Cat Press編集部の記事一覧( 23 )

旅館を夜間脱走する常習猫さん、入口に指名手配のポスターを貼られてしまう→本当に外にいる姿にネットで大爆笑

夜間脱走の常習猫さん、旅館の入口に指名手配のポスターを貼られてしまう→本当に外にいる姿にネットで大爆笑

温泉旅行は日常の喧騒から離れてゆったりと過ごすことができる特別なひととき。そして非日常的な空間では思いもよらない体験をすることがあります。 宮城県の北西部にある東鳴子(ひがしなるこ)温泉は、江戸時代中期に開湯した歴史ある湯治場。その中央辺りに位置する「いさぜん旅館」で、Xユーザーのべーた(@onecuprain)さんは...
逃げ場がない猫の後ろ姿が完全にフレンドパーク!電子レンジに登って怒られた猫ちゃん、あせって逃げる方向を間違えてしまう

逃げ場がない猫の後ろ姿が完全にフレンドパーク!電子レンジに登って怒られた猫ちゃん、あせって逃げる方向を間...

お家の中で猫に立ち入って欲しくない場所は、入れないように工夫したり猫に覚えてもらったりする必要がありますが、駄目と言われたら侵入したくなるのが猫という生き物でもあります。 ラグドールの「うい」くんは先日、未開の地である電子レンジの上に登ってみたところ、案の定、飼い主さんから怒られるはめに。ヤバいと感じたういくんは急いで...
「部屋が暖まらない原因は君か…」窓を開けて降り積もる雪を眺める猫ちゃん、ストーブの暖房効果を激減させてしまう

「部屋が暖まらない原因は君か…」窓を開けて降り積もる雪を眺める猫ちゃん、ストーブの暖房効果を激減させてし...

飼い主にとって猫は我が子同然の存在で、自分よりも猫の都合を優先させてしまうことも珍しくありません。 広島県の北部で夫婦で暮らしているlino(@linotree_)さんは、12月下旬のある日、ストーブを点けているのに部屋の中が暖かくならないことに困っていたと言います。 と言っても原因はハッキリしていました。それは窓を開...
猫が意図的にストーブの電源を入れた疑いが強まる→飼い主さんの疑惑が確信に変わった瞬間に【16万いいね】の大反響

猫が意図的にストーブの電源を入れた疑いが強まる→飼い主さんの疑惑が確信に変わった瞬間に【16万いいね】の...

猫はのんびりとぼーっとしているイメージを持たれがちですが、中には人間に隠れてコソコソ何かをやっていた……そんな知能の高い猫ちゃんも存在します。 ロシアンブルーのミーチャくんは、以前から飼い主さんに「ある疑惑」を持たれていた猫ちゃんでした。それは自分でストーブの電源を入れているのではないかということ。 そしてつい先日、そ...
「寒いのになぜ出した?」警告を無視して庭に出た猫ちゃん→あまりの寒さに2分で引き返して抗議の目を向ける

「寒いのになぜ出した?」警告を無視して庭に出た猫ちゃん→あまりの寒さに2分で引き返して抗議の目を向ける

猫は身近な言葉を覚えることができ、人間と意思疎通ができる動物と考えられていますが、時にはすれ違ってしまうこともあります。 歴史ライターの帯刀コロクさんは先日、警告に耳を貸さず外へ出てしまった飼い猫から、抗議の目を向けられる事態に遭遇しました。その時の様子を捉えた写真がこちら。 写っているのは外階段に座って、不服そうな視...
食卓の半分を占拠するビッグボディな猫ちゃん!人間の食事中でも猫をどかさない理由とは?飼い主の獣医さんに聞いてみた

食卓の半分を占拠するビッグボディな猫ちゃん!人間の食事中でも猫をどかさない理由とは?飼い主の獣医さんに聞...

猫と人間がひとつ屋根の下で共生していくためには、互いが快適に過ごせるように配慮し合える関係が理想的。しかし、人間が猫に気を使うことはあっても、猫の方は人間に気を使ってくれない……というのが現実です。 メインクーンのポン次郎くんは、細かいことは気にしないマイペースな性格の持ち主。人間がダイニングテーブルで食事をしていても...
3匹の子猫が「哺乳瓶を卒業した日」ミルクを飲みたそうに待っている姿が可愛すぎるとネットで大反響

3匹の子猫が「哺乳瓶を卒業した日」ミルクを飲みたそうに待っている姿が可愛すぎるとネットで大反響

猫は人間よりも遥かに成長スピードが早く、1歳を過ぎた頃にはもう大人(成猫)。そのため幼い時にしか見られない仕草や行動は一瞬の出来事で尊く感じられるものです。 Xユーザーのふくる(@fukuruneko0718)さんは現在、3匹の子猫を育児中。先月まではミルクをあげながら育てていたものの、今月になって哺乳瓶を嫌がるように...
朝起きたら9匹の茶トラ猫がベッドに寝ていた!飼い主さんに話を聞いてみると…数年前に寝床を奪われていたことが判明

朝起きたら9匹の茶トラ猫がベッドに寝ていた!飼い主さんに話を聞いてみると…数年前に寝床を奪われていたこと...

猫は時に私たち人間の思いもよらない行動をする動物。そして猫を多頭飼いしているお家では、そこでしか見られない意外な光景を見られることがあります。 北東北に住んでいるゆーちゃん(@mikanhian)さんが12月のある日、朝起きて猫たちが寝ているベッドに目をやると、茶トラ猫だけが折り重なるように眠っている姿を目撃。 その数...
アゴが外れてませんか…?豪快すぎる猫ちゃんの大きなあくび姿が、まるで漫画みたいでビックリしてしまう

アゴが外れてませんか…?豪快すぎる猫ちゃんの大きなあくび姿が、まるで漫画みたいでビックリしてしまう

猫があくびをする時は、眠かったり緊張をほぐしたりと様々な理由がありますが、飼い主さんにとっては愛猫の気持ちを察する手がかりとなるタイミング。そして猫によっては個性が現れることもあります。 Xユーザーのはと(@hatokundesu)さんが先日、愛猫があくびした瞬間を捉えた写真はとってもユニーク。アゴが外れそうなほど豪快...
まるで労働基準監督ネコ?飼い主さんに長時間労働をさせまいとノートパソコンに居座る猫ちゃんの表情が真剣すぎた

まるで労働基準監督ネコ?飼い主さんに長時間労働をさせまいとノートパソコンに居座る猫ちゃんの表情が真剣すぎ...

日本では依然として社会問題となっている長時間労働。近年導入が進んだテレワークも隠れ残業が発生しやすかったり、オンとオフの境目がなくなりやすかったりと、かえって労働時間が増えてしまうケースもあるようです。 こうした問題に対する解決力を持っているのは、意外と我々人間ではなく猫なのかもしれません。 パステル三毛のメス猫「しら...

最近の投稿