最新猫ニュース アーカイブ | 73ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 73 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
アフタヌーンティーに坂本美雨さんらの猫アイテム第3弾が登場

今回のテーマは猫のパティスリー♪ アフタヌーンティーで人気コラボのアイテム第3弾が登場

アフタヌーンティーとキャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)がコラボした猫グッズブランド、「Cat’s Nap Time (キャッツ ナップタイム) produced by Cat’s ISSUE」の新商品が2017年2月9日(木)から発売されます。 キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)とは、アートやカルチ...
JAHAどうぶつフェスタ2017 人と動物の絆フォトコンテスト

「動物と一緒にいる幸せ」がテーマの写真コンテスト、作品募集中

動物と一緒にいる幸せをテーマにしたフォトコンテストが開催されており、2017年3月31日まで写真作品を募集しています。 引用: jaha-net.org (C) JAHA このコンテンストを主催しているのは、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)。 2017年6月に開催予定の「JAHAどうぶつフェスタ2017」の一環...
東京都の小金井市で、第2回 飼い主のいない猫対策セミナーが開催

東京都の小金井市で、第2回 飼い主のいない猫対策セミナーが開催

東京都の小金井市で1月22日(日曜日)、飼い主のいない猫対策セミナーが開催されます。 今回で2回目の開催となる本セミナーは、福祉保健センターやNPO法人の代表などの専門家を講師に招いて開催。 野良猫の糞尿や鳴き声などに困っていたり、飼い主のいない野良猫にエサを上げてもよいのかなど、外で暮らしている猫についての悩みを抱え...
5万匹の猫をお世話してきた著者によるノウハウ本「猫の學校」

5万匹の猫と接してきたノウハウが凝縮!今すぐ役立つネコ知識をまとめた書籍「猫の學校」

5万匹の猫をお世話した著者による、猫との暮らしに役立つ知識が詰まった書籍「猫の學校 猫と人の快適生活レッスン」が1月11日に発売されました。 著者の南里秀子(なんり・ひでこ)さんは、1992年に日本初のキャットシッターサービスを開業して以来、延べ5万匹以上の猫と接してきた経験の持ち主。 2006年には「猫の森株式会社」...
「通い猫アルフィーの奇跡」「通い猫アルフィーのはつ恋」

イギリスの人気小説が日本上陸!猫の視点で書かれた感動小説「通い猫アルフィーの奇跡&はつ恋」

猫の視点で書かれた小説「通い猫アルフィー」のシリーズ作品が、猫好きな読者を中心に人気を集めています。「通い猫アルフィー」シリーズは、イギリスの作家レイチェル・ウェルズ(Rachel Wells)の小説。自身も愛猫家という著者の処女作「通い猫アルフィーの奇跡」は、英紙サンデータイムズのベストセラーにランクイン
猫問題の解決策を探るシンポジウム、300名の参加者を募集中

猫問題の解決策を探るシンポジウム、300名の参加者を募集中

猫にまつわる問題について解決策を探るシンポジウムが、2月11日(土)に東京都の練馬区で開催されます。 近年は猫ブームと言われいますが、その一方で野良猫や不適正な飼育の飼い猫によるトラブル、高齢者と猫、多頭飼育の崩壊など、様々な問題を抱えていることが指摘されています。 そうした状況に対して解決策を探るために開催されるのが...
猫のイメージ写真

猫の殺処分問題を啓蒙するコスメ「Meque」がキャンペーン中

スキンケアコスメを通じて猫や犬の殺処分を減らす取り組みを行っている「Meque(ミーク)」が、コスメの発売から半年を迎えたことを記念して、1月31日まで割引キャンペーンを開催しています。 「Meque(ミーク)」は、猫や犬の殺処分問題をより多くの人に認知してもらうことを目的に、パッケージに殺処分問題を呼びかけるメッセー...
京都の看板猫や街猫に癒やされるフォトブック「京のにゃんこ」

旅館からおせんべい屋さんまで、京都の看板猫や街猫に癒やされる フォトブック「京のにゃんこ」

京都で暮らす猫たちの写真が詰め込まれたフォトブック、「京(きょう)のにゃんこ」が1月6日に発売されました。 京都に観光に行ったことがあるという方は多いと思いますが、たくさん観光スポットまわっていると、現地に住んでいる猫をゆっくり見ている余裕はなかなかありませんよね。 しかし、京都の街にも猫は暮らしています。 本書では、...
猫カフェブラン、たまプラーザで保護猫写真展を3/11まで開催中

猫カフェブラン、たまプラーザで保護猫写真展を3/11まで開催中

神奈川県の横浜市青葉区にある「猫カフェブラン」の写真展が、本日1月13日から「たまプラーザ駅」近くの施設で始まりました。 引用:twitter.com/toiki1 猫カフェブランは、身寄りのない猫に新しい家族を見つけることを目的に2014年にオープンした猫カフェで、お店にいる猫はすべて保護された猫たち。猫を飼いたい人...
猫作家の作品やグッズが並ぶギャラリーショップ「NECOL鎌倉」

猫作家の作品やグッズが並ぶギャラリーショップ「NECOL鎌倉」

作家による猫作品や猫グッズなどを取り揃えたお店、「NECOL鎌倉」が1月9日にオープンしました。 お店の場所は鎌倉駅から富岡八幡宮へ向かうメインストリート「小町通り」の中間くらい。富岡八幡宮から徒歩3分とアクセスしやすい立地にあります。 二の鳥居から鶴岡八幡宮に向かう途中にありますにゃ 店内には猫をモチーフしたアイテム...
動物看護師のペットシッター「ケアペッツ」が青山にオープン

動物看護師のペットシッター「ケアペッツ」が青山にオープン

ペットおよび飼い主向けのサービスを提供しているCARE PETS(ケアペッツ)は2017年1月11日、​動物看護師によるペットシッターサービスや訪問介護を行う店舗を東京都港区の南青山にオープンしました。 CARE PETSは東京23区内を中心に、高齢ペットの訪問介護や看護、自宅で留守番中のペットのお世話をするペットシッ...
雑誌kodomoe(コドモエ)の付録、絵本「ノラネコぐんだんあいうえお」と「ノラネコぐんだんお名前シール」

kodomoe 2017年2月号の付録に「ノラネコぐんだんあいうえお」

親子の時間を楽しむ子育て情報誌、「kodomoe(コドモエ)」の2017年2月号が1月7日に発売されました。 kodomoeは親子時間を楽しみたいママに向けた情報誌で、絵本や育児、料理、ファッション、雑貨、お出かけなどの情報がたくさん掲載されているほか、オリジナルの絵本やアイテムなど魅力的な付録がついてくることでも有名...
フェリシモ猫部の期間限定ショップ情報、2017年1月版

フェリシモ猫部の期間限定ショップ情報、2017年1月版

さまざまなオリジナル猫グッズを販売している「フェリシモ猫部」から、2017年1月に新規オープンする期間限定ショップが公表されました。 すでに出店中のショップに加えて、新たに「パルコ静岡店」「町田マルイ」「マルイシティ横浜」「遠鉄百貨店」「なんばCITY」「有楽町マルイ」に期間限定ショップが登場します。 各店舗の近郊にお...
アニパル仙台(市動物管理センター)

アニパル仙台(市動物管理センター)で1/14に地域猫セミナーを開催

仙台市の動物管理センター「アニパル仙台」で1月14日(土)、飼い主のいない猫対策セミナーが開催されます。 引用: veterinary-adoption.com アニパル仙台は、仙台市動物管理センターが市民から親しまれる施設を目指すために一般公募して決められた愛称で、アニマル(動物)とパル(仲間・仲良し・友達)を組み合...
旅猫ニャン吉の新作写真集、どんニャときでも笑う門には福来る!

鹿児島生まれの元野良猫!旅猫ニャン吉の新作写真集「どんニャときでも笑う門には福来る!」

日本全国を旅する旅猫「ニャン吉」の新しい写真集が1月24日に発売される予定となっており、現在予約の受付が始まっています。ニャン吉とは、飼い主の飯法師(いいほし)さんと一緒に日本全国を旅する、鹿児島生まれのサバ白猫。ある日、会社の倉庫に閉じ込められそうになる寸前のところを、サラリーマンバックパッカーとして
つくばわんわんランド内にある猫まみれの館「ねこハウス」

つくばわんわんランド内にある猫まみれの館「ねこハウス」

世の中には色んな種類の猫がいますが、動物園に行ってみたり猫カフェを巡ったりしてみても、一度にたくさんの種類の猫ちゃんと触れ合える場所というのは、意外に少ないものですよね。 そこで今回は、17種類30匹の猫がいる「ねこハウス」という施設をご紹介したいと思います。 場所は茨城県のつくば市にある犬のテーマパーク「つくばわんわ...
猫の舌フェチにはたまらない「ご近所猫の写真集 ねこ舌」

猫のしまい忘れた舌がたまらニャい…舌を見せる猫ばかりを収めた書籍「ご近所猫の写真集 ねこ舌」

猫の舌をテーマにした写真集、「ご近所猫の写真集 ねこ舌」が先月発売されました。 多くの愛猫家を虜にする、猫がペロリと舌を出した可愛らしい姿。ご飯を食べた後や毛づくろいをした後、何かに気を取られたりする時、疲れている時などに舌をしまい忘れる傾向があると言われていますが、猫を飼っていても頻繁に見かけることがある訳ではないの...
ヒグチユウコさんの猫カレンダー付き、絵本屋さん大賞2016

ヒグチユウコさんの猫カレンダー付き!MOEの最新号で「絵本屋さん大賞2016」が発表

絵本の月刊誌「MOE(モエ)」の最新号で、2016年の「絵本屋さん大賞」が発表されています。 絵本屋さん大賞とは、月刊MOEが2008年から毎年発表しているもので、全国の絵本専門店や書店の児童書売り場の担当者、3,000人にアンケートを実施して、その年の1年間に最も支持された絵本30冊を決定する年間絵本ランキング。 1...
肉球が見える透明キャットウォークを完備した賃貸物件necofino(ネコフィーノ)

肉球が見える透明キャットウォークを完備した賃貸物件が登場

最近は猫を飼う人を意識した賃貸物件が登場するようになり、キャトタワーが付いた部屋や脱走防止用の扉が付いた部屋など、猫を飼っている人やこれから飼いたいと思っている人にとっては、ちょっと住んでみたいと思えるような物件も少しずつ見かけるようになりました。 そんな中、札幌近郊で賃貸アパート・マンションの施工を手掛ける企業が、透...
猫と暮らせる有料老人ホーム「ペピイ・ハッピープレイス TAMATSUKURI」

キャットタワー付き!猫と暮らせる有料老人ホームが建設予定

人とペットの共生をテーマにした住宅型有料老人ホームが2017年の11月、大阪市東成区の玉造駅近くに誕生します。 「ペピイ・ハッピープレイス TAMATSUKURI」 この施設を手掛けるのは、ペット用品の通販サイト「PEPPY」を運営している新日本カレンダー株式会社。 ペットと共生することを入居の条件としており、「ずっと...

最近の投稿