猫や犬を亡くした人に弔電ギフトを送れるサービス「ペットメモリアル電報」電報(祝電・弔電)サービスををインターネットで24時間申し込めるFor-Denpo(フォー電報)から、猫や犬を対象にしたペット専用の弔電ギフトが新たに発売されました。弔電とは突然の訃報に、事情があって告別式や葬儀に参列できない場合、故人や遺族にお悔やみの気持ちを伝える電報のこと。日本では電話機が一般的に普及する以前の1...最新猫ニュースCat Press編集部Apr 12
全国から美猫が大集合!日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」5/12に開催決定日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)、東京都豊島区にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルで開催されます。キャットショーとは、純血の猫種ごとに定められた基準に沿って審査を行い、健康で健全な精神を持ち、スタンダード(=純血種ごとの本来の骨格や毛色など)により近い容姿を兼ね備えた猫を表彰す...最新猫ニュースCat Press編集部Apr 12
岩合光昭写真展「ねことじいちゃん」広島の福屋でGWに開催、スタンプラリーもあるニャ動物写真家・岩合光昭さんの初監督映画作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が4月25日から、広島駅前にある百貨店・福屋で開店20周年を記念して開催されます。「ねことじいちゃん」はWEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載されている人気の猫マンガで、爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島に、猫のタマと2人暮らし...猫のイベントCat Press編集部Apr 11
1mの巨大な猫のぬいぐるみが登場!インテリア雑貨のハピンズから10匹限定で発売全国に170店舗を展開するインテリア雑貨の専門店「HAPiNS(ハピンズ)」が全長1.0mの巨大な猫のぬいぐるみをオンラインショップにて販売しています。ハピンズは1人暮らしや2人暮らし、親子3名で暮らすようなミニ家族を対象にブランド展開しているインテリア雑貨店。家具やインテリアをはじめ、キッチン雑貨、衣料品、ステーショ...猫の商品Cat Press編集部Apr 11
ドイツや台湾のお宅も紹介!雑誌・建築知識の最新号は「海外に学ぶ猫のための家づくり」3月20日に刊行された建築月刊誌「建築知識」の2019年4月号では、「海外に学ぶ猫のための家づくり」をテーマにした特集が掲載されています。「建築知識」は創刊60年を超える建築のプロと住宅ユーザーのための専門誌。近年は2017年1月号で「猫のための家づくり」を2018年2月号では「20歳までネコが元気最新猫ニュースCat Press編集部Apr 10
猫と苺のデザートビュッフェ「ストロベリーCATS コレクション」に新作スイーツが追加&会期延長も決定昨年末からヒルトン東京で行われている猫と苺がコラボしたデザートフェア「ストロベリーCATSコレクション」の会期が6月3日まで延長されることが決定。新たにレモンやラベンダーを用いた新作スイーツも追加されることが発表されました。猫のイベントCat Press編集部Apr 10
簡易プリンターが当たる!アニマルプラネットがペットの写真動画投稿キャンペーンを開催中世界最大級の動物&自然ドキュメンタリーチャンネル「アニマルプラネット」が今月、ロゴマークのリニューアルと日本向けInstagramの開始を記念して、ペットの写真&動画投稿キャンペーンを開始しています。アニマルプラネットは動物や人間、自然などをテーマにした世界最大級の動物・自然チャンネル。弱肉強食の世界から大自然の営み、...最新猫ニュースCat Press編集部Apr 09
レスポートサックの猫柄プリントバッグに新作が登場!バッグ&ポーチを全28種類展開N.Y発のバッグブランド・LeSportsac(レスポートサック)から、猫がデザインされた大人気のバッグシリーズ「Cat Café(キャットカフェ)」の新作が今月より発売されています。レスポートサックは1974年に米ニューヨークで誕生したバッグブランド。カジュアルなデザインと機能性を重視した作りに加えて、小さなキーポー...猫の商品Cat Press編集部Apr 09
愛猫の写真をイラスト&製品化!「うちの猫博Vol.4」が紙雑貨のモデル猫を募集中メッセージカードやレターセットなどの紙雑貨を販売してるペーパーメッセージが、6月上旬に発売予定の新製品のモデルになってくれる猫ちゃんの写真を募集しています。ペーパーメッセージはオリジナルイラストを使った紙雑貨のデザインや印刷、販売などを手がけているお店で、高知の印刷会社が2009年に県内1号店をオープン。現在は同県に2...最新猫ニュースCat Press編集部Apr 08
今年の夏はこれで蚊を撃退!かわいい三毛猫の蚊取り線香スタンドが登場したニャ浴衣を着て花火を見ながらスイカを食べる、そしてその脇には蚊取り線香が煙をくゆらせる・・・そんな日本の夏の風物詩も今は昔。電子蚊取り器やスプレーなど、煙が出ず火を使わないタイプのグッズで手軽に虫刺され対策をすることができますが、実はあの煙の独特なニオイが好きで蚊取り線香を使っているという人もいるのでは。そんな人には嬉しい...猫の商品Cat Press編集部Apr 08