Cat Press編集部の記事一覧( 437 )

人気インタグラマー10人の猫フォトブックが本日発売だにゃ

人気インタグラマー10人の猫フォトブックが本日発売だにゃ

自分の愛猫の写真を公開するソーシャルメディアと言えば、以前はTwitterやFacebookが多かったですが、最近はInstagramに公開している人も増えてきましたよね。 特に芸能人で猫を飼っている方はその傾向が顕著で、「猫を飼っている40人の芸能人」を見ると、やはりInstagramに愛猫とのショット公開している人...
猫のようにふかふかしたスイーツまん「ニャムチャ」が新発売

猫のようにふかふかしたスイーツまん「ニャムチャ」が新発売

フェリシモ猫部から新しいスイーツ「ニャムチャ」が登場、昨日5月18日から予約発売が開始されました。 引用:plus.felissimo.co.jp 「ニャムチャ」は猫の形をした手のひらサイズのスウィーツまん。 飲茶(やむちゃ)専門メーカーが手造りした本格的なふかふかした皮のおいしさと、やさしい甘さがくせになる手のひらサ...
5/25〜プランタン銀座で「ねこ展」が開催!猫ショップ大集合

5/25〜プランタン銀座で「ねこ展」が開催!猫ショップ大集合

猫をモチーフにしたグッズやアートが集合するプランタン銀座の「ねこ展」が5月25日から開催されます。 引用:printemps-ginza.co.jp なんと49回目の開催となる今回の「ねこ展」では、約70名の作家と40を超えるショップが一堂に会し、猫をモチーフにした文房具、インテリア雑貨、食器、イラスト、アクセサリー、...
松山の保護猫カフェ「ねこちゃる」

松山の千舟町に猫カフェ「ねこちゃる」がオープンしたニャ

先月、愛媛県松山市の千舟町に「ねこちゃる」という猫カフェが新規オープンしました。 引用:necocyaru.com このお店は猫のシェルター(保護施設)も兼ねていて、「猫カフェ+保護猫カフェ」のような形態のお店となっています。 保護猫カフェとは、猫の里親募集を目的とした猫カフェです。飼い主のいない猫たちの親探しをしてい...
男木島の猫たち

香川県の猫島「男木島」、猫が増えすぎて200匹を不妊手術

瀬戸内海に浮かぶ男木島(おぎじま)という島があります。 小説「バトル・ロワイヤル」に登場する沖木島のモデルとなったとも言われている島で、香川県に属し、南にある女木島(めぎじま)と合わせて雌雄島(しゆうじま)と呼ばれています。 島の人口は約180人ですが、それを上回る200匹以上もの猫が住んでおり、愛猫家からは「猫島」と...
熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり

熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり

熊本市動物愛護センターは5月10日、熊本地震の避難中に入院治療が必要になった飼い主の犬や猫を一定期間の間、無償で預かるサービスを始めたと発表しました。 引用:doubutsuaigo.hinokuni-net.jp 同センターによると、熊本地震では避難者がペットを連れて避難所に入ることをためらい、車中泊を続けるケースが...
次世代自動猫トイレ「キャットロボット Open Air」

夜はLEDライトが自動点灯!次世代自動猫トイレ「キャットロボット Open Air」

猫トイレの本体を選ぶ時には平面タイプ、すのこタイプ、カバー付きなどさまざまな選択肢がありますが、毎日お掃除するものなので極力手間の掛からないものが良いですよね。 その最たるものとしてあげられるのが「全自動の猫トイレ」です。 中でも有名なのは「キャットロボット」で、猫を飼っている人はこのトイレの写真を一度は見たことがある...
【猫動画】大リーグの試合中に猫が乱入!球場や観客席を疾走

【猫動画】大リーグの試合中に猫が乱入!球場や観客席を疾走

アメリカのプロ野球「メジャーリーグ」の試合中に、猫が球場に迷い込んでしまうという出来事がありました。 今年の1月にも「イングランドFAカップの試合中に黒白の猫が乱入」したことが話題になりましたが、野球に限らず屋外で行われているスポーツの試合中に猫が迷い込んで、試合が中断してしまうことがしばしばあります。 そして大抵の場...
馬車・宝箱・交番などユニークなダンボール製の猫ハウス

宝箱・馬車・交番などユニークなダンボール製の猫ハウス

個性的なデザインの商品がたくさんあって低価格、処分も簡単ということで人気を集めているダンボール製の猫ハウス。 今回ご紹介するのはブルガリアにある「CACAO FURNITURE(カカオ・ファニチャー)」が製作した猫ハウスです。 引用:facebook.com 日本ではあまり見かけないデザインの猫ハウスがたくさんあります...
北九州市獣医師会が熊本地震避難者のペット預かりを開始

北九州市獣医師会、熊本地震避難者の犬猫80頭まで預かり開始

北九州市獣医師会が熊本地震の避難者に対して犬猫の預かりを開始すると発表しました。 引用:kitakyu-vet.com 熊本地震で被災し、犬または猫と一緒に北九州市へ避難してきた人の中で、飼育場所の確保に困っている人に向けて以下の支援を行うとしています。 ■支援内容 熊本地震の被災により北九州市に一緒に避難してきた犬・...

最近の投稿