ネコの毛色や模様はどうやって決まるのか?詳しく解説した書籍『猫柄図鑑』が刊行!ねこ博士&猫教授の愛猫も登...猫は世界中で愛されている愛玩動物で、可愛らしい外見は大きな魅力の一つ。 体を覆う毛の色や模様にはいろいろな種類があり、中には唯一無二の柄を持つ子もいたりして、猫の個性を際立たせています。 しかし、猫の毛柄は家族全員が同じという訳ではなく、親がキジトラなのに子供は黒猫や白猫だったりするなど、親子や兄弟同士でも違うことがあ...最新猫ニュースCat Press編集部Mar 01
ビッグ・キャットの魅力を美しい写真でたっぷり紹介!ナショジオキッズから大型ネコ科動物の書籍が登場&猫との...私たち人間が飼っている猫や街中で見かける猫は、動物学上は「イエネコ」に分類されているネコ科動物の一種。そのネコ科動物の種類は40以上もあると言われており、中でも野生のライオン、トラ、ヒョウ、ジャガーの4種類は通称「ビッグ・キャット」と呼ばれています。 ビッグ・キャットは大きな体と優れた狩りの能力を備え、生態系の食物連鎖...最新猫ニュースCat Press編集部Feb 28
マグネットで猫の爪とぎをピタッと設置できる!リクシルのキャットウォール「猫壁」から木登りポールが新登場住宅用設備機器メーカーのLIXIL(リクシル)が展開しているキャットウォール「猫壁(にゃんぺき)」から、新しいパーツ「木登りポール 爪とぎタイプ」が登場しました。 「猫壁」は自宅の壁に専用パネルを設置して、キャットステップなどのパーツを取り付けることができる、マグネット脱着式のキャットウォール。 床スペースを使用せずに...猫の商品Cat Press編集部Feb 27
猫の形をしたダイドードリンコの自動販売機が出現!飲料製品だけでなく猫へのお土産も購入できるユニークな試み清涼飲料水メーカーのダイドードリンコが、ネコ型の自動販売機を公開。大阪にある猫カフェに設置されています。 上の方にはぴょこんと飛び出たネコ型の耳が、下の方には白い猫ちゃんの写真がプリントされた、ニャンとも可愛らしい見た目の自動販売機。普通の自販機のようにコーヒーやジュースなどの飲料製品を購入することができますが、右側の...最新猫ニュースCat Press編集部Feb 26
飼い主さんとお揃いコーデも楽しめる♪ネクタイ専門ブランド「giraffe」から猫用のネクタイ&蝶ネクタイ...人間の世界ではそろそろ、卒業・入学シーズンの式典に着ていく服装が気になる時期ですが、飼い猫にだって特別な日はあるもの。ちょっぴりおめかしして記念写真を撮っておくと、後から振り返ればいい思い出になります。 しかし、犬と違って完全室内飼いをすることが多い猫の場合は、着飾るアイテムを持っていない…という人も多いのでは。 そん...猫の商品Cat Press編集部Feb 25
人気の猫用おやつ「CIAOちゅ~る」から初のブランドブックが登場!ちゅ~るデザインの猫ハウスやトンネルが...「ちゅ~るちゅ~る CIAO(チャオ)ちゅ~る~♪」のCMでおなじみ、猫用のオヤツとして高い人気を誇っている『CIAO ちゅ~る』。 『CIAO ちゅ~る』は、いなばペットフードが2012年から発売している液状タイプの商品。 以前は猫がオヤツを食べる時の姿勢といえば、お皿に盛られたフードを下を向いて食べるのが一般的でし...最新猫ニュースCat Press編集部Feb 24
東京で開催されている「猫の日イベント9選」を一挙紹介!新宿・渋谷・池袋などの百貨店や商業施設にフォーカス猫は世界中で多くの人々に愛されている動物ですが、その記念日となる「猫の日」は国や地域によってさまざま。 日本では1987年に2月22日が「猫の日」として定められて以来、30年以上にわたって親しまれている記念日で、たくさんの人々が一斉に猫への愛情を表現する特別な日。近年は猫の日に向けたキャンペーンや企画をするお店も増えて...猫のイベントCat Press編集部Feb 22
猫のBGMを聞きながら猫アートを鑑賞できる!横浜の西洋館・エリスマン邸で「猫んちぇると展」が開催神奈川県横浜市の山手地区にある西洋館・エリスマン邸で2月22日(水)より、猫をテーマにしたイベント「猫んちぇると展 ~猫に捧げる美のオマージュ~」が開催されます。 横浜の山手地区は、港や市街地を望む丘陵地に広がる閑静な住宅地エリアで、旧外国人居留地として発展してきたことから、西洋館や外国人墓地などの歴史・文化資源が多く...猫のイベントCat Press編集部Feb 21
インパクト抜群!ギネス猫「もちまる」のどアップ顔がTカードのデザインに起用、ポストカードブックも新登場YouTubeで人気の猫「もちまる」がデザインされたTカードが登場。2月22日(猫の日)より実店舗での発行が開始されます。 全国の提携店やインターネットサービスなどで提示すると、利用金額に応じて共通ポイントを貯めたり使ったりできるTカード。そのデザインはバリエーションが豊富で、人気キャラクターからアーティストとコラボし...最新猫ニュースCat Press編集部Feb 20
金魚の美術館にねこが現れる…!アートアクアリウムで猫の日イベントを開催&ネコ好きな浮世絵師・歌川国芳の作...東京・銀座三越新館8階にある「アートアクアリウム美術館 GINZA」で2月18日(土)より、館内のどこかに猫たちが現れる「ニャアートアクアリウム」が開催されます。 アートアクアリウムは、水槽の中で泳ぐ金魚の姿を、水槽の造形美や光、音楽、香りなどで演出することによって、幻想的な空間を作り出すアート展覧会。 これまでに日本...猫のイベントCat Press編集部Feb 18