Page 37

猫や犬だけじゃないニャ!江戸時代に描かれた動物画を160点収録した書籍「浮世絵動物園 」

猫や犬だけじゃない!江戸時代に描かれた動物画160点を収録した書籍「浮世絵動物園 」

猫は古くから日本人の生活に寄り添ってきた動物で、物語や絵画などさまざまな作品に描かれてきた身近な存在。 特に江戸時代の後期には現代さながらの「猫ブーム」がたびたび到来していて、猫を抱えながら作品を制作していたと言われるほどネコ好きな歌川国芳...
ねこ型チーズケーキのお店からマンゴー味が新登場!父の日ギフト向けのティラミス食パンも

ねこ型チーズケーキのお店からマンゴー味が新登場!父の日ギフト向けのティラミス食パンも

全国に猫型チーズケーキの専門店を展開している「ねこねこチーズケーキ」のお店で5月22日(土)より2種類の新商品が発売されます。 猫の愛くるしいフォルムを表現した「ねこねこチーズケーキ」は、ベイクドなのにレアチーズケーキのようなとろりとした食...
マタタビカードで盛り上がる!猫語を解読して当てるボードゲーム「ニャーニャーゲーム」

マタタビカードで盛り上がる!猫語を解読して当てるボードゲーム「ニャーニャーゲーム」

猫の鳴き声には「ニャー」「ニャン」「ミャーオ」など、さまざまなパターンがあり、それぞれ異なる感情や要求を表していると考えられることから「猫語」とも言われています。 ネコ好きな人にとっては猫が話す言葉の意味はとても気になるところ。世の中には猫...
猫が食べてはいけない家の中のモノとは?ねこ専門医が解説するZoomセミナー6/12に開催

猫が食べてはいけない家の中のモノとは?ねこ専門医が解説するZoomセミナー6/12に開催

飼い猫を誤食と中毒から守る方法について学べるオンラインセミナーが6月12日(土)に開催されます。 猫が異物(猫の食べ物以外のもの)を食べてしまう「誤食」は家の中で最も起きやすい事故で、代表的な手術・入院理由として挙げられることが多いほか、一...
キャプテン翼&宇宙戦艦ヤマト作者のイラストが招き猫に!ラッキーキャット東京エディション「Lucky Cat Tokyo Edition」

キャプ翼&宇宙戦艦ヤマト作者のイラストが招き猫に!ラッキーキャット東京エディション

『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄999』などの作者として知られる松本零士氏と、世界的に有名なサッカー漫画『キャプテン翼』の作者である高橋陽一氏。 日本を代表するマンガ家2名のイラストがデザインされた招き猫が発売されました。 これはアートを通して...
猫の顔出しパネルを作れる塗り絵つき!顔ハメした猫の写真集「むぎゅっとニャ!はめ猫」

猫の顔出しパネルを作れる塗り絵つき!顔ハメした猫の写真集「むぎゅっとニャ!はめ猫」

全国各地の観光スポットでよく見かける顔出しパネル。 顔出しパネルは人間サイズの写真やキャラクターの顔をくり抜いたもので、「顔出し看板」「顔ハメ看板」などとも呼ばれ記念撮影用に設置されていますが、大人になると人目が気になって撮影するのがちょっ...
猫あるあるなエピソードが満載!マンガ家と飼い猫の日常を描いた書籍「猫も杓子もタオ日記」

猫あるあるなエピソードが満載!マンガ家と飼い猫の日常を描いた「猫も杓子もタオ日記」

猫は一緒に暮らしていると心が癒やされるだけでなく、ちょっとした仕草や行動にハッと気付かされたり、思わぬハプニングが起こったりと、何気ない日々の暮らしの中に変化を与えてくれる存在でもあります。 しかし猫の予測不能な行動は突然訪れるため、思い出...
仕事の合間にストレス解消ヨシ!SNSで人気の「仕事猫」がもちもちのスクイーズになって登場

仕事の合間にストレス解消ヨシ!人気の「仕事猫」がもちもちのスクイーズになって登場

机に向かってずっと仕事や勉強を続けていると心身共に疲れてしまい、注意力が散漫になってしまうため適度な息抜きが必要。そんな時、デスクに置いておくと手軽にリラックスできそうな「仕事猫」のフィギュアが登場しました。 仕事猫はイラストレーターの「く...
観光客にも愛される備中松山城の猫城主さんじゅーろー、地元企業との可愛いコラボグッズを発売

観光客にも愛される備中松山城の猫城主さんじゅーろー、地元企業との可愛いコラボグッズを発売

日本で江戸時代より前に建設された天守が今でも保存された姿で残っているのは12城。そのうち、最も高所に位置するのが岡山県高梁市にある備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)。 秋から春にかけての早朝に条件がそろうと、雲海に浮かぶ幻想的な姿を見る...
猫が支配する世界を描いた衝撃のマンガ作品『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』、待望の単行本が発売&作者インタビューも公開

猫が支配する世界を描いた衝撃のマンガ作品、待望の単行本が発売&作者インタビューも公開

日本のみならず世界中で私たち人間を魅了している猫。あまりに猫のことが好きすぎて「猫になりたい」「猫に支配されたい」といった願望を抱いている人も少なくありません。 しかし、いざ本当にそんな世の中がやってきたら、私たちの日常はどうなってしまうの...
白猫の刺繍が美しい♪ 日焼け対策や非接触グッズとしても使えるネコ好き向けの手袋が登場

白猫の刺繍が美しい♪ 日焼け対策や非接触グッズとしても使えるネコ好き向けの手袋が登場

一年で最も紫外線が強くなる初夏に向かって、一段と日差しが強くなってきた今日このごろ。 歩いている時や車を運転している時など、手肌へのダメージが気になる季節ですが、外出のたびに日焼け止めを塗るのはちょっぴり面倒。そんな時に手袋ならサッとはめる...
かわいいネコ型の高級食パン専門店「ねこねこ食パン」、5月からは抹茶味&キジトラ柄の限定商品を発売中

かわいいネコ型の高級食パン専門店、5月からは抹茶味&キジトラ柄の限定商品を発売中

空前の大ブームが巻き起こっている高級食パン市場において、ネコ型の異彩なフォルムが注目を集め、今や全国に50店舗以上を展開している「ねこねこ食パン」。 ぴょこんと飛び出ている猫耳がとってもキュートで、チョコペンを使って猫の顔を描いたり、お魚型...
SNSの人気猫がニャンと塗り絵に!おとなのスケッチ塗り絵シリーズ 最新刊『おとなのスケッチ塗り絵 かわいい猫 癒しのもふもふ大集合!』のテーマは猫

SNSの人気猫がニャンと塗り絵に!「おとなのスケッチ塗り絵シリーズ」最新刊は猫まみれ

近年、特設コーナーを設置している書店も珍しくない「大人の塗り絵」というジャンル。 特別な道具を用意する必要がなく、絵を描くのが苦手な人でも達成感を得られやすいほか、リラックス・ストレス解消・脳の活性化・認知症予防・集中力の向上など、さまざま...
今年は猫デザインのTシャツが豊富!Bleu Bleuet(​ブルーブルーエ)が全国180店舗で動物柄のアイテムを発売

今年は猫デザインのTシャツが豊富!ブルーブルーエが全国180店舗で動物柄のアイテムを発売

シンプルで着心地が良いTシャツは、初夏から秋口にかけてのコーデに欠かせないアイテム。 1枚での着用から重ね着まで幅広く着こなせるため、何枚持っていても困らない便利なアイテムですが、猫好きな人なら気分が上がるネコ柄のTシャツもいくつか揃えてお...
猫の秘密いくつ分かるかニャ?3択問題に100個挑戦できる「ネコのクイズ図鑑 新装版」が登場

猫の秘密いくつ分かるかニャ?3択問題に100個挑戦できる「ネコのクイズ図鑑 新装版」

猫は私たち人間にとって身近な存在で、何かと話題にのぼることも多い動物ですが、意外と知られていない生態や秘密があったりします。 猫についてもっと詳しくなりたい時は専門書を手に取れば豊富な知識を得ることができますが、子供や初心者には難解な本も少...
猫みたいにゴロゴロ音がする!撫でるだけで癒やされるネコ型クッション「MeowEver(ミャウエバー)」

猫みたいにゴロゴロ音がする!撫でるだけで癒やされるネコ型クッション「ミャウエバー」

アニコム損保が2018年に発表した猫の生活実態調査によると、「猫と暮らし始めて幸福度が高まった」と感じる回答者は99.7%にのぼるなど、今や猫を飼うことの癒やし効果は広く知られています。 しかし、猫アレルギー持ちであったり、ペット飼育不可の...
ネコの数だけ物語がある、17の実話エピソードを収録した書籍「猫がいてくれるから」

ネコの数だけ物語がある、17の実話エピソードを収録した書籍「猫がいてくれるから」

犬の方が飼育数が多かったのも今は昔、いまや日本で最も多く飼われているペットの猫。 その可愛らしい見た目や仕草はとても魅力的で注目されがちですが、人にはそれぞれ知られざる過去や人生模様があるように、猫にも一匹ずつの猫生があるもの。 しかし、猫...
猫の爪あとがキラリ!チョコレートブランドの「カカオキャット」から新パッケージ&商品が登場

猫の爪あとがキラリ!チョコレートブランドの「カカオキャット」から新パッケージ&商品が登場

北海道産のプレミアムチョコレートブランド「CACAOCAT(カカオキャット)」から、海外アーティストとコラボしたパッケージデザインの新商品が登場しました。 2021年に誕生したばかりのカカオキャットは、「ねこねこ食パン」創業者で元社長の田島...
ある日突然、推しメンの飼い猫になったら…?ドキドキの猫生活がスタートする漫画『推しネコ〜推しのネコとして飼われることになりました〜』

ある日突然、推しメンの飼い猫になったら…?ドキドキの猫生活がはじまる漫画「推しネコ」

近年、若者を中心に広がっている「推し活」。 もともとは自分が一番お気に入りのアイドルを応援する活動を指す言葉として使われていましたが、今では「推し」の対象がアイドルだけにとどまらず、YouTuberやスポーツ選手といった実在する人物や、マン...
猫の写真にも癒やされる!ネコと食を愛する人に贈る猫沢エミさんのレシピ&エッセイ本『ねこしき 哀しくてもおなかは空くし、明日はちゃんとやってくる』

猫の写真にも癒やされる!ネコと食を愛する人に贈る猫沢エミさんのレシピ&エッセイ本『ねこしき』

シンガーソングライターの猫沢エミさんによる新刊『ねこしき 哀しくてもおなかは空くし、明日はちゃんとやってくる』が4月14日に刊行されました。 1970年生まれの猫沢エミさんはミュージシャンとして音楽活動をはじめ、映画解説、文筆業など幅広い分...