犬猫のおててをムギュッと押すだけ!ペットの手形や足形を作れるキット「ぺたっち」が登場、インクに触らず肉球も汚れニャい

手や足にインクを塗って、紙に押し当てるだけで完成する手形・足形。

手形をとる子供のイメージ写真
子どもの成長を形に残したい

近年は幼少期の成長記録としてだけではなく、カップルで作る手形アートなども流行していますが、猫や犬を飼っている人であれば、愛猫・愛犬のかわいい足形も残しておきたいところですよね。

しかし、猫や犬は自分の肉球を舐めてしまうので、体に害のない素材を使っていたとしても、インクを塗るのは躊躇してしまう…という飼い主さんもいるのでは。

そんな人向けに登場したのが「ぺたっち」という、イヌ&ネコ用の足形作成キット。

犬猫用の手形・足形作成キット「ぺたっち」メインビジュアル
犬猫の飼い主さんには気になるアイテムにゃ

これはハンコやスタンプなどの製造販売を手がけるシヤチハタ株式会社が開発した新商品で、猫や犬の肉球を汚すことなく足形が作れる新感覚のキット。

その仕組みは、インクを肉球に直接塗るのではなく、インクを下側に塗ったフィルムの上から足を押しつけることで、直接インクに触れなくても紙に足形を転写できるというもの。

インクで犬猫の手足が汚れない仕組み by 手形・足形作成キット「ぺたっち」
これが肉球を汚さない仕組み

手足にインクを塗らないためお部屋を汚す心配なく、足形を取る作業に集中しながら思い出づくりを楽しむことができます。

使い方はシンプルで、最初にフィルムにインクを塗ったら、その反対側から猫や犬のお手々を持ってペタッと押すだけ。お手々を持たれるのが苦手な子の場合は、体を少しだけ持ち上げて、フィルムの上に手足がくるように着地させればOK。

犬猫用の手形・足形作成キット「ぺたっち」のフィルムにインクを塗るイメージ
フィルムにインクを塗って

犬猫用の手形・足形作成キット「ぺたっち」のフィルムに犬猫の肉球を押し付けるイメージ
ムギュッとするだけで完成ニャ

仕上がり具合がイマイチだった場合は、インクがなくなったところに付属のパッドでもう一度ポンポンっとインクを付けることで、繰り返し(約25回分)手形・足形を取ることができるため失敗しても安心。

フィルムにつけたインクは、ウェットティッシュなどで簡単に拭き取ることができるので、後片付けも簡単です。

犬猫用の手形・足形作成キット「ぺたっち」の後片付けイメージ
拭き取りイメージ

作成した手形・足形は額縁に入れてお部屋に飾ったり、スマホの壁紙に設定したり、キーホルダーにして持ち歩いたりと、アイディア次第で色んな使い方できそう。

肉球の大きさは成長すると変わってしまうので、子猫・子犬の頃に取っておくと記念になるほか、誕生日やお家に迎え入れた日などに取るのも記念に残りそうです。

犬の肉球の手形・足形をアクリルフレームで飾ったイメージ
アクリルフレームに入れたり

猫の肉球の手形・足形をコルクボードに飾ったイメージ
コルクボードに飾るのもオシャレ

犬猫の肉球の手形・足形で作ったオリジナルのキーホルダー
オリジナルのキーホルダーや

犬猫の肉球の手形・足形で作ったオリジナルの栞&ブックカバー
栞&ブックカバーを作るのもGOOD

発売元のシヤチハタ社によると、これまでインク・素材の開発メーカーとして「しるしの価値」を追求し続けてきた中で、「しるし」だけでなく「しるしをとる行為」自体も価値あるものにしたい、と考えるようになったことを契機に「ぺたっち」の開発に着手。

手形・足形づくりのプロセスも楽しんでもらうために、フィルムの厚みや性質、インクの配合など、研究を重ねてこのたび商品化に至ったのだとか。

インクのカラーは「そらいろ」「ももいろ」「あか」「はいいろ」の4色がラインナップ。愛猫・愛犬の肉球に似ている色や、似合いそうな色など、好みのカラーから選ぶことができます。

犬猫用の手形・足形作成キット「ぺたっち」インクのカラーバリエーション
カラーバリエーション

一般販売価格はフィルム+インクパッドがセットになって2,000円。

3月25日頃まではクラウドファンディングサイトのマクアケ(makuake.com)にて先行販売を実施中で、期間中は割引価格で購入できる早割プランが数量限定で用意されているほか、今後はシヤチハタの公式オンラインストアでも販売される予定となっています。

★シヤチハタオフィシャルショップ
犬猫の足形作成キット「ぺたっち」

<参考>
これは画期的!消せば消すほど黒猫の形に変えられる消しゴム『ネコゴム』サンスター文具から登場
ネーミングも秀逸!両面ねこ柄デザインのカッターナイフ「ネコの手も借りたカッター」
猫の身分を証明するのに便利な「マイニャンバーカード」に新機能が追加!カスタマイズの自由度も大幅アップ

(C) Shachihata Inc.

最近の投稿