最新猫ニュース アーカイブ | 24ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 24 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
巻頭グラビアには長楽寺の猫&住職さんも登場!旅行誌まっぷるの猫版『にゃっぷる』第2弾が刊行

巻頭グラビアには長楽寺の猫&住職さんも登場!旅行誌まっぷるの猫版『にゃっぷる』第2弾が刊行

旅行ガイドブック誌「まっぷる」の猫バージョン、「にゃっぷる」の第2弾となる書籍が2022年1月31日に刊行されます。 「にゃっぷる」は地図の出版事業を手掛ける昭文社ホールディングスから発行されているネコ好き向けの情報誌。 観光地の見どころや注目スポットなどを紹介する「まっぷる」が、ねこ旅をプロデュースしたら面白いのでは...
カワイイ!を通じてネコへの理解も深まる書籍『いちばんよくわかる猫種図鑑 日本と世界の60種』

カワイイ!を通じてネコへの理解も深まる書籍『いちばんよくわかる猫種図鑑 日本と世界の60種』

猫の種類について豊富なビジュアルと詳細なデータで解説した書籍『いちばんよくわかる猫種図鑑 日本と世界の60種』が1月31日に刊行されます。 猫には色んな品種があり、血統書を発行している団体によって数が異なるものの、マイナーなものを含めると100種類以上も存在。ネコ好きな人であっても「名前と見た目が一致しない」「品種の違...
看板猫がいるお店も紹介!昭和の名店からシメパフェのお店まで、札幌の喫茶店に特化した書籍が登場

看板猫がいるお店も紹介!昭和の名店からシメパフェのお店まで、札幌の喫茶店に特化した書籍が登場

居心地のいい空間でゆったりと珈琲を味わえる喫茶店。 豆にとことんこだわるお店や、スイーツがおいしいお店、オシャレなインテリアのお店、眺めが良いお店、隠れ家的な雰囲気のあるお店など、その特徴は多種多様ですが、全国には6万店以上の喫茶店があると言われており、自分が住んでいない地域のお店についてはなかなか知る機会がありません...
猫はなぜ物陰からのぞいてくるのか…?猫にまつわる50の疑問を人気獣医師が解説した書籍が登場

猫はなぜ物陰からのぞいてくるのか…?猫にまつわる50の疑問を人気獣医師が解説した書籍が登場

猫は古くから人間の身近に暮らしていて、信仰の対象になったこともあればネズミ捕りとして重宝されたりと、時代によって存在意義が大きく変化してきた動物。 近年は家族やパートナーとして迎えられるようになり、完全室内飼育など環境の変化に適応していく一方で、末永く共生していくためには私たち人間による猫への理解も欠かせません。 そん...
猫のお手々を使ってタロット占いを楽しめる♪ ネコ向けの星座別占いも収録した猫マガジンが登場

猫のお手々を使ってタロット占いを楽しめる♪ ネコ向けの星座別占いも収録した猫マガジンが登場

「猫と人がHappyになれる一冊」をコンセプトにした、猫による猫のための猫マガジン『NyanCon magazine』の1月号が2022年1月22日に刊行されました。 NyanCon(ニャンコン)とは、世界中の猫と人が幸せになるための仕組みづくりを行っているプロジェクト。猫・人・企業・ボランティア・行政をつなぐ様々なH...
植毛でリアルな猫を表現!手作りぬいぐるみの解説本『もふもふしたくなる あみぐるみにゃんこ』

植毛でリアルな猫を表現!手作りぬいぐるみの解説本『もふもふしたくなる あみぐるみにゃんこ』

触ったり抱きしめたりしているだけで、人の心を癒やす効果もあると言われるぬいぐるみ。 ネコ好きな人ならもちろん猫のぬいぐるみが気になるところですが、家に置きたくなるようなぬいぐるみに出会ったことがない……という人も多いことでしょう。 そんなときには自分で作ってみるのも面白いかもしれません。今月刊行される『もふもふしたくな...
渋顔ネコが作るこだわりの味!世にも不思議な猫世界の絵本・第2弾は『ねこのラーメンやさん』

渋顔ネコが作るこだわりの味!世にも不思議な猫世界の絵本・第2弾は『ねこのラーメンやさん』

渋い顔をした猫が人気のイラスト「世にも不思議な猫世界」に登場するキャラクターを主人公にした絵本の第2弾『ねこのラーメンやさん』が1月28日に刊行されます。 「世にも不思議な猫世界」はイラストレーターのKORIRI(コリリ)さんが、Instagramで知り合いになったネコたちの絵を描き、公開していく過程で生まれたイラスト...
100匹の猫を収録!指定色を塗るとイラストが現れる「パズルぬりえ」最新刊のテーマは猫

100匹の猫を収録!指定色を塗るとイラストが現れる「パズルぬりえ」最新刊のテーマは猫

塗り絵と言えば、一昔前は子供がやるものという風潮がありましたが、特別な道具を用意する必要がなく、絵を描くのが苦手な人でも達成感を得られやすいほか、ストレス解消や脳の活性化、認知症予防、集中力の向上など、さまざまな効果が期待されることから、大人向けに作られた書籍も多く発行されています。 中でも近年人気を集めているのがパズ...
ネコの妖怪ってどんな暮らし?猫又の家族とめぐる愉快な世界を描いた絵本『ねこまたごよみ』

ネコの妖怪ってどんな暮らし?猫又の家族とめぐる愉快な世界を描いた絵本『ねこまたごよみ』

コワ可愛い猫の妖怪画で人気の画家、石黒亜矢子さんの最新絵本『ねこまたごよみ』が12月15日に刊行されました。 石黒さんは、妖怪や架空の生き物・動物などを主な題材とし、迫力のある画力とユニークな世界観の作風が特徴的な画家。これまでに猫をいじめた少年が化け猫たちに仕返しをされる「ばけねこぞろぞろ」や、タヌキたちがいつも威張...
悩めるときは…猫に学べ!猫にまつわる名言やことわざを集めた書籍『幸せを語るネコ 』

悩めるときは…猫に学べ!猫にまつわる名言やことわざを集めた書籍『幸せを語るネコ 』

近年の研究では、人間が猫のゴロゴロ音を聞くとリラックス効果があったり、猫を撫でることによる健康効果が明らかになるなど、一緒に暮らすことのメリットが注目されている猫。 わざわざ言葉で語ることはしませんが、猫のたたずまいや、仕草、行動は思わぬ笑いを誘ったり、心を癒やしたり、想像力をかきたてたり、時には人生について大事なこと...
個性的な黒猫たちが大集合!一冊まるごと黒猫の魅力を紹介する書籍「黒猫まみれ 黒もふ特盛号」

個性的な黒猫たちが大集合!一冊まるごと黒猫の魅力を紹介する書籍「黒猫まみれ 黒もふ特盛号」

全身真っ黒な被毛の中に瞳がキラリと光るミステリアスな佇まいから、一部の国では不吉な存在として忌み嫌われた過去を持つ黒猫。 しかし、日本では平安時代に即位した宇多天皇(867年〜931年)の日記に黒猫を飼っていた記述があり、昔から日本に存在していたことが知られているほか、現代でも人気アニメのキャラクターや企業のロゴマーク...
週刊朝日が5年連続で「ネコ特集号」を刊行!岩合さんの愛猫&ダレノガレ明美のインタビューも収録

週刊朝日が5年連続で「ネコ特集号」を刊行!岩合さんの愛猫&ダレノガレ明美のインタビューも収録

毎週火曜日に発売されている雑誌・週刊朝日の2021年12月31日号は、ネコ要素をたっぷりと盛り込んだ「猫特集号」となっています。 同誌は1922年に創刊された日本最古の週刊誌のひとつで、過去には絵画や素人モデル、アニメのキャラクターなどさまざまな表紙で読者の注目を集めてきましたが、初めてネコの写真が起用されたのは201...
5匹のブリティッシュショートヘアが奇跡の写真を連発!癒し系フォトブック『猫の絶景』

5匹のブリティッシュショートヘアが奇跡の写真を連発!癒し系フォトブック『猫の絶景』

丸い顔と目をした愛嬌たっぷりな顔が特徴的で、不思議の国のアリスに登場する「チェシャ猫」のモデルになったとも言われるブリティッシュショートヘア。 今から2,000年ほど前、古代ローマ人によってネズミ捕りとして持ち込まれたのが起源と考えられており、イギリスでは最古の歴史をもつ猫の品種。それゆえハンターとしての歴史が長く、が...
新宿で話題の巨大猫がねこ用軽自動車「にゃっさんデイズ」に乗って登場!一週間限定で放映中

新宿で話題の巨大猫がねこ用軽自動車「にゃっさんデイズ」に乗って登場!一週間限定で放映中

3Dの巨大猫が現れることで話題の街頭ビジョン「クロス新宿」で12月14日(火)から、ねこ用軽自動車「にゃっさんデイズ」のコラボ映像が放送されています。 クロス新宿は東京・新宿駅東口のビル屋上にある大型街頭ビジョンで、湾曲したフォルムに4K相当の高画質な3D映像を放映できるのが特徴。 画面では今にも飛び出してきそうな巨大...
芸能事務所で暮らす猫がニャンと初の写真集を発売!『さらば青春の光の会長はねこである』

芸能事務所で暮らす猫がニャンと初の写真集を発売!『さらば青春の光の会長はねこである』

今やペットの代表格となった猫。一般人はもとより芸能界でも猫を飼っている人はたくさんいますが、中には猫を飼っている芸能事務所も存在します。 それがお笑いコンビ「さらば青春の光」が所属する「ザ・森東」という事務所。 自分たちで立ち上げたという個人事務所には現在2匹の猫が暮らしていて、そのうちの1匹が「会長」という名のマンチ...
小学生切り絵作家の作品も収録!なみそ家の猫ぐらしに癒やされるフォトエッセイ『今日も猫だまり』

小学生切り絵作家の作品も収録!なみそ家の猫ぐらしに癒やされるフォトエッセイ『今日も猫だまり』

4匹の猫と家族の愛の記録をつづったフォトエッセイ『今日も猫だまり』が12月1日(水)に刊行されました。 著者は4匹の猫と、3人の子ども、夫と共に福岡で暮らしている「なみそ」さん。 自身のTwitter(@omochi_nam01)では、猫たちのクスッと笑える瞬間や猫と子供の触れ合いなど、ほのぼのとした家族の日常をユーモ...
猫の棲家をテーマにした模型コンテストが受賞作品を発表、グランプリは曲面を活かした大型タワー

猫の棲家をテーマにした模型コンテストが受賞作品を発表、グランプリは曲面を活かした大型タワー

猫がお家の中で快適に過ごせる「猫の棲家」をテーマにした建築模型コンテストの優秀作品が発表されました。 主催社のアーキテクチャカフェ棲家(すみか)は、東京都新宿区にある日本初の建築模型を間近で楽しめるミュージアム型カフェ。 「建築好きが集まって語り合える居心地の良い空間」をコンセプトにした店内には、設計士や不動産の知識に...
佐渡島で犬猫とスローライフ送る人気のYouTuber「タイピー日記」初のフォトブックが登場

佐渡島で犬猫とスローライフ送る人気のYouTuber「タイピー日記」初のフォトブックが登場

​新潟県西部の佐渡島に住む人気YouTuber「タイピー」さんのフォトブック、「タイピー日記『犬1匹、猫4匹との佐渡島暮らし』」が12月8日に刊行されます。 2019年に佐渡島で古民家を購入したタイピーさんは、島に単身移住してスローライフを送っている20代の男性で、自身のYouTubeチャンネル「タイピー日記」では魚釣...
人気のスナネコやマヌルネコも収録!野生のネコ科動物に詳しくなれる「美しすぎるネコ科図鑑」

人気のスナネコやマヌルネコも収録!野生のネコ科動物に詳しくなれる「美しすぎるネコ科図鑑」

近年、日本ではスナネコやマヌルネコといった珍しい野生のネコ科動物が人気急上昇。種の保存の観点から繁殖に取り組む動物園もあり、赤ちゃんが生まれるたびに大きな話題となっています。 しかし、世の中にはさまざまな種類のネコ科動物がいて、メディアなどで注目されるのはその一部に過ぎません。そんなネコ科の動物について豊富な写真を交え...
丸ごと猫雑誌「ネコブロス」の第2弾!表紙は杉野遥亮、ヒャダイン&上坂すみれの猫愛インタビューも

丸ごと猫雑誌「ネコブロス」の第2弾!表紙は杉野遥亮、ヒャダイン&上坂すみれの猫愛インタビューも

東京ニュース通信社が発行しているテレビ情報誌『テレビブロス(TV Bros.)』の猫バージョンとなる雑誌、『ネコブロス』の第二弾が11月25日に刊行されます。 1987年に創刊されたテレビブロスは、他誌と差別化した斬新な特集をはじめ、爆笑問題・松尾スズキ・能町みね子・ヒャダイン・光浦靖子ら個性的な連載陣によるコラムで人...

最近の投稿