アジア( 4 )

146 件がヒットしました。
並べ替え
垂れ耳はなぜネコだけ障害が出やすいのか?驚きの新事実が満載の図鑑「家のネコと野生のネコ」
身近なイエネコと野生ネコを網羅した世界で初めての図鑑「家のネコと野生のネコ」が7月31日にエクスナレッジより刊行されました。私たちの身近にいるイエネコは約1万年前に野生ネコから枝分かれしてヒトの伴侶となった動物で、その愛くるしい姿は多くの人々を魅了していますが、意外にも大きさや姿は当時からあまり変わっていません。これは...
岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」に登場する茶トラ猫・シキンニョ
動物写真家 岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が8月2日(金)から、宮城県仙台市にある藤崎百貨店の本館で開催されます。NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、第1弾が2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。岩合さんがヨーロッパやアフリカ、アメリ...
タッカ・シャントリエリ(ブラック・キャット)と黒猫のフォトプロップスで記念撮影している様子
まるで黒猫のようなユニークな形をした熱帯植物が神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデンで見頃を迎えています。この植物の名前は「タッカ・シャントリエリ」。葉の中心部にニョキッと生えている花が猫の目に、その背後に生えている葉っぱが猫の耳に、そしてピロ〜ンと垂れている未発達の花茎が猫のヒゲに見えることから「ブラック・キャ...
マヌルネコの赤ちゃんを見れるチャンスにゃ〜那須どうぶつ王国で7/13から一般公開を開始
栃木県にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2019年7月13日から、今年生まれたマヌルネコの赤ちゃんの一般公開が開始されます。マヌルネコはイランから中央アジア、モンゴルなどの荒野に暮らす小型のヤマネコで、今から約519万年前にベンガルヤマネコの祖先から分岐したと推定される古くから生存している動物。本来は高...
岩合さんが世界各地で出会った子猫たちの写真展「こねこ」のメインビジュアル
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2019年8月2日(金)より、京都駅ビル内にある美術館「えき」KYOTOで開催されます。岩合さんといえば、世界中の色んな国々を飛び回ってライオンやホッキョクグマ、クジラなど、さまざまな野生動物を撮影していることで知られていますが、中でも特に多くの時間を割いて撮影...
パキスタンの現役閣僚がネコの姿で記者会見を実施!?猫耳大臣として一躍人気者に
南アジアにある国家・パキスタンの政治家が、猫耳を着けたまま記者会見を行っている映像が世界中で大きな話題になっています。真剣な表情で会見を行っている男性の頭にはかわいいピンクの猫耳が、そしてほっぺたには赤いヒゲが生えていて、一見するとコメディ動画のようにも見えますが、これはパキスタンの現与党パキスタン
傘につけるだけで猫の足跡をペタペタ残せる!雨の日が楽しくなりそうな「肉球キャップ」が話題に
オンラインデザイナーズマーケットのPinkoi(ピンコイ)で発売されている傘のキャップが人気を集めています。傘にキャップをするというのは日本ではあまり習慣がありませんが、主な使い方は2通り。ひとつは傘の先っぽに装着する方法です。雨が降りそうな日や雨が止んで傘を持って歩いている時、ついつい先端を地面に突いて遊んでしまうこ...
全部で208頭の猫が参加!日本最大級「ジャパンキャットショー」の開催風景を公開
日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)に東京・池袋で開催され、その様子が公開されました。当日は日本のキャットショーとしては近年最大規模となる31種・208頭もの猫が登場し、日々の健康管理の成果である美しさと健康を披露。中にはスフィンクスやラパーマといった珍しい猫種の猫も登場して、訪れた愛...
岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」に登場する茶トラ猫・シキンニョ
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が4月27日から、秋田県立近代美術館で開催されています。NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、第1弾が2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。岩合さんがヨーロッパやアフリカ、アメリカ、アジアなど世...
日本初!2団体が同時開催「ジャパンキャットショー」5/12に開催決定
日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)、東京都豊島区にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルで開催されます。キャットショーとは、純血の猫種ごとに定められた基準に沿って審査を行い、健康で健全な精神を持ち、スタンダード(=純血種ごとの本来の骨格や毛色など)により近い容姿を兼ね備えた猫を表彰す...
海外の猫飼いさんの住宅を大特集、雑誌・建築知識の最新号は第3弾となるネコ特集なのニャ
3月20日に刊行された建築月刊誌「建築知識」の2019年4月号では、「海外に学ぶ猫のための家づくり」をテーマにした特集が掲載されています。「建築知識」は創刊60年を超える建築のプロと住宅ユーザーのための専門誌。近年は2017年1月号で「猫のための家づくり」を2018年2月号では「20歳までネコが元気
ふてニャンの写真家・関由香さんによるの初ベスト写真集「ねこうらら」が登場したニャ
「ユーモラスで愛おしい、ねこの日常」をテーマに、 16年間にわたって猫を撮り続けている写真家・関由香(せき ゆか)さんの初となるベスト写真集が3月22日に刊行されました。関さんはこれまでに人気のタレント猫やアジア・日本の島々で暮らす猫たちの写真集を数多く手掛けてきた猫カメラマンで、全国各地で写真展
「わんにゃんドーム2019」に来場する世界の猫
世界中の犬や猫と触れ合えるペットイベント「わんにゃんドーム2019」が1月5日(土)から2日間、愛知県名古屋市にあるナゴヤドームで開催されます。 今年で16回目の開催を迎える「わんにゃんドーム」は動物との触れ合いをコンセプトに世界の珍しい猫やドックショーで活躍する犬などが大集合するほか、ペット同伴で入場できることから飼...
岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」に登場する茶トラ猫・シキンニョ
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が12月28日から、愛知県名古屋市の栄にある多目的イベントホール「テレピアホール」で開催されます。 NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、第1弾が2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。 岩合さん...
風車を背にするネコ by 岩合光昭の世界ネコ歩き2
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が12月13日から、大阪市の超高層ビル「あべのハルカス」で開催されます。 NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、第1弾が2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。 岩合さんがヨーロッパやアフリカ、ア...
台湾で話題のネコ描き画家チン・ぺイイ(陳 珮怡)氏の初画集が刊行&個展も開催
アジアのアートシーンで活躍する画家、チン・ぺイイ(陳 珮怡)氏によるはじめての画集「陳珮怡画集 猫さえいれば」が11月23日に刊行されます。 本書は膠(にかわ)と鉱物を使った東洋の伝統的な技法・膠彩画(こうさいが)を駆使して描いた作品を収録した画集で、驚くべき精細さで描かれた猫は、毛並みの触り心地の違いまでも感じられそ...
砂漠を歩くネコ by 岩合光昭の世界ネコ歩き2
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が2018年10月11日(木)から、栃木県の東武宇都宮百貨店で開催されています。 NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、第1弾が2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。 岩合さんがヨーロッパやアフ...
猫先生が英文法を解説するニャ「中学英語がぜんぶ身につくイラストBOOK」
猫のイラストで英文法の基本を学べる書籍「中学英語がぜんぶ身につくイラストBOOK」が9月13日に刊行されました。 本書は英語があまり得意でなかった大人の人も学べる書籍で、英文法の基本を中学1年レベルから丁寧に解説。全ページフルカラーや図解を用いた分かりやすい作りになっているほか、ナビゲーターとして登場する「猫先生」が大...

最近の投稿