最新猫ニュース( 35 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
ニャンと20万円引き!等身大サイズのかぶりもの「リアル猫ヘッド」が特別価格でオーダー受付中

ニャンと20万円引き!等身大サイズのかぶりもの「リアル猫ヘッド」が特別価格でオーダー受付中

人間の頭がすっぽりと入る大きなかぶりもの「リアル猫ヘッド」。 その名のとおり、猫の透き通った目や毛柄などが精巧に作り込まれた等身大サイズのかぶりもので、誰でも簡単に巨大猫に変身できるという、ネコ好きの人なら一度は被ってみたいアイテム。 制作者は猫人形作家の佐藤法雪(さとう ほうせつ)さん。 自身で学園長を務める日本羊毛...
人間年齢でニャンと150歳!イギリス在住の世界最高齢だった猫「ラブル」が31歳で死去

人間年齢に換算すると150歳!イギリス在住の世界最高齢だった猫「ラブル」が31歳で死去

イギリス南西部にあるデボン州の都市、エクセターで暮らす現役最高齢の猫「ラブル(Rubble)」が今年の5月に亡くなっていたことを飼い主さんが明かしました。 ふわふわな毛並みをした大柄なこの猫は、アメリカ原産のメインクーンという品種のオス猫。 死亡時の年齢は31歳で、人間の年齢に換算すると140〜150歳に相当するご老体...
180年後の日本は猫の国だった…?少子化の進んだ未来を描いた漫画「2200年ねこの国ニッポン」

180年後の日本は猫の国だった…?少子化の進んだ未来を描いた漫画「2200年ねこの国ニッポン」

猫が人間のように暮らす未来を描いた4コマ漫画『2200年ねこの国ニッポン』が6月25日に刊行されました。 世界の少子化ランキングで上位に挙げられる我が国ニッポン。 日本の総人口は2011年から9年連続で減少しており、国連が昨年公表した見通しによると、現在1億2600万人の人口が2100年には7500万人にまで減少すると...
顔半分がグレーと黒の2色!激レアな模様をもつイギリス在住の猫「ナルニア」の魅力に迫る

顔半分がグレーと黒の2色!激レアな模様を持つイギリス在住の猫「ナルニア」の魅力に迫る

猫の毛柄はキジトラや茶トラ、三毛・ブチ・サビなど、実に多彩で猫のチャームポイントのひとつですが、イギリスには顔半分がグレーとブラックの2色に分かれている珍しい猫がいます。 ナルニア(Narunia)という名前のこのオス猫は顔の中心を境に右半分がグレー、左半分がブラックというツートンカラーの珍しい毛色で、あごや胸にある一...
世界初?猫の短歌を詠む歌人、仁尾智さんによる短歌&エッセイ集「猫のいる家に帰りたい」

世界初?猫の短歌を詠む歌人、仁尾智さんによる短歌&エッセイ集「猫のいる家に帰りたい」

13年間におよぶ猫たちとの日常を短歌とエッセイで綴った書籍「猫のいる家に帰りたい」が2020年6月24日に刊行されます。 愛猫の名前を呼んでも無反応、カメラを向ければ退屈そうにするあくび。しかし、どんなにつれなくされても、ひざに乗られると「もしかしたら俺、好かれているのかも」と一喜一憂してしまう。 一方で、保護した猫を...
世界ネコ歩きにも登場!アイルランドで最も有名な猫の自伝「羊飼い猫の日記」日本語版が刊行

世界ネコ歩きにも登場!アイルランドで最も有名な猫の自伝「羊飼い猫の日記」日本語版が刊行

羊飼いと暮らす一匹の猫の日常をつづったノンフィクション書籍『羊飼い猫の日記 アイルランドの四季の暮らし』が2020年6月19日に刊行されました。 本書は主人公の猫が人間や犬、鶏、馬、羊といった仲間たちと過ごす牧場での日々について、アイルランドの四季を通して紹介。終始、猫目線で語られていく本編は「ぼくは牧羊猫のボデイシャ...
三菱地所が本気をだしてきたニャ…!猫専用のタワーマンション「猫タワマン」が爆誕&実物を公開

三菱地所が本気をだしてきたニャ…!猫専用のタワーマンション「猫タワマン」が爆誕&実物を公開

高級分譲マンションブランドの「ザ・パークハウス」シリーズを展開している三菱地所レジデンスが6月19日、猫専用のタワーマンション制作プロジェクト「#猫タワマン CAT TOWER PROJECT」を公開しました。 タワーマンションとは一般的に20階以上で塔状の超高層マンションを表す呼称で、駅近の立地や充実した共用設備、手...
享年14歳、映画「ボブという名の猫」で世界を魅了した人気ネコ「ボブ」が死去…続編は公開予定

享年14歳、映画「ボブという名の猫」で世界を魅了した人気ネコ「ボブ」が死去…続編は公開予定

ホームレスと野良猫の友情を描いた映画「ボブという名の猫」に主演していた茶トラ猫の「ボブ」が、2020年6月15日に亡くなったことを飼い主であるジェームズ・ボウエンさんが発表しました。 2007年、イギリス・ロンドンでプロミュージシャンを目指していたジェームズさん。 しかし夢は叶わず人生に目的や目標も持てないまま自暴自棄...
人と猫が一緒に幸せになれますように…猫愛あふれる写真にポエムを添えた写真集「猫は家族」

人と猫が一緒に幸せになれますように…猫愛あふれる写真にポエムを添えた写真集「猫は家族」

猫写真家・安西政美(あんざい・まさみ)さんの初写真集『猫は家族~きなちゃんとダンくんが私に教えてくれたこと』 が2020年6月11日に刊行されました。 本書は2匹の猫と暮らす著者が、愛猫への思いを写真と共につづった写真集。 茶色の猫はペットショップで売れ残り、最後のセールという札をケースに貼られて販売されていたアメリカ...
スナネコの赤ちゃんがマジで天使になっていた…!那須どうぶつ王国で6/13から会えるニャ

スナネコの赤ちゃんがマジで天使になっていた…!那須どうぶつ王国で6/13から会えるニャ

※追記あり(2020年7月18日) 栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で「スナネコ」の赤ちゃんが2020年6月13日(土)より展示されます。 その愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれているスナネコ。 以前は国内で飼育している施設がなく、直に見ることが難しい動物でしたが、昨年より同園と神戸ど...
猫と暮らす穏やかな日々に癒やされるにゃ…フォトエッセイ「3匹のネコとの思い出」

猫と暮らす穏やかな日々に癒やされるにゃ…フォトエッセイ「3匹のネコとの思い出」

愛猫と一緒に過ごした穏やかな日々を綴ったフォトエッセイ『3匹のネコとの思い出』が2020年5月20日に刊行されました。 タイトルどおり本書に登場するのは個性的な3匹のネコたち。 温厚で優しいアルト(下記写真 左)、天真爛漫なホルン(同中)、マイペースなチェロ(同右)。 見た目も性格もまったく違う3匹のネコと過ごす何気な...
猫がケンカでお腹を見せるのには意外な理由が…!100の疑問にQ&Aで解説する「ねこほん」

猫がケンカでお腹を見せるのには意外な理由が…!100の疑問にQ&Aで解説する「ねこほん」

猫と身近にふれあっていると、何となく感覚的に分かってくることがある一方で、ひとつひとつの行動の裏には猫の本音が隠されていることもあります。 そんな猫の日常に潜む意外な行動や気持ちについて、ほんわかマンガを通して学べるのが昨年4月に刊行された書籍「ねこほん」。 本書は2匹の猫と暮らす夫婦の日々をユーモアたっぷりに描きなが...
アメショやスコティッシュフォールドも♪図鑑LIVEの最新刊は「もふもふ動物の赤ちゃん」

アメショやスコティッシュフォールドも♪図鑑LIVEの最新刊は「もふもふ動物の赤ちゃん」

写真や映像などを通じてさまざまな知識が身につく学研の図鑑LIVE(ライブ)シリーズから、新たにPetit(プチ)の名を冠した「もふもふ動物の赤ちゃん」が5月9日に刊行されました。 本シリーズは子供たちが興味をもって自然や科学を学び、考えるためのきっかけづくりとして「LIVE(ライブ)=本物」の姿を見ることをコンセプトに...
国内初!砂漠の天使「スナネコ」の赤ちゃんが誕生、貴重な写真や動画を公開するニャ

国内初!砂漠の天使「スナネコ」の赤ちゃんが誕生、貴重な写真や動画を公開するニャ

栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で「スナネコ」の赤ちゃんが4月27日に誕生しました。 スナネコ(英名:Sand cat)はアフリカ北部・西アジア・中央アジアなどに分布しているネコ科動物。 敵から身を隠すため砂漠に溶け込む砂色をしていることからその名で呼ばれ、体長は胸からお尻までの長さが39cm...
世界初!アメリカンショートヘアの遺伝情報をすべて解読することに成功、アニコムが研究結果を発表

世界初!アメリカンショートヘアの遺伝情報をすべて解読することに成功、アニコムが研究結果を発表

日本では「アメショー」の愛称で親しまれ、人気の猫種ランキングでも常に上位に挙げられるアメリカンショートヘア。 17世紀にイギリスの開拓民船(メイフラワー号)に乗せられていた猫がルーツのひとつとされ、アメリカ大陸に渡った後は開拓民と共に暮らしながら繁殖を繰り返し、1906年には愛玩猫として品種が確立。 もともとネズミなど...
酒瓶が似合う猫は誰ですかニャ!?猫ラベルの芋焼酎がフォトコンテストの入賞作品を発表

酒瓶が似合う猫は誰ですかニャ!?猫ラベルの芋焼酎がフォトコンテストの入賞作品を発表

お酒が好きな人には猫好きな人が多い――かどうかは定かではありませんが、ほろ酔い気分と猫の持つ柔らかい雰囲気は、とっても相性が良いのは確か。 猫を眺めながら酒を飲む、猫の気配を感じながら酒を飲むというのは、猫好き飲兵衛にとっては至福の時間であります。 そんな猫好き&お酒好きな人を対象に昨年から行われていたのが、焼酎のボト...
愛猫におむつを履かせられる?日本初の猫用おむつ「マナーウェアねこ用」のハウツー動画が公開

愛猫におむつを履かせられる?日本初の猫用おむつ「マナーウェアねこ用」のハウツー動画が公開

ペット用品の製造販売を手掛けるユニ・チャームから、猫用おむつを上手に装着するためのコツをまとめた動画が公開されました。 猫がおむつをするのはどんな時か? 怪我や病気で下半身が不自由になったり、高齢でトイレまで我慢できなくなったり、トイレの場所が分からなくなったり、自分のニオイをつけるスプレー行為など、その理由はさまざま...
ロックダウン直前に生まれた命、手のひらサイズの猫「サビイロネコ」の赤ちゃんが英国で誕生

ロックダウン直前に生まれた命、手のひらサイズの猫「サビイロネコ」の赤ちゃんが英国で誕生

イギリスの最西端に位置する半島地域コーンウォールから、珍しいサビイロネコの赤ちゃんが誕生したというニュースが飛び込んできました。 「サビイロネコ」はインドとスリランカに生息する珍しい猫。 体重は大人でも1〜1.5kgとイエネコの1/3分程度しかなく、南部アフリカに分布するクロアシネコと並び世界最小の猫として知られており...
虐待された過去を持つ猫に訪れた幸せの日々…大反響の漫画を書籍化「3本足のしじみちゃん」

虐待された過去を持つ猫に訪れた幸せの日々…大反響の漫画を書籍化「3本足のしじみちゃん」

体のハンデをものともせず、元気に過ごしている保護猫の日常を描いたマンガ作品「3本足のしじみちゃん」が4月24日に刊行されました。 本書の主人(猫)公はキジトラ猫の「しじみちゃん」。 人間による虐待で酷い目に遭い弱っていたところを保護されたものの、壊死した右足を切断したことから足が3本しかないという、不幸な過去を持ってい...
猫も自宅で診療する時代に…!?飼い主と動物病院をオンラインで繋ぐシステム「みるペット」

猫も自宅で診療する時代に…!?飼い主と動物病院をオンラインで繋ぐシステム「みるペット」

新型コロナウイルスによる院内感染の拡大を防ぐため厚生労働省は2020年4月13日より、初診でもスマートフォンやタブレット端末などを通じて医師の診察を受けられるオンライン診療を時限的・特例的な措置としてスタートさせました。 とは言っても、これはヒトを対象にした医療の話。 現在の法律の解釈では動物を対象にしたオンライン診療...

最近の投稿