掃除( 5 )

178 件がヒットしました。
並べ替え
猫とお出かけするのが楽しくなりそうニャ〜♪ 軽くておしゃれな「ネコキャリーバッグ(Neko Carry Bag)」
猫も人も安心して使える、シンプル&カジュアルデザインのバッグ「Neko Carry Bag(ネコキャリーバッグ)」が2020年4月3日に発売されます。 この製品は「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念のもと、主にバングラデシュでレザーや黄麻(ジュート)のバッグを製造して世界各国で販売を行うマザーハウスと...
色の変化でわかる!自宅で簡単に猫の尿を検査できる「おうちでおしっこチェックキット」
猫は祖先であるリビアヤマネコがもともと中東の砂漠などに生息していたことから、少量の水でも生きられるように尿を濃縮する能力が発達した動物。 その代わりに尿中の成分が結晶化しやすく、膀胱から尿道にかけての下部尿路疾患にかかりやすいほか、濃いオシッコを作る際には腎臓に大きな負担がかかり、高齢猫になると死因上位に挙げられる腎不...
ルンバみたいに自動で帰還して充電!猫の遊び相手になってくれるロボット「Ebo(イーボ)」
猫を見守ったり猫と一緒に遊んでくれるスマートロボット「Ebo(イーボ)」が3月5日より、日本市場向けに先行販売をスタートしています。Eboはエンジニアが中心となって立上げた香港のベンチャー企業、Enabot社が開発した猫用のロボット。留守番をしている猫の寂しさや退屈さが解消されるような機能を搭載しており、スマートフォン...
これ一台で猫トイレと居住空間を確保!愛猫との同行避難に備えるケージ「いっしょに避にゃん」
1月17日は阪神淡路大震災の発生日。毎年この時期になると大災害への備えや対策が呼びかけられていますが、ペットを飼っている人にとってはペットとの防災についても考える契機となります。環境省によると、災害時にペットの飼い主が安全な場所へ避難を行う場合は、ペットと共に同行避難することを推奨。平常時から災害に備えたペット用備蓄品...
猫と2階建てのお家で暮らしてみたい…そんな夢を叶える賃貸住宅「猫の家」が登場
最近はワインセラー付きのマンションや24時間楽器を演奏できるマンションなど、多様化するライフスタイルに合わせてさまざまなコンセプトの賃貸物件が登場していますが、「猫共生型」も例外ではありません。キャットウォークや脱走防止機能などを備えた住宅が増えていて、猫を飼っている&飼いたい人にとっては選択肢が広がっているものの、そ...
部屋の窓から猫が見える!ガラス1枚で猫カフェと仕切られたホテル「ねこ旅籠」がオープン
猫を眺めたり、猫に眺められたりしながら眠ることができるホテル「ねこ旅籠(ねこはたご)」が12月16日、大阪市中央区の心斎橋エリアにオープンします。旅行の楽しみと言えば宿泊先もその一つではありますが、日中は移動や観光で体力を使い果たし、ホテルへ戻ってきたりチェックインした後は疲れてしまって何もやる気が起きない・・なんてこ...
庭にネコがやってくるお宅は必見にゃ!11月28日から「庭猫フォトコンテスト」がスタート
11月28日は語呂合わせで「いい庭(1128)の日」となることから、2014年に「エクステリアの日」として日本記念日協会に登録されています。東京都では文化財に指定されている9庭園でオリジナルプレゼントがもらえる「いい庭キャンペーン」を毎年開催しているほか、各地の庭園でも普段は公開されていないエリアが特別開放されたりと、...
猫が爪を研ぐほど芸術性が高まるニャ!絵画のように飾れる壁掛けタイプの爪とぎ「ネコボード」
壁掛け式アートのようにインテリアのアクセントとしてお部屋に飾れる、猫用の爪とぎパネル「NEKOBOARD(ネコボード)」が12月2日(月)に発売されます。この製品は猫目線を第一に考える「キャット・ファースト」をコンセプトに、建築資材などの販売を手がけるサンワカンパニーと、美しいデザインや高度な技術を融合して猫の健康サポ...
球型のフォルムが美しい、最先端の自動猫トイレ「CIRCLE 0(サークル ゼロ)」
デザイン性に優れた猫用の全自動トイレ「CIRCLE 0(サークル ゼロ)」が世界のユニークなペット用品を取り扱うオーエフティーから発売されました。真っ白でかまくらのような形をしたこの製品は、砂で固まった排泄物を自動で処理してくれる猫トイレ。内部が汚れていると猫によっては使ってくれなかったり、部屋の中に悪臭が広がってしま...
小学6年生の館長がつづった保護猫シェルターの写真エッセイ集「猫庭ものがたり」
山口県山口市にある保護猫シェルター「猫庭」で館長を務める小学生、手島姫萌(てしま ひめも)さんによる初の単行本「猫庭ものがたり」が9月7日に刊行されました。「猫庭」は阿知須温泉の田園地域にある「てしま旅館」の中庭に設置された、保護猫を受け入れるための施設のこと。古くなったJRの貨物コンテナを再利用して2016年6月に誕...
ふかふかベッドもあるニャ〜ペピイが新しいペット用品ブランドSippole(しっぽる)を公開
ペット用品の企画販売などを手がけるPEPPY(ペピイ)が新しい製品ブランド「Sippole(しっぽる)」を8月より公開し、猫や犬が毎日の暮らしで使えるベッドやウェアなどの発売を開始しました。これは設立以来25年間にわたって様々なサービスを提供してきたPEPPYが、ペット用品販売のノウハウやユーザーから寄せられた声を元に...
オシッコやスプレーをガードしてくれる猫用トイレ「HY cat(ハイキャット)」を使用する猫
世界のペット用品を取り扱うオーエフティーから新たにアメリカ製の猫トイレ「Deep pan ジャンボ」と「HY cat(ハイキャット)」が発売されました。どちらもシンプルな形状ながら、猫砂やオシッコの飛び散りなど飼い主さんの「困った」を解消してくれそうな製品です。【Deep pan ジャンボ】こちらは猫の習性を考慮し、猫...
猫用に開発されたフローリング材「ネコフロア」消臭効果が高く着地時の衝撃も和らげるニャ〜
建築資材などの販売を手がけるサンワカンパニーから「世界猫の日」である8月8日、猫と飼い主さんの双方にとって心地よい床材「NEKOFLOOR(ネコフロア)」が発売されました。猫と快適に暮らすために必要なことと言えばトイレやフード、爪とぎ、キャットタワー、玩具といったアイテム選びから、運動&休憩スペースの確保、脱走対策、防...
猫の爪によるひっかきや粗相に強い、ペット対応生地のソファ「+pet(プラスペット)」から発売
オリジナルデザインの家具などを販売しているインテリアブランドの「SIEVE(シーヴ)」から、ペットと飼い主が同じ目線で生活することをコンセプトにした製品シリーズ「+pet(プラスペット)」が誕生。今月よりペット対応の生地を用いたソファが販売されています。猫と一緒に暮らしている人にとって悩ましいのが、爪によるひっかき傷。
猫はどんな病気やケガをしやすいのか?保険金の請求が多い猫の傷病ランキング2019
ペット向けの保険サービスを手がけるアイペット損保から5月13日、「ペットの保険金請求が多い傷病ランキング2019」が発表されました。これは2018年1月1日〜2018年12月31日までの1年間に、同社と保険契約を結んでいる利用者からペット(猫または犬)の病気とケガによる保険金の請求実績データ、
キレイな水とご飯が一箇所に♪ フードボウルも兼ねる自動給水器「WAGWAGウォーターファウンテン」
ペットの飲み水をフィルターでろ過しながら循環させて、いつでもキレイなお水をあげられる自動給水器「WAGWAGウォーターファウンテン」が発売されました。猫は犬のように外を散歩をさせる必要がなく飼いやすいペットと言われていますが、キャットフードの補充や飲み水の入れ替え、トイレ掃除などは毎日行う必要があるため、機器などによっ...
猫砂の処理にも便利、ねじるだけで袋が閉じる防臭袋「においバイバイ袋 ペット用」
猫の飼い主さんにとって日課となっているトイレ掃除。トイレに敷き詰める猫砂には鉱物系、食品系、木材系、紙系、シリカゲル系など色んな種類がありますが、水洗トイレに流せない素材の場合はビニール袋などに入れてゴミとして出すのが一般的。一日に何度もゴミ出しするのは手間ですし、最近はオムツやウンチ、生ゴミなどを入れても臭いを通さな...
カリモクが猫用の木製家具ブランド「KARIMOKU CAT」を発表!第1弾はキャットツリー
総合家具メーカーのカリモクは3月20日、猫の健康サポート製品をデザインするRINN Inc.と協業して「キャット・ファースト」をコンセプトにした猫用木製家具ブランド「KARIMOKU CAT」を発表しました。 カリモクは大規模で高度な生産設備の技術と職人の技を融合させる「ハイテク&ハイタッチ」をコンセプトに、資材の調達...
愛猫がメルヘンチックなお姫様を味わえる♪ 猫用の天蓋ベッド「ニャンメルベッド」
カーテンを取り付けてお姫様気分を味わえる天蓋付きのベッド「ニャンメルベッド」が、猫用品ブランドの「nekoto_(ねこと)」から発売されています。「nekoto_」は、ダンボールを使った収納用品の企画や製造販売を手がけるバンドー株式会社が展開している猫用品のブランドで「ねことわたしがお互いに少しずつ

最近の投稿