「旦那、すれ違い様にやんのかされてた」猫から理不尽に警告を受ける姿がシュールすぎてじわじわくる
猫は眼の前の相手に警告を発するとき、毛を逆立てながら背中を丸めたり、そのままサイドステップを踏んだりすることがあります。これは「やんのかポーズ」「やんのかステップ」などと呼ばれる行動で、縄張りを守ろうとして初対面の猫や人間に対してやるのが一般的です。
ところが、ほたてくんという猫ちゃんは、そうではありませんでした。なんと一緒に暮らしている家族に対しても、容赦なく「やんのかポーズ」を繰り出してくるというのです。

棚の上から鋭い目つきで人間を睨みつけている猫ちゃん。やんのかポーズを決め込んでいるだけでなく、ピンと張ったイカ耳や爪がむき出しになっていることから、今にも飛びかかっていきそうな臨戦態勢に入っていることが分かります。しかし、その視線の先にいるのは見知らぬ相手…ではなく、自分のことをお世話してくれている飼い主の一人。しかも、何かされた訳でもなく通りかかっただけでこのポーズをしてきたというから不可解な状況です。
猫を飼っている人にとって、愛猫から冷たくされることほど辛いことはありません。それが敵意を感じられるものであったなら尚更のこと。同居している猫からすれ違いざまにこんな挑発行為をされてしまったら、遺憾の意を表明したくなるのを通り越して、一日中凹んでしまってもおかしくないほど切ないシチュエーションです。

この写真が「旦那、すれ違い様にやんのかされてた」というコメントと共にSNSのXへ投稿されると、11万件を超える”いいね”が集まる事態に発展。写真を見たユーザーからは「どんだけ嫌われてんねん」「勝てませんよ」「直ぐ謝罪したほうが…」「旦那さん、頑張って」など、さまざまなメッセージが寄せられて大きな反響を呼んでいます。
旦那、すれ違い様にやんのかされてた pic.twitter.com/hGvF4VvLj3
— ほたてくん (@hotanyan) July 11, 2025
傍から見るとちょっぴり笑ってしまう光景でもありますが、それにしてもこの猫ちゃん。なぜ何もされていないのに、すれ違っただけで旦那さんに「やんのかポーズ」をしたのでしょうか。
写真を撮影した飼い主さん(奥さん)にお話を聞いてみると、この少し前、猫ちゃんはひとりで高い場所にのぼって遊んでいたのだそう。そこへ、旦那さんが別の場所から偶然歩いてやって来ると、不意に猫ちゃんがやんのかモードを発動。しかし実はこの状況、飼い主さん的にはある程度想像できたのだと言います。
「ほたてはいつもこの場所で遊んでいる時に誰かが横を通ると、何故かやんのかをしてくることが多いんです。今回も旦那が横を通りかかったので、またやるのかなと思って写真を撮ろうと待ち構えていたのですが、その通りになったので『やっぱりするんだ』と思いました 笑」
(飼い主さん)

どうやら猫ちゃんにとって、この場所がやんのかポーズを発動するトリガーになっている様子。その理由については「子猫の頃、高いところに登ると危ないからという理由で下ろしたり、乗せないようにしていたんです。おそらくその時の記憶があるからなのか、ダメなところに乗った後に注意されるかもと思って、先制でやんのかしてるのかなと思います。」と推測してくれました。
それでも、猫ちゃんがやんのかしてくるのはすれ違いざまの一瞬だけなのだそうで、もしかすると条件反射的なものなのかもしれませんね。この後、猫ちゃんはハッとして我に返ったのか、直ぐにまたひとりでジャンプしたりしながら遊び始めたのだとか。
思わずやんのかポーズをしてしまうほたてくんですが、普段はとてもおっとりした性格の猫ちゃん。人のことが大好きで甘えん坊な一面もあり、いつも側にいたがるほか、夜は飼い主さんの上や枕元にくっついて寝てるのが日課になっているそうです。

そんなほたてくんですが、元々は外にいたところを保護された猫ちゃんでした。それも、交通事故にあってしまった母猫のことを子猫たちだけで待っていたところを保護されたという、命を落としていたかもしれない状況。
その話を知り合いから聞いた飼い主さん。ちょうど保護猫を迎えたいと考えていたこともあり、迷わず会いに行ってみることに。すると、自分の方に向かって必死に鳴きながら、腕に登って懐いてきた猫ちゃんがいました。その様子に心を打たれた飼い主さんはすぐに迎え入れる決心をしたと言います。
ほたてくんとの出会いのエピソードを明かしてくれた飼い主さん。インタビューの最後に、猫と一緒に暮らしていて感じることを聞いてみると「夫婦で会話していると間に割り込んでくることもあり、自分を人間だと思っているような一面がとても愛らしいです。帰宅した時に待ち望んでいたかのように出迎えてくれるほたてを見ると、一緒に暮らせてよかったなと実感します。いてくれるだけで可愛いのに、感情がわかりやすくいつも楽しませてくれる存在なので、家族の一員として欠かせません。」と愛情たっぷりに語ってくれました。
ほたてくんの日常はYouTube(@hotatekun-08)やInstagram(@hotapotate)などでも公開されているほか、オリジナルグッズ(suzuri.jp/hotate_cat)なども展開されています。
取材協力:ほたてくん(@hotanyan)さん