乗り( 2 )

171 件がヒットしました。
並べ替え
子どもに手を握られたまま立ちつくす猫ちゃん→無抵抗でダンスごっこさせられる姿に2.5万「いいね」
猫はもともと野生で単独行動をしていた動物のためマイペースな性格の子が多く、人間の子どもの予測不能な行動に合わせるのは苦手な傾向があります。 ところが、キジトラ猫のトラくんは、ちょっぴり違います。なんと小さな子どもに手を掴まれても無抵抗な時があるのです。 ピーンと突っ張った手足や不安げそうな表情を見ると、あまり乗り気では...
まるで労働基準監督ネコ?飼い主さんに長時間労働をさせまいとノートパソコンに居座る猫ちゃんの表情が真剣すぎた
日本では依然として社会問題となっている長時間労働。近年導入が進んだテレワークも隠れ残業が発生しやすかったり、オンとオフの境目がなくなりやすかったりと、かえって労働時間が増えてしまうケースもあるようです。 こうした問題に対する解決力を持っているのは、意外と我々人間ではなく猫なのかもしれません。 パステル三毛のメス猫「しら...
猫なのに「なかやまきんに君っぽい」「酒場のマスター?」ダンボールハウスでくつろぐ猫が色んな姿に見えるとSNSで話題に
猫は時に意外なしぐさや表情をしたり、想像もつかないような行動をすることがあるため、人間から見るとひょうきんに見えたり、面白いポーズを取っているように見えることがあります。 Xユーザーのデータムゴリスター(@DATAM_GOLYSTAR)さんがある日、夜ご飯を食べていると、愛猫がダンボールハウスの中に入っているところを目...
車のマフラーからひょっこり顔を出していたのは…なんと茶トラ猫!車に乗る時は前だけでなく後ろも猫バンバンを忘れずに
寒さや雨をしのごうと車のエンジンルームに入り込んだ猫を逃がすため、乗車前にボンネットを叩いて猫に危険を知らせる「猫バンバン」。 近年は各自動車メーカーも実施を呼び掛けるようになり、すっかり定着した感がありますが、上越市在住の越後のナベ(@zc32s12)さんは先日、愛車のエンジンルームではなく意外なところに猫ちゃんが隠...
映画ルー、パリで生まれた猫
いよいよ、本日9月29日(金)、“肉球の日”に公開を迎えるのは、パリを舞台に少女の目を通して愛猫との絆を描く映画『ルー、パリで生まれた猫』。本作は、楽しいときも落ち込んだときも、いつでもそばにいてくれた、猫たちへの愛と感謝の物語。 パリで暮らす10歳の少女クレムが屋根裏で見つけたのは、生まれたばかりのキジトラの子猫。両...
天井から逆さまに覗いてくる猫ちゃんが怖すぎィィイ!SNSで大反響なこの写真、裏側がどうなっているのか?飼い主さんに聞いてみた
猫は野生時代の名残から身を隠す習性があり、いろいろな場所からひょっこりと顔を出す動物。ふと気づくと、ソファやカーテンなどの物陰からこっちを見つめていた…というのは、室内飼いの猫によくあること。 しかし、世の中には思いもよらない場所から顔を出してくる猫も存在します。グレー白のハチワレ猫「コマちゃん」はなんと、天井あたりか...
猫の追いかけっこが空中戦に発展!2匹で息ぴったりの華麗なジャンプを披露→兄弟猫ならではの見事なシンクロ技だった
仲が良い猫同士が集まると、同じポーズをしたり同じ方向を見ていたりすることがありますが、猫によっては動きが似てくるということも。 先日、SNSに投稿された1本の動画では、2匹の猫が同じようなタイミングでジャンプする珍しい光景が捉えられています。 動画の冒頭に登場するのは、離れた場所から視線がぶつかり合っている2匹の茶白猫...
【これは曲がりすぎ】斜めになったハンモックから落ちない猫のバランス力が凄すぎる→飼い主さんが語った急傾斜の理由とは?
体にフィットしてふんわりと包み込んでくれることから、猫の中にも愛用している子が多いハンモック。 キャットタワーの中には猫用ハンモックが組み込まれているものもあり、高いところから見下ろしたり、ぼんやりと外の様子を眺めたり、日向ぼっこしながらウトウトしたりと、猫がのんびり過ごすのに快適なアイテム。 しかし、SNSユーザーの...
洗面所で顔を洗ったあとに目を開けると…上から猫が見下ろしていた!台湾に住んでいる猫ちゃんのだら〜んとした脱力ポーズが可愛すぎる
猫は足裏にある柔らかい肉球と、出し入れ可能な爪の構造によって、足音を立てずに歩くことができる動物。 家の中でも無音で移動してしまうことから「ついさっきまで遠くにいたのに、突然近くにいてビックリした」なんてこともしばしば起こります。 台湾の台北市に住んでいるInstagramユーザー「偷比路卡在幹嘛」さんも先日、そんな驚...
【仲間に入りたい】2匹の白猫が和室で優雅なお茶会を開催→見た目がそっくりでシンクロ率も高い双子の美猫姉妹だった
もともと野生のハンターである猫は、群れを作らずに単独行動を好むと一般的に考えられていますが、意外と社交的な面も持ち合わせている動物。 初対面の猫でも物怖じせずに近づいていったり、他の猫の毛づくろいをしてあげたり、時にはみんなで集まって何か話し合っているような光景を見かけることもあります。 こうした猫同士のコミュニケーシ...
アコーディオンの演奏中にひたすら邪魔をする猫と、決して弾くことを止めない飼い主さん→静かな攻防が愛に満ちていて何とも微笑ましい
猫は人間が何かに集中していると邪魔をしてくることがあります。 パソコンで作業をしているとキーボードの上を歩いたり、スマホやタブレットを操作していると画面の前に割り込んできたり、机に本やノートを広げると上に乗って座り込んだりと、そのシチュエーションはさまざま。しかし、猫は誰でもいいから邪魔をしたいという訳ではありません。...
庭に1年放置していたタイヤの中に子猫が産まれていた!人間に気づいた親猫が子猫をくわえて脱出→しかし中にはまだ残された子猫たちが…
猫は日が長くなると発情期を迎える季節繁殖動物で、毎年3月~9月にかけてが繁殖シーズン。 特に春(3月〜4月)と夏(6月〜8月)が妊娠時期のピークで、その約2ヶ月後は出産のタイミングになることから、野良猫の子猫を見かけることが多くなります。 そのため、意外な場所で子猫が発見されることも。Twitterユーザーのたいせ(@...
【これは10点満点】二足歩行から完璧なでんぐり返しをする猫が目撃される→まるで体操選手のような身のこなしだと話題に
両手を床についたまま、ごろんと前方に1回転するでんぐり返し。 マット運動における基礎的な動作として知られていますが、アライグマやパンダなどの動物では、でんぐり返しができる個体も存在します。しかし、立った状態からでんぐり返しができるのは人間だけのはず(当編集部調べ)。 ところが日本のとある旅館では、二足歩行の状態からでん...
カメラレンズに猫の頭がすっぽり!世界一周旅行中の写真家がモルディブで猫に遭遇→スリスリする姿が面白すぎると話題に
猫はいろんな仕草で私たち人間を魅了してきますが、猫の好きな仕草ランキングでよく上位に挙げられるのが「スリスリ」してくること。 猫がスリスリするのは、自分の匂いを対象物につけることによって、縄張りを主張したり仲間意識を高めたりして、精神的な安定を手に入れようとしていると考えられています。しかし、人間の目から見ると、時には...
タイの猫島「ピピ島」の魅力とは?旅をしながらシャッターを切り続ける日本人にインタビュー、現地で見た光景を写真で振り返る
猫がたくさん住んでいる島は猫島(ねこじま)と呼ばれ、日本にはたくさんの観光客が訪れる有名な島がいくつかありますが、海外にも猫島と呼ばれる島があります。 タイ王国の南部クラビ県にある「ピピ島」もそんな猫島のひとつ。旅をしながら風景写真などを撮影している日本人、ふーてんの猫(@nekoy_g)さんは、最近プーケットから1時...
この高さまで大ジャンプ!網戸に張り付いた猫の姿が東京フレンドパークのようだと話題に→日頃から暴れん坊な三毛猫ちゃんだった
かつてTBS系列でレギュラー放送されていた人気のテレビ番組『東京フレンドパーク』。 番組の中ではゲストが全身マジックテープのスーツを着てトランポリンに飛び乗り、その勢いを利用して壁に張り付く「ウォールクラッシュ」というアトラクションが人気を集めていましたが、そんなちょっぴり懐かしい光景をお家で再現してしまった猫ちゃんが...
妨害電波から脳を守るのニャ!アルミホイルの帽子をかぶった猫が陰謀論者みたい→飼い主さんと相思相愛の幸せ猫ちゃんだった
一部の人々の間では、マインドコントロールを防ぐ効果があると信じられているティンホイル・ハット。 ティンホイル・ハットはアルミホイルを重ねて作られた帽子のことで、電磁波やテレパシーによる思考盗聴を目論む組織から身を守る…という目的から、陰謀論者を象徴するイメージとして使われることがある一方、映画やアニメ、ゲームなどのメデ...
こんな体勢でも猫は落っこちないの!?超絶バランスを取りながら10分以上も家の中をのぞき込む猫がすごすぎる
飼い猫が窓から外を眺めている、というのはよく見かける光景ですが、一軒家などでは逆に外猫が家の中を覗いてくることもあります。 その理由については、家の中にいる人間や動物に興味があるかもしれませんし、猫が住んでいるお家の場合は、その猫とコミュニケーションを取ろうとしているのかもしれません。そして、猫がやってくる場所の多くは...
デブ猫の愛と哀しみの物語、かなしきデブ猫ちゃんシリーズの最新絵本『マルのはじまりの鐘』が登場&サイン会も実施
ぽっちゃりしたハチワレ猫の愛と悲しみを描いた絵本『かなしきデブ猫ちゃん 兵庫編 マルのはじまりの鐘』が4月14日(金)に刊行されます。 『かなしきデブ猫ちゃん』は、愛媛県松山市にある道後温泉に住む飼い猫「マル」が家を飛び出して、県内各地を旅する冒険を描いた創作童話シリーズ。2018年から愛媛新聞で3年にわたって連載され...
猫の渋い声を演じているのは…声優の津田健次郎!液体カロリーメイトの新テレビCMが放送開始、主演は女優の松本若菜
液体タイプの飲むバランス栄養食「カロリーメイト リキッド」の新しいテレビCM『吾輩は栄養である・春』篇が4月より全国で放送されます。 カロリーメイト言えばスナック菓子のようなサクサクとした食感で、保存性が高く持ち運びがしやすいことから、アウトドアやスポーツ、仕事&勉強の合間など、さまざまなシーンで食べられている便利な食...

最近の投稿