッターアプリ内のライブ配信機能を使って保護動物の映像を生放送で配信...
救世主現るッ…!新型コロナ患者のペットを無償で預かってくれる取り組みをアニコムが開始

救世主現るッ…!新型コロナ患者のペットを無償で預かってくれる取り組みをアニコムが開始

ペット保険サービス企業を傘下に持つアニコム ホールディングスは2020年4月10日、新型コロナウイルスに感染した人のペットを無償で預かる「#StayAnicom」というプロジェクトを開始したと発表しました。 世界各地に広がり猛威を奮っている新型コロナウイルス。 感染すると軽症重症を問わず原則入院が必要で、場合によっては...
世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ

世界中のノートPCの半分は猫に占拠されている!?イギリスの首相官邸ネコが情報提供を呼びかけ

新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅勤務をする人が増えたことにより、国内の家電量販店やECサイトではノートPCやWebカメラ、ヘッドセットなどの販売が急速に伸びています。 一方、3月中旬から後半にかけてロックダウン(都市封鎖)が始まっているアメリカやイギリスにおいても、ノートパソコンがトイレットペーパーのごとく飛...
横尾忠則は愛猫の死にどう向き合ったのか?91点の肖像画でつづった画文集「タマ、帰っておいで」

横尾忠則は愛猫の死にどう向き合ったのか?91点の肖像画でつづった画文集「タマ、帰っておいで」

日本を代表する美術家・横尾忠則氏による、亡くなった飼い猫への愛を描いた画文集『タマ、帰っておいで』が4月1日に刊行されました。 横尾氏は1960年代からグラフィックデザイナーとして活動。 色鮮やかで革新的なデザインのポスターや装丁が注目を集め、72年にグラフィックデザイナーの作品として初めてニューヨーク近代美術館で個展...
韓国でいちばん有名な猫、ヒックのフォトエッセイ『しあわせはノラネコが連れてくる 』

韓国でいちばん有名な猫、ヒックのフォトエッセイ「しあわせはノラネコが連れてくる 」

韓国でいちばん有名な“ふつうの猫”として注目を集めている、ヒックのフォトエッセイ『しあわせはノラネコが連れてくる』が3月30日に文藝春秋より刊行されます。 本書は、自分探しを続ける孤独な著者が一匹のノラネコと出会い、様々な価値を見出していく様子を描いた心温まるエッセイ・ノンフィクション。 <あらすじ>アラサー、独身、定...
サバトラ猫のアップ写真

世界初の事例、ベルギーで飼い猫に新型コロナウイルスの感染が確認される

ベルギーの公衆衛生局は2020年3月27日(金)、東部リエージュ州出身のベルギー人女性が、飼い猫に新型コロナウイルス(Covid-19)を感染させたと記者会見で発表しました。 ベルギーのブリュッセルタイムズによると、女性と猫は密接に接触しながら生活しており、女性にウイルスの症状が現れてから1週間後、猫にも「下痢、繰り返...
猫と暮らす理想の間取りとは?一級建築士の猫エキスパートが教える「猫と住まいの解剖図鑑」

猫と暮らす理想の間取りとは?一級建築士の猫エキスパートが教える「猫と住まいの解剖図鑑」

一級建築士として猫との住まいを設計するかたわら、猫シッターとして数々の家庭を見てきた著者が教えるガイド本「猫と住まいの解剖図鑑」が3月25日に刊行されます。 2018年にアニコム損保が発表した、飼い猫の健康状態やライフスタイルについての総合的なアンケート「nekokusei(ねこくせい)調査」によると、猫と暮らし始めて...
意外と知られていない?3月22日は「さくらねこの日」。今年は全品22%オフのセールもあるニャ

意外と知られていない?3月22日は「さくらねこの日」。今年は全品22%オフのセールもあるニャ

日本ではさまざまな記念日がありますが、3月22日は「放送記念日」と「感動接客の日」。 1925年(大正14年)の同日、日本初のラジオ仮放送が行われたことを記念してNHKが放送記念日と定めているほか、外食産業向けにセルフオーダーシステムを開発している企業が「お客様が感動する接客を行うことで、顧客と従業員が笑顔になってほし...
猫を取り巻く環境の変化にどう対応すべき?令和版のねこ生活ガイドブック「猫からのおねがい」

猫を取り巻く環境の変化にどう対応すべき?令和版のねこ生活ガイドブック「猫からのおねがい」

猫を飼っている人、これから飼いたいと思っている人が知っておきたい知識を詰め込んだ令和版のねこ生活ガイドブック、「猫からのおねがい 猫も人も幸せになれる迎え方&暮らし」が2020年3月24日に刊行されます。 2020年から施行される改正動物愛護管理法に、マイクロチップの装着義務、完全室内飼いの普及による長寿化。相...
スマホを片手に読むとさらに楽しい!猫の命をつなぐ9年間の記録本「のぞみさんの保護猫日記」

スマホを片手に読むとさらに楽しい!猫の命をつなぐ9年間の記録本「のぞみさんの保護猫日記」

9年間にわたって猫を保護&譲渡してきた記録を、1冊にまとめた書籍「のぞみさんの保護猫日記」が2020年3月13日に刊行されました。 本書の著者は、Instagramで17万以上のフォワーを抱えるのぞみさん(@nozomioride)。自宅では8匹の猫を飼っているという愛猫家。 その一方で、「買いに行かなくたって、かわい...
「好き」という気持ちの大切さを教えてくれる、黒猫ミイさんの成長を描いた絵本「バレエのおけいこ」

「好き」という気持ちの大切さを教えてくれる、黒猫ミイさんの成長を描いた絵本「バレエのおけいこ」

バレエを通じて黒猫が成長していく様子を描いた絵本作品 「バレエのおけいこ」が3月12日(木)に刊行されました。 主人公は、バレエが大好きな黒猫のミイさん。 人間の子供たちに交じって練習したり、ぬいぐるみのクマ先生にレッスンをしてもらったりと、ちょっぴり不思議な世界に迷い込んだような感覚に包まれながらストーリーが展開して...
相次ぐ里親募集イベントの中止に対策、「ペットのおうち」がオンラインの譲渡会場を公開

犬猫の里親募集イベントが相次ぎ中止、対策として「ペットのおうち」がWEBの譲渡会場を公開

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、政府は先月から全国規模のイベントについて中止・延期・規模縮小などの対応を要請。さらに3月10日には、今後10日間ほど取り組みを継続するよう新たなメッセージを発信しています。 これを踏まえてスポーツの試合や音楽コンサートなど、全国でさまざまなイベントが開催の中止を発表しています...
尖った三角耳が可愛すぎるニャ〜♪ 砂漠の天使「スナネコ」が2つの動物園で国内初登場

尖った三角耳が可愛すぎるニャ〜♪ 砂漠の天使「スナネコ」が2つの動物園で国内初登場

栃木県にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年3月20日(金)より、世界最小級の野生ネコ「スナネコ」の展示が始まります。 スナネコ(英名:Sand cat/学名:Felis margarita)とは、アフリカ北部・西アジア・中央アジアなどに分布しているネコ科動物で、体長は胸からお尻までの長さが39c...
赤と白のシマシマ猫を探すニャ!親子で一緒に楽しめる絵さがし絵本「マイキーはど〜こだ?」

赤と白のシマシマ猫を探すニャ!親子で一緒に楽しめる絵さがし絵本「マイキーはど〜こだ?」

スウェーデンの人気陶芸作家リサ・ラーソンが描く人気キャラクター、猫のマイキーを探す絵本「マイキーはど〜こだ?」が2020年3月11日(火)に刊行されます。 赤と白のしましま模様のキャラクターを探す…といえば、イギリス人イラストレーターのマーティン・ハンドフォード氏が描く絵本シリーズ「ウォーリーをさがせ!」が有名。 19...
体重ニャンと16キロ…!アメリカの太り過ぎな猫「キング」のダイエットチャレンジが話題に

体重なんと16キロ…!アメリカの太り過ぎな猫「キング」のダイエットチャレンジが話題に

アメリカ合衆国の南東部に位置するノースカロライナ州で現在、まるまる太った茶トラ猫が壮大なダイエットにチャレンジするとして注目を集めています。 「キング」という名前のこの猫は、体重がなんと35.4ポンド(約16kg)もある巨漢猫。抱きかかえている女性の体を覆い隠しそうなほど立派なお腹をしています。 一体どのような生活をし...
飼い主さんのパソコン使用は禁止ですニャ〜在宅テレワークで猫に仕事を邪魔される事案が続出

飼い主さんのパソコン使用は禁止ですニャ〜在宅テレワークで猫に仕事を邪魔される事案が続出

新型コロナウイルスの影響を受けて、企業による在宅勤務やテレワーク(リモートワーク)導入の動きが広がりを見せていますが、家で仕事をしていると忍び寄ってくる動物と言えば…そう、「猫」です。仕事で忙しい飼い主さんを少しでも癒やしてあげようと、横で優しく見守っていてくれるなら可愛いものですが、膝の上にどっしりと座ったり、人間と...
話題のスマート猫トイレを独占販売!ホームセンターグッデイの猫企画「やっぱりネコがすきっ!」

話題のスマート猫トイレを独占販売!ホームセンターグッデイの猫企画「やっぱりネコがすきっ!」

北部九州を中心に店舗展開をしているホームセンターのグッデイで2020年3月6日(金)より、人気のペット企画「やっぱりネコがすきっ!」が10日間にわたって開催されます。グッデイは「家族でつくるいい一日」をキャッチフレーズに掲げて、福岡(42店舗)、佐賀(7店舗)、大分(8店舗)、熊本(4店舗)、山口(4店舗)の各県にて計...

最近の投稿