猫の全身骨格などに触れて知ってもらう「身近な生き物展」5つの会場で開催

猫やニワトリなど、身近な動物の骨格に触れて知ってもらうための展示イベント「身近な生き物展」が9月から1都3県、5つの会場にて順次行われます。

標本に触れる博物館、Think Squareの企画展「身近な生き物展」のポスター身近な生き物展

私たちの周りには様々な魅力を持つ生き物が溢れています。

本展はその生き物たちと身近に暮らしていることに改めて気づいてもらい、そこに潜む科学や生物学の魅力を感じてもらうことを目的に開催されるイベントで、会場にはネコやウサギ、モルモット、ハムスター、ツバメ、ニワトリの全身骨格をはじめ、ツキノワグマやヒグマの頭骨、ハシボソガラスの剥製などの標本が展示されます。

猫の全身骨格標本 by Think Squareの身近な生き物展ネコ全身骨格標本

ツキノワグマ頭骨 by Think Squareの身近な生き物展ツキノワグマ頭骨

これは知的好奇心を満たす博物館「Think Square(シンクスクエア)」を運営するちそう株式会社などが共催する企画展で、「よく知ってる。だけどよく知らない」をテーマに、普段はなかなか目にする機会のない標本に実際に触れて、様々な角度で観察し、撮影したりして生物の不思議を体感してもらうことを目的として開催されます。

昨今の日本では論文数や若手研究者の減少、研究開発費の伸び悩みなど、科学を取り巻く環境が厳しく、ニュースでも研究者の雇用環境や不正問題の課題が取り上げられる機会が多くあります。特に基礎研究の分野においては経済活動に直接結び付きにくいため研究体制や資金を確保するのが難しい環境にありますが、主催社によると、基礎研究は製品やサービスを実用化する応用研究の下支えをする役割を果たしており、社会に還元できる価値を持つ可能性を秘めていると指摘。

そこで現在の環境を改善するべく、まずは一般の人々に科学を知ってもらい楽しんでもらうことから始めるため「日常生活に、科学によって知的好奇心を満たす時間を創出する」をコンセプトとした標本に触れる博物館「Think Square(シンクスクエア)」の企画・運営を2017年より開始しています。


Think Squareはアクセスのよい場所にある空きスペースや空き店舗などを活用して展開し、開館時間を夕方の16時〜夜21時までとするなど、会社帰りに気軽に立ち寄って楽しんでもらうことを想定。

来場者が疑似的に研究者の体験をできるように展示標本には自由に触れられるほか、思考するきっかけとなる問いかけを掲載した展示パネルが設置されるなど、さまざまな角度から観察・撮影・思考することで知的好奇心を満たしてもらう工夫が凝らされています。

身近な生き物展で展示される動物の骨格標本イメージ身近な生き物展 展示イメージ

過去には特徴的な生き物の魅力を知ってもらうために「イルカと水の生き物展」や「水陸両用の生き物展」などが開催されてきましたが、今回は「身近な生き物」をメインテーマに展示を企画。

ニワトリ全身骨格 by Think Squareの身近な生き物展ニワトリ全身骨格

入場料はいずれの会場も400円で、未就学児は無料となっています。

普段、私たちが目にすることの多い「よく知っている」生き物の「よく知らない」骨格に触れて体感してみてはいかがでしょうか。

 

開催場所・日程

■吉祥寺(東京)
期間:2018年9月3日(月)〜9日(日)
時間:平日16:00〜21:00/土日10:00〜20:00
会場:リベストプレイス吉祥寺
住所:武蔵野市吉祥寺南町2-4-6

■柏(千葉)
期間:2018年 9月15日(土)、16日(日)
時間:10:00〜17:00
会場:手作り科学館Exedra
住所:千葉県柏市末広町9-6

■桜木町(神奈川)
期間:2018年9月20日(木)〜25日(火)
時間:平日16:00〜19:00/土日11:00〜19:00
会場:ギャラリーぴおB1
住所:横浜市中区桜木町1-1 桜木町ぴおシティB1F

■三郷(埼玉)
期間:2018年10月6日(土)、7日(日)
時間:10:00〜20:00
会場:ピアラシティ交流センター
住所:埼玉県三郷市泉2-35

■錦糸町(東京)
期間:2018年10月15日(月)〜10月21日(日)
時間:平日16:00〜21:00/土日10:00〜20:00
会場:レンタルスペース錦糸町
住所:東京都墨田区錦糸4-9-9

(C) Think Squares Project

最近の投稿