アトリ( 2 )

97 件がヒットしました。
並べ替え
おそ松さんの新商品も!ねこ好きのためのアート&グッズフェア「ねこ展」が8/6より開催
猫をモチーフにしたアート作品や雑貨などを集めたイベント「ねこ展」が8月6日(金)より大阪の大丸梅田店で開催されます。 「ねこ展」はかつて東京・銀座に存在した百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた「ねこ好きによる、ねこ好きのためのアート&グッズフェア」。...
木彫りの動物たちと会える『LIFE はしもとみお彫刻展』渋谷パルコで開催、作品の抽選販売も
動物肖像作家・はしもとみおさんの作品を展示する『LIFE はしもとみお彫刻展』が7月22日より、渋谷PARCO 4Fにあるイベントスペースで開催されます。 三重県北部の古い民家にアトリエを構えるはしもとさんは、「生」をテーマに動物の肖像彫刻を制作している彫刻家。 動物たちのありのままの姿形を木彫りした作品は、まるで命を...
愛猫タマの供養画90点も展示!美術家・横尾忠則の大規模個展「GENKYO 横尾忠則」が東京で開催
日本を代表する美術家・横尾忠則氏の大規模個展「GENKYO 横尾忠則」東京展が2021年7月17日(土)より、東京都江東区にある東京都現代美術館で開催されます。 1960年代からグラフィックデザイナーとして頭角を現した横尾氏は、色鮮やかで革新的なデザインのポスターや装丁が注目を集め、72年にグラフィックデザイナーの作品...
ねこの毛一本一本までリアルに描写、猫を愛する画家・市来功成さんの絵画展が6/16から大阪で開催
パステルと水彩絵具を使ってリアルな猫を描く画家、市来功成(いちき こうせい)さんによる作品展「~きみが僕にくれたもの~ 市来功成 絵画展」が2021年6月16日(水)より大阪市中央区にある大丸心斎橋店で開催されます。 鹿児島県伊佐市生まれの市来さんは、柔らかく繊細なタッチで動物の一瞬の表情を描きだす作風が特徴的で、猫を...
手づくり結婚指輪のお店でお客さんを癒やすのは…2匹の看板猫!可愛いLINEスタンプも登場
結婚指輪や婚約指輪は一生身につける大切なもの。二人で一緒に選べばその時間も幸せな思い出として記憶に残りますが、近年、SNSなどを中心に注目を集めているのが手作り指輪。 その名の通り、自分たちの手で金属などの素材を加工して制作する結婚・婚約指輪のことで、お店に並んでいる商品を見ながら好みのデザインを選ぶ指輪と違って、世界...
自然スポットに隠れた猫のステッカーを探そう!川崎市多摩区がSNSキャンペーンを開始
神奈川県川崎市の最北端に位置する多摩区は、 北に多摩川が流れ、南には多摩丘陵が広がる自然豊かな街。近年は森・川・原っぱ・農地などの自然環境を活かして、ピクニックを楽しむ町づくりを目指しています。 2021年4月には、多摩区内の知られざる自然スポットの魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に、そこに潜む生き物や植物の目線...
猫や犬だけじゃないニャ!江戸時代に描かれた動物画を160点収録した書籍「浮世絵動物園 」
猫は古くから日本人の生活に寄り添ってきた動物で、物語や絵画などさまざまな作品に描かれてきた身近な存在。 特に江戸時代の後期には現代さながらの「猫ブーム」がたびたび到来していて、猫を抱えながら作品を制作していたと言われるほどネコ好きな歌川国芳を筆頭に、多くの浮世絵師が猫を描いた作品を残しています。 しかし浮世絵に登場する...
香箱座りの猫がかわいいニャ!坂本美雨さんらが考案したチョコミントサンドクッキーが商品化
カップケーキとビスケットのお店「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)」から、猫の形をしたチョコミントサンドクッキーが登場しました。 フェアリーケーキフェアは、菓子研究家の「いがらし ろみ」さんがプロデューサーを務める見た目の楽しさと素材にこだわった洋菓子店。 東京駅構内にあるエキナカ商業施設・グランス...
透明な箱に入っているのは…木彫りの猫!注目作家のアート作品を集めた『猫・ネコ・ねこ展』大阪で開催
猫アートの展示即売会「~多くの作家に愛された~『猫・ネコ・ねこ展』」が4月7日(水)より、大阪市中央区にある大丸心斎橋店の8階ギャラリーで開催されます。 猫は古くから私たち人間の生活に深く寄り添ってきた動物で、愛くるしい容姿と気まぐれな性格で想像力をかきたてるその存在は、これまで多くの芸術家によって愛され作品のモチーフ...
フレディ・マーキュリーの愛猫もリアルに再現!羊毛フェルト作家・熊木早苗さんの個展が開催中
羊毛フェルト作家の熊木早苗(くまき さなえ)さんによる個展「桜宵一刻(さくらよいいっこく)」が埼玉県の蕨市立歴史民俗資料館で開催されています。 会場で展示されているのは、一瞬、本物の猫がそこにいるように見える作品の数々。 美しい毛並みに、柔らかい丸みを帯びたボディ、キラリと光る澄んだ瞳。羊毛(ウール)を用いて作った人形...
紀行番組「旅猫ロマン」の傑作選、第2話はバラが咲き誇るローズガーデン&庭園美術館に暮らす猫たち
猫を求めて訪ね歩く紀行番組「旅猫ロマン」の傑作選、第2話が2021年2月26日(金)より順次放送されます。 旅猫ロマンは、海外・温泉・紀行など旅の映像ばかりを放送している日本で唯一の旅専門チャンネル「旅チャンネル」が提供している番組のひとつで、全国のケーブルテレビやスカパー、IPTVなどにて視聴することが可能。 番組内...
黒猫の歴史から話題の猫まで紹介!一冊まるごと黒猫にフォーカスした雑誌「黒猫まみれ」
漆黒の被毛をまとったミステリアスな佇まいから、欧米では不吉な存在として忌み嫌われた悲しい過去を持つ黒猫。 一方、国によっては商売繁盛や幸運の象徴とされているほか、日本でも人気アニメのキャラクターや企業のロゴマークに起用されたりするなど、世間一般に親しまれている猫のひとつ。 むしろ愛猫家の人たちの中では黒猫の人気が高く、...
原宿で行われる年に一度の猫祭り「にゃんこ展」が今年は規模を縮小して開催、1/10よりスタート
猫好きによる、猫好きのための、猫の展覧会「にゃんこ展」が2020年1月10日より、東京・原宿にあるギャラリーで開催されます。 毎年、年明け早々に行われている同展は、猫をモチーフにした写真や絵画、イラスト、雑貨、文房具、アクセサリー、陶器などの作家作品を展示&販売するイベント。 会場となるDESIGN FESTA GAL...
猫が似合う街・湯島で11回目の「ねこまつり」が開催!今回は地元の12店舗が参加
下町情緒が漂う街・東京都文京区の湯島エリアで2020年9月15日から、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」が開催されます。 学問の神様・菅原道真が祀られている湯島天神や創建1300年を超える神田明神など、歴史的な観光スポットを巡りながら街歩きが楽しめる一方で、下町情緒...
木彫りの猫に癒されるニャ♪廃校の校舎を活用したアート施設で「猫だらけ展」が開催中(兵庫)
兵庫県養父市(やぶし)にあるアート施設、おおやアート村 BIG LABO(ビッグラボ)で「木彫ねこ猫まねき猫あわせてネコねこ 猫だらけ展」が開催されています。 「おおやアート村 BIG LABO」はかつて同市大屋町にあった旧八鹿高等学校大屋校の廃校を活用して、暮らしとアートをつなぐ拠点として2012年春にオープンした施...
コロナ禍で苦境の保護猫カフェを支援する取り組み、チャリティー公募展「イヌネコLovers」
街に生きる猫や何気ない日常を撮り続けている写真家、金森玲奈さん主催によるチャリティー公募展「イヌネコLovers」が2020年7月21日(火)から東京都目黒区で開催されます。 新型コロナウイルスの流行や緊急事態宣言発令などの影響により、経営的に大きな打撃を受けている保護猫カフェ。 多くのお店は保護された猫が新しい飼い主...
館内には本物のニャンコも♪ 280点の猫アートを展示する「猫ねこ展覧会」松山庭園美術館で開催中
ネコ好きな芸術家が製作したアート作品を展示する企画展「猫ねこ展覧会2020 ~走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫達の楽園~」が千葉県匝瑳市(そうさし)にある松山庭園美術館で8月30日まで開催されています。 同館は田園の中の小高い丘の上にある小洒落た美術館で、愛猫家の芸術家・此木三紅大(このき みくお)氏の自宅兼アトリエを一...
お気に入りの猫の陶器作品と出会えるニャ!特集企画「あなたのためのリサ・ラーソン」実施中
日本で一番有名な北欧の猫キャラクター「マイキー」の生みの親として知られる、スウェーデン人デザイナーのリサ・ラーソン。 赤と白のしましま模様、胴長でずんぐりした体型、愛くるしい表情は多くの人々を魅了していますが、そんな彼女のもう一つの顔が陶芸作家。 スウェーデン最大の陶芸制作会社Gustavsberg(グスタフスベリ)社...
超リアルな猫を描く台湾の画家、チン・ペイイさんの個展が銀座のギャラリーで開催中
アジアのアートシーンで活躍する台湾の作家、チン・ペイイ(陳 珮怡)さんの個展が2月22日より、東京・銀座にある「ぎゃらりい秋華洞(しゅうかどう)」で開催されています。チンさんは2011年に母国で東海大学大学院の美術研究専攻を修了後、台北市で開催されているアートフェア「台北国際芸術博覧会(ART TAIPEI)に毎年作品...
クリスマス限定柄もあるニャ!「猫のダヤン」のワークショップがパーツクラブの店舗で開催
ビーズやアクセサリーパーツなどの販売を手がけるPARTS CLUB(パーツクラブ」の一部店舗で11月より、「猫のダヤン」の小物ケースを作れるワークショップが順次開催されます。パーツクラブは全国に100を超える店舗を展開しているビーズ&アクセサリーショップで、昨年には東京都台東区の浅草橋駅前に本店をオープン。世界トップレ...

最近の投稿