Page 20

早口言葉ネタで話題のピン芸人、大谷健太の初絵本「早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!」

早口言葉ネタで話題のピン芸人、大谷健太の初絵本「早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!」

お笑い芸人の大谷健太(おおたに けんた)さんによる書籍『早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!』が11月10日に刊行されました。 福岡県出身の大谷さんは、吉本興業所属のピン芸人で特技は絵を描くこと。 2020年に出場したピン芸人コンク...
バットマンリターンズの妖艶な「キャットウーマン」が1/3サイズでフィギュア化!クールな黒猫も付属

バットマンリターンズの妖艶な「キャットウーマン」が1/3サイズでフィギュア化!クールな黒猫も付属

1992年に公開されたアメリカ映画『バットマン リターンズ』に登場する猫のコスチュームを着た人気キャラクター、キャットウーマンを1/3スケールで立体化したフィギュアが登場。11月2日より予約受付を開始しています。 キャットウーマン(The ...
猫のお巡りさんが上から話しかけてくる!バーチャル警察官に任命された巨大猫が新宿駅のビル屋上に出現

猫のお巡りさんが上から話しかけてくる!バーチャル警察官に任命された巨大猫が新宿駅のビル屋上に出現

3D映像の巨大猫が現れることで話題の街頭ビジョン「クロス新宿」に、11月から巨大猫のおまわりさんが出現中。道行く人々に防犯対策の声掛けを行っています。 クロス新宿は昨年、東京・新宿駅東口のビル屋上に誕生した大型ビジョンで、湾曲したフォルムに...
11月11日のチーズの日を記念して「トムとジェリー」のコラボグッズが登場!ロフトなど雑貨店で発売

11月11日のチーズの日を記念して「トムとジェリー」のコラボグッズが登場!ロフトなど雑貨店で発売

11月11日はゾロ目で覚えやすいこともあり、1年で最も記念日が多い日。「サッカーの日」「宝石の日」「麺の日」「もやしの日」「乾電池の日」「ポッキー&プリッツの日」など、全部で60以上の記念日が制定されていると言われていますが、日本最...
猫用のメゾネットマンションやサボテン型の爪とぎも!コメリのペット用品ブランドから新商品が登場

猫用のメゾネットマンションやサボテン型の爪とぎも!コメリのペット用品ブランドから新商品が登場

ペット用品ブランドの「Pet ami(ペットアミ)」から、猫が快適に暮らせる3種類の新商品が登場しました。 ペットアミは、全国に1200店舗以上のホームセンターを展開しているコメリのオリジナルブランドで、キャットフードやキャットタワーをはじ...
ネコ好きなピアニストと詩人の共作絵本『ねことワルツを』フジコ・ヘミング×石津ちひろが初コラボ

ネコ好きなピアニストと詩人の共作絵本『ねことワルツを』フジコ・ヘミング×石津ちひろが初コラボ

世界的ピアニストのフジコ・ヘミングさんと、絵本作家の石津ちひろさんによる共作絵本『ねことワルツを』が11月9日に刊行されます。 フジコ・ヘミングさんは、スウェーデン人画家の父と日本人ピアニストの母のもと、ドイツのベルリンで誕生。5歳の時に日...
名作絵本「100万回生きたねこ」の45周年記念!名久井直子デザインの特別版が2000部限定で登場

名作絵本「100万回生きたねこ」の45周年記念!名久井直子デザインの特別版が2000部限定で登場

絵本作家・佐野洋子さんによるロングセラー絵本『100万回生きたねこ』の45周年を記念した限定版書籍が発売されます。 同作は死ぬたびに何度も生き返る主人公の「とらねこ」が、大切な存在を得て失うことで初めて愛や悲しみを知るという感動ストーリーで...
黒猫モチーフの「東京ばな奈」がチョコバナナ味で登場!デザインは全6種類で中には超レアな猫ちゃんも

黒猫モチーフの「東京ばな奈」がチョコバナナ味で登場!デザインは全6種類で中には超レアな猫ちゃんも

洋菓子メーカーのグレープストーンが展開するスイーツブランド「東京ばな奈ワールド」から、黒猫をモチーフにした新商品が登場しました。 1991年に誕生した『東京ばな奈』は、たっぷりのバナナカスタードクリームを、ふんわり焼き上げたスポンジ生地で包...
猫の安否を確認できるネコ型カメラ「にゃんボット」レンズが360度回転して自動追尾する機能を搭載

猫の安否を確認できるネコ型カメラ「にゃんボット」レンズが360度回転して自動追尾する機能を搭載

さまざまな家電をスマート化するIoTデバイスを展開しているSwitchBot(スイッチボット)から、猫用の見守りカメラ「にゃんボット」が登場しました。 かわいい猫の耳とヒゲ、しっぽがデザインされた、マスコットのようなこのアイテム。インテリア...
猫のぬいぐるみで思いを伝える「必勝祈願ネコ」と「安産祈願ネコ」受験生や妊婦さんのギフトにぴったり

猫のぬいぐるみで思いを伝える「必勝祈願ネコ」と「安産祈願ネコ」受験生や妊婦さんのギフトにぴったり

11月に入ると、大学入試では学校推薦型選抜の出願や試験が始まり、一般入試を中心とした本格的な受験シーズンまで残り3ヶ月。日々勉強を頑張っている子供や友人知人に、応援している気持ちを届けたいと思っている人も多いのでは。 しかし、繊細な時期だけ...
お目当てのネコを探し出せるかな?どのページを見ても100匹の猫がいる絵本『100ぴきかぞく』

お目当てのネコを探し出せるかな?どのページを見ても100匹の猫がいる絵本『100ぴきかぞく』

ページをめくる度にたくさんの猫が登場する絵本『100ぴきかぞく』が11月1日に刊行されました。 本書は『クヌギくんのぼうし』(風濤社)、『おしゃれなからすガラフィーさん』(おはなしプーカ・学研)などの作品で知られるネコ好きな絵本作家、古沢た...
猫のマイキーが窓辺を華やかに彩る♪ リサ・ラーソンの人気キャラクターたちがカーテンになって登場

猫のマイキーが窓辺を華やかに彩る♪リサ・ラーソンの人気キャラクターたちがカーテンになって登場

窓際にあるカーテンは視界に入りやすく、お部屋の印象を大きく左右する重要なアイテム。その色やデザインによっては心理的な影響を与えると言われていますが、ネコ好きな人なら猫柄のカーテンを取り入れてみると毎日楽しい気分で過ごせそうですよね。 そんな...
犬猫や花などを温かな視点で描く画家・髙嶋求美さんの作品展が銀座で開催、ライブドローイングも予定

イヌネコやお花を温かな視点で描く画家・髙嶋求美さんの作品展が銀座で開催、ライブドローイングも予定

動植物の絵を中心に描く画家、髙嶋求美(たかしま・もとみ)さんによる初の作品展「shelly」が11月より銀座 蔦屋書店で開催されています。 髙嶋さんは似顔絵作家として約10年間活動したのち、今年の5月からは「shelly」の屋号を掲げ画家と...
VRヘッドセットで臨場感たっぷりの島ネコ映像も体験、写真展「ねこのしま、ねこのちまた」大分で開催

VRヘッドセットで臨場感たっぷりの島ネコ映像も体験、写真展「ねこのしま、ねこのちまた」大分で開催

大分県の別府駅近くにあるコミュニティスペースで11月1日(火)より、写真展「ねこのしま、ねこのちまた」が開催されます。 別府市では2022年10月8日から11月27日まで、文化・芸術に関わるさまざまなイベントを集めた市民文化祭「ベップ・アー...
猫がいる昭和レトロな風景をジオラマで再現、造形作家・りゅうざぶさんの個展が11月より開催

猫がいる昭和レトロな風景をジオラマで表現、造形作家・りゅうざぶさんの個展が11月より開催

猫がいるノスタルジックな風景のジオラマ作品を展示する「りゅうざぶ個展2022 平穏な日々」が東京・京橋のアートギャラリーで開催されます。 りゅうざぶ(RYUZABU)さんは、粘土などの材料を使って「日本の懐かしい風景と逞しく生きる猫」をテー...
ネコも身分証が必要な時代?スマホで作ってカードを発行できる「愛猫免許証」もしもの時の意思表示にも

ネコも身分証が必要な時代?スマホで作ってカードを発行できる「愛猫免許証」もしもの時の意思表示にも

ねこ用のオリジナル身分証明書風グッズ「愛猫免許証」がリニューアルを実施。より細かなカスタマイズできるようになりました。 愛猫免許証とは、「かけがえのない大切な存在である愛猫への愛情をカタチにしたい」との想いから生まれたカードで、愛猫が大切な...
ネコの言葉が分かる女性とイケメンパイロットのラブコメディ、韓国ドラマ『キューピットな猫』

ネコの言葉が分かる女性とイケメンパイロットのラブコメディ、韓国ドラマ『キューピットな猫』

動画配信サービスの「U-NEXT」で10月19日(水)より、韓国ドラマ『キューピットな猫』の独占配信がスタートしています。 同作は2021年に韓国で製作・放送されたテレビドラマで、就活生とイケメンパイロットの間に芽生える恋模様を描いたファン...
サンシャイン池崎の愛猫インタビューも!雑誌「御朱印シリーズ」最新刊はネコに縁のある関東72の寺社を収録

サンシャイン池崎の愛猫インタビューも!雑誌「御朱印シリーズ」最新刊はネコに縁のある関東72の寺社を収録

猫の御朱印がもらえる全国の寺社を紹介した書籍『日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり 週末開運にゃんさんぽ』。その関東バージョンとなる最新刊が10月20日(木)に刊行されました。 神社やお寺を参拝したときにもらえる御朱印は、旅行や寺社巡りの記念...
雪国でたくましく活きるネコの姿が美しい、写真展『あきたの猫』新宿のギャラリーで10/27より開催

雪国でたくましく生きるネコの姿が美しい、写真展『あきたの猫』新宿のギャラリーで10/27より開催

秋田県を拠点に活動している写真家、熊谷忠浩(くまがい ただひろ)さんによる猫の写真展が、東京・新宿にあるフォトギャラリーで10月27日(木)より開催されます。 熊谷さんは秋田県の美郷町出身で、現在は由利本荘市に在住の写真家。30歳の頃から秋...
猫キャラ「ニャンコ先生」がTSUTAYAの店長に?Tカードから夏目友人帳の最新デザインが登場

猫キャラ「ニャンコ先生」がTSUTAYAの店長に?Tカードから夏目友人帳の最新デザインが登場

アニメ『夏目友人帳』に登場する人気の猫キャラクター、ニャンコ先生のTカード(夏目友人帳 2022バージョン)が登場しました。 全国の提携店やインターネットサービスなどで提示すると、利用金額に応じて共通ポイントを貯めたり使ったりできるTカード...
名作絵本『100万回生きたねこ』がTシャツやワンピースに!グラニフから16種類のコラボ商品が登場

名作絵本『100万回生きたねこ』がTシャツやワンピースに!グラニフから16種類のコラボ商品が登場

Tシャツや雑貨などのデザインプロダクトを展開しているグラニフから、ロングセラー絵本『100万回生きたねこ』とコラボレートした新作アイテムが登場しました。 『100万回生きたねこ』は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。死...
産経新聞のカメラマンが全国各地でネコを取材、人気の「猫どころカレンダー」 2023年版が登場

産経新聞のカメラマンが全国各地でネコを取材!人気の「猫どころカレンダー」 2023年版が登場

毎年たくさん発売されているネコの写真集やカレンダー。その著者を見ると、猫を専門に撮影している写真家やカメラマンの名前をよく目にします。 しかし、普段は仕事として猫以外の対象を撮影しているけれど、実は猫を撮影するのが大好き!というカメラマンも...
ポールアンドジョーの猫とシナモロールがコラボ!大手町駅の構内に自動販売機が出現中

ポールアンドジョーとシナモロールがコラボ!猫アイテムも買える自動販売機が大手町の駅構内に出現中

サンリオキャラクター大賞で3連覇中の人気キャラクター「シナモロール」と、フランス発のファッションブランドPAUL & JOE(ポールアンドジョー)のコラボ商品が登場。東京メトロ・大手町駅にある自動販売機で販売されています。 シナモロ...
ネコ画家の魅力をカンバーバッチが解説!映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』特別映像を公開

伝説のネコ画家の魅力とは?映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』主演俳優のインタビュー公開

ネコを描き続けた画家の数奇な人生を、実話に基づいて描いたイギリス映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』。日本では12月に上映が予定されていますが、このたび主演俳優がルイス・ウェインの魅力について語る映像が本日公開されました。 ルイス・...
パンケーキをモチーフにした猫ハウスも可愛い♪ ジェラートピケからペット用品の冬コレクションが登場

パンケーキをモチーフにした猫ハウスも可愛い♪ ジェラートピケからペット用品の冬コレクションが登場

大人のデザートをコンセプトに、着心地にこだわったルームウェアを展開している「gelato pique(ジェラートピケ)」から、犬猫用の新しいコレクションが登場しました。 ジェラートピケのルームウェアは、モコモコした柔らかい手触りの生地と可愛...
福井在住のクリエイター20名が参加!猫づくしのグループ展『ニャンとすごい展』が10/22より開催

福井在住のクリエイター20名が参加!猫づくしのグループ展『ニャンとすごい展』が10/22より開催

福井県越前市にあるギャラリーで10月22日(土)より、猫づくしのグループ展『ニャンとすごい展』が開催されます。 本展は猫に関する絵画や小物、アクセサリー、写真など、さまざまな作家の作品を展示販売するイベントで2019年に誕生。 2回目の開催...
重箱の中にはあの猫キャラクターも♪ お正月が盛り上がりそうな「トムとジェリー」のおせちが登場

重箱の中にはあの猫キャラクターも♪ お正月が盛り上がりそうな「トムとジェリー」のおせちが登場

日本では新しい年を祝ってお正月に食べられることの多い「おせち料理」。 昔は各家庭で手作りされていたおせちも、核家族化や共働きが進んだ今では、年末の忙しい時に作るには手間暇がかかることから購入する家庭が多数派。中身のメニューやジャンルも進化し...
離島でジャンプするネコの姿をたっぷり収録!五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』

離島でジャンプするネコの姿をたっぷり収録!五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』

猫写真家として活躍している五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』が2022年10月19日(水)に刊行されます。 千葉県出身の五十嵐さんは、これまでに10万点以上におよぶ猫の写真を撮影しているカメラマン。 猫が本来持っている野性的...
ペットの尿から簡単にがん検査ができる時代に?国内の研究機関が線虫を使ったイヌネコの研究成果を発表

ペットの尿から簡単にがん検査ができる時代に?国内の研究機関が線虫を使ったイヌネコの研究成果を発表

国内企業を中心とした研究機関が、線虫(せんちゅう)という生物を使ったイヌネコ向け「がん検査」の研究成果を発表。ペットに負担の少ない検査として実用化が期待されています。 近年、人間の家族の一員として生活するようになった犬猫は、飼育環境の向上や...