Cat Press編集部の記事一覧( 305 )

猫で想像力を鍛える、ねこから始まる言葉で遊ぶ絵本「ねことばじてん」

猫で想像力を鍛える、ねこから始まる言葉で遊ぶ絵本「ねことばじてん」

「ねこ」から始まる言葉を思い浮かべながら楽しめる絵本、「ねことばじてん」が今月出版されました。 本書は子どもの国語力や発想力、創造力を刺激してきたえることを目的とした言葉あそびの絵本で、「ねこ」からはじまる言葉を「ねことば」と定義。 かわいい猫のイラストを交えながら辞典形式で264の「ねことば」が収録されており、絵本を...
猫写真家・石原さくら氏の作品展が銀座のギャラリーで開催

猫×天売島×かぶりもの。石原さくらさんの写真展が12月1日から開催

12月1日から東京・銀座にあるソニーイメージングギャラリーにて、猫写真家・石原さくらさんの作品展が開催されます。 (C)Sony Corporation 石原さくらさんは、猫写真家として雑誌の写真連載やテレビ出演、写真教室の開催、ネコ写真展で審査員などの活動をおこなっている傍ら、デボンレックスとシンガプーラのブリーダー...
眼トレ+癒しが詰まったムック本「見るだけで目がよくニャる猫の写真」

眼トレ+癒しが詰まったムック本「見るだけで目がよくニャる猫の写真」

かわいい猫の写真を見るだけで目が良くなるという、にゃんともユニークなムック本「見るだけで目がよくニャる猫の写真」が明日11月30日(木)に発売されます。 視力が低下するのには、加齢によって目が衰えてきたり生活習慣による影響など、さまざまな要因が考えられますが、「視力が落ちてもトレーニング次第で回復するの...
作って集めて楽しい「ニードルフェルトでねこあつめ」が創刊するニャ

作って集めて楽しい「ニードルフェルトでねこあつめ」が創刊するニャ

付録つき雑誌などの販売を手がけるデアゴスティーニ・ジャパンから来年1月、毎号付属する素材を使って、人気アプリ「ねこあつめ」に登場する猫キャラたちを作れるクラフトマガジン「ニードルフェルトでねこあつめ」が創刊されます。 「ねこあつめ」とは、画面上にゴハンやグッズを配置して庭先に集まってくる猫たちをひたすら眺めて癒さ...
東京都が犬猫の譲渡情報サイト「ワンニャンとうきょう」を開設

東京都が犬猫の譲渡情報サイト「ワンニャンとうきょう」を開設

東京都が2017年11月22日、保護された犬猫の譲渡を啓蒙するための情報サイト「ワンニャンとうきょう」を開設しました。 東京都の小池百合子知事は今年の2月、2020年東京オリンピック・パラリンピックの前年となる2019年までに、都のペット殺処分数をゼロにする考えを表明。 新たに開設された「ワンニャンとうきょう」は、東京...
遊んで楽しめる絵本「ももちゃんと じゃまじゃまねこと クリスマス」

遊んで楽しめる絵本「ももちゃんと じゃまじゃまねこと クリスマス」

かわいい猫が沢山登場する絵本「ももちゃんと じゃまじゃまねこと クリスマス」が11月25(金)に発売されました。 本書は、振って、揺らして、おどかして。 遊んで楽しめる、読み聞かせにピッタリな参加型の絵本です。 「ももちゃんばっかり ずるいにゃー! じゃましてやるにゃー! 」 <ストーリー> 今日はクリスマスイブ。 も...
ギネス記録猫「まる」×ちびまる子ちゃんのコラボ動画が公開中

ギネス記録猫の「まる」×ちびまる子ちゃんのコラボ動画が公開中

YouTubeで最も視聴された動物としてギネス世界記録に認定された猫「まる」と、アニメ・ちびまる子ちゃんがコラボした動画が11月22日より公開されています。 「まる」とは日本に住むスコティッシュフォールドのオス猫で、助走をつけて段ボールの空き箱に飛び込んでいき、その勢いのままフローリングを滑っていくテレビCMが話題とな...
横浜の住宅展示場で猫好きのためのイベント「にゃんこまつり」が開催

横浜の住宅展示場で猫好きのためのイベント「にゃんこまつり」が開催

横浜市都筑区にある総合住宅展示場・ハウスクエア横浜で12月16日(土)、猫好きのためのイベント「にゃんこまつり」が開催されます。 ハウスクエア横浜 会場となるハウスクエア横浜の住まいづくり体験館には、「イヌと暮らす、ネコと暮らす住まいのコーナー」という体験スペースや「ワンコパーク」というドックランなどの施設があり、6年...
猫の製品ブランドNeconoMa(ネコノマ)、キャットシェルフ「House」を発売

猫の製品ブランドNeconoMa(ネコノマ)、キャットシェルフ「House」を発売

住宅関連製品の製造・販売を手がけるカツデンアーキテック株式会社が、猫専用の製品ブランド「NeconoMa(ネコノマ)」を発表。第1弾の製品としてキャットシェルフ「House」が11月下旬に発売されます。 キャットシェルフ「House」 NeconoMa(ネコノマ)とは、「ネコにとっても心地よく、一緒に住むヒトにとっても...
猫マンガで歴史を学べる「ねこねこ日本史」の児童書シリーズを紹介

ゆる〜い猫マンガで楽しみながら歴史を学べる「ねこねこ日本史」児童書シリーズを紹介

猫ピッチャーなどのマンガでおなじみ、漫画家・そにしけんじ氏が描く歴史コメディー漫画「ねこねこ日本史」。 「もしも、あの偉人が猫だったら…?」という設定で卑弥呼や聖徳太子、坂本龍馬など、日本の歴史上の偉人がカワイイ猫になってストーリーを展開する、もう一つのゆる~い日本史を楽しめる作品で、現在はNHK Eテレで第2シリーズ...

最近の投稿