最新猫ニュース アーカイブ | 72ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 72 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
ミゾタユキ写真展「へやねこ そとねこ」が2/10から銀座で開催

猫を撮影するコツも紹介!写真家・ミゾタユキ氏の写真集「へやねこ そとねこ」銀座で写真展も開催

フォトグラファーのミゾタユキ氏による写真展、「へやねこ そとねこ」が来週2月10日(金)から東京・中央区にある富士フォトギャラリー銀座で開催されます。ミゾタユキ氏は猫や日常、旅先でみつけた小さな情景などを作品として撮り続けているフリーフォトグラファーで、カメラ誌や書籍を中心に活動しているほか、写真教室の講師
人の顔を識別して対話できるネコ型AIロボットをドコモが開発中

人の顔を識別して対話できるネコ型AIロボットをドコモが開発中

猫と日本語で話せる日が、いよいよ近づいているようです。 株式会社NTTドコモと高周波・無線通信技術の専門メーカーであるユピテルは先週、猫の容姿をした対話型のAIロボットを共同開発し、2017年中の提供を目指していると発表しました。 (C) NTT DOCOMO, INC. この対話型AIロボットは、人工知能で自然対話を...
平安から幕末まで、歴史で猫の足跡をたどる書籍「猫の日本史」

猫と日本人の1300年におよぶ関わり合い、歴史で猫の足跡をたどる書籍「猫の日本史」

1,000年以上におよぶ猫と日本人との関わりをたどった書籍、「猫の日本史」が先月発売されました。 日本史における「猫の希薄さ」を著者が指摘するところから始まる本書は、残された数少ない文献や記録などから、当時における猫の暮らしや猫と関わる人々の交流を考察し、猫が古代より日本の人々に愛されてきたことが描き出されている一冊。...
ベローチェが30周年!3杯分のレシートでふちねこがもらえるニャ

ベローチェが30周年!3杯分のレシートでふちねこがもらえるニャ

全国に喫茶店をチェーン展開しているシャノアールが、同社が手がけるコーヒーショップ「カフェ・ベローチェ」の30周年を記念して、本日2月1日(水)から猫フィギュアやクーポンがもらえる「ふちねこキャンペーン」を開催しています。 「ベローチェ」とは、イタリア語で迅速を意味する言葉。30年前の日本では、喫茶店といえば席に着いたお...
いぬのきもち・ねこのきもち、3月末までフォトコンテストを開催中

いぬのきもち・ねこのきもち、3月末までフォトコンテストを開催中

ペットの素敵な瞬間を撮影した写真や動画を募集するフォトコンテストが、2017年3月30日まで開催されています。 このコンテンストは、愛猫や愛犬の情報を登録するとアドバイス情報などを受け取れるアプリ、「まいにちのいぬのきもち・ねこのきもち」が100万ダウンロードを突破したことを記念して行なわれている企画です。 愛犬・愛猫...
猫の婚姻届が無料でダウンロードできるキャンペーンが開催中

入籍予定のネコ好きカップルは要チェック!猫の婚姻届が無料でダウンロードできるキャンペーンが実施中

今日で1月も最終日を迎え、今年も猫の日(2月22日)が近づきつつありますが、猫の日に関連する企画として本日から、猫がデザインされた婚姻届を無料でダウンロードできるキャンペーンが始まりました。猫の日は猫好きな人たちが1年で最も盛り上がる日として知られていますが、近年はメディアや企業などによって猫の日に合わせた
猫の手だけを収録したマニアックな写真集「ねこのおてて」

猫の手だけを収録したマニアックな写真集「ねこのおてて」

最近は、猫のパーツ別の写真集を発売する動きが目立つようになってきました。 昨年には猫が舌を出している姿ばかりを撮影した写真集や、猫のタマタマだけを集めた「にゃんたま」などの写真集が発売されて注目を集めたのは記憶に新しいところです。 今年に入ってからも、先週まで東京・秋葉原にて猫のパーツ別の写真展が開催されるなど、猫好き...
映画「ねこあつめの家」の猫写真集が発売!撮影は五十嵐健太氏

大人気ゲームアプリを実写化した映画「ねこあつめの家」の猫写真集が発売!撮影は五十嵐健太氏

累計ダウンロード数が1900万を超えるスマートフォン向けの大人気ゲームアプリ「ねこあつめ」を元に製作中の映画「ねこあつめの家」。その作品に登場する人気猫たちを収めた写真集が2017年2月22日(猫の日)に発売されます。のんびりと猫を眺めて楽しむという、これといったストーリーが存在しないゲームを実写化するこの映画は、「新...
猫カフェ「きゃりこ 新宿店」、360°カメラを無料で貸出中

猫カフェ「きゃりこ 新宿店」、360°カメラを無料で貸出中

東京都新宿区・歌舞伎町にある猫カフェ「きゃりこ 新宿店」で、撮影した写真や動画を360°で記録できるカメラを無料で貸し出すサービスが2017年1月から行われています。 新宿駅東口から徒歩5分ほどの距離にあるビルの5〜6Fに入居している同店は、在籍している猫ちゃんが総勢50匹以上、広さも猫の数も都内最大級の猫カフェとして...
スマホで飼い猫の位置を探せる電子タグWistiki、日本でも販売開始

距離や位置情報をマップで確認!スマホで愛猫の位置を探せる電子タグWistiki、日本でも販売開始

スマートフォンを使って持ち物を探せる「Wistiki」(ウィスティキ)という電子タグが、2017年2月から日本でも販売が開始されます。 この電子タグは対象物に取り付けておくと、スマートフォンの専用アプリを使って電子タグまでの距離や位置情報を地図上で把握することができます。鍵や財布などの貴重品、駐車場に停車したマイカー、...
不思議な猫キャラ「ばなにゃ」の書籍、バナナにひそむにゃんこ

バナナの皮につつまれた不思議な猫キャラ・ばなにゃが初の単行本「バナナにひそむにゃんこ」

バナナの中からちょこんと出した姿が可愛らしいキャラクター、「ばなにゃ」の初となる書籍が1月24日に発売されました。「ばなにゃ」とはバナナの中に潜むニャンコで、バナナの皮に包まれている部分は誰も見たことがないという、不思議なキャラクター。普段は本物のバナナに紛れて暮らしているけれど、人がいない時には遊んだり
爆笑問題・田中裕二さんと猫のツーショット

芸能界でも無類のネコ好き!爆笑問題・田中裕二さんの猫愛が詰まった新刊「猫と田中」

お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二さんによる新しい書籍、「猫と田中」が本日1月25日から発売されました。爆笑問題の田中さんと言えば猫を飼っている芸能人として有名で、PPAPのネタで一躍有名になったピコ太郎(古坂大魔王)さんに猫を譲ったり、野良猫を追いかけているうちに道に迷ってしまったなど、猫に関するエピソード
宇都宮市で猫の不思議について学べる「猫の目講座」が開催

宇都宮市で猫の不思議について学べる「猫の目講座」が開催

栃木県宇都宮市にある栃木県動物愛護指導センターで2017年1月29日(日)、猫の不思議について学べる「猫の目講座」の開催が予定されており、現在参加者を募集しています。 猫が何を考えているのか分からない、猫のことをもっと知りたいといった人に向けて行われる講演で、猫の不思議や飼い主さんの疑問を解明してくれるという企画。 講...
東レが開発した薬剤「ラプロス」、猫の腎機能低下の抑制効果を持つ薬剤として国内初承認

東レが開発した治療薬「ラプロス」、猫の腎機能低下の抑制効果を持つ薬剤として国内初承認

繊維から化学製品まで幅広い事業を手がける東レ株式会社は2017年1月23日、同社が開発した猫慢性腎臓病治療薬「ラプロス®」が製造販売の承認を取得したと発表しました。 猫は泌尿器系の病気にかかりやすい動物で、特に高齢の猫がかかりやすい病気として知られている慢性腎臓病は、腎臓の機能が徐々に低下していくことによって食欲不振や...
雑誌SINRA(シンラ)の最新号は猫特集!巻頭グラビアに岩合光昭氏

巻頭グラビアが岩合光昭さんのネコ!雑誌SINRA(シンラ)の最新号は猫特集なのニャ

自然と文化を愉しむライフスタイル雑誌「SINRA(シンラ)」、本日発売された3月号は猫好きにはたまらない「猫特集」となっています。 猫と人がともに喜びを分かち合い幸せに暮らす「共生」をテーマにした本号では、巻頭グラビアに動物写真家・岩合光昭さんのスペシャル猫グラフが登場します。 <岩合光昭 ネコの花園> 猫写真の第一人...
動画サービスのニコニコ、2/15まで猫コンテストを開催中

動画サービスのニコニコ、2/15まで猫コンテストを開催中

日本最大級の動画サービス「niconico(ニコニコ)」で2月15日まで、猫の写真や動画を募集する「猫コンテンスト」が開催されています。 引用: info.nicovideo.jp (C) DWANGO これは毎年、猫の日に行われるイベント「にゃんこ特集2017」に合わせて開催されている企画で、事前に一般ユーザーから可...
錦糸町の「カフェ青りんご」で、猫と花の写真展が開催中

錦糸町の「カフェ青りんご」で、猫と花の写真展が開催中

東京・錦糸町にある「カフェ青りんご」で、猫や花をテーマにした写真展が行われています。 この写真展を開催しているのは、フォトグラファーのミゾタユキ氏が率いるグループ、「チームミゾタ」。 ミゾタユキ氏は猫や日常、旅先でみつけた小さな情景などを作品として撮り続けているフォトグラファーで、カメラ誌や書籍を中心に活動しているほか...
アフタヌーンティーに坂本美雨さんらの猫アイテム第3弾が登場

今回のテーマは猫のパティスリー♪ アフタヌーンティーで人気コラボのアイテム第3弾が登場

アフタヌーンティーとキャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)がコラボした猫グッズブランド、「Cat’s Nap Time (キャッツ ナップタイム) produced by Cat’s ISSUE」の新商品が2017年2月9日(木)から発売されます。 キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)とは、アートやカルチ...
JAHAどうぶつフェスタ2017 人と動物の絆フォトコンテスト

「動物と一緒にいる幸せ」がテーマの写真コンテスト、作品募集中

動物と一緒にいる幸せをテーマにしたフォトコンテストが開催されており、2017年3月31日まで写真作品を募集しています。 引用: jaha-net.org (C) JAHA このコンテンストを主催しているのは、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)。 2017年6月に開催予定の「JAHAどうぶつフェスタ2017」の一環...
東京都の小金井市で、第2回 飼い主のいない猫対策セミナーが開催

東京都の小金井市で、第2回 飼い主のいない猫対策セミナーが開催

東京都の小金井市で1月22日(日曜日)、飼い主のいない猫対策セミナーが開催されます。 今回で2回目の開催となる本セミナーは、福祉保健センターやNPO法人の代表などの専門家を講師に招いて開催。 野良猫の糞尿や鳴き声などに困っていたり、飼い主のいない野良猫にエサを上げてもよいのかなど、外で暮らしている猫についての悩みを抱え...

最近の投稿