アジア( 2 )

146 件がヒットしました。
並べ替え
大型のネコ科動物がリサ・ラーソンのオブジェに!人気の干支シリーズから2022年のトラが登場
2022年の干支はネコ科最大の動物で、生態系の頂点に立つトラ。 日本には野生の個体が生息していないものの、トラは古来よりアジア圏においては力や威厳の象徴として親しまれてきた存在。コロナ禍の鬱々とした日常を来年こそは吹き飛ばせるように、干支であるトラの強さに是非ともあやかりたいところです。 そんな中、スウェーデンを代表す...
浅野忠信が描いたネコのイラストが洋服に?リーバイスの「キャットアートプロジェクト」第2弾
アメリカのジーンズブランド「Levi's(リーバイス)」の原宿フラッグシップストアで7月26日より、新しい猫のイラスト刺繍サービスが開始されています。 2019年にオープンした同店は、原宿と渋谷をつなぐ約1kmほどのショッピングエリア「キャットストリート」に位置するアジア最大級の旗艦店。 3層からなる店内には、リーバイ...
猫の展覧会から注目作家まで紹介!美術の面白さを伝える雑誌「美術屋・百兵衛」の巻頭特集は猫
麗人社が発行している美術雑誌「美術屋・百兵衛」の最新号(No.58/2021年夏号)では、「猫と美術」をテーマにした巻頭特集が掲載されています。 同誌はこれまでアートとは無関係だった人たちにも美術の面白さを伝えることを念頭に2007年に創刊された季刊誌で、豊富な作品図版や写真などを交えながら注目のアーティストや展覧会、...
砂漠を歩くネコ by 岩合光昭の世界ネコ歩き2
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が2021年9月26日(日)まで、福井県あわら市にある金津創作の森美術館で開催されています。 NHK BSプレミアムで放送されているドキュメンタリー番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催...
ネコの家族愛を捉えた写真展「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」展示作品イメージ
東南アジアの国・ミャンマーと北海道で撮影された猫の写真展が2021年7月15日(木)より、大阪市阿倍野区にある超高層複合ビル「あべのハルカス近鉄本店」で開催されます。 本展は2021年1月に公開された映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』の中から、印象的なシーンを写真作品として展示する...
岩合さんの解説が聞けるWEBイベントも!写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」8/29まで開催中
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」が2021年8月29日(日)まで、東京都八王子市にある東京富士美術館で開催されています。 NHK BSプレミアムで放送されているドキュメンタリー番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」で撮影された写真を鑑賞できる本展は、2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して...
もふもふのネコ科動物がミュージックビデオに!那須どうぶつ王国が「マヌルネコのうた」を公開
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」が2021年4月16日、人気のネコ科動物「マヌルネコ」のミュージックビデオを公開しました。 那須どうぶつ王国は東京ドームの約10倍ほどある敷地内に、アーケード型の「王国タウン」と牧場形態の「王国ファーム」のエリアを設け、草食動物や小型動物、鳥類など600頭以上...
猫がテーブルまでお料理を運んでくれる!ネコ型の自動デリバリーロボット「BellaBot(ベラボット)」
人から人へ感染していく新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店ではキャッシュレスやパーティションなど様々な対策が講じられていますが、中には衛生対策の一環としてユニークな取り組みを行うお店も出てきました。 その一例が東京都千代田区にあるイタリアンレストラン「Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店」。日本では珍...
子猫が湖に落下!助けようとする母猫の仕草がグッとくる、映画「世界ネコ歩き」第2弾の予告映像を公開
自分の子供の身に危険が及んだ時、猫はどんな行動を取るのか。人間ならば即座に助けようとする光景をイメージできますが、自由気ままにのんびりと過ごしている猫の場合は、必死に守ろうとする気もするし、意外とシレーっとしてそうな気もします。 そんな中、湖に落ちてしまった子猫と、母猫の行動を捉えた映像が公開されました。 これは、来年...
スナネコの育児姿が見られるかも!?神戸の動物園が赤ちゃんとママの親子展示をスタート
兵庫県にある神戸どうぶつ王国で2020年12月18日より、世界最小級の野生ネコ「スナネコ」の赤ちゃんと母ネコを一緒に公開する親子展示がスタートしました。 スナネコはアフリカ北部や中央アジアの砂漠地帯などに生息している動物で、大きな三角形の耳をもつ愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれる人気ネコ。その小さな体には、砂...
スナネコの姉妹が触れ合う姿をついに公開!従来あった空間の仕切りを撤廃して同居展示を開始
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年10月29日より、スナネコの姉妹による同一スペースでの展示が始まりました。 世界最小級の野生ネコで、愛くるしい姿から”砂漠の天使”とも呼ばれて人気沸騰中の「スナネコ」。 日本では現在飼育している施設が2つしかない希少な動物で、そのうちのひとつである...
猫アレルギーだけど猫カフェに行きたい…!そんなニーズに応えるお店「CatsHouseねこや」
今まで普通に猫と触れ合うことができていたのに、ある日突然発症することもある猫アレルギー。 その症状は目のかゆみや充血、鼻水、くしゃみ、咳、喉の痛みなど花粉症と似ているほか、場合によってはじんましんが出たり呼吸困難になったりと、命にかかわるような重度な症状が出ることもあり、その程度は環境や体質などの影響により個人差が大き...
スナネコの赤ちゃんが切手になるよ!猫と触れ合える「わんにゃんリビング」の貸し切りプランも
世界最小級の野生ネコで、愛くるしい姿から”砂漠の天使”とも呼ばれて人気沸騰中の「スナネコ」。 日本では飼育している施設が2つしかない希少な動物で、そのうちのひとつ栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」では今年の4月に国内で初めて繁殖に成功。1頭の赤ちゃんが産まれたほか、7月にも3頭の赤ちゃんが誕生...
砂漠の天使「スナネコ」を自宅で抱っこできるニャ!赤ちゃんサイズの可愛いぬいぐるみが登場
愛くるしい姿から”砂漠の天使”とも呼ばれて人気沸騰中の「スナネコ」。 アフリカ北部・西アジア・中央アジアの岩砂漠などに生息している世界最小級の野生ネコで、日本では飼育している施設が2つしかない希少なネコ科動物。 そのうちのひとつ「那須どうぶつ王国」では今年の4月に国内で初めて繁殖に成功し、現在は計6頭のスナネコが飼育さ...
スナネコをお家で見たくない?赤ちゃんから子猫になるまでの成長記録映像がDVDで発売決定「砂漠の天使スナネコ成長日記」
”砂漠の天使”とも呼ばれ人気沸騰中のネコ科動物「スナネコ」の成長を記録したDVDが2020年9月24日に発売されます。 スナネコはアフリカ北部・西アジア・中央アジアの岩砂漠などに生息している世界最小級の野生ネコ。その小さな体には過酷な環境に耐えうる身体機能や適応能力が備わっていて、表面温度が80度に達する灼熱の砂や、激...
舞台はミャンマーと北海道!映画「岩合光昭の世界ネコ歩き」の第2弾が公開決定!語りは中村倫也
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんが監督を手掛ける映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』が2021年1月8日(金)に公開されます。 地球上のあらゆる地域を40年以上にわたって飛び回り、様々な野生動物を撮影している岩合さん。 テレビ番組では「岩合光昭の世界ネコ歩き」の出演で知られてい...
まるでピカチュウ猫…!?飼い主さんの意外な行動で黄色に染まってしまったタイの猫が話題に
単色柄の猫といえば黒・白・グレーがその代表格として知られていますが、東南アジアのタイでは珍しい毛色をした猫が話題になっています。 頭のてっぺんからしっぽの先まで黄色の毛をしているこの猫ちゃん。よく見ると部分部分で色合いがどこか不自然な感じもしますが、でもこれは合成写真ではなく実在する猫ちゃんなのです。 とは言え、猫の毛...
ついに赤ちゃんとママが一緒に登場!日本初・砂漠の天使「スナネコ」の親子展示が始まるニャ
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年8月22日より、国内で初めてスナネコの親子展示が始まります。 スナネコはアフリカの岩砂漠などに生息している世界最小級の野生ネコ。 小さい体ながら過酷な環境に耐えうる身体機能や適応能力を備えていて、表面温度が80度にも達する灼熱の砂や、激しい気温の寒...
姉ネコとの対面シーンが可愛すぎ!スナネコの赤ちゃん一般公開初日の様子を写真と映像で紹介
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年8月13日、新しいスナネコの赤ちゃんが一般公開されました。 スナネコはアフリカなどに生息している世界最小級の野生ネコで、その愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれています。 日本では飼育している動物園が2つしかない珍しい動物で、同園では2020...
トルコで絶滅危惧種ジャングルキャットの近距離撮影に成功!野生なのに撮影者のすぐそばまで接近
野生のジャングルキャットを専門家のカメラが間近で捉えたと、トルコ最大の通信社・アナドル通信社が報じています。 ジャングルキャットはアフリカ北東部から東南アジアにかけて分布している中型のネコ科動物で、名前から連想されるような熱帯雨林のジャングルではなく、湿地や水辺などの高い草が生い茂るような場所に好んで生息。 体長は56...

最近の投稿