猫や犬など東アジアの花と生き物を描いた美術作品展、奈良・大和文華館で開催

奈良県奈良市にある美術館「大和文華館(やまとぶんかかん)で2018年2月23日から、猫や犬をはじめとする、東アジアの花と生き物を描いた美術作品を展示する特別企画展「生命の彩(いろどり) ―花と生きものの美術―」が開催されます。

大和文華館は1960年に開館した東洋古美術を中心とする私立美術館で、日本や中国、朝鮮を中心とした絵画、書蹟、彫刻、陶磁、漆工、金工、染織、ガラスなど約2,000件の作品を所蔵。中には国宝が4件、重要文化財が31件、重要美術品が14件が含まれ、その作品は展覧会の内容に応じて公開されています。

この度開催される特別企画展では、花鳥画や動物画など同館の収蔵品を中心に東アジアの多彩な花と生きものの美術作品が勢ぞろい。80年ぶりに公開される中国皇帝の描いた猫や、国の重要文化財で南宋時代に描かれた猫など、約40件にのぼる作品が展示されます。

 


見どころ 麝香猫図

唐朝の第19代皇帝である、宣宗皇帝(せんそうこうてい)が描いた、麝香猫図(じゃこうねこず)。近年再発見された作品で今回が約80年ぶりの公開となります。

唐朝の第19代皇帝、宣宗皇帝(せんそうこうてい)が描いた、麝香猫図(じゃこうねこず)宣宗皇帝筆 「麝香猫図」

 

見どころ 萱草遊狗図・蜀葵遊猫図

中国・南宋の乾道年間(1165〜73)に活躍した宮廷画家、毛益が描いた蜀葵遊猫図(しょっきゆうびょうず)・萱草遊狗図(かんぞうゆうくず)が2016年に行われた修理後としては初めて公開。重要文化財に指定されている作品です。

猫を描いた「蜀葵遊猫図」では、右手の美しい立葵(タチアオイ)の元に1匹の親猫と仔猫、左手には戯れる2匹の仔猫、手前には真上の蝶を眺める仔猫が描かれています。

中国・南宋の宮廷画家、毛益が描いた「蜀葵遊猫図(しょっきゆうびょうず)」蜀葵遊猫図(しょっきゆうびょうず)

一方の犬を描いた「萱草遊狗図」では、同じく親狗と4匹の仔狗を描き、右手前の1匹は草上のオケラに歩み寄っている様子を描いています。

中国・南宋の宮廷画家、毛益が描いた「萱草遊狗図(かんぞうゆうくず)」萱草遊狗図(かんぞうゆうくず)

その他にも狩野派や伊藤若冲も学んだと言われる、南宋の宮廷に仕えた画家、李迪(りてき)が描いた「狗(いぬ)図」対幅が初めて公開されるなど、大和文華館コレクションを中心に、東アジアの多彩な花と動物の美術作品が展示されます。

 

展示作品(一例)

■特集陳列 重要文化財/伝毛益「蜀葵遊猫図・萱草遊狗図」と東アジア
蜀葵遊猫図・萱草遊狗図 伝毛益筆 中国・南宋時代【重要文化財】
狗図対幅 伝李迪筆 中国・南宋時代 個人蔵
春苑遊狗図 紀鎮筆 中国・明時代 黒川古文化研究所蔵【重要美術品】
麝香猫図 宣宗皇帝筆 中国・明時代 個人蔵
双狗子図 李巌筆 朝鮮王朝・朝鮮王朝時代 個人蔵
芭蕉竹子犬図屏風 渡辺始興筆 日本・江戸時代

■百花百獣の彩
秋渓群馬図 沈銓(しんせん)筆 中国・清時代
桐下遊兎図 伝余崧(よすう)筆 中国・清時代
群鹿図 朝鮮王朝・朝鮮王朝時代
ライオン図 宋紫石筆 日本・江戸時代

■花鳥の彩
竹燕図 馬遠筆 中国・南宋~元時代
花鳥図 中国・明時代
梅花牡丹小禽図 孫億(そんおく)筆 中国・清時代
花鳥図 朝鮮王朝・朝鮮王朝時代
花鳥図 山口宗季筆 日本・江戸時代

 

会期中のイベント

展覧会の会期中には以下のイベントが無料で開催されます(要入館料)。

■特別講演「絵画の修理―重要文化財『蜀葵遊猫図・萱草遊狗図』を中心に―」
日時:2018年3月11日(日)14:00〜
場所:講堂
講師:岡墨光堂 代表取締役 岡岩太郎(泰央)氏

■日曜美術講座「視線の先には何がある?―東アジアの猫図と犬図を読み解く―」
日時:2018年4月1日(日)14:00〜
場所:講堂
講師:大和文華館 学芸員 都甲さやか

■講座 美術の窓「浮世絵の花鳥動物」
日時:2018年3月25日(日)14:00〜
場所:講堂
講師:大和文華館 館長 浅野秀剛

■列品解説
日時:毎週土曜日 14:00〜
場所:展示場
解説:大和文華館 学芸部

 

展覧会 概要

名称:生命の彩(いろどり) ―花と生きものの美術―
期間:2018年2月23日(金)〜4月8日(日)
時間:10:00~17:00(入館は16:00まで)
料金:一般 620円、大高生410円、小中学生無料

会場:大和文華館

奈良県奈良市学園南1-11-6

(C) The Museum Yamato Bunkakan./atpress.ne.jp

最近の投稿