fc( 5 )

334 件がヒットしました。
並べ替え
リアルタイムで保護猫とお見合いできるにゃ!ライブ配信型のオンライン譲渡会が4/12に開催
猫や犬などの保護動物を対象としたライブ配信型のオンライン譲渡会が2020年4月12日(日)に開催されます。 これは動物の保護活動を行っている個人や団体が、自宅などから直接ライブ配信を行い里親募集を行うことができるイベントで、保護主はスマートフォンからツイッターアプリ内のライブ配信機能を使って保護動物の映像を生放送で配信...
スマホをかざすだけで犬猫の情報を読み取れる!ペット用迷子札「PawBell(パウベル)」
愛猫や愛犬がもしも脱走してしまったら…。 飼い主さんにとっては誰しも遭遇したくないシーンですが、SNSでは迷い猫や迷い犬の情報が日々飛び交っていて、自分の身にもいつか起きるのではないかと一度は頭をよぎったことがある人も多いのでは。 迷い猫の位置特定サービス&アプリ「ねこもに」を提供している豆蔵ホールディングスが2016...
「好き」という気持ちの大切さを教えてくれる、黒猫ミイさんの成長を描いた絵本「バレエのおけいこ」
バレエを通じて黒猫が成長していく様子を描いた絵本作品 「バレエのおけいこ」が3月12日(木)に刊行されました。 主人公は、バレエが大好きな黒猫のミイさん。 人間の子供たちに交じって練習したり、ぬいぐるみのクマ先生にレッスンをしてもらったりと、ちょっぴり不思議な世界に迷い込んだような感覚に包まれながらストーリーが展開して...
「必死すぎるネコ」のTシャツやバッグが登場!沖昌之さんの大ヒットねこ写真集がグッズ化
猫写真家・沖昌之さんの写真集「必死すぎるネコ」「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」に登場する猫たちをプリントしたグッズが4月21日に発売されます。 「必死すぎるネコ」は2017年に出版された写真集。 何かに夢中になっているネコや、ハプニングに遭遇中のネコ、本能の赴くままに行動しているネコなど、沖昌之さんが3年半かけて撮り...
赤と白のシマシマ猫を探すニャ!親子で一緒に楽しめる絵さがし絵本「マイキーはど〜こだ?」
スウェーデンの人気陶芸作家リサ・ラーソンが描く人気キャラクター、猫のマイキーを探す絵本「マイキーはど〜こだ?」が2020年3月11日(火)に刊行されます。 赤と白のしましま模様のキャラクターを探す…といえば、イギリス人イラストレーターのマーティン・ハンドフォード氏が描く絵本シリーズ「ウォーリーをさがせ!」が有名。 19...
独特な猫ワールドでファンを魅了する♪ トラネコボンボンの文具セットが発売&原画展も開催中
大人かわいい猫のイラストで人気を集めている作画家「トラネコボンボン」の初となる文具セットが発売。東京都中央区の書店ではイラスト原画展も開催されています。トラネコボンボンとは、開店場所が決まっていない「旅するレストラン」を主催している料理人の中西なちおさんのこと。季節や場所にあわせてさまざまな国の料理をイベントやケータリ...
南アジアのエスニックな雰囲気がただよう猫カフェ「ぐるぐる堂」大阪・中崎町にオープン
レトロな雰囲気のお店やオシャレなカフェが立ち並ぶ大阪・中崎町エリアに2020年1月11日(土)、アジアンテイストな雰囲気の猫カフェ「ぐるぐる堂」の2号店がオープンしました。「ぐるぐる堂」は猫と触れ合える本格的なアジアンカフェで、 2009年7月に難波本店をオープン。南国リゾートを意識しバンブー(竹)で統一されたおしゃれ...
「猫はこたつで丸くなる」をお家で再現できるニャ!猫用のコタツが付いてくる和歌山みかんが今年も発売
昨年、SNSで大きな話題となった「猫用のこたつ付きミカン」が和歌山グルメを取り扱っているネットショップ「チキンナカタ」にて予約販売が開始されています。これはミカンを1箱(5kg/3,922円)購入すると、猫が使用するのにピッタリなサイズの「こたつ」が付いてくるというユニークな商品。もともと鶏肉や唐揚げの通販を行っていた...
今回はプロバスケチームの公認ネコ作品が新登場!「ねこ休み展」が3年ぶりに千葉で開催
累計70万人以上の観客を動員している人気イベント「ねこ休み展」が12月19日(木)から、千葉県船橋市にある東武百貨店 船橋店で開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する猫好きのためのイベント。普段ネットなどを通じて見たこ...
テーマは「猫と犬に癒やされる風景画」光の情景画家・笹倉鉄平氏の個展が大丸東京店で開催
ヨーロッパの各地を訪問しながら情景画を描いている画家、笹倉鉄平(ささくら てっぺい)さんの作品を展示する「犬・猫に癒やされる風景画展」が大丸東京店で9月18日(水)より開催されます。笹倉鉄平さんは1954年生まれ、兵庫県出身の画家で、武蔵野美術大学を卒業したのち、グラフィックデザイナーや広告制作会社専属のイラストレータ...
ふかふかベッドもあるニャ〜ペピイが新しいペット用品ブランドSippole(しっぽる)を公開
ペット用品の企画販売などを手がけるPEPPY(ペピイ)が新しい製品ブランド「Sippole(しっぽる)」を8月より公開し、猫や犬が毎日の暮らしで使えるベッドやウェアなどの発売を開始しました。これは設立以来25年間にわたって様々なサービスを提供してきたPEPPYが、ペット用品販売のノウハウやユーザーから寄せられた声を元に...
夕陽をバックにした大吉じいちゃんと猫のタマ by ねことじいちゃん
動物写真家 岩合光昭さんの初監督映画作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が8月7日から、兵庫県にある百貨店・大丸神戸店で開催されます。「ねことじいちゃん」はWEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載されている人気の猫マンガで、爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島に、猫のタマと2人暮らしをしている大吉じいち...
ココリコ田中のトークショーもあるニャ〜「すごすぎる!ねこ展」7/13〜山梨県立博物館で開催
ヒトとネコの出会いと、共存の歴史を振り返る企画展「すごすぎる!ねこ展」が7月13日から山梨県立博物館で開催されます。猫は私たち人間の生活に深く寄り添っている身近な生き物ですが、大昔は野生動物として暮らしていました。やがてネコは餌を求めてヒトに近づき、ヒトは食料や経典、カイコなどをネズミから守るために飼育するなど、共存関...
黒猫のひと言が疲れてしまった人々の心を癒やしてくれる、新刊「カフェネコ☆ジャムの人生相談」
海辺のカフェにいる黒猫のジャムと、お店の店主、そこへ訪れる人々による人間ドラマを描いた書籍「カフェネコ☆ジャムの人生相談 ~疲れた心を癒す、コーヒーとネコをどうぞ~」が6月25日に刊行されます。『どちらが言い出して どちらが背中を押したのか 本当に覚えていないのだけれど、ぼくらは海辺のカフェを始めることになった――』本...
猫を愛した彫刻家、朝倉文夫の企画展が日比谷で開催中、6/7には講演会もあるニャ
明治から昭和にかけて活躍した彫刻家、 朝倉文夫(あさくら ふみお)の作品を展示する企画展が6月23日まで、東京都の千代田区立日比谷図書文化館で開催されています。明治・大正・昭和にわたって活躍し、彫刻家として初めて文化勲章を受章した朝倉文夫は、自他ともに認める大の猫好きでした。1964年の東京オリンピックの開催にあわせて...
今年で7回目、仙台で猫イベント「かみすぎねこまつり」が6月2日に開催
猫に関するさまざまな催しが行われるイベント「上杉(かみすぎ)ねこまつり」が2019年6月2日、宮城県庁近くにあるJAビル宮城の庭園広場で開催されます。仙台市都心部の北縁に位置し同ビル周辺にある上杉中央商店街は、もともと老舗の店舗が建ち並ぶ商業 エリアでしたが、2011年の東日本大震災以降は古い建物が取り壊されてコインパ...
東京芸大の学生や教員らが制作、猫のアート作品を展示&販売する「藝大の猫展」
東京藝術大学のキャンパス内にあるギャラリーショップ・藝大アートプラザで4月26日から、猫をテーマにした作品を展示販売する「藝大の猫展」が開催されています。藝大アートプラザは東京藝術大学の学生、教職員、卒業生の作品を中心に展示・販売することで、多くの人々がアーティストと出会い、応援できる場所になることを目的として昨年10...
江戸や明治に猫を愛した芸術家の作品展「アートになった猫たち展」4/26から開催
江戸時代から明治にかけて、猫を愛した芸術家たちの作品を展示する展覧会「アートになった猫たち展」が4月26日から東京都の千代田区立日比谷図書文化館で開催されます。近年、日本では「猫ブーム」と言われて久しいですが、猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた動物で、きまぐれで微笑ましい表情や仕草、想像力をかきたてるその存在...

最近の投稿