座って( 8 )

199 件がヒットしました。
並べ替え
飼い主さんのパソコン使用は禁止ですニャ〜在宅テレワークで猫に仕事を邪魔される事案が続出
新型コロナウイルスの影響を受けて、企業による在宅勤務やテレワーク(リモートワーク)導入の動きが広がりを見せていますが、家で仕事をしていると忍び寄ってくる動物と言えば…そう、「猫」です。仕事で忙しい飼い主さんを少しでも癒やしてあげようと、横で優しく見守っていてくれるなら可愛いものですが、膝の上にどっしりと座ったり、人間と...
猫がいるやさしい風景は癒やされるニャ…ねこ写真家・関由香さんのモノクロ写真展が2月末まで開催中
ねこ写真家として活動している関由香(せき ゆか)さんの個展が2020年2月1日より、大阪・梅田にあるブックカフェ蔦屋書店で開催されています。関さんは「ユーモラスで愛おしい、ねこの日常」をテーマに、下町や島々で暮らす猫などを16年にわたって撮り続けているカメラマンで、Y!mobile(ワイモバイル)のCMで一世を風靡した...
食卓が楽しくなりそうニャ!熱々の食事を冷ましてくれる猫型ロボット「猫舌フーフー」
日本ペットフード協会によると、2019年10月時点で国内には977万頭もの猫が飼育されていると推計されていますが、本当は猫を飼いたいけれど事情があって飼えない人も少なくありません。そんな人々にとって癒やしの存在となるのが、ネコ型の玩具やロボット。近年はテクノロジーの進化に伴い、人の顔を識別して対話できるロボットや、撫で...
名刺交換が楽しくなりそうニャ♪ 猫のロゴマークがさり気なくデザインされた名刺入れが登場
ネコ好きな人にとってはプライベートだけでなく、仕事中も猫グッズに囲まれて過ごすことができれば何かと気分良く過ごせるというもの。しかし、腕時計やカバン、ハンカチ、手帳、ペンなど、商談や取引先の目にふれやすいアイテムには、猫をモチーフにした可愛い系のデザインはちょっぴり選びずらいですよね。そんなビジネスシーンでも、さり気な...
猫は、生涯の伴侶!500匹と暮らした文豪「大佛次郎」の記念館が猫の写真を募集しているニャ
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)の記念館が、2020年2月から開催される「ねこ写真展」の展示作品を募集しています。明治30年に誕生した大佛次郎は、鞍馬天狗シリーズや赤穂浪士、パリ燃ゆ、天皇の世紀などの作品を執筆した国民的作家であると同時に、「猫は一生の伴侶」と語る愛猫家。家の中では常に10匹以上の猫に囲まれ...
今年も岩合さんの新作ネコ写真がアサヒカメラの表紙をジャック!恒例のネコカレンダーもあるニャ
11月20日に発売されるカメラ雑誌「アサヒカメラ2019年12月号」は表紙のネコ写真をはじめ、ネコ写真コンテスト、付録のネコカレンダーなど、動物写真家の岩合光昭さんによるコンテンツが盛りだくさんの増大号となっています。アサヒカメラは1926年(大正15年)に創刊されたカメラや写真に関する老舗の雑誌。近年は12月号の表紙...
元気な猫たちの姿に癒やされる♪ 保護猫カフェを支援するチャリティーカレンダーが発売 | Cat Press
猫と人との心地よい暮らしを探求しているねこミュニケーター「nanonya.Aki(なのにゃーあき)」さんによる、保護猫カフェと保護猫を応援するチャリティカレンダーが10月下旬より販売されています。日本愛玩動物協会の1級愛玩動物飼養管理士でもあるnanonya.Akiさんは、自身でも猫を飼っている愛猫家で、全国のカフェ猫...
美しい街には猫がいる!世界37カ国・75の街を収録した書籍「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」
世界中をめぐりながら、旅、島、猫をテーマに書籍を執筆している作家、小林希さんの新しいフォトエッセイ「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」が10月22日に刊行されました。本書は猫フォトグラファーとしても活動している著者が、美しい街で暮らす美しいネコを求めてカメラを片手にヨーロッパ、アフリカ・中東、アジア、中米、南米の絶景...
猫の抜け毛で作った阪神タイガースの帽子が可愛い…400点以上の作品が集う「ねこ休み展」が大阪で開催
累計70万人以上の観客を動員している人気イベント「ねこ休み展」が10月16日(水)から大阪駅近くにある商業施設ルクア大阪で開催されています。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する猫好きのためのイベント。普段ネットなどを通じて見たこ...
小学6年生の館長がつづった保護猫シェルターの写真エッセイ集「猫庭ものがたり」
山口県山口市にある保護猫シェルター「猫庭」で館長を務める小学生、手島姫萌(てしま ひめも)さんによる初の単行本「猫庭ものがたり」が9月7日に刊行されました。「猫庭」は阿知須温泉の田園地域にある「てしま旅館」の中庭に設置された、保護猫を受け入れるための施設のこと。古くなったJRの貨物コンテナを再利用して2016年6月に誕...
店内はまるで不思議の国…看板ネコやウサギと触れ合える「マイペリドットカフェ」がリニューアルOPEN
兵庫県西宮市にあるフラワーカフェ「マイペリドットカフェ」が先月、リニューアルオープンしました。「マイペリドットカフェ」はプリザーブドフラワーの花びらと型枠を組み合わせて、ペットそっくりの似顔絵フラワーを制作している企業が運営を手がけるお店で、多彩なアレンジメントフラワーに囲まれながらスイーツを楽しめるカフェ。今回行われ...
アニメ映画「魔女の宅急便」の公開30周年を記念して黒猫ジジのぬいぐるみが発売されるニャ
スタジオジブリの人気アニメ映画・魔女の宅急便に登場する人気キャラクター「黒猫ジジ」のぬいぐるみが7月13日より、スタジオジブリ作品のキャラクターグッズを取り扱っている「どんぐり共和国」のお店で発売されます。魔女の宅急便は1985年に絵本作家の角野栄子さんが発表した児童書で、1989年にスタジオジブリの宮崎駿監督によって...
大人がやっても楽しそうニャ〜!砂を詰めてネコのシルエットを作れる型抜き「ネコカップ」
砂や土をいれて猫のシルエット像を簡単に作ることができるユニークなアイテム「ネコカップ(Neko Cup)」が7月17日より、生活用品の企画製造を手がけるアッシュコンセプトのオリジナルブランド+d(プラスディー)から発売されます。道端をゆっくりと歩いていたり、塀の上に座っていたり、日当たりの良い場所で寝転んでいたりと、私...
猫のお腹や肉球が透けて見える魅惑の「キャットクリアカプセル」など、新着のネコ用品7選
世界のペット用品を取り扱うオーエフティーから、中に入った猫が透けて見えるボウル「キャットクリアカプセル」と、ダンボール製の猫用製品「ホワイトファニチャー」シリーズが新たに発売されました。猫カフェで見かける人気の設備といえば、透明なキャットウォーク。腕やお腹、肉球など、猫が座ってしまうと本来は接地面の下に隠れて見えなくな...
パキスタンの現役閣僚がネコの姿で記者会見を実施!?猫耳大臣として一躍人気者に
南アジアにある国家・パキスタンの政治家が、猫耳を着けたまま記者会見を行っている映像が世界中で大きな話題になっています。真剣な表情で会見を行っている男性の頭にはかわいいピンクの猫耳が、そしてほっぺたには赤いヒゲが生えていて、一見するとコメディ動画のようにも見えますが、これはパキスタンの現与党パキスタン
木の魅力を活かしたお洒落な猫ベッド、カリモク家具の猫用ブランド「KARIMOKU CAT」から発売
総合家具メーカーのカリモクが展開している猫用の木製家具ブランド「KARIMOKU CAT」から、新たに第2弾商品となる猫ベッドが公開されました。「KARIMOKU CAT」は、大規模で高度な生産設備の技術と職人の技を融合させるハイテク&ハイタッチをコンセプトに、資材の調達から製造、販売までを一貫して自社グループ内で手が...
一冊まるごと猫の手を収録!マニアックな写真集「もっと ねこのおてて」
猫の手が大好きな人にはたまらニャイ、一冊まるごと猫の「おてて」を収録した写真集「もっと ねこのおてて」が2月12日にパイ インターナショナルより刊行されます。 写真集「もっと ねこのおてて」 猫好きな人に「猫の好きなパーツはどこですか?」と質問すると、くりくりとした大きな瞳や、ほかほかの肉球、くるんとしたシッポ、手触り...
もしも猫が水まんじゅうになったら・・!?「水猫まんじう親子」が誕生
ユニークな雑貨を販売しているヴィレッジヴァンガードの公式オンラインストアで、新たに水まんじゅうのような猫の置物「水猫まんじう親子」が発売されました。 水まんじゅうといえば、透明の生地で餡を包んだ生菓子。 水晶玉のような透明感と口に入れた時のサラリと溶けた感じが清涼感たっぷりで、夏に人気の和菓子として親しまれていますが、...
珪藻土マットで猫のお腹のムレを解消してくれる「猫・ネコろぶマット」
猫のお腹の下に敷いて湿気を取り除いてくれる便利なアイテム「猫・ネコろぶマット」が先月発売されました。 猫・ネコろぶマット お風呂上がりの足元に滴り落ちる水を吸収してくれて、布製バスマットのように洗濯やお手入れがほとんどいらない手軽さから近年人気を集めている珪藻土(けいそうど)のバスマット。 珪藻(けいそう)とは藻類の一...

最近の投稿