日本初上陸!猫のダブルウォールグラス「GOODGLAS」アヒルやクマもあるニャ飲み物を注ぐと猫がくっきりと現れるユニークなグラス「GOODGLAS(グッドグラス)」が今月、日本に初上陸しました。 ネコ好きにはたまらにゃい♪ このグラスは内側と外側のガラスによる2重構造、いわゆるダブルウォールグラスと呼ばれる容器で、ガラスの中間層にある空気が断熱材の役割を果たすことから、保温性に優れ結露もしにくい...猫の商品Cat Press編集部Aug 17
PLAZAにかわいい猫コスメ&雑貨が登場!キャッツ・イシューとコラボネコ好きクリエイターによるネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」と、輸入雑貨を取り扱う「PLAZA」のコラボが決定。猫をモチーフにしたデザインのコスメラインや雑貨などが全国にあるPLAZAの店舗で発売されます。 Brand New Cosmetics キャッツ・イシューと...猫の商品Cat Press編集部Aug 16
人気の猫マンガ「俺、つしま」をGIFアニメで楽しめる!GIFMAGAZINEに公式チャンネルを開設リアルな描写で大人気の猫マンガ「俺、つしま」が、動きのあるイラストを楽しめるGIFアニメの公式チャンネルをオープンしました。 「俺、つしま」とは、兄妹共同で作品を製作しているユニット、おぷうのきょうだいによるインターネットで公開中のマンガ作品。 実在する保護猫がモデルにしたキジトラ猫の主人公・つしま(通称:つーさん)と...猫の動画・映像Cat Press編集部Aug 16
猫が地球を救う!?現役獣医師による本格SF小説「世界中の猫の秘密」猫に代々伝わる秘密を元に人類滅亡の危機に対抗していく物語を描いたSF小説、「世界中の猫の秘密」が幻冬舎ルネッサンス新社より刊行されました。 死期が近づいた猫のミー子から、私はある秘密を知らされる。それは、年老いた猫だけに語り継がれてきた不思議な話だった。 かつて、猫たちを悩ませた謎の寄生体。時代を超えて、未知なる生物の...最新猫ニュースCat Press編集部Aug 15
著名人の愛猫や愛犬も展示「みんなイヌ、みんなネコ」8/16から開催保護猫や保護犬の写真展を始めとするさまざまな企画が行われるイベント「みんなイヌ、みんなネコ」が8月16日から、東京・新宿にある京王百貨店の7Fで開催されます。 (C) The Asahi Shimbun Company. 昨年も開催されて多くの犬猫好きな人々が訪れた本イベント。写真展のコーナーでは、ペットメディア「si...猫のイベントCat Press編集部Aug 15
イオンペット×慈恵院が亡くなったペットを永代供養するサービスを開始ペット関連事業を手がけるイオンペットは8月9日より、亡くなったペットを永代供養するサービスの提供を開始すると発表しました。 永代供養とは、家族に代わって寺院や霊園が遺骨を永代(えいたい)に渡り管理・供養する埋葬方法のこと。 近年は猫や犬などペットの家族化が進み、ペットの葬儀も執り行われるようになってきました。 しかし同...最新猫ニュースCat Press編集部Aug 14
猫の服にこだわるニャ♪ロシア製のぬいぐるみブランド「ブディーバーサ」ロシア製のぬいぐるみブランド「BUDI BASA(ブディーバーサ)」が今年日本に初上陸し、最近は「猫のぬいぐるみ」が少しずつイベントなどで見かけるようになってきました。今後日本のネコ好きさんの間で流行する可能性も秘めていますので、本記事で取り上げてみたいと思います。 BUDI BASA(ブディーバーサ) ブディーバーサ...猫の商品Cat Press編集部Aug 14
オシャレな猫グッズが集まるNEKONOBA(ネコノバ)、大丸札幌に8/15から登場今年の4月にオープンした大丸札幌店3階にあるショッピングゾーンKiKiYOCOCHO(キキヨコチョ)に8月15日から、オシャレな猫グッズが大集合する「NEKONOBA(ネコノバ)」が期間限定で登場します。 photo by Sengoku40 | CC 表示-継承 3.0, Link KiKiYOCOCHOは「ためせる...最新猫ニュースCat Press編集部Aug 13
中野ブロードウェイの地下商店街で「福猫ぐらし ネコフェス」が8/17から開催猫をテーマにしたグッズ販売などを行うイベント「福猫ぐらし ネコフェス」が8月17日から、東京都中野区にある複合ビル・中野ブロードウェイの地下商店街で開催されます。 これは猫の季刊誌「猫ぐらし」と「あさくさ福猫太郎」のコラボにより企画されたイベントで、会場では「CHOO CHOO」や「Shinzi Katoh」などの猫雑...猫のイベントCat Press編集部Aug 13
愛猫が1万円札の肖像画に!?写真から札束風のメモ帳が作れるサービスが登場愛猫の写真がお札の肖像画として印刷された、札束風のメモ帳を作れるサービス「うちの子お札メモ」が登場しました。 うちの子お札メモ 千円札、五千円札、1万円札など、私たちが普段使っているお札(=日本銀行券)の肖像画は、どのような基準によって選ばれているかご存知でしょうか。 紙幣の製造を行っている国立印刷局によると、財務省・...猫の商品Cat Press編集部Aug 12