bj( 13 )

886 件がヒットしました。
並べ替え
お釈迦様とネコの相性は抜群ニャ!癒やし系フォトブック「 ゆるねこ×ブッダの言葉」
人間関係や健康、将来についての不安など、人は生きているだけでさまざまな悩みを抱えてしまうもの。加えて昨年からは新型コロナの影響により対面によるコミュニケーションが制限されがちで、以前よりも鬱屈とした気分を感じながら過ごしている人も多いのでは。 そんな悩みや落ち込んだ気持ちを優しく包み込んでくれるのが、先月刊行された書籍...
猫を飼う前に知っておきたい!マンガで分かる保護猫のトリセツ『ねこ活はじめました』
「猫を飼いたいと思ったら、保護猫を迎え入れるという選択肢もある。」 近年よく聞かれるようになったフレーズですが、保護猫について詳しいことは分からなかったり、知り合いでもない人から猫を譲り受けるのに躊躇してしまう人も少なくないほか、猫を飼った経験がなければ飼育後の不安もつきまといます。 そんな保護猫のアレコレについて漫画...
アイリスオーヤマ史上最もニオわない「猫用システムトイレ」が誕生!縦型ボックス&引き出しトレー付き
ペット用品の製造販売を手がけるアイリスオーヤマから、排泄物による嫌なニオイを消臭できる「猫用システムトイレ」が新たに発売されました。 アイリスオーヤマの猫トイレと言えば、ロングセラー商品の「上から猫トイレ」が有名。 上部のフタに出入り口がある縦型式の構造で、猫がすっぽり入るほど底が深く砂をかいても飛び散りにくいほか、フ...
350点の猫アートが大集結!浮世絵から現代美術までを展示する「猫まみれ展MAX」札幌で開催
さまざまな猫のアート作品を集めて展示する「猫まみれ展MAX」が北海道立近代美術館で2021年2月27日より開催されています。 猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた身近な動物で、きまぐれで微笑ましい表情や仕草、想像力をかきたてるその存在は、さまざまな芸術家が作品のモチーフとして表現してきました。 そんな猫のアート...
ネコが人生の役に立つ名言をゆる~く解説!哲学入門書『考えない猫が教える脱力系哲学の言葉』
人は何のために生きるのか? 私たち人間は人生の岐路に立ったり、幸福感が得られなかったり、将来への不安を感じたりすると、生きる目的について考えはじめ悩みを抱えがちですが、そんな時によく挙げられるのが哲学者の名言。 著名な哲学者による難解そうな言葉は「今までこう思ってたけど、こんな風にも考えられるなぁ」と閃きに繋がるヒント...
ねこ雑誌 NyAERA(ニャエラ)最新号は沖昌之さんの猫カレンダー付き!岩合さんのカメラレッスンも
ニュース週刊誌のAERA(アエラ)が一冊丸ごと猫化する臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」の最新版が2021年2月17日(水)に刊行されました。 「NyAERA(ニャエラ)」とは、社会情勢などを中心に取り扱うニュース週刊誌「AERA」の編集部の中から猫好きスタッフの力を結集し、総力取材を重ねて作り込まれたネコ好きのた...
ネコのお腹を眺めて癒やされる写真集「へそ天にゃんこ」の第2弾が登場!貴重なレアショットも収録
猫を飼っている人なら定期的にやっていると言われる行為が「猫吸い」。 猫はお日様や天日干しした布団の匂いと形容されるほど、体からとてもいい匂いがする動物。猫の頭や体に顔をくっつけて息を深くスーハーと吸いこむと、心が落ち着いて幸せな気分に包まれるため、一旦始めると没頭して時が経つのを忘れてしまうほどです。 とりわけ猫のお腹...
猫化した新選組のトートバッグが付属!人気マンガ『ねこねこ日本史』10巻の先行予約がスタート
歴史上の人物に扮した「猫」のキャラクターが繰り広げるゆる~い日本史を描いたマンガ『ねこねこ日本史』の第10巻が2021年4月30日に発売されることが決定。 ねこねこ新選組トートバッグが付いた数量限定版の予約がスタートしています。 同作は『猫ピッチャー』や『ラガーにゃん』などの作品で知られる漫画家・そにしけんじ氏が描くマ...
もしも猫の体がお菓子だったら…?スイーツデコアートの展示会「チョコレート美術館」が開催
本物のお菓子そっくりなパーツを使ってアート作品を創り出す現代美術作家、渡辺おさむさんの個展「チョコレート美術館」が2月10日より仙台三越で開催されます。 山口県出身の作者は、樹脂で精巧に作られたカラフルなクリームやキャンディ、フルーツなどを用いたインスタレーションや現代アート作品を制作している作家。 創作の対象はマリア...
またたびハンバーグが美味しそう!世にも不思議な猫世界から登場した絵本「ねこのようしょくやさん」
ぶさかわで人気のイラスト「世にも不思議な猫世界」に登場するキャラクターを主人公にした絵本「ねこのようしょくやさん」が金の星社より刊行されています。 「世にも不思議な猫世界」はイラストレーターのKORIRI(コリリ)さんが、Instagramで知り合いになったネコたちの絵を描き、公開していく中で生まれたイラスト作品。 ク...
マンガ「夜廻り猫」の原画展が新宿の京王百貨店で開催!全館を挙げた猫の日イベントもあるニャ
漫画家・深谷かほるさんが描く人気のねこマンガ「夜廻り猫」の原画を展示するイベントが2月4日から、東京・新宿にある京王百貨店の7Fで開催されます。 同作は、甚平を着て頭に猫缶をのせた猫・遠藤平蔵が「泣く子はいねが〜〜」と夜の街をパトロールし、悩んでいる人を見つけては励まし寄り添う姿を描いた8コマ漫画で、深谷さんが2015...
食卓が楽しくなりそう♪ 猫の大根おろしアートが作れるキッチン雑貨「大根おろしニャン」
大根おろしで作った動物やキャラクターを料理に添えると、可愛らしい見栄えを楽しめるとあって近年注目を集めている「大根おろしアート」。 テレビやソーシャルメディアではたびたび話題になっているほか、その作り方を記したレシピ本まで登場するなど大きな盛り上がりを見せていますが、大根おろしはすりおろすだけでも面倒くさいのに、汁気が...
猫の親子愛を描いた『ながいながい ねこのおかあさん』原画展が2月より開催!サイン本も販売
東京都世田谷区にある二子玉川 蔦屋家電で2月1日より、ねこの親子の愛情を描いた絵本作品『ながいながい ねこのおかあさん』の原画展が開催されます。 同書は幻想的なキャラクターや空想的な作風で知られる画家で絵本作家のヒグチユウコさんと、サクセス目指して挑戦するぽっちゃり猫を描いたマンガ「ネコノヒー」の作者で漫画家のキューラ...
2020年にブレイクした砂漠の天使「スナネコ」待望の写真集が発売決定!成長記録や飼育の裏話も収録
新しい年が明けて早一ヶ月。昨年は新型コロナウイルス感染症の拡大によって、日々の過ごし方や生活環境に大きな変化が訪れ、多くの人々が例年にない不安やストレスを抱えながら過ごしました。 そのような状況下において、私たちに癒やしをもたらしてくれた人気急上昇の動物といえば「スナネコ」。 敵から身を隠すため砂漠に溶け込む砂色をして...
世界ネコ歩きの第2弾映画、岩合監督×中村倫也のトーク映像を公開&サウンドトラックも発売決定
2つの猫の家族を追ったドキュメンタリー映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』。本日、制作者によるトーク映像の一部が解禁されました。 動物写真家の岩合光昭さんが「ネコの家族愛」をテーマに、北海道の牧場とミャンマーのインレー湖で1年をかけて撮影を行った本作。 2021年1月8日から上映が始...
ねことプレゼント探しの旅に出かけよう!全編リトグラフで描いた絵本「ふしぎなニャーチカ」
幼い姉弟がネコと一緒にプレゼント探しの旅に出かける物語を描いた絵本「ふしぎなニャーチカ」が2021年1月23日に刊行されます。 物語は、ふたりの姉弟が、ふわふわの毛とピンとした耳、赤いリボンのハットが特徴的な大きな猫「ニャーチカ」と出会うところから始まります。 空を飛び、海を泳ぐニャーチカと一緒に、お母さんへのプレゼン...
黒猫の歴史から話題の猫まで紹介!一冊まるごと黒猫にフォーカスした雑誌「黒猫まみれ」
漆黒の被毛をまとったミステリアスな佇まいから、欧米では不吉な存在として忌み嫌われた悲しい過去を持つ黒猫。 一方、国によっては商売繁盛や幸運の象徴とされているほか、日本でも人気アニメのキャラクターや企業のロゴマークに起用されたりするなど、世間一般に親しまれている猫のひとつ。 むしろ愛猫家の人たちの中では黒猫の人気が高く、...
コロナ禍でも猫と旅気分を味わえるニャ!旅行誌のまっぷるから猫版の『にゃっぷる』が登場
地図の出版事業を手掛ける昭文社ホールディングスから2021年1月29日、旅行ガイドブック誌「まっぷる」の猫バージョンとなる『にゃっぷる』が刊行されます。 「まっぷる」は観光情報を主な観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブックシリーズ。 定番の見どころや注目スポット、話題のご当地グルメなどを取り入れて現地を堪能す...
ネコ科好きにはたまらニャい!色鮮やかな写真で楽しめる書籍「世界で一番美しい野生ネコ図鑑」
ネコは古くから人間の生活に寄り添ってきた身近な動物で、愛くるしい表情や仕草はもちろんのこと、時に素っ気ない態度を取ったり時に人懐っこく甘えてきたりと、自由奔放に振る舞いながらも私たちの暮らしに癒やしを与えてくれる存在です。 そのようなイエネコとは一味違った魅力を感じられるのが野生ネコ。 とりわけライオンやジャガーなどの...
日本で一番ゆる〜い論語の解説書?かわいい猫の写真と一緒に楽しく学べる「ねころん語」
ビジネスや日常会話など、さまざまな場面で耳にすることも多い『論語(ろんご)』。 論語は古代中国で活躍した思想家・孔子(こうし)と弟子の言行を、孔子の死後に弟子たちが記録した書物のこと。 人間として守るべき道徳を簡潔な言葉で記した同書は、生きて行くうえでの悩みや迷いを読み解くヒントとして、中国をはじめ日本でも長きにわたっ...

最近の投稿