姫( 2 )

67 件がヒットしました。
並べ替え
ウマ娘の影響恐るべし…!猫の背中に着けると競走馬みたいに変身できるミニゼッケンが登場
今年の2月に公開されて以来、わずか3ヶ月で600万ダウンロードを突破した話題沸騰中の人気スマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」。 実在する競走馬をモデルに擬人化したキャラクターを育成し、走る速さを競い合うというゲーム内容で、史実に基づいたストーリーや奥深い育成システムなどが人気を博し、競馬ファンはもちろん今まで競馬...
黒猫カフェや子猫の写真で遊べる!Switch用のジグソーパズルゲームに30点のネコ画像が追加
Nintendo Switch用のジグソーパズルゲーム『ジグソーマスターピース』に5月13日、かわいい猫の写真を使った新しいパズルセットが複数追加されました。 ジグソーマスターピースは画面に映ったピースを動かしながら動物・風景・名画などの絵柄を組み立てて完成させていくパズルゲーム。 伝統的なジグソーパズルの遊び心地を再...
ニャンコ先生の新作革小物がかわいい!着物の伝統的な染色技法を駆使したミニ財布&カードケース
人気マンガ・夏目友人帳に登場する大人気の猫キャラクター「ニャンコ先生」をモチーフにした新しいデザインの革小物が登場しました。 同作は妖怪が見える少年・夏目貴志が祖母から受け継いだ「友人帳」に記された妖怪たちへ名を返す日々を送る、人と妖(あやかし)たちとの心の交流を描いた心温まるストーリーで、作者・緑川ゆきさんによる原作...
愛猫の写真をワインボトルに彫ってくれる!飲み干した後も飾って楽しい「うちの猫ボトル」
猫を飼っている人にとって、愛猫を眺めながらの晩酌は至福のひととき。しかし猫は気分屋で自由気ままな生き物。いつも都合よく側に座ってくれるとは限りません。 それならば、いっそお酒のボトルに愛猫の姿があれば……そんな思いを叶えてくれるサービスが登場しました。 これは注文後に猫の写真を送ると、アート風のラベルデザインにして、ワ...
猫カフェや招き猫づくり体験も!ネコ好きのための日帰りバスツアーを名古屋のバス会社が企画
愛知県名古屋市を中心にバス事業を展開している「鯱バス(しゃちバス)」から、ネコ好きのための新しいバスツアー「猫カフェから始まるにゃんこ旅」が2月22日に発売されました。 同社は65年以上にわたって貸切・観光バス、バスツアーなどを手掛けているバス会社。 車両の側面には名古屋城のシンボルである「金の鯱」や、「信長」「秀吉」...
展示作品は全部で800点以上!ネコや動物の作品を集めた「もふあつめ展」が大阪で開催
猫を中心とした動物の写真やイラスト作品を展示する「もふあつめ展」が2021年1月30日より、大阪市天王寺区にある駅ビルで開催されます。 本展は猫がジャンプする瞬間を捉えた写真集「飛び猫」の著者で知られる写真家、五十嵐健太さんが企画している猫と動物の作品展。 会場には五十嵐さんが撮影した作品をはじめ、モフモフなねこのイラ...
福助人形とねこが合体すると…縁起が良さそう!平成狸合戦ぽんぽこの「福助猫」がグッズ化
スタジオジブリファンのための大人向けアメカジブランドから『平成狸合戦ぽんぽこ』の猫キャラクターをモチーフにした新作アイテムが登場しました。 Ghibli(ジブリ)の略称からネーミングされた「GBL」は、ジブリ作品を見たときの感動や思い出、キャラクターなどをいつも身近に感じたい……という思いを叶えるために誕生したブランド...
藤あや子も愛猫と登場!話題の着物ファッション誌、最新号は表紙が高畑充希&ネコ特集も掲載
カジュアルに着物を楽しむためのファッション&カルチャー誌『KIMONOanne.(キモノアン) 』の新刊となる第2号には、ネコ特集が掲載されています。 『KIMONOanne.』は、洋服を楽しむように着物を楽しむことを提案し、アンティーク着物ブームを起こした雑誌『KIMONO姫』を手掛けた田辺真由美さんによって、201...
背中に刺繍された「ネコバス」がかっこいい!となりのトトロのスカジャンに新デザインが登場
スタジオジブリファンのための大人向けアメカジブランド「GBL」から、人気の猫キャラクター「ネコバス」をモチーフにした新作デザインのスカジャンが発売されました。 「GBL」はGhibli(ジブリ)の略称をもとにしたネーミングで、ジブリ作品を見たときの感動や思い出、キャラクターなどをいつも身近に感じたい……という思いを叶え...
スナネコの姉妹が触れ合う姿をついに公開!従来あった空間の仕切りを撤廃して同居展示を開始
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年10月29日より、スナネコの姉妹による同一スペースでの展示が始まりました。 世界最小級の野生ネコで、愛くるしい姿から”砂漠の天使”とも呼ばれて人気沸騰中の「スナネコ」。 日本では現在飼育している施設が2つしかない希少な動物で、そのうちのひとつである...
スナネコをお家で見たくない?赤ちゃんから子猫になるまでの成長記録映像がDVDで発売決定「砂漠の天使スナネコ成長日記」
”砂漠の天使”とも呼ばれ人気沸騰中のネコ科動物「スナネコ」の成長を記録したDVDが2020年9月24日に発売されます。 スナネコはアフリカ北部・西アジア・中央アジアの岩砂漠などに生息している世界最小級の野生ネコ。その小さな体には過酷な環境に耐えうる身体機能や適応能力が備わっていて、表面温度が80度に達する灼熱の砂や、激...
姉ネコとの対面シーンが可愛すぎ!スナネコの赤ちゃん一般公開初日の様子を写真と映像で紹介
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で2020年8月13日、新しいスナネコの赤ちゃんが一般公開されました。 スナネコはアフリカなどに生息している世界最小級の野生ネコで、その愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれています。 日本では飼育している動物園が2つしかない珍しい動物で、同園では2020...
今度はニャンと3姉妹!スナネコの赤ちゃんが再び誕生&ミルクを飲んでいる激かわ映像も公開
※追記あり(公開延期情報) 栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で2度目となる「スナネコ」の赤ちゃんが誕生。8月中旬より一般公開が始まります。 野生のネコとしては世界最小クラスの大きさで、愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれているスナネコ。 アフリカ北部や中央アジアの砂漠などに生息しているネ...
スナネコの赤ちゃんがマジで天使になっていた…!那須どうぶつ王国で6/13から会えるニャ
※追記あり(2020年7月18日) 栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園、那須どうぶつ王国で「スナネコ」の赤ちゃんが2020年6月13日(土)より展示されます。 その愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれているスナネコ。 以前は国内で飼育している施設がなく、直に見ることが難しい動物でしたが、昨年より同園と神戸ど...
山月記には猫も登場する…!?名作文学と現代イラストが融合した「乙女の本棚」シリーズ最新作が登場
昭和初期に活躍した早世の小説家、中島敦の短編小説「山月記(さんげつき)」を現代のイラストレーターが表現した書籍が2020年4月17日に刊行されました。 本書は、文豪の名作文学と現代の美麗なイラストを融合させた、絵本感覚で楽しめるコラボレーション作品「乙女の本棚」シリーズの最新作。 <乙女の本棚シリーズ>太宰治 + 今井...
すべての愛猫家へ贈る感動の一冊、作家・村山早紀さんの新刊「心にいつも猫をかかえて」
児童文学作家の村山早紀さんによる初めてのエッセイ&短編小説集「心にいつも猫をかかえて」が2020年4月13日に刊行されました。 村山さんは長崎在住の作家。 お姉ちゃんになりたくてもなれない女の子の揺れる心を描いた『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、および第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。 過去に『星をつなぐ手』...
猫プリンに三毛猫パン、猫庭ショップも出現!大丸梅田店が全館で「ねことしあわせDAYS」を開催
大阪駅近くにある百貨店・大丸梅田店では2020年2月15日より、全館を挙げた猫イベント「ねことしあわせDAYS vol.2」が開催されています。これは大丸梅田店のねこ愛あふれるメンバーたちが「ねことねこを愛する人々にしあわせをお届けする」ことを目的に集まり、館内をねこだらけにしようという企画。初回は昨年の8月8日(世界...
撮影者はネコ好きな報道カメラマン!毎年恒例の人気カレンダー「猫どころ2020」が発売開始
全国各地の「猫どころ」で取材した猫たちの写真でつづったカレンダー「猫どころ2020」が10月7日に発売されました。書店に並んでいる猫の写真集やカレンダーの著者を見ると、「猫写真家」として活躍している人たちの名前をよく目にします。しかし、普段は仕事として猫以外の対象を撮影しているけれど、実は猫を撮影するのが大好き!という...
小学6年生の館長がつづった保護猫シェルターの写真エッセイ集「猫庭ものがたり」
山口県山口市にある保護猫シェルター「猫庭」で館長を務める小学生、手島姫萌(てしま ひめも)さんによる初の単行本「猫庭ものがたり」が9月7日に刊行されました。「猫庭」は阿知須温泉の田園地域にある「てしま旅館」の中庭に設置された、保護猫を受け入れるための施設のこと。古くなったJRの貨物コンテナを再利用して2016年6月に誕...
見どころは岡田准一の猫耳姿による「ニャンだって!?」ソフトバンクの最新テレビCMが7/26〜放送開始
ソフトバンクのテレビCMシリーズ「ギガ国物語」の最新版となる「旅立ち」篇が、2019年7月26日(金)より全国で放送開始されます。「ギガ国物語」は岡田准一さん演じるリーダーの「オカダ」と、土屋太鳳さん演じる真面目で妹的な存在の「タオ」、白石麻衣さん演じる冷静沈着で凛々しい「シライシ」、北村匠海さん演じる気弱で他力本願な...

最近の投稿