門( 2 )

801 件がヒットしました。
並べ替え
猫の毛並みまで表現したおせんべいが可愛い!門仲の老舗菓子店が作る「福々どうぶつ煎餅」
日本では長らく続く猫ブームの影響もあってか、季節を問わずさまざまなメーカーから猫をモチーフにしたお菓子が続々と登場。 ネコ好きな人へのプレゼントに適した商品も充実していますが、今回紹介するのはかわいい猫の顔がプリントされたお煎餅ギフト「七福にゃんべい」です。 七福にゃんべいは、昔ながらの製法で職人が一枚一枚手作業で焼き...
瀬戸内レモンを乗せた爽やかな味わい♪ ねこ型のチーズケーキ専門店から夏季限定フレーバーが発売
チーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」から瀬戸内レモンを使った夏季限定フレーバーが7月1日より発売されます。 猫の愛くるしいフォルムを表現した「ねこねこチーズケーキ」は、ネコ型高級食パン専門店「ねこねこ食パン」の姉妹ブランド。 ベイクドなのにレアチーズケーキのようなとろりとした食感と滑らかな舌触りで、熟成チーズと自...
京都にネコ型スイーツ&パンの専門店「京都ねこねこ」がオープン!ほうじ茶味のパンもあるニャ
猫をモチーフにしたスイーツやベーカリーなどを販売するお店「京都ねこねこ」が2020年6月1日(月)に京都・四条にてオープンします。 お店の名前を聞くと、一瞬猫カフェなのかと思ってしまいそうなネーミングの「京都ねこねこ」。 実際にはネコ型のパンやスイーツなどを取り揃えたお店ということで、一体どんな商品が販売されるのか気に...
伝統的工芸品の「招き猫」もいるにゃ〜羽田空港の江戸小路に東京おみやげ専門店がオープン
羽田空港国際線ターミナル4階にあるメインストリート「江戸小路(えどこみち)」に、東京みやげを販売するショップ「Tokyo Tokyo Official Souvenir Shop」がオープンしました。江戸小路は2010年に、旅客ターミナルの開業と同時にオープンしたショップ&レストラン街。現代の名匠が伝統的な日本式工法を...
ネコの形をした高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が関東&関西エリアに初出店ニャ!
一本800円を超えるような商品が飛ぶように売れるなど、今や空前絶後の大ブームが巻き起こっている高級食パン。平日でも開店前から行列ができたり、予約待ちで入手が困難であったり、中には全国に140店舗を展開しているお店もあるほどの人気ぶりで、全国各地で高級食パンのお店が続々と誕生しています。そんな中、「ネコの形をした高級食パ...
猫マンガの巨匠が描くラグビー入門書「ラガーにゃん」の第2巻が発売!元日本代表の解説付き
15匹の猫たちがラグビーに挑戦する姿を描いた人気コミック「ラガーにゃん」の第2弾となる単行本が先月発売されました。ラガーにゃんは光文社の女性週刊誌「女性自身」で連載されている、「ラグビー×猫」をテーマにした漫画を単行本化した書籍で、著者は子供の時からずっと猫を飼っていたという漫画家の「そにしけんじ」氏。これまでにラーメ...
猫型カップのタピオカ専門店「猫甜茶室(ねこてんちゃしつ) capioca(カピオカ)」が大阪にオープン
若者を中心に未だ衰える気配のないタピオカブーム。日本では90年代に最初の流行を迎えたのを始めとして、現在は昨年より第3次のブームが到来していると言われていますが、今月に入ってからも「東京タピオカランド」がオープンしたり「タピオカ漬け丼」なるメニューが登場したりと、タピオカに関する話題が次から次へと現れては世間を賑わせて...
40種類以上のねこバッグが大集合!トートバッグの専門店「ROOTOTE」で8月1日〜
トートバッグの専門ブランドROOTOTE(ルートート)が「世界猫の日」を記念して、猫をモチーフにしたトートバッグが大集合するイベントを8月1日より開始します。毎年8月8日は米国に本部を置く国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された「世界猫の日」。世界的には「International Cat Day」や「World...
専門獣医師によるセミナー、腸内フローラという武器で挑む犬猫のアレルギー皮膚疾患
愛猫や愛犬のアレルギーや皮膚疾患で困ってる飼い主さんに向けたセミナーが、神奈川県の横浜市で7月14日(日)に開催されます。このイベントは愛猫・愛犬にアレルギーや皮膚疾患がある、いつも痒そうにしている、アトピーの疑いがあるなど、犬猫のアレルギーや皮膚疾患について知りたい人を対象に行われるセミナー。アレルギー専門の獣医師を...
日本で8名しかいない専門医が講演!愛猫の行動に悩む飼い主さん向けセミナーが6/29に開催
猫と快適に暮らすために猫のしつけや行動などについて学べるセミナーが6月29日(土)、福岡市中央区にある動物病院・リライフアニマルクリニックで開催されます。近年、飼育数が減少の一途をたどる犬とは対照的に、わずかながらも毎年増加し続けている猫。それに伴い猫の飼い主さんも増えていますが「猫がどのような生き物なのか」「どのよう...
里親募集中の猫をモデルにしたTシャツ専門ショップが登場!イラストを描いてくれる人も募集中なのニャ
猫の里親募集を兼ねたコーヒー&雑貨ブランドを展開しているLOVE & Co.(ラブコ)が、実在する保護猫をモデルにしたTシャツ専門のオンラインショップ(lovemetshirt.thebase.in)をオープンしました。LOVE & Co.は、東京都内にあるオフィスで飼い主のいない猫の保護や譲渡活動を行っている一般社団...
ハローキティやシナモロールが甘くて可愛いスイーツに!型ぬきバウム専門店「カタヌキヤ」
今春に誕生した型ぬきバウムの専門店「カタヌキヤ」のオンラインストアで、ハローキティやシナモロールなど、サンリオの人気キャラクターをモチーフにした焼き菓子が販売されています。カタヌキヤは、色んなキャラクターの型に切り込んだバウムクーヘンを作っている専門ブランド。四角い形をしたバウムをよく見ると、キャラ
猫モチーフのフォトジェニックな空間で撮影できる、SHIBUYA109の地下にプリ機専門店が登場
東京都渋谷区にあるファッションビル・SHIBUYA109の地下2Fに、プリントシール専門店「moreru mignon(モレルミニョン)」がリニューアルオープンしました。moreru mignon(モレルミニョン)は、プリントシール機の開発メーカーであるフリュー株式会社が展開している「せかいいち、かわいいプリのお店」を...
東京猫医療センターの院長で獣医師・服部幸氏による猫セミナー in パナソニックセンター大阪
猫専門の動物病院・東京猫医療センターの院長で獣医師の服部幸氏によるセミナーが来月、グランフロント大阪にあるパナソニックセンターで開催されます。 グランフロント大阪 南館 同社のショウルームとして展開しているパナソニックセンター大阪では、オトナが憧れのライフスタイルを叶えることを目的とした「くらしの大学」と呼ばれるセミナ...
猫物件専門の不動産会社が保護猫カフェで引っ越し相談会を開催12/14〜
一般的に引っ越しのハイシーズンといえば3月〜4月ですが、12月も中旬から下旬にかけては年内に引っ越しを済ませておきたい人が集中する時期。特に猫などのペットを飼っている人は通常よりも入居可能な物件が大幅に限られてしまうので、引っ越しで苦労した経験のある人も多いのでは。 明後日12月14日からは東京・人形町にある保護猫カフ...
ペット専門教会に犬猫カフェ「アニマルミーティングルーム」がグランドオープン
猫や犬と触れ合えるカフェ「アニマルミーティングルーム」が12月16日、東京都八王子市にあるペット専門の教会「フランセス教会」の敷地内にグランドオープンします。 アニマルミーティングルーム 同教会はもともとブライダルチャペルとして建築された施設で、これまでに数多くの結婚式に利用されてきましたが、現在はペット専門の教会「フ...
強面な猫の行動専門家、ジャクソン・ギャラクシーの新刊「猫を幸せにする飼い方」
世界的に著名な猫の行動専門家による新刊、ネコに関する悩みや疑問を解決する「ジャクソン・ギャラクシーの猫を幸せにする飼い方」が今月刊行されました。 本書の著者は、書名にもあるジャクソン・ギャラクシー。 View this post on Instagram Jackson Galaxyさん(@thecatdaddy)がシ...
40以上の作家と専門店が集合!「まるごと猫フェスティバル2018」が博多で開催
全国からさまざまな猫グッズが集まる祭典「まるごと猫フェスティバル」が10月31日(水)から福岡県の博多阪急で開催されます。 By ぱちょぴ | CC 表示-継承 3.0, Link まるごと猫フェスティバルは2002年から毎年百貨店などで開催されているイベントで、猫をモチーフにした絵画などの造形作品から婦人服、服飾品、...
猫専門の獣医師が執筆、猫を徹底的に解説した専門籍「猫を極める本」
最新の猫医療に関する情報を盛り込んだ書籍「猫を極める本 猫の解剖から猫にやさしい病院づくりまで」が6月に刊行されています。 猫専門の獣医師が執筆 本書は、獣医師や動物看護師などの専門家に猫に関する正しい知識を広め、且つ苦手意識を持っている人にとって猫は魅力的で楽しい動物だと感じてもらえるようにとの思いから執筆された書籍...
定員270名、猫の専門家・服部幸獣医師による無料セミナーが京都で開催
猫専門動物病院・東京猫医療センター院長の服部幸獣医師による無料セミナー「猫暮らしの知っておきたい知識 〜病気のサインとケアについて〜」が8月26日(日)、京都市にある西本願寺の宿・聞法会館にて開催されます。 (C) Tokyo Feline Medical Center 講師の服部獣医師は2012年に東京で猫専門の動物...

最近の投稿