猫が猫に対してマウントポジション取る珍しい事案が発生、喧嘩する気マンマンなのかと思いきや…猫が馬乗りにな...猫は時に思いもよらぬ行動によって私たち人間を驚かせてくれる動物。そんな猫が一つ屋根の下で複数暮らしていると、一匹だけでは起こり得なかった、面白い出来事が引き起こされることもあります。 自宅で猫を多頭飼いしているリキペペ(@eriki1783)さんが、先日目撃したのは、寝転がった猫の上に馬乗りになっている猫ちゃんの姿。ま...最新猫ニュースCat Press編集部Sep 18
猫じゃらしで一撃必殺ニャ!上段の構えから今にも技を繰り出しそうな猫の姿がカッコよすぎるとSNSで大絶賛猫が何かに夢中になっている時は、猫の個性がよく現れるため、人間にとっては魅力的に映るもの。普段は見られない表情や仕草は、飼い主さんにとって絶好のシャッターチャンスでもあります。 SNSのX(旧ツイッター)で話題になっているのは、ニャンとも珍しいポーズを取っている猫ちゃん。猫じゃらしを刀のように振りかぶる姿を捉えた1枚の...最新猫ニュースCat Press編集部Sep 06
【どうしてこうなった?】顔面にイスの脚がめり込んでしまった猫ちゃん、まるで漫画のようなシーンだとSNSで...現実世界では起こらないけれど漫画の中でよく描かれているのが、強烈なパンチや硬いモノが顔面に当たってめり込んでしまうシーン。 とっても痛そうなのに、表情が分からないほどめり込んだ顔はとってもシュールで、思わず笑いを誘ってしまう光景ですが、そんな漫画のようなシーンを再現してしまった猫ちゃんがSNSで話題になっています。 写...最新猫ニュースCat Press編集部Aug 31
まるで猫のバイオリン弾き!寝ている間に手が動いてしまう猫の仕草が可愛いすぎる→7匹の保護猫が暮らす中古車...猫には人間と同じように、レム睡眠(浅い睡眠)とノンレム睡眠(深い睡眠)という2種類の睡眠状態があることが分かっていますが、夢を見ているかどうかは科学的に明らかにされていません。 しかし、猫が眠っている時はヒゲや手足をピクピクと動かしたり、「むにゃむにゃ」と寝言を発したり、尻尾をパタパタと振ったりすることがあることから、...猫の動画・映像Cat Press編集部Aug 25
【猫の手貸しますニャ】農家の人にご飯をもらった猫ちゃんが軽トラの荷物を固定→まるで農作業のお手伝いをして...誰でもいいから手伝って欲しい時に使われる「猫の手も借りたい」と言うことわざ。 もちろんこれは忙しさの程度を喩えたものであって、現実世界で猫が手を貸してくれる訳ではありませんが、SNSでは農作業を手伝っているような猫ちゃんの姿が注目を集めています。 この写真が撮影されたのは、山口県下関市の中西部、豊浦町川棚にある農地。同...最新猫ニュースCat Press編集部Aug 19
【16万人を魅了】お尻をポンポンされたくて我慢できない猫ちゃん、待っている時のおねだりポーズが反則級に可...猫は見た目が似ていても1匹ずつ性格が異なるため、「人間にされて嬉しいこと」も個体によってさまざま。 声をかけてもらったり、オヤツをもらったり、優しく頭を撫でてもらったりするなどの行為は多くの猫に好まれますが、中には尻尾の付け根あたりをポンポンと触られるのが大好きな猫もいます。 三毛猫のミケちゃんも、そんな「お尻をポンポ...猫の動画・映像Cat Press編集部Aug 07
【重量挙げもできそう】たくましい体つきの猫ちゃんを発見→モフモフな可愛さと筋肉マッチョのギャップが魅力的...猫は一緒に暮らしていても飽きのこない動物で、何気なく行う仕草やポーズによって、普段とは違った一面を見せてくれるのも魅力の一つ。 時には人間のような立ち振る舞いを見せることもあります。 ラグドールのロイ(Roy)くんは、飼い主さんに筋肉マッチョなボディを見せつけてしまった男の子。その時の様子を捉えた写真がSNSのX(旧T...最新猫ニュースCat Press編集部Aug 05
【猫の立ち幅跳び選手権】紙コップを並べて水平方向のジャンプ力をテスト→1匹だけ上手に飛べない猫ちゃんの後...猫の優れた身体能力を表す例としてよく挙げられるのが、縦方向へのジャンプ力(人間で言うところの垂直跳び)。 猫は体高の約5倍の高さまで飛べると言われており、平均的な体の大きさから考えると150cm前後の高さまで飛べることになります。 一方で、水平方向へのジャンプ力(立ち幅跳び)において、猫がどれくらい飛べるのかについては...猫の動画・映像Cat Press編集部Jul 29
【こんな悲しそうな猫は見たことない】悲しみの感情がないと言われる猫が、めっちゃ悲しそうにしている顔を撮影...猫は尻尾や鳴き声などを使って、自らの感情を表現することができる動物。 私たち人間が持つ代表的な感情「喜怒哀楽」のうち、猫が表現できるのは「喜び」「怒り」「楽しみ」の3つ。 オヤツを貰って喜んでいたり、他の猫に怒っていたり、楽しそうに遊んでいたりと、猫の行動や仕草を見ているだけで、今どのような気持ちなのかを容易に感じ取る...最新猫ニュースCat Press編集部Jul 27
「ギャーッ! 」と猫の叫び声が聞こえてきそう…。仰向けのままお布団で寝ていた猫ちゃんの顔が鬼気迫る表情だ...外で暮らしている猫は急所のお腹を隠すためうつ伏せで眠ることが多いですが、家の中で飼っている猫は天敵がいないためか、警戒心が微塵も感じられないポーズで眠ることも少なくありません。 Twitterでは油断して眠ったまま事件に巻き込まれてしまったのか、驚きの表情を浮かべながら布団に入っている猫ちゃんの写真が話題になっています...最新猫ニュースCat Press編集部Jul 24
【完全な般若顔】怒りと悲しみの二面性を表現した黒猫ちゃんの顔がコワ可愛い→あまりにも「般若の面」に似すぎ...日本で古くから伝わる般若(はんにゃ)の面。 般若の面は日本の伝統芸能である「能(のう)」で用いられる仮面のひとつで、嫉妬と恨みを極限まで高めた女性を表現した怨霊の面。一般的には鬼のような恐ろしいイメージだけを持たれがちで、顔の下半分では大きく開けた口が怒りを表しているものの、上半分ではひそめた眉が深い悲しみを表していて...最新猫ニュースCat Press編集部Jul 21
【まるでアインシュタイン】舌を出したまま振り向く猫の顔が衝撃的!飼い主さんが撮影した動画に「爆笑」「想像...猫はお水を飲む時やご飯を食べる時、毛づくろいをする時など、舌を使うことが多い動物ですが、その際中に疲れてしまったり何か気になることがあったりすると、舌を出したままの状態になることがあります。 この「舌のしまい忘れ」は猫の可愛らしい仕草の一つとして、多くのネコ好きな人々を魅了していますが、中には不意に呼びかけられると、舌...猫の動画・映像Cat Press編集部Jul 18
イカ耳のまま立ち上がる猫の姿がまるでポケモンみたい!「戦闘力高そう」「ペンギン体型化してる」などネットで...猫が警戒している時は、イカ耳(耳を横にピンッと張った状態のこと)になったり、後ろ足で立ち上がったりすることがあります。が、通常これらの行動は別々に行われることがほとんど。 しかし、世の中にはいろんな猫がいるもの。日本ではイカ耳をしながら立ち上がる猫ちゃんの姿が目撃されて大きな注目を集めています。 一瞬、ぬいぐるみなので...最新猫ニュースCat Press編集部Jul 16
カメラレンズに猫の頭がすっぽり→前が見えないはずなのに離れないカメラマン、そこにはプロならではの機転を利...猫はいろんな仕草で私たち人間を魅了してきますが、猫の好きな仕草ランキングでよく上位に挙げられるのが「スリスリ」してくること。 猫がスリスリするのは、自分の匂いを対象物につけることによって、縄張りを主張したり仲間意識を高めたりして、精神的な安定を手に入れようとしていると考えられています。しかし、人間の目から見ると、時には...最新猫ニュースCat Press編集部Jul 02
夢から覚めた猫の顔にビックリ!表情が個性的すぎてマンガに出てきそう→母猫と優しい家族に囲まれて暮らす愛さ...猫が寝ている時は、レム睡眠(浅い睡眠)とノンレム睡眠(深い睡眠)という2種類の睡眠状態を繰り返していて、人間とは正反対に浅い睡眠の時間帯が大半を占めているため、呼びかけたり音に反応してパッと起きることがあります。 このレム睡眠時は脳が活動している状態のため、猫がもし夢をみることがあるとすればこのタイミング。確かに猫が起...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 28
この高さまで大ジャンプ!網戸に張り付いた猫の姿が往年のバラエティ番組のようだと話題に→日頃から暴れん坊な...かつてTBS系列でレギュラー放送されていた人気のテレビ番組『東京フレンドパーク』。 番組の中ではゲストが全身マジックテープのスーツを着てトランポリンに飛び乗り、その勢いを利用して壁に張り付く「ウォールクラッシュ」というアトラクションが人気を集めていましたが、そんなちょっぴり懐かしい光景をお家で再現してしまった猫ちゃんが...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 20
【衝撃の発明品】猫に作業を邪魔される幸せを追求した結果→自宅でネコハラ無限マシンを作ってしまった猛者が現...自宅で仕事や作業をしている最中に、愛猫が邪魔をしてくる猫ハラスメント(通称:ネコハラ)。 SNSではノートパソコンの上に座ってしまう猫や、ディスプレイの前に立ちはだかって見えなくする猫、腕や膝の上に乗って身動きがとれないようにする猫など、さまざまな被害が飼い主さんによって報告されています。 猫がそうした行動を取るのは、...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 12
悪霊が乗り移ったのか…?魂が抜けてしまったような猫の姿がホラーすぎる→プロ雀士に溺愛されている美猫ちゃん...人間界では古くから、不思議な力によって精神が乗っ取られてしまうことがある…という噂が、まことしやかに囁かれてきましたが、これは人間だけでなく猫にも起こり得る現象なのかもしれません。 たっぷりとしたモフ毛に覆われたハクちゃん(8歳)も、そんな猫のひとり。何者かに支配されて我を忘れてしまったかのような写真がSNSに公開され...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 11
得意げな顔が迫力満点ニャ!爆笑しているように見える三毛猫の表情がとっても個性的→普段はキリッと凛々しい女...猫は感情の多くをしっぽで表現する動物。ピンッと立てたり、だらんと下げたり、ブンブンくねらせたり、大きく膨らませたりする仕草から猫の気持ちを読み取ることができます。 しかし、時には感情がこもったようなユニークな表情を見せてくれることがあるのも猫という生き物。SNSでは爆笑しているような顔をした猫の写真が注目を集めています...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 10
猫のお腹をくすぐると…ゲラゲラと笑い出す!笑いを巻き起こす斬新なぬいぐるみ「みんなワロタ」タカラトミーか...猫のぬいぐるみは、抱きしめたり触ったりすることで、猫と触れ合っているように感じられる癒やしのアイテム。 最近は撫でると鳴いたり尻尾を振ったりするものや、人間の言葉を話せるものなど、さまざまな機能を持ったぬいぐるみが登場していますが、玩具メーカーのタカラトミーからは一風変わったぬいぐるみが登場しました。 三毛猫が大きく口...猫の商品Cat Press編集部May 07