bs ジャパン

32 件がヒットしました。
並べ替え
猫のコスプレをする田中要次さん(BSニャパンの1日宣伝部長)
BSデジタル放送局のBSジャパンは2018年2月22日、「猫の日 特別編成」を行い、当日は猫にまつわる番組が多く放送されます。 その柱として、猫を飼っている芸能人としても有名な俳優の田中要次さんが主演するドラマ「猫とコワモテ2(にゃん)」を放送するほか、バラエティ番組の「ペット大集合!ポチたま」が2時間まるごと猫づくし...
全部で208頭の猫が参加!日本最大級「ジャパンキャットショー」の開催風景を公開
日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)に東京・池袋で開催され、その様子が公開されました。当日は日本のキャットショーとしては近年最大規模となる31種・208頭もの猫が登場し、日々の健康管理の成果である美しさと健康を披露。中にはスフィンクスやラパーマといった珍しい猫種の猫も登場して、訪れた愛...
日本初!2団体が同時開催「ジャパンキャットショー」5/12に開催決定
日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)、東京都豊島区にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルで開催されます。キャットショーとは、純血の猫種ごとに定められた基準に沿って審査を行い、健康で健全な精神を持ち、スタンダード(=純血種ごとの本来の骨格や毛色など)により近い容姿を兼ね備えた猫を表彰す...
猫の日はTwitterで盛り上がるニャ!Twitterジャパンが独自企画×2を発表
日本では1987年に「猫の日実行委員会」によって制定されて以来、毎年2月22日は「猫の日」。昭和の終わりから実に30年以上にわたって多くのネコ好きさんから祝福されている定番の記念日ですが、近年ではたくさんの企業が独自に「猫の日企画」を発表し、ネコ好きな人はもちろんそうでない人までも巻き込んで大変な
WWFジャパンが野生ネコの支援を呼びかけるキャンペーンを実施中
世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)が東南アジアにある「ネコの島」を守るためのキャンペーン、「野生ネコの王国」を2018年5月末まで開催しています。 世界自然保護基金(WWF)は人類が自然と調和して生きられる未来を目指し、約100カ国で活動している世界最大規模の環境保全団体で、パンダのロゴマークでお馴染み。その日...
世界ネコ歩きにも登場!アイルランドで最も有名な猫の自伝「羊飼い猫の日記」日本語版が刊行
羊飼いと暮らす一匹の猫の日常をつづったノンフィクション書籍『羊飼い猫の日記 アイルランドの四季の暮らし』が2020年6月19日に刊行されました。 本書は主人公の猫が人間や犬、鶏、馬、羊といった仲間たちと過ごす牧場での日々について、アイルランドの四季を通して紹介。終始、猫目線で語られていく本編は「ぼくは牧羊猫のボデイシャ...
1週間限定で発売ニャ!犬猫の保護や里親探しをサポートできるチャリティーTシャツ8/26〜
京都発のファッションブランド「JAMMIN(ジャミン)」から、犬猫の保護や里親募集活動を支援できるチャリティーアイテムが8月26日(月)より1週間限定で販売されます。「JAMMIN」はファッションを通じて社会貢献できる「しくみ」を作ることを目的とした、チャリティー専門のファッションブランドで、毎週、ある社会問題にフォー...
人間の年齢で100歳に相当する美魔女猫の「あなご」が逝去、18日までお別れの場を提供中
猫映画ブームの火つけ役となった動物時代劇「猫侍(ねこざむらい)」で主役を務めた白猫の「あなご」が、8月13日未明に亡くなったことを所属する動物プロダクションが明らかにしました。「あなご」は大きくてグリーンの瞳が印象的なメスの白猫。これまでにNHKの「あさイチ」やフジテレビの「SMAP×SMAP」といったテレビ番組をはじ...
オシャレな猫用品のセレクトショップ「necosekai(ネコセカイ)」エキュート品川に出店中
オシャレな猫用品を取り揃えるセレクトショップ「necosekai(ネコセカイ)」が東京都港区のJR品川駅構内にある商業施設「エキュート品川」に9月1日までオープンしています。ネコセカイは、猫の生活に必要な用品・インテリア・グッズなど、猫にまつわるさまざまな商品を取り扱っている「猫に特化した」専門店。東京都内で「コピス吉...
猫好きミュージシャン、エド・シーランのアルバム発売記念!保護猫支援に繋がるキャンペーンを開始
イギリス出身のシンガーソングライター「エド・シーラン」のコラボレーションアルバムが7月12日に世界同時発売されたことを記念して、日本ではTwitterで3,000円分のアマゾンギフトカードが100名に当たるキャンペーンが行われています。今回新たに発売された「No.6 コラボレーションズ・プロジェクト」は前作「÷(ディバ...
猫による上から目線なテレビCM「にゃんぱく宣言」が7月から放送開始!作詞作曲さだまさし
公共広告によってさまざまな啓発活動を行っているACジャパンが7月1日より、猫の適正飼育を訴えるテレビCM「にゃんぱく宣言」の放送を開始しています。 ACジャパンは民間の企業や団体、個人などによる会費を資金源として、社会にとって有益なメッセージを広告という形で発信している公益社団法人。 毎年7月1日を皮切りに1年間にわた...
ほしいものリストで保護猫をサポートできるニャ!Amazonが「動物保護施設 支援プログラム」を開始
保護施設で暮らしている猫や犬を支援する「動物保護施設 支援プログラム」が6月12日よりECサイトのアマゾン(Amazon.co.jp)でスタートしています。本プログラムは、捨てられたり保健所へ預けられたりして行き場を失い、新しい飼い主(里親)を探しながら動物保護施設で生活している犬猫を支援する取り組みで、あらかじめ選定...
時間になると「しかるねこ」が声で知らせてくれる、Amazonの音声サービスAlexaに対応
Amazonが提供している音声アシスタントサービス「Amazon Alexa」のスキル(=拡張機能)として、新たに「しかるねこといっしょ」が使えるようになりました。しかるねことは、宿題を後回しにしていると・・「早く宿題やりなさーい!」、やけ食いをしていると・・「あれあれ そんなに食べて大丈夫!?」など、ついついサボって...
猫用品のセレクトショップ「necosekai」八王子オーパに期間限定でオープン
オシャレな猫用品を取り揃えるセレクトショップ「necosekai(ネコセカイ)」が4月26日より、東京都の八王子駅前にある商業施設・八王子オーパに8月末までの期間限定でオープンします。necosekai(ネコセカイ)は、猫の生活に必要な用品・インテリア・グッズなど、猫にまつわるさまざまな商品を取り扱っている「猫に特化し...
日本最大級の保護猫&保護犬譲渡会「ブレーメンパーク」が幕張メッセで開催
たくさんの動物保護団体が参加して行われる国内最大級の大譲渡会「ブレーメンパーク2018」が11月18日(日)、千葉県の幕張メッセにて開催されます。 このイベントは人気ミュージシャングループのSEKAI NO OWARIと、認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが2016年に立ち上げた動物殺処分ゼロ支援プロジェクト「ブレ...
猫アニメ「こねこのチー ポンポンらー大旅行」が遂に最終回、プレゼントキャンペーンも実施中
9月30日に最終回を迎える世界中で人気の猫アニメ「こねこのチー ポンポンらー大旅行」。当日は30分のスペシャル版が放送されます。 アニメ「こねこのチー」の原作となるチーズスイートホームは、2004年に連載が始まった「こなみかなた」氏によるマンガ作品で、迷子になってしまった子猫の「チー」が心優しい山田家に拾われて幸せな日...
イケアの店舗に保護猫&保護犬の等身大パネルが登場、里親探しを支援する取り組みを開始
スウェーデン発の家具量販店・IKEA(イケア)が2018年5月22日より約1ヶ月間、保護猫や保護犬の認知度を高めて引き取りを増やす取り組みを開始しました。 発表会の様子 これは滝川クリステルさんが代表を務める一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルの「互いの命が共存・共生し、調和する社会の実現を目指す」という理念にイ...
スケッチャーズ、売上の一部を寄付する犬猫に優しい取り組みを開始
シューズブランドのスケッチャーズジャパンが2018年5月1日より、特定商品の売り上げの一部を猫や犬の保護&譲渡活動などに寄付する取り組みを開始しています。 スケッチャーズ(SKECHERS)は1992年に誕生した米国ロサンゼルス発のシューズブランドで、スニーカーを中心にメンズ、ウイメンズ、キッズ向けのラ...
目ヂカラのある猫「最強のニャイ眠術師」を選ぶキャンペーンが本日開始
愛猫の目ヂカラ写真を競うSNSキャンペーン、「最強のニャイ眠術師は誰ニャ!?」が本日3月19日から始まりました。 これはキャットフードブランドのシーバ(sheba)が制定した4月8日の「シーバの日」に先立ち展開するキャンペーンの第2弾で、催眠術をかけているような「ニャイ眠術師」にふさわしい猫の写真を募集するというもの。...

最近の投稿