段階( 3 )

111 件がヒットしました。
並べ替え
猫の成長記録やダイエット管理も!猫トイレの下に置くだけで使えるスマートデバイス「Catlog Board(キャトログボード)」が登場
猫の生活をテクノロジーで見守るデバイスを開発・販売しているRABO, Inc.が10月5日、既存の猫トイレに設置するだけで体重や尿量などを記録できる新製品「Catlog Board(キャトログボード)」を発表しました。 同社は2019年に、猫の活動データを自動で記録する首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog(キャトロ...
最新モデルは除菌機能も搭載!スマホで水質をチェックできるペット用給水器「Petoneer Fresco Ultra (ペットニア フレスコ ウルトラ)」
ペットの健康を考えたスマートガジェットを開発しているPetoneer(ペットニア)から、ペット用給水器「Fresco(フレスコ)」の最新モデルが登場しました。 フレスコは猫や室内犬が毎日キレイなお水を飲めるようにこだわって開発された循環式のスマート給水器。 水面のホコリや不純物、塩素、臭いの元となる粒子を除去するために...
猫の目のようにギョロギョロ動く!レーザーポインターで遊べる猫用おもちゃ「Smart Dot(スマートドット)」
猫はネズミなどの害獣を捕まえながら人間に寄り添って生きてきた動物。 しかし、現在室内で飼育されている猫は食べ物に困ることがなく運動不足になりがちで、獲物や動くものを捕まえようとする本能が満たされないと、ストレスを抱えてしまったり肥満の原因となることもあります。 そんな室内飼いの猫ちゃんの運動不足を解消して肥満のリスクを...
ニャンと20万円引き!等身大サイズのかぶりもの「リアル猫ヘッド」が特別価格でオーダー受付中
人間の頭がすっぽりと入る大きなかぶりもの「リアル猫ヘッド」。 その名のとおり、猫の透き通った目や毛柄などが精巧に作り込まれた等身大サイズのかぶりもので、誰でも簡単に巨大猫に変身できるという、ネコ好きの人なら一度は被ってみたいアイテム。 制作者は猫人形作家の佐藤法雪(さとう ほうせつ)さん。 自身で学園長を務める日本羊毛...
猫に多い病気は下痢や皮膚炎!?保険金の請求データから見る「猫の傷病ランキング2020」
ペット向けの保険サービスを手がけるアイペット損保から6月9日、「ペットの保険金請求が多い傷病ランキング2020」が発表されました。 これは同社と保険契約を結んでいる利用者から、ペット(猫または犬)の病気とケガによる保険金の請求実績を元に毎年公表しているランキングで、今回は2019年の1年間に請求があった全46,933件...
スナネコの赤ちゃんがマジで天使になっていた…!那須どうぶつ王国で6/13から会えるニャ
※追記あり(2020年7月18日) 栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で「スナネコ」の赤ちゃんが2020年6月13日(土)より展示されます。 その愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれているスナネコ。 以前は国内で飼育している施設がなく、直に見ることが難しい動物でしたが、昨年より同園と神戸ど...
なんと猫のトイレが赤ヘルに…!広島東洋カープとコラボした真っ赤な猫トイレが登場したニャ
猫を飼育するうえで欠かせないアイテムが猫トイレ。 近年はリビングに置いても違和感がないインテリア性の高いデザインのものや、尿に関するデータを自動計測してスマホアプリで確認できる健康志向の製品などが流行りのトレンドですが、ペット用品の製造販売を手掛ける花王からユニークな猫トイレが登場しました。 野球が好きな人にはひと目で...
猫も自宅で診療する時代に…!?飼い主と動物病院をオンラインで繋ぐシステム「みるペット」
新型コロナウイルスによる院内感染の拡大を防ぐため厚生労働省は2020年4月13日より、初診でもスマートフォンやタブレット端末などを通じて医師の診察を受けられるオンライン診療を時限的・特例的な措置としてスタートさせました。 とは言っても、これはヒトを対象にした医療の話。 現在の法律の解釈では動物を対象にしたオンライン診療...
猫型キッチングッズNyammy(ニャミー)の最新作!ねこのパン切りナイフと包丁研ぎが登場ニャ
キッチン用品などの企画販売を手がける貝印の調理小物シリーズ「Nyammy(ニャミー)」から2020年になって初めての新商品が発売されました。 創業111年の老舗刃物メーカーである貝印は、カミソリや爪切りなどの身だしなみグッズやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用など1万アイテムにもおよぶさまざまな商品...
お家で過ごすなら…愛猫の家具を作ってみよう!建築知識 2020年5月号は「猫のためのDIY」
建築月刊誌「建築知識」の2020年5月号では1年ぶりとなる猫特集を収録。今回のテーマは「猫のためのDIY」がテーマです。 創刊60年を超える同誌は建築のプロと住宅ユーザーのための専門誌。 建築現場で必要とされる初心者向けの知識からプロに必要とされるタイムリーな情報まで、建築に関わる人に役立つさまざまな情報を発信していま...
猫を取り巻く環境の変化にどう対応すべき?令和版のねこ生活ガイドブック「猫からのおねがい」
猫を飼っている人、これから飼いたいと思っている人が知っておきたい知識を詰め込んだ令和版のねこ生活ガイドブック、「猫からのおねがい 猫も人も幸せになれる迎え方&暮らし」が2020年3月24日に刊行されます。 2020年から施行される改正動物愛護管理法に、マイクロチップの装着義務、完全室内飼いの普及による長寿化。相...
今年も岩合さんの新作ネコ写真がアサヒカメラの表紙をジャック!恒例のネコカレンダーもあるニャ
11月20日に発売されるカメラ雑誌「アサヒカメラ2019年12月号」は表紙のネコ写真をはじめ、ネコ写真コンテスト、付録のネコカレンダーなど、動物写真家の岩合光昭さんによるコンテンツが盛りだくさんの増大号となっています。アサヒカメラは1926年(大正15年)に創刊されたカメラや写真に関する老舗の雑誌。近年は12月号の表紙...
愛猫が失踪したら何をすべき?ペット探偵が監修した迷子猫の探し方マニュアルが無料で公開
近年は猫が事故にあったり病気に感染することを防ぐため、完全室内飼いを推奨する自治体が増えていますが、ひとりで外に出たことのない愛猫が何らかのきっかけでお家を飛び出してしまった場合、どうしたら良いのか分からずパニック状態に陥ってしまう飼い主さんも少なくありません。インターネットで探せば猫の捜索方法が書いてあるページや、自...
美しい街には猫がいる!世界37カ国・75の街を収録した書籍「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」
世界中をめぐりながら、旅、島、猫をテーマに書籍を執筆している作家、小林希さんの新しいフォトエッセイ「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」が10月22日に刊行されました。本書は猫フォトグラファーとしても活動している著者が、美しい街で暮らす美しいネコを求めてカメラを片手にヨーロッパ、アフリカ・中東、アジア、中米、南米の絶景...
我に祈りを捧げるのニャ…ネコを乗せて思わず拝みたくなってしまう爪とぎが誕生
猫はいつも色んな表情を見せてくれるため、写真映えする瞬間にあふれている動物でもありますが、中でもドキッとさせられるのが光を背にしたネコ。まるで猫の背後から後光が射しているかのような神々しさで、なんとかその瞬間を捉えようと、太陽や電球の光を背にして愛猫の写真を撮影している飼い主さんもいるほど。しかし、眩しい光を背にしてい...
特殊な音波でストレスを解消!ペット用のリラックス家電「RelaxoPet PRO」日本初上陸
ドイツの企業が開発したペットにリラクゼーション効果をもたらす家電製品「RelaxoPet PRO(リラックス・オ・ペット プロ)」が2019年8月21日より日本で発売されました。猫や犬などのペットは飼い主さんが外出中の時、動物病院へ連れて行かれる時、家に見知らぬ人がやってきた時など、さまざまなシーンでストレスを抱えるこ...
見どころは岡田准一の猫耳姿による「ニャンだって!?」ソフトバンクの最新テレビCMが7/26〜放送開始
ソフトバンクのテレビCMシリーズ「ギガ国物語」の最新版となる「旅立ち」篇が、2019年7月26日(金)より全国で放送開始されます。「ギガ国物語」は岡田准一さん演じるリーダーの「オカダ」と、土屋太鳳さん演じる真面目で妹的な存在の「タオ」、白石麻衣さん演じる冷静沈着で凛々しい「シライシ」、北村匠海さん演じる気弱で他力本願な...
自動で動いて猫の遊び相手になってくれる!ペット用の玩具Wicked Ball(ウィキッドボール)
自動で動いて遊び相手になってくれるペット用の玩具「Wicked Ball(ウィキッドボール)」が7月4日より予約販売を開始しています。猫や犬などのペットを飼っていると、ふとした瞬間に「お家で退屈してないかな・・」と、留守番をしているペットのことが気になってしまうもの。最近ではスマホのアプリを通じて、家に設置したカメラで...
犬猫の販売業者らにマイクロチップの装着が義務化、飼い主も努力義務へ
猫や犬にマイクロチップの装着を義務化する等の内容を盛り込んだ動物愛護法改正案が6月6日、衆議院本会議にて全会一致で可決されされました。今回の動物愛護法改正案は、マイクロチップの装着を生体販売を行うペットショップや繁殖を行うブリーダーやなどに義務づけることや、生後56日に満たない犬や猫の販売を禁止することなどが主な柱とな...
ブラッシングしながら乾燥できる!肉球デザインのペット用ドライヤー「Petaum」
肉球ブラシが一体になったペット用のドライヤー「Petaum」が動画ショッピングサイトのDISCOVER(ディスカバー)で先月より発売されています。ブラッシングはペットのもつれた毛や抜け毛を取り除くことで清潔に保つことができ、血行を促進して新陳代謝を活性化。皮膚や被毛の健康状態をチェックできると同時に、ペットの体に直接触...

最近の投稿