【気力ゼロ】暑くて転がっていた猫ちゃん、起きるのが面倒で仰向けのまま水を飲んでしまう

暑い日が続くと、色んなことが面倒に感じてしまいがち。買い物に出かけたり掃除をしたりするのはもちろん、家の中で冷たい飲み物を取りに行くのさえ億劫で、気がつけばクーラーの効いた部屋に寝そべりながら延々とスマホをいじっている……なんてことも。

しかし、そんな“だらけモード”は人間に限った話ではないのかもしれません。XユーザーのCat for Light(@CatforLight)さんが先日家の中で見かけたのは、愛猫のなんとも横着な姿でした。

仰向けに寝転んだまま水を飲む猫ちゃん
実際の写真(提供:飼い主さん)

仰向けになってヘソ天ポーズを決めていのは、ハチワレ猫のうしお君。おそらく少し暑いと感じているのでしょう。汗をかく場所が少ない猫にとって、お腹を上に向けると熱を逃がして体温を下げる効果が期待できるため、今の時期には多く見られる光景です。

しかし、この猫ちゃん。単に寝転がっているだけではありません。よく見ると上半身を少しひねりながら、器に顔を近づけてペロペロと水を飲んでいるのです。

ハチワレ猫のうしお君
ハチワレ猫のうしお君

猫が水を飲もうとする時は、4つ足を床につけた格好になるのがスタンダード。人間だって水を飲む時は体を起こします。それに仰向けになったままでは、首や腹筋が疲れそうだし、水も飲み込みにくいことでしょう。

それでも敢えてこの体勢で水を飲むということは、それほど起き上がるのが面倒くさかったのかもしれません。猫ちゃんの”暑いので動きたくない感”がヒシヒシと伝わってくるワンシーンです。

とは言え、もしかすると猫ちゃんにとっては、何か事情があってこのような水の飲み方をしている可能性もあります。そこで飼い主さんにお話を聞いてみると、この猫ちゃんがいる場所は冷房が効いていない脱衣場で、お気に入りの銀マットの上でホカホカになりながら寝ていたのだそう。

それを見て「これは長らく水を飲まずに寝ているな」と感じた飼い主さん。器に水を汲んで持っていってあげることにしたのだとか。すると、猫ちゃんは起き上がって水を飲むのかと思いきや、なんと寝転んだまま水を飲み始めたのだそうで、「ガブガブ飲んだので『あぁやっぱり、持っていってよかった』という気持ちと、『立ち上がるのも億劫になったのか』とガッカリする気持ちが交錯しましたw」と目撃当時の心境を振り返ってくれました。

座って水を飲むハチワレ猫のうしお君
いつもは座って飲むニャ

この猫ちゃんは、普段から寝ているところにお水を持っていってあげると、よく飲むのだそうですが、立ち上がったりお腹を床につけたまま飲むのがいつものパターン。仰向けになったまま水を飲んだのはこの時が初めてのことで、連日の暑さが猫の行動に変化をもたらしているのかもしれません。


この後、猫ちゃんは1分ほど寝転んだまま水を飲もうと奮闘していたものの、器が傾いて水がこぼれてしまい、顔の半分がビシャビシャになったところで「いやーん」と立ち上がる事態に。面倒くさがって手抜きをすると却って手間が増えてしまうことは人間でもよくあること。反面教師にしなければ…と感じさせてくれるエピソードでした。

暑そうな格好で寝転ぶ猫ちゃん
猫の熱中症に注意

一方で「最近の猫は暑くて動くのが本当に億劫なのか、できるだけ階段も使わないように過ごしているのが分かるので、少しでも運動量を増やすように気をつけています。」とも語ってくれた飼い主さん。これからの時期は、猫も熱中症や運動不足にならないように十分注意したいですね。

今回インタビューに応じてくれた飼い主さんは、うしお君をモチーフにしたアパレルブランド『Cat for Light』立ち上げて、オリジナルグッズを制作している猫クリエイターとしても活躍中。オリジナルサイト(catforlight.com)では、1点ずつ手刷りのシルクスクリーンプリントで制作したアパレルを中心に、さまざまな猫アイテムが展開されています。

取材協力:Cat for Light(@CatforLight)さん

友だち追加
[itemlink post_id="68810"] 記事の掲載依頼広告・媒体資料
友だち追加
[itemlink post_id="68810"] 記事の掲載依頼広告・媒体資料

最近の投稿