Cat Press編集部の記事一覧( 290 )

シマシマ猫のマイキーの生みの親「リサ・ラーソン展」が4月から札幌で開催

シマシマ猫のマイキーの生みの親「リサ・ラーソン展」が4月から札幌で開催

スウェーデンを代表する陶芸家、リサ・ラーソンの作品展が2018年4月1日から札幌芸術の森美術館で開催されます。 札幌芸術の森美術館 : photo リサ・ラーソンとは リサ・ラーソンは1931年スウェーデン生まれのデザイナーで、26年間在籍した国内最大の陶芸制作会社で動物シリーズをはじめとした約320種類もの優れた作品...
ネコを探しながら楽しむニャ!写真集「岩合光昭の世界ネコさがし」

ネコを探しながら楽しむニャ!写真集「岩合光昭の世界ネコさがし」

動物写真家・岩合光昭さんの新しい写真集「岩合光昭の世界ネコさがし」が2018年3月22日に発売されます。 岩合さんと言えば、NHK BSプレミアムで放送中の人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」が有名ですが、本書のタイトルは「ネコ歩き」ではなくニャンと「ネコさがし」。 その中身は、岩合さんが世界中で撮影してきた街中や自然の...
愛猫がイースターエッグ&バニーに変身できるカプセルトイが登場

愛猫がイースターエッグ&バニーに変身できるカプセルトイが登場

コップのフチ子などのカプセルトイ(ガチャガチャ)でお馴染みキタンクラブから、愛猫がカラフルなウサギとタマゴに変身できるかぶりもの「かわいい かわいい ねこイースターちゃん」が3月2日から発売されます。 累計300万個を突破するほど人気の、かわいい猫のかぶりものシリーズ。 1月にはラブラブなハート型に変身できる「ねこハー...
WWFジャパンが野生ネコの支援を呼びかけるキャンペーンを実施中

WWFジャパンが野生ネコの支援を呼びかけるキャンペーンを実施中

世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)が東南アジアにある「ネコの島」を守るためのキャンペーン、「野生ネコの王国」を2018年5月末まで開催しています。 世界自然保護基金(WWF)は人類が自然と調和して生きられる未来を目指し、約100カ国で活動している世界最大規模の環境保全団体で、パンダのロゴマークでお馴染み。その日...
ボンレス好物プレート by ボンレスCAFE

ボンレス犬とボンレス猫のコラボカフェが3/1〜期間限定でオープン

ボンレスハムのように丸っこくてコロコロしてるフォルムのキャラクター「ボンレス犬とボンレス猫」のコラボカフェが明日3月1日(木)より、東京・原宿にあるHARAJYUKU BOX CAFE & SPACEに「ボンレスCAFE」として期間限定でオープンします。   ボンレス犬とボンレス猫とは 新潟県在住のグラフィッ...
カプセルトイで手に入る♪ 猫のトイレットペーパーカバー第2弾「mimi papier toilette(ミミ パピエトワレット)にゃんこ編part2」

カプセルトイで手に入る♪ 猫のトイレットペーパーカバー第2弾が登場

カプセルトイの販売を手がけるトミヤから3月2日より、猫をモチーフにしたトイレットペーパーカバーの第2弾が全国のカプセル(ガチャガチャ)自販機で発売されます。 トイレットペーパーを可愛くできるニャ ガチャガチャ×猫といえば近年、愛猫に被せる変身用のカプセルトイが人気を博していますが、この製品はトイレットペーパーに装着して...
キャセリーニのネコ刺繍入りサコッシュが付いてくるムック本が発売中

キャセリーニのネコ刺繍入りサコッシュが付いてくるムック本が発売中

ファッション雑誌などの販売を手がける宝島社から昨日2月26日、かわいい猫の刺繍が入ったサコッシュ(軽量ショルダーバッグ)がセットになったムック本「Casselini Cat サコッシュBook」が発売されました。 付属するサコッシュは、表面のメタリックシルバーとクリアポケットの異素材を組み合わせた今年らしい旬なデザイン...
有形文化財・百段階段で今年も猫のアート作品展が開催!5/13まで

有形文化財・百段階段で今年も猫のアート作品展が開催!5/13まで

東京都目黒区にあるホテル雅叙園東京で2018年3月29日から、東京都指定有形文化財・百段階段にて猫をモチーフにしたアート作品を展示する「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段~猫の都の国宝アート~」が開催されます。 同館では昨年の同時期にも、「福ねこ展」と題した9名のアーティストによる合同企画展が開催されましたが、想...
ACプラザ苅谷動物病院の中にネコリパブリックの保護猫専用スペースが誕生

動物病院と保護猫カフェがコラボ、院内に猫たちの生活スペースを設置

東京都江戸川区にあるACプラザ苅谷動物病院の葛西橋通り病院で、保護猫との触れ合いや譲渡促進を目的としたスペース「CAT PLAZA with NECO REPUBLIC」が先日オープンしました。 これは日本の猫の殺処分ゼロを目指して保護猫カフェを全国で6店舗運営しているネコリパブリックと、東京と千葉で5つの動物病院を運...
車の下にいる猫のイメージ写真

<JAF調査>猫が車に入り込んでしまうトラブルは1年中注意が必要

自動車の故障救援サービスを行うJAF(日本自動車連盟)が先日、今年の1月に猫がクルマに入り込んだことによるトラブルの救援依頼件数を発表しました。 それによると、2018年1月1日~1月31日の1ヶ月間に猫が原因で起こったトラブルで、JAFのスタッフが実際に出動したケースは19件発生。そのうちの13件がエンジン始動後に異...

最近の投稿