Page 67

これは画期的ニャ!猫のお産や授乳を体験できる玩具「ねこ、産んじゃった」セガトイズから発売

これは画期的ニャ!猫のお産や授乳を体験できる玩具「ねこ、産んじゃった」セガトイズから発売

ひと昔は近所の家で猫が生まれたのでもらってきた・・といったような話をよく耳にしましたが、近年は不幸な猫を増やさないために飼い猫に去勢・避妊手術をする飼い主さんが増加。それに伴い、私たちが猫のお産や授乳シーンに接する機会も減りつつあります。一...
寝苦しい夜はひんやり猫が冷やしてくれるニャ、保冷&保温もできる「キャットジェルピロー」

寝苦しい夜はひんやり猫が冷やしてくれるニャ!保冷&保温もできる「キャットジェルピロー」

長いゴールデンウィークも終わってそろそろ梅雨入りが気になる近頃、日中の気温は夏日を超える日が連日続き、寝苦しいと感じる夜もぽつぽつ増えてきました。エアコンメーカーのダイキンが2017年に発表した調査結果(第23回 現代人の空気感調査)による...
1点ものの猫雑貨と出会える「ねこフェア」埼玉のコーヒー豆&雑貨店で5/25から開始

1点ものの猫雑貨と出会える「ねこフェア」埼玉のコーヒー豆&雑貨店で5/25から開始

埼玉県比企郡(ひきぐん)にあるコーヒー豆と雑貨を取り扱うお店「豆ねこ」で5月25日から、猫をモチーフにした作品を販売するイベント「ねこフェア2019」が開催されます。豆ねこは店主がコーヒー「豆」と「ねこ」が好きな事から名付けられたお店。20...
愛猫に日頃の感謝を伝えるニャ!飼い主さんのメッセージを送る「ラブレターコンテスト2019」

愛猫に日頃の感謝を伝えるニャ!飼い主さんのメッセージを送る「ラブレターコンテスト2019」

ペット用品の通販などを手がける「PEPPY(ペピイ)」が5月16日より、飼い主さんが愛猫や愛犬たちへメッセージを送る「ラブレターコンテスト2019」を開催しています。猫や犬などペットと暮らしていると、疲れている時や寂しい時、悲しい時、つらい...
猫を愛した彫刻家、朝倉文夫の企画展が日比谷で開催中、6/7には講演会もあるニャ

猫を愛した彫刻家、朝倉文夫の企画展が日比谷で開催中、6/7には講演会もあるニャ

明治から昭和にかけて活躍した彫刻家、 朝倉文夫(あさくら ふみお)の作品を展示する企画展が6月23日まで、東京都の千代田区立日比谷図書文化館で開催されています。明治・大正・昭和にわたって活躍し、彫刻家として初めて文化勲章を受章した朝倉文夫は...
ピンクの巨大な猫や1,300匹を超える猫もいるニャ!森美術館で現代アートの展覧会が開催中

ピンクの巨大な猫や1,300匹を超える猫もいるニャ!森美術館で現代アートの展覧会が開催中

猫のアート作品なども展示されている「六本木クロッシング2019展:つないでみる」が5月26日まで、東京都港区の六本木ヒルズにある森美術館で開催されています。「六本木クロッシング」は森美術館が3年に一度、日本の現代アートシーンを総覧する定点観...
沖昌之さんら猫クリエイターも参加!猫の写真を愛でる「ねこがかわいいだけ展」全国の4都市で開催

沖昌之さんら猫クリエイターも参加!猫の写真を愛でる「ねこがかわいいだけ展」全国の5都市で開催

クリエイターの作品や全国から集まった猫の写真を展示する「ねこがかわいいだけ展」が今年の7月から9月にかけて、東京・大阪・新潟・長崎の4都市で開催されます。これは一般公募した猫の写真とプロのカメラマンが撮影したかわいい猫の写真を4つの会場で展...
子猫の育て方を音声でサポート!カルカンがGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」を公開

子猫の育て方を音声でサポート!カルカンがGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」を公開

キャットフードブランドのカルカンから5月13日、子猫の成長に合わせて生活管理を適切に導いてくれるGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」が無料で公開されました。「育ニャンナビ」は初めて子猫を飼う人を音声でサポートしてくれるアプリ。...
リモコンで走る「ネコバス」の玩具が登場!お目々のライトが点灯&テーマ曲も再生できるニャ

リモコンで走る「ネコバス」の玩具が登場!おめめのライトが点灯&テーマ曲も再生できるニャ

スタジオジブリの長編アニメ映画・となりのトトロに出てくる猫のキャラクター「ネコバス」をリモコンで操作して遊べる玩具が5月13日より予約販売を開始しています。ジブリ作品の中でも根強い人気を誇る「ネコバス」。ポータルサイトgooランキングが過去...
猫博士こと山根教授の研究結果を展示する「ねこ学への招待」西南学院大学博物館で開催中

猫博士こと山根教授の研究結果を展示する「ねこ学への招待」西南学院大学博物館で開催中

福岡県福岡市にある西南学院大学博物館で4月から「研究室訪問シリーズⅡ」と題して、猫の生態を明らかにする学問「ねこ学」の研究結果を展示する企画展が開催されています。「研究室訪問シリーズ」とは、西南学院大学の教授たちが研究の合間にコツコツと集め...
鳥取に出没する猫の焼き芋屋さんが話題に!オーダーメイドで猫スーツも制作するニャ

鳥取に出没する猫の焼き芋屋さんが話題に!オーダーメイドで猫スーツも制作するニャ

鳥取県の中部にある倉吉市で、猫のぬいぐるみを着た焼き芋屋さんが出没すると話題になっています。人間をすっぽりと包んだ大きな三毛猫のぬいぐるみ。まるでイベントやテーマパークに登場しそうな風貌ですが、この方、猫の格好のまま車を運転して焼き芋の接客...
前回よりも猫感をアップ!東急電鉄で「幸福の招き猫電車」が5月12日から運行開始

前回よりも猫感をアップ!東急電鉄で「幸福の招き猫電車」が5月12日から運行開始

車体全体に招き猫のデザインがラッピングされた可愛らしい電車が5月12日から、東急世田谷線の三軒茶屋駅~下高井戸駅間で運行を開始します。世田谷線は「玉電」の名で親しまれた東急玉川線が1969年に廃止され、その支線が改称されて誕生した路線。玉川...
猫を飼っている人は知っておきたい、猫の看取り方や終末期医療をマンガで解説した書籍「まんがで読む はじめての猫のターミナルケア・看取り」

猫を飼っている人は知っておきたい、猫の終末期医療や看取り方をマンガで解説した書籍が登場

猫の看取り方をマンガで解説した書籍「まんがで読む はじめての猫のターミナルケア・看取り」が5月13日に日東書院本社より刊行されます。猫を飼っていれば、いつかは訪れる愛猫との別れ。 突然やってくることもあれば、病気や老衰などによって徐々に体が...
肉球フェチにはたまらニャイ、猫や犬など動物の肉球タオルが必ず当たる「くじフェス!」6/4まで販売中

肉球フェチにはたまらニャイ、猫や犬など動物の肉球タオルが必ず当たる「くじフェス!」6/4まで販売中

オンラインくじサービス「くじフェス!」から、猫や犬など動物の肉球がデザインされたハンドタオルが当たるくじが5月7日より発売されています。くじフェス!とは、インターネット上で1回分から購入することができるハズレ無しのくじサービスで、SKE48...
倍賞千恵子さんも黒猫にメロメロ♪ 映画「初恋〜お父さん、チビがいなくなりました」のメイキング映像を公開

倍賞千恵子さんも黒猫にメロメロ♪ 映画「初恋〜お父さん、チビがいなくなりました」のメイキング映像を公開

愛猫の失踪をきっかけに、初めて互いの気持ちに向き合った老夫婦のすれ違いと絆を描いた映画「初恋〜お父さんチビがいなくなりました」が5月10日より、新宿ピカデリーをはじめ全国の映画館で順次上映が開始されます。本映画は「娚の一生」をはじめ、...
隠れている猫をタップで見つけるニャ!ゲームアプリ「うちの猫は隠れん坊が上手すぎる」

隠れている猫をタップで見つけるニャ!ゲームアプリ「うちの猫は隠れん坊が上手すぎる」

部屋に隠れている猫を探して遊ぶゲームアプリ「うちの猫は隠れん坊が上手すぎる」が先月公開されました。本アプリは海外で累計300万ダウンロードを記録している脱出風ゲーム「毎日隠れん坊」の日本向けバージョンとして開発されたゲームで、ゆるふわなイラ...