SCO( 4 )

259 件がヒットしました。
並べ替え
災害時のネコ脱走防止に!着せやすくて脱がせやすい猫専用ハーネスが6色カラーで展開
犬を安全に散歩させるため、近年は首輪だけでなく胴体にハーネスを装着する飼い主さんも増えてきました。 一方、普段散歩をしない猫にとっては関係のないものと思われがちですが、愛猫が脱走するのを防止するために購入する飼い主さんが増えているといいます。 猫が脱出してしまうケースとしては、家の扉や窓に隙間が空いていたり、動物病院や...
獣医師が愛猫を見守ってくれる!シャープの猫トイレ「ペットケアモニター」とイオンペットの動物病院が提携、猫の体調を獣医師と見守る新サービス「キャットヘルスケアクラブ」を開始
大手電機メーカーのシャープと、全国に動物病院やペット用品店などを展開しているイオンペットが2020年10月1日より、猫の体調を獣医師と見守る新サービス「キャットヘルスケアクラブ」の提供を開始すると発表しました。 近年はIoT(モノのインターネット化)の普及により、インターネットとさまざまなモノが繋がるようになってきまし...
最新モデルは除菌機能も搭載!スマホで水質をチェックできるペット用給水器「Petoneer Fresco Ultra (ペットニア フレスコ ウルトラ)」
ペットの健康を考えたスマートガジェットを開発しているPetoneer(ペットニア)から、ペット用給水器「Fresco(フレスコ)」の最新モデルが登場しました。 フレスコは猫や室内犬が毎日キレイなお水を飲めるようにこだわって開発された循環式のスマート給水器。 水面のホコリや不純物、塩素、臭いの元となる粒子を除去するために...
ボクシングの現役世界王者が愛猫とのコラボ動画を配信!寺地拳四朗がYouTubeをスタート
野球、サッカー、バスケットボールなど、厳しい勝負の世界に生きているプロスポーツ選手の中には、猫を飼っているアスリートも少なくありません。 近年はSNSでペットの写真を公開する選手も増え、ファンにとってはスポーツ選手の意外な一面を垣間見ることができます。 そんな中、現役ボクシング王者が愛猫と一緒にYouTube配信を始め...
環境大臣賞はオッドアイの白猫ちゃん!命を救われた犬猫の写真コンテストが受賞作品を公表
殺処分される寸前に救われた猫や犬などの動物を被写体とした「いのちをつないだ♡ワンニャン写真・動画コンテスト2020」の受賞作品が公開されました。 このコンテストは「買わずに飼ってね」がコンセプト。 猫や犬を飼いたいと思った時にペットショップなどの業者から買うのではなく、保護された動物の里親になったり地域猫の世話をする選...
猫モチーフのアート作品からグッズまで大集合!新宿高島屋で「ねこ展」が8/28より開催
私たちの身近なパートナーである猫をモチーフにしたアート作品や、雑貨などを集めたイベント「ねこ展」が2020年8月28日(金)より新宿高島屋で開催されます。 「ねこ展」はかつて東京・銀座にあった百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた、ねこ好きによる、ねこ...
ついに赤ちゃんとママが一緒に登場!日本初・砂漠の天使「スナネコ」の親子展示が始まるニャ
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年8月22日より、国内で初めてスナネコの親子展示が始まります。 スナネコはアフリカの岩砂漠などに生息している世界最小級の野生ネコ。 小さい体ながら過酷な環境に耐えうる身体機能や適応能力を備えていて、表面温度が80度にも達する灼熱の砂や、激しい気温の寒...
猫の目のようにギョロギョロ動く!レーザーポインターで遊べる猫用おもちゃ「Smart Dot(スマートドット)」
猫はネズミなどの害獣を捕まえながら人間に寄り添って生きてきた動物。 しかし、現在室内で飼育されている猫は食べ物に困ることがなく運動不足になりがちで、獲物や動くものを捕まえようとする本能が満たされないと、ストレスを抱えてしまったり肥満の原因となることもあります。 そんな室内飼いの猫ちゃんの運動不足を解消して肥満のリスクを...
姉ネコとの対面シーンが可愛すぎ!スナネコの赤ちゃん一般公開初日の様子を写真と映像で紹介
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年8月13日、新しいスナネコの赤ちゃんが一般公開されました。 スナネコはアフリカなどに生息している世界最小級の野生ネコで、その愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれています。 日本では飼育している動物園が2つしかない珍しい動物で、同園では2020...
トルコで絶滅危惧種ジャングルキャットの近距離撮影に成功!野生なのに撮影者のすぐそばまで接近
野生のジャングルキャットを専門家のカメラが間近で捉えたと、トルコ最大の通信社・アナドル通信社が報じています。 ジャングルキャットはアフリカ北東部から東南アジアにかけて分布している中型のネコ科動物で、名前から連想されるような熱帯雨林のジャングルではなく、湿地や水辺などの高い草が生い茂るような場所に好んで生息。 体長は56...
今度はニャンと3姉妹!スナネコの赤ちゃんが再び誕生&ミルクを飲んでいる激かわ映像も公開
※追記あり(公開延期情報) 栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で2度目となる「スナネコ」の赤ちゃんが誕生。8月中旬より一般公開が始まります。 野生のネコとしては世界最小クラスの大きさで、愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれているスナネコ。 アフリカ北部や中央アジアの砂漠などに生息しているネ...
ネコに威嚇されることも…人気の貯金箱「いたずらBANK」から招き猫バージョン「開運!招き猫BANK」が登場
玩具メーカーのシャインから人気貯金箱シリーズの最新作「開運!招き猫BANK」が2020年6月下旬より発売されています。 遊びながら貯金ができるこのアイテム。 使い方はとっても簡単で、金ピカのお皿の上にお金を置くと「にゃ〜ん」と鳴いて招き猫が登場。お皿の上にあるお金を取って再び中に隠れてしまうという、お金を貯めるのが楽し...
猫のテーブル&キッチン対策に!水を噴霧して乗ってダメな場所を教える装置「マニャーdeシュ」
猫は高い所に飛び乗るのが大好きな動物。 そのジャンプ力は体高(地面から背中まで)の5倍の高さにまで達すると言われており、一般的な猫の体高が30cmほどであると仮定すると、約1.5mの高さまでジャンプできることになります。 そのため、キッチンやテーブルの上などには軽々と登ることができてしまいますが、上に何が置かれているの...
人間年齢でニャンと150歳!イギリス在住の世界最高齢だった猫「ラブル」が31歳で死去
イギリス南西部にあるデボン州の都市、エクセターで暮らす現役最高齢の猫「ラブル(Rubble)」が今年の5月に亡くなっていたことを飼い主さんが明かしました。 ふわふわな毛並みをした大柄なこの猫は、アメリカ原産のメインクーンという品種のオス猫。 死亡時の年齢は31歳で、人間の年齢に換算すると140〜150歳に相当するご老体...
猫イベントも再開の動きが始まる、ねこ写真展「ニャン都物語 mini」神戸の猫カフェで開催
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、全国でさまざまなイベントが開催の中止や延期を余儀なくされていましたが、緊急事態宣言や県境をまたぐ移動制限が全国的に解除されたことから、イベント再開の動きが広がりを見せつつあります。 兵庫県神戸市にある猫カフェ「猫の屋おでん」では2020年7月17日(金)より、ねこ写真展と手作りねこ...
野良ネコが衰退した近未来都市の謎を解き明かす「Stray」注目の猫プロジェクトがゲーム化
退廃した都市の中を猫が歩き回り、謎を解き明かしていくアドベンチャーゲーム「Stray(ストレイ)」が商品化されることが発表されました。 古びた建物が寄せ集まり、壁は落書きで埋め尽くされ、いたるところに瓦礫が散乱する廃れた街。そこで暮らしているのは人間――ではなく、人型のロボット。 ゴミを漁ったり道端でうずくまったり、店...
三菱地所が本気をだしてきたニャ…!猫専用のタワーマンション「猫タワマン」が爆誕&実物を公開
高級分譲マンションブランドの「ザ・パークハウス」シリーズを展開している三菱地所レジデンスが6月19日、猫専用のタワーマンション制作プロジェクト「#猫タワマン CAT TOWER PROJECT」を公開しました。 タワーマンションとは一般的に20階以上で塔状の超高層マンションを表す呼称で、駅近の立地や充実した共用設備、手...
三木眞一郎や落合福嗣らが猫の住人を好演!映画「泣きたい私は猫をかぶる」特別映像を公開 | Cat Press
今年の6月に公開予定の長編アニメーション映画「泣きたい私は猫をかぶる」から、初解禁の本編シーンを含む特別映像が本日公開されました。 「思春期特有のゆれ動く感情」と「猫に変身するちょっぴり不思議な世界」が交差しながら本当の自分を見つけるストーリーを描いた本作は、志田未来さん×花江夏樹さんによるW主演をはじめ、主人公を「猫...
国内初!砂漠の天使「スナネコ」の赤ちゃんが誕生、貴重な写真や動画を公開するニャ
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で「スナネコ」の赤ちゃんが4月27日に誕生しました。 スナネコ(英名:Sand cat)はアフリカ北部・西アジア・中央アジアなどに分布しているネコ科動物。 敵から身を隠すため砂漠に溶け込む砂色をしていることからその名で呼ばれ、体長は胸からお尻までの長さが39cm...
5年連続で1位に輝いたオス猫の名前は…「レオ」くんに決定!2019年度のランキングが公開
ペット保険のアイペット損保から2019年度におけるペットの名前ランキングが発表されました。 これは2019年4月1日~2020年3月31日の間、同社のペット保険に申し込んだ0歳のペットの名前を集計したもので、2015年から毎年発表されている調査データ。 対象となる動物は犬・猫・うさぎ・ネズミ・鳥などですが、本記事ではそ...

最近の投稿