社員( 2 )

44 件がヒットしました。
並べ替え
我に祈りを捧げるのニャ…ネコを乗せて思わず拝みたくなってしまう爪とぎが誕生
猫はいつも色んな表情を見せてくれるため、写真映えする瞬間にあふれている動物でもありますが、中でもドキッとさせられるのが光を背にしたネコ。まるで猫の背後から後光が射しているかのような神々しさで、なんとかその瞬間を捉えようと、太陽や電球の光を背にして愛猫の写真を撮影している飼い主さんもいるほど。しかし、眩しい光を背にしてい...
迷惑防止条例違反の容疑で逮捕されてしまったニャ…話題のネコ「タマスケ」が早くもグッズ化
未だ衰えることのない猫ブーム。最近はお店の看板ネコや企業の広報担当ネコなど、ビジネスシーンでも猫を見かけることが増えてきました。そんな中、先月よりTwitterを中心に話題になっているのが、消防用設備の施工や保守管理を手がける青木防災(大阪市平野区)で広報課長を務めているネコの「タマスケ」。テロップに表示されているとお...
【2019年度版】エイプリルフールの猫ネタまとめ
今日は4月1日。職場や学校などで新年度がスタートする人も多い節目の時期ですが、インターネットやSNSなどでは毎年面白ネタが飛び交うエイプリルフールでもあります。近年は企業による猫をテーマにしたエイプリルフールネタも増えていて、昨年はサービス名や商品名が猫をもじったものに変更されるライトなネタをはじめ、肉球味のビールや猫...
猫写真家・沖 昌之さんの誕生秘話も公開!六本木でトーク&サイン会が3/27に開催
「必死すぎるネコ」「残念すぎるネコ」などの写真集でお馴染み、猫写真家の沖昌之さんによるトーク&サイン会が3月27日(水)、東京の六本木駅前にある本屋「文喫(ぶんきつ)」で開催されます。これは沖さんの新刊「明日はきっとうまくいく」が今月発売されたことを記念して行われるイベント。同書は猫の連続する写真と共に元気のでる言葉な...
潜る・寝る・遊ぶをこれ一台で実現!お洒落なドーナツ型の猫ベッド「にゃんドーナツ」
オシャレなドーナツ型の猫ベッド「にゃんドーナツ」が 猫用品の企画販売などを手がける猫の友社より発売されています。ベッドは猫ちゃんにとって癒やしの空間。お家でも猫が快適に過ごせるようにとペット用品メーカーからはさまざまな製品が発売されていますが、その多くは中でくつろぐことを目的として作られている製品が
猫について学び猫について語る、愛猫家によるコミュニティ「猫端会議」
猫をこよなく愛し、猫と人との共生を目指す人々が集う「猫端会議」の第19回目となる会合が12月に予定されており、現在参加者を募集しています。 猫端会議は「すべての猫に居場所を創る、すべての猫の毛を艶々(つやつや)にする」をコンセプトに掲げて毎月2日に活動しているコミュニティで、主婦や会社員をはじめ、看護師、薬剤師、セラピ...
ペットと遊んでくれる!骨の形をした未来型のペット用玩具「ウィキッドボーン」
骨の形をした未来型のペット用おもちゃ「WICKED BONE (ウィキッドボーン)」の予約販売が今月から始まりました。 WICKED BONE (ウィキッドボーン) ウィキッドボーンはペットと飼い主さんのコミュニケーションツールとして開発されたIoTデバイスで、Bluetoothで接続してスマートフォンからコントロール...
史上最大規模!500点以上の猫写真を展示する「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展2018」
史上最大規模のネコ写真展「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展2018」が7月11日から、神奈川県にある横浜赤レンガ倉庫の1号館2階フロアで始まります。 本展は、いつの時代も人々を魅了してやまない普遍的な被写体である「猫」を様々なテーマで表現した写真展で、可愛い猫の写真だけではなく、多彩なテーマに沿って撮影された作品が一堂に会...
映画「猫は抱くもの」名物ディレクター藤やんをモデルにした北海道限定ポスターを公開
今年の6月に公開予定の新作ネコ映画「猫は抱くもの」。本日新たに、主人公の沢尻エリカや吉沢亮らを中心に据えたビジュアル以外に、もう一つのキービジュアルがあることが公表されました。 それは北海道テレビ(HTB)制作の人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」の名物ディレクターである藤やん(藤村忠寿)をモデルにしたビジュアルで、...
ネコとパンの美味しいフォトエッセイ「パパンニャンニャン 2匹のねことパンのある暮らし」
パン好きのOLと、2匹の猫のおいしい日常をつづったフォトエッセイ「パパンニャンニャン 2匹のねことパンのある暮らし」が先月出版されました。 世の中にはたくさんのネコ写真集やグルメ雑誌が溢れていますが、本書は1冊丸ごと可愛い「ネコ」と「パン」の写真が掲載されている異色の書籍で、ネコ好き&パン好きには一冊で二度美味しいフォ...
猫とケーブル・コード
猫を飼っていると心配になるのが、電気コードなどのケーブル類を噛んでしまうこと。 いままで全く興味を示さなかったのに、気づいたらいつの間にかケーブルに歯型が付いていた・・なんて経験がある飼い主さんもいるのでは。しかしケーブルを噛んでしまうと猫が感電してしまう危険性がありますので、愛猫の安全を考えると何か対策をしておきたい...
ニャンとも清潔トイレ×鉄拳のコラボ動画「小さな便り、大きな便り」
猫のトイレといえば色んなメーカーから様々な製品が販売されていますが、知名度の高い猫トイレのひとつに「ニャンとも清潔トイレ」があります。 1週間取り替えなしでもニオわないという触れ込みで2001年に発売して以来、掃除にかける負担を軽減したい多くの飼い主さんに人気の猫トイレですが、本日、パラパラ漫画で一世を風靡したお笑い芸...
ふかがわゆうこ写真展「漂う猫(もの)たち」
東京都世田谷区にあるギャラリー・パウ・パッド(肉球画廊)で、深川裕子さんによるネコの写真展「漂う猫(もの)たち」が開催されています。 こちらが肉球画廊ですにゃ 深川さんは普段は会社員として勤める傍ら、自身が飼っているメインクーンの「おたま」や、主に東京の街中にいる猫たちの写真を撮影してブログなどで公開しているほか、作品...
雑誌「anan」の最新号(No.2052)は「春のにゃんこ LOVE」
5月10日に発売された雑誌「anan」の最新号(No.2052)は「春のにゃんこ LOVE」と題した久しぶりの猫特集となっています。 猫好きな方はご存知かもしれませんが、ananでは不定期で猫特集が組まれており、前回は昨年7月に「夏の猫さま特集」を発売。今回はそれ以来となる猫特集の第4弾で、スター猫や人気猫など総勢34...
年末年始の猫イベント&ネコ写真展まとめ【2016〜17年版】
※2016/12/29更新 全18イベント掲載中 クリスマスも終わって学生の方はすでに冬休み、会社員の方もあと2〜3日で仕事納めという方が多いのではないかと思います。また、この時期になると忘年会に旅行や初詣など、年末年始をどのように過ごすのか、大まかな予定は決まっている人も多いですよね。 しかし今年の冬休みシーズンは、...
社長が猫になってしまうコメディ映画「メン・イン・キャット」
仕事一筋の傲慢社長がある日突然、ネコになってしまうコメディ映画「メン・イン・キャット」が、11月25日(金)から全国の映画館で公開されます。 引用:mic.asmik-ace.co.jp <ストーリー> 主人公のトムは、「北半球一高いビルを建てる」という、どでかい目標に向かって働く仕事一筋の傲慢な社長。ある日、娘の誕生...
プロダンサーTAKAHIRO(上野隆博)さんの写真
今年の9月に宅急便サービスの40周年を記念してヤマト運輸が公開した、「猫ふんじゃった」をアレンジしたミュージックビデオが注目を集めましたが、そのダンスの解説が付いたレッスンビデオが公開されました。 このダンスの振り付けを担当したのは、プロダンサーのTAKAHIRO(上野隆博)氏。 TAKAHIRO氏は、ニューヨークのア...
猫写真×例文でネコ英語を学べるウェブサイト「GOTCHA!(ガチャ)」、アルクが提供
インターネットやソーシャルメディアの普及によって、最近は海外の人とも気軽にコミュニケーションを取れる環境が整ってきました。特にInstagramなどのSNSでは自ら情報を発信すると、英語圏のユーザーからコメントをもらったりすることも珍しくありません。 しかし、海外の人とコミュニケーションを取る際に意外と気を使うのが「話...
京都市動物園、ツシマヤマネコを知る「やまねこ博覧会」を開催
京都市動物園で10月15日(土)から2日間、ツシマヤマネコについて学ぶ「やまねこ博覧会」が開催されます。 By Kamigata0 | CC 表示-継承 3.0, Link ツシマヤマネコは国の天然記念物に指定され絶滅の危機に瀕している動物で、野生の個体は長崎県の対馬に100頭未満しか生息していないと推測されています。...
猫をオフィスに迎えたい企業に朗報!ネコと働く体験会が開催
10月21日(金)と22日(土)、オフィスに猫を迎え入れたい企業や個人に向けて、猫と同じ空間で働くことができる体験会が開催されます。 このイベントは、猫をオフィスに迎え入れて同じ空間で仕事をしたいと思っている企業や個人に対して、どのような点に気をつければ猫と飼い主が快適に過ごせるのか、実際にオフィスに見立てたスペースで...

最近の投稿