出会い gu( 3 )

88 件がヒットしました。
並べ替え
全48種類のニャンコを収録!猫の歴史から生態まで学べる「世界中で愛される美しすぎる猫図鑑」
猫の性格や生態などを美しい写真とともに紹介した書籍『世界中で愛される美しすぎる猫図鑑』が7月11日に刊行されました。 本書はアメリカンショートヘア、マンチカン、ロシアンブルーといった人気の猫から、オリエンタルキンカロー、ターキッシュアンゴラ、トンキニーズといった珍しい猫まで、キャットショーなどで活躍している世界の美しい...
人間年齢でニャンと150歳!イギリス在住の世界最高齢だった猫「ラブル」が31歳で死去
イギリス南西部にあるデボン州の都市、エクセターで暮らす現役最高齢の猫「ラブル(Rubble)」が今年の5月に亡くなっていたことを飼い主さんが明かしました。 ふわふわな毛並みをした大柄なこの猫は、アメリカ原産のメインクーンという品種のオス猫。 死亡時の年齢は31歳で、人間の年齢に換算すると140〜150歳に相当するご老体...
虐待された過去を持つ猫に訪れた幸せの日々…大反響の漫画を書籍化「3本足のしじみちゃん」
体のハンデをものともせず、元気に過ごしている保護猫の日常を描いたマンガ作品「3本足のしじみちゃん」が4月24日に刊行されました。 本書の主人(猫)公はキジトラ猫の「しじみちゃん」。 人間による虐待で酷い目に遭い弱っていたところを保護されたものの、壊死した右足を切断したことから足が3本しかないという、不幸な過去を持ってい...
すべての愛猫家へ贈る感動の一冊、作家・村山早紀さんの新刊「心にいつも猫をかかえて」
児童文学作家の村山早紀さんによる初めてのエッセイ&短編小説集「心にいつも猫をかかえて」が2020年4月13日に刊行されました。 村山さんは長崎在住の作家。 お姉ちゃんになりたくてもなれない女の子の揺れる心を描いた『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、および第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。 過去に『星をつなぐ手』...
韓国でいちばん有名な猫、ヒックのフォトエッセイ『しあわせはノラネコが連れてくる 』
韓国でいちばん有名な“ふつうの猫”として注目を集めている、ヒックのフォトエッセイ『しあわせはノラネコが連れてくる』が3月30日に文藝春秋より刊行されます。 本書は、自分探しを続ける孤独な著者が一匹のノラネコと出会い、様々な価値を見出していく様子を描いた心温まるエッセイ・ノンフィクション。 <あらすじ>アラサー、独身、定...
赤と白のシマシマ猫を探すニャ!親子で一緒に楽しめる絵さがし絵本「マイキーはど〜こだ?」
スウェーデンの人気陶芸作家リサ・ラーソンが描く人気キャラクター、猫のマイキーを探す絵本「マイキーはど〜こだ?」が2020年3月11日(火)に刊行されます。 赤と白のしましま模様のキャラクターを探す…といえば、イギリス人イラストレーターのマーティン・ハンドフォード氏が描く絵本シリーズ「ウォーリーをさがせ!」が有名。 19...
週刊誌FLASHの猫バージョン「FÑASH(フニャッシュ)」が爆誕!岡本玲など芸能人の愛猫も公開
令和の時代に入っても未だに衰える気配のない猫ブーム。出版業界からは有名雑誌をパロディ化した「ネコ特集号」がたびたび発売されて世間を賑わせています。女性週刊誌の「女性自身」からは「ねこ自身」、ニュース週刊誌の「AERA(アエラ)」からは「NyAERA(ニャエラ)」、創刊60年の老舗雑誌「週刊大衆」からは「週ニャン大衆」な...
毎日新しい猫と動物に出合える!日めくり絵本「トラネコボンボンの365日」第3弾が登場
猫のキャラクターと一緒に毎日違ったストーリーを楽しめる日めくり絵本「トラネコボンボンの365日」の最新刊が12月10日に刊行されます。同シリーズは、絵と文でつづった小話を日めくりカレンダーのように1日ずつ楽しめる書籍で、今日は何の日なのかを猫の絵やコメントで教えてくれる「猫ごよみ365日」を2017年に、猫と一緒に世界...
丸善池袋に「100万回生きたねこ」のコラボカフェが出現!Xmas限定のカバー本も登場
都内最大級の文具専門店・丸善池袋店の1階にあるカフェスペース「MARUZEN cafe」に、ロングセラー絵本の「100万回生きたねこ」とコラボしたカフェが11月23日(土)より期間限定でオープンしています。「100万回生きたねこ」は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。これまでの累計発行部数は200...
美しい街には猫がいる!世界37カ国・75の街を収録した書籍「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」
世界中をめぐりながら、旅、島、猫をテーマに書籍を執筆している作家、小林希さんの新しいフォトエッセイ「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」が10月22日に刊行されました。本書は猫フォトグラファーとしても活動している著者が、美しい街で暮らす美しいネコを求めてカメラを片手にヨーロッパ、アフリカ・中東、アジア、中米、南米の絶景...
黒猫のひと言が疲れてしまった人々の心を癒やしてくれる、新刊「カフェネコ☆ジャムの人生相談」
海辺のカフェにいる黒猫のジャムと、お店の店主、そこへ訪れる人々による人間ドラマを描いた書籍「カフェネコ☆ジャムの人生相談 ~疲れた心を癒す、コーヒーとネコをどうぞ~」が6月25日に刊行されます。『どちらが言い出して どちらが背中を押したのか 本当に覚えていないのだけれど、ぼくらは海辺のカフェを始めることになった――』本...
猫の感動物語、人気小説シリーズの第4弾「通い猫アルフィーと海辺の町」
猫と人間の心温まるストーリーで人気の小説「通い猫アルフィー」シリーズの最新作、「通い猫アルフィーと海辺の町」が6月に刊行されました。 「通い猫アルフィー」は大好きだった飼い主の老婦人を亡くし、色々な家を渡り歩く「通い猫」として生きるアルフィーが活躍するシリーズ作品で、イギリスの作家レイチェル・ウェルズ(Rache...
SNSで人気!兄弟のような仲良し犬猫コンビが書籍化「柴犬ゆうと猫のとろ」
柴犬と猫、一緒に育った仲良しコンビの日常を綴った書籍「柴犬ゆうと猫のとろ」が本日8月4日に発売されました。 書籍「柴犬ゆうと猫のとろ」 本書はインスタグラムで20万人以上のフォロワーを抱えるアカウント、ゆうとろ(@yuandtoro)さんによる初の書籍で、一緒に育った「柴犬ゆう」と「猫のとろ(ベンガル×アメショのMIX...
愛猫と同じ釜の飯を食べる!24のレシピ本「お取り分け猫ごはん」
猫と人が兼用で食べられるレシピ本「お取り分け猫ごはん 猫と同じゴハンを食べてわかった24のコト」が2018年7月3日に全国の書店で発売されました。 お取り分け猫ごはん うまそうですにゃ〜 本書は元ミス日本ファイナリストでオーガニック料理ソムリエの「五月女圭紀(さおとめ・たまき)」さんと、オーガニック料理ソムリエ代表でア...
フクロウの「フク」とスコティッシュフォールド「マリモ」仲良しコンビの2ショット
フクロウと猫の仲良しコンビとして人気を集めている「フクとマリモ」の子育て写真集が、ローソンのコピー機でプリントできるようになりました。 写真集やカレンダーを印刷できるニャ 大阪のカフェ「フクロウコーヒー」で暮らしている、コキンメフクロウの「フク」とスコティッシュフォールドの「マリモ」。 フクとマリモは本来、捕食関係にあ...
100万回生きたねこ 佐野洋子の世界展、山梨県立美術館で開催中
山梨県立美術館で特別展「100万回生きたねこ 佐野洋子の世界展」が2018年6月17日まで開催されています。 山梨県立美術館 by Kaidog | CC 表示-継承 3.0, Link 「100万回生きたねこ」とは、1977年に出版された絵本作家・佐野洋子さんによる絵本作品。 死ぬたびに生き返っては新しい飼い主と暮ら...
コミック「黒猫モンロヲ」が4月からテレビアニメ化!単行本も発売されるニャ
黒猫「モンロヲ」と人間「ヨッピー」の普通で特別な日々をつづった「黒猫モンロヲ」が、2018年4月よりテレビアニメが放送されます。 「黒猫モンロヲ」は2015年に幻冬舎から刊行されたコミックエッセイ。 主人公のモンロヲはちょっと童顔で、日だまりではビックリするほどオッサン顔で、ちょっとお腹がたるんとしてて、お人好し。いつ...
アフタヌーンティー × Cat’s ISSUEの猫アイテム第4弾が登場
ティールームや生活雑貨の販売などを手がけるアフタヌーンティーと、ネコへの偏愛を発信するプロジェクト「キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)」がコラボした猫グッズブランド、「Cat’s Nap Time (キャッツ ナップタイム) produced by Cat’s ISSUE」の新商品が2018年2月から発売され...
ヒグチユウコさんの猫キャラ、ギュスターヴ君のブックカバーが発売中
画家で絵本作家のヒグチユウコさんが描く人気の猫キャラクター「ギュスターヴくん」がデザインされたブックカバーが、昨日から「梅田 蔦屋書店」などで発売されています。 ヒグチユウコさんは、画家として個展の開催やミュージシャンのツアーグッズデザイン、商品パッケージののイラストデザインなどを手掛けている傍ら、新しいタイプの塗り絵...
ヒグチユウコさんの新作絵本「いらないねこ」が発売、原画展も開催中
ヒグチユウコさんの新しい絵本作品「いらないねこ」が9月1日に発売されました。 画家のヒグチユウコさんは、東京を中心に定期的に個展の開催を行っているほか、これまでにEvery Little Thingのツアーグッズデザインや、KIRIN午後の紅茶シリーズのイラストを手掛けたりと、ミュージシャンや企業などとのコラボも実現。...

最近の投稿