災害時のネコ脱走防止に!着せやすくて脱がせやすい猫専用ハーネスが6色カラーで展開犬を安全に散歩させるため、近年は首輪だけでなく胴体にハーネスを装着する飼い主さんも増えてきました。 一方、普段散歩をしない猫にとっては関係のないものと思われがちですが、愛猫が脱走するのを防止するために購入する飼い主さんが増えているといいます。 猫が脱出してしまうケースとしては、家の扉や窓に隙間が空いていたり、動物病院や...猫の商品Cat Press編集部Oct 05
これ一台で猫トイレと居住空間を確保!愛猫との同行避難に備えるケージ「いっしょに避にゃん」1月17日は阪神淡路大震災の発生日。毎年この時期になると大災害への備えや対策が呼びかけられていますが、ペットを飼っている人にとってはペットとの防災についても考える契機となります。環境省によると、災害時にペットの飼い主が安全な場所へ避難を行う場合は、ペットと共に同行避難することを推奨。平常時から災害に備えたペット用備蓄品...猫の商品Cat Press編集部Jan 20
愛猫が失踪したら何をすべき?ペット探偵が監修した迷子猫の探し方マニュアルが無料で公開近年は猫が事故にあったり病気に感染することを防ぐため、完全室内飼いを推奨する自治体が増えていますが、ひとりで外に出たことのない愛猫が何らかのきっかけでお家を飛び出してしまった場合、どうしたら良いのか分からずパニック状態に陥ってしまう飼い主さんも少なくありません。インターネットで探せば猫の捜索方法が書いてあるページや、自...最新猫ニュースCat Press編集部Nov 14
いつでも持ち歩ける!ベストセラー書籍「猫と一緒に生き残る 防災BOOK」の手帳版が登場災害時に猫の飼い主さんが知っておきたいサバイバル術をまとめた書籍「決定版 猫と一緒に生き残る 防災BOOK」が手軽に持ち歩ける便利な手帳となってこのたび発売されました。「決定版 猫と一緒に生き残る 防災BOOK」は、災害時に備えて持っておくべき必携のアイテムや避難の判断、避難方法、猫が怪我をした時の応急処置など、知って...最新猫ニュースCat Press編集部Sep 17
猫の飼い主さん向け防災セミナー「日頃から備える猫のための防災」 9月に開催猫の飼い主さんのための1日講座「日頃から備える猫のための防災セミナー」が2018年9月15日(土)に、東京・銀座にあるセミナールームで開催されます。 今月、大阪地方で大きな地震が発生したばかりですが、東日本大震災や熊本地震など大きな震災が起こるたびに、ペットを飼っている人に向けて防災や同行避難についての注意喚起が叫ばれ...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 22
専用の発信機で愛猫の位置を特定する「ねこもに」ペット探偵による捜索サービス保険を追加発信機とアプリで猫の位置を特定する「ねこもに」のサービス提供が本日から開始され、新たに「ペット探偵による ねこ捜索サービス保険」が追加されることが発表されました。 近年は保護猫活動を行っている団体を通じて猫の里親になる人が増えたこともあり、室内飼育をする人が増えています。 しかしながら「ねこもに」を提供するオープンスト...最新猫ニュースCat Press編集部Jun 19
迷い猫の問題をIT技術で解消、発信機とアプリで猫の位置を特定する「ねこもに」がサービス開始発信機とアプリで猫の位置を特定するサービス「ねこもに」が、2017年6月19日(月)からサービスの提供を開始すると発表しました。 このサービスは、昨年の10月にシステム開発などの事業を手がける株式会社オープンストリームによって、2017年春の提供開始に向けてサービス開発中であることが公表されていましたが、少し遅れること...最新猫ニュースCat Press編集部Apr 26
猫と一緒に避難する時にも便利!内部を2部屋に仕切れる大型キャリーバッグ「ペットツインカーゴ」複数の猫を飼っていると、中には猫ちゃん同士の相性が良くないというケースがあります。特に成猫のオス同士やメス同士、静かにゆっくり過ごしたい高齢猫と元気いっぱいの子猫などは、あまり相性がよくないと言われています。しかし、健康診断や定期ワクチンを受けに動物病院を訪れたり、一時的に誰かに預けたりする時など、仲が悪くても一緒にお...猫の商品Cat Press編集部Mar 11
水洗いができて持ち運びも簡単!震災時にも使える携帯用の防水猫トイレ「サンドボックス」今回は先月オーエフティーという会社から発売された、震災時にも使えそうな「サンドボックス」という携帯用の猫トイレをご紹介したいと思います。一見するとソフト収納ケースのようにも見えるこの猫トイレですが、内側に防水加工が施されているほか、軽量で折り畳んで簡単に持ち運ぶことができます。外出先や地震などの災害時にも猫の商品Cat Press編集部Feb 21
もしもの時に備えて愛猫の情報を保管できる「ペットプロフ」災害などの際に、自分のペットを守るためのサービス「ペットプロフ」に登録されたペットの数が11月1日、2万頭を超えたことが発表されました。 このサービスを手掛けているのは、ペットの里親募集に関する場を提供しているWEBサイト「ペットのおうち」。 「ペットのおうち」は、事情によりペットを飼えなくなってしまった飼い主やペット...最新猫ニュースCat Press編集部Nov 04
1年電池交換が不要、迷い猫の位置特定サービス「ねこもに」システム開発などの事業を行っている株式会社オープンストリームは10月3日、猫の位置を特定するサービス「ねこもに」を2017年春の提供開始に向けて開発中であることを発表しました。 株式会社オープンストリーム引用:opst.co.jp 「ねこもに」は、地域の迷い猫をなくすことを目的に開発中の、スマートフォン向けサービスおよ...最新猫ニュースCat Press編集部Oct 03
犬猫との同行避難を学ぶ、ペット防災士育成講座が無料で開催愛媛県の松山市で9月17日(土)、「ペット防災士育成講座」が無料で開催されます。 引用:ameblo.jp ペット防災士とは、ペット災害対策の啓発活動を行うために意識や知識を有する者として、認定NPO法人「えひめイヌ・ネコの会」によって認定された人たちのこと。 「えひめイヌ・ネコの会」は四国で唯一の認定NPO法人で、猫...最新猫ニュースCat Press編集部Sep 13
災害時の犬猫との避難を考える展示会、巡回展を開催中いぬと、ねこと、わたしの防災、「いっしょに逃げてもいいのかな?展」が巡回展を開催しています。 この展示会は災害時にペットを守るため、同行避難をした時に「ペット」「飼い主」「周囲の人」との間で、どのような問題が起こるのかをリアルに想定することで、いざ災害に遭った場合にどのような行動を取ればよいのか、普段からどのような備え...猫のイベントCat Press編集部Sep 04
ドアに貼って猫の飛び出し&脱走防止を注意喚起するステッカーフェリシモ猫部から「猫が飛び出します!ドア開閉注意 マグネットステッカー」が発売されました。 玄関の扉に飼い犬がいることを知らせるシールが貼ってあるのを見かける事がありますが、その猫バージョンがこのステッカー。 ドアや扉の見やすい位置に貼って中に猫がいることを知らせ、開け閉めする際に注意喚起を促す役割を果たします。 猫...猫の商品Cat Press編集部Aug 26
九州災害動物救援センターが6月開設、最大500匹受け入れへ※本記事は執筆時点の情報です。現在は異なる場合がありますので詳しくはセンターのHPなど公式情報をご確認ください。 大規模災害時に飼い主と暮らせなくなったペットを都道府県の枠を超えて保護する、「九州災害時動物救援センター」の予定地が5月19日、報道陣に公開されました。 ■予定地:大分県玖珠郡九重町湯坪 引用:asahi....猫の社会問題Cat Press編集部May 22
熊本地震におけるペット(猫・犬)への支援情報まとめ※最終更新日:2016年6月6日 Cat Presでは、熊本地震におけるペット(猫および犬)とその飼い主の方に対する支援情報を整理して公開しています。 <主旨> ・ペットに関する支援情報を探しやすくする ・自治体、企業、団体などによる支援活動の周知 ※当サイトの読者の方は猫を飼っている方が多いため、以下に掲載する情報は...最新猫ニュースCat Press編集部May 07
猫専門の獣医師が熊本地震のチャリティーレクチャーを開催猫専門の動物病院である「東京猫医療センター」は、院長で獣医師の「服部幸」さんが、5月29日(日)に熊本地震のチャリティーレクチャーを開催すると発表しました。 服部先生と言えば、先月テレビ番組「情熱大陸」で取り上げられたこともあり、ご存知な愛猫家の方も多いのではないかと思います。 引用:tokyofmc.jp 今回、熊本...猫のイベントCat Press編集部May 05
熊本地震避難者の猫を無料で預かり開始、東京・巣鴨の猫ホテル東京都にある猫専用ホテル「ペットニュートリション」が、熊本地震で被災して都内に避難している人の飼い猫を対象に、無料で猫を預かる取り組みを始めました。 引用:reflex.co.jp/hotel 災害が起こった時、飼い主はペットと同行避難を行うことが基本で、動物愛護管理法を管轄する環境省もそのように推奨しています。 しか...最新猫ニュースCat Press編集部May 01
ケージ内蔵型の防災キャリーバッグ「GRAMP」猫との避難に最適東日本大震災から5年を迎えて、改めて防災への注意喚起が行われていますが、猫などのペットを飼っている人にとっては、「ペットとの防災」について日頃から考えておくことが大切です。 環境省は、災害時にペットと一緒に避難することを国民に推奨していますが、気をつけたいのは「ペットを何に入れて避難するのか」ということ。 動物病院に連...猫の商品Cat Press編集部Mar 14