応える

33 件がヒットしました。
並べ替え
猫アレルギーだけど猫カフェに行きたい…!そんなニーズに応えるお店「CatsHouseねこや」
今まで普通に猫と触れ合うことができていたのに、ある日突然発症することもある猫アレルギー。 その症状は目のかゆみや充血、鼻水、くしゃみ、咳、喉の痛みなど花粉症と似ているほか、場合によってはじんましんが出たり呼吸困難になったりと、命にかかわるような重度な症状が出ることもあり、その程度は環境や体質などの影響により個人差が大き...
まるで手乗りネコ?逆さまに抱っこされたキジトラ猫のチコちゃん、片手で運ばれる姿が可愛らしいと話題に
猫は抱っこしようとすると逃げてしまう子が少なくない一方で、珍しいポーズのまま抱っこされる子もいます。 キジトラ猫のチコちゃんは、仰向けになりながら抱っこされてしまう猫ちゃん。しかも体重が3.5キロほどと小柄なこともあってか、何と片手に乗ってしまうのです。 この光景を初めて見た時の感想について「足をピーンと硬直させている...
役所の中で待っていると猫が突然やってきた!タイに15年住んでいる日本人が現地で見た驚きの光景とは?
猫に対して寛容な人が多い国に訪れると、日本では見かけない場所に猫がいたりすることがあります。 東南アジアのタイで暮らしているプカちゃんさんは先日、知人が家を購入するため役所で手続きをしようと訪れた際、ちょうど暇だったことから一緒について行くことに。そして到着したあと部屋の中で待っていると、いきなり猫が入ってきたと言いま...
【16万人を魅了】お尻をポンポンされたくて我慢できない猫ちゃん、待っている時のおねだりポーズが反則級に可愛すぎると話題に
猫は見た目が似ていても1匹ずつ性格が異なるため、「人間にされて嬉しいこと」も個体によってさまざま。 声をかけてもらったり、オヤツをもらったり、優しく頭を撫でてもらったりするなどの行為は多くの猫に好まれますが、中には尻尾の付け根あたりをポンポンと触られるのが大好きな猫もいます。 三毛猫のミケちゃんも、そんな「お尻をポンポ...
死んだ愛猫にもう一度だけ会いたい、そんな思いに寄り添う感動ストーリーを描いた絵本『ただいまねこ』
猫を飼っている人にとって、長年暮らしてきた愛猫との死別はとても辛いもの。死んだ後もその愛情が変わることはなく、幽霊になってでも構わないから、もう一度再会したいと願う人も少なくありません。 そんなこの世から旅立ってしまった猫が、飼い主と再会する感動物語を描いたのが先月刊行された『ただいまねこ』という絵本。 本書の主人公は...
犬猫の健康寿命を伸ばせるか?鳥取大学とノルデステ社が抗老化成分「NMN」の共同研究を開始
ヘルスケア・ビューティーケア事業を手掛けるノルデステ社と鳥取大学農学部附属動物医療センターが12月5日、抗老化成分として注目されている「NMN」の犬猫に対する効果検証を共同で開始すると発表しました。 ノルデステ社によると、コロナ禍でペットとのコミュニケーションが以前にも増して濃密になる中、ペットが長生きするためのケアを...
猫の替え歌でロンドンの街が盛り上がる♪ 公開直前のねこ映画「ボブという名の猫2」本編映像を初公開
ホームレスを救った猫として世界中で有名な茶トラ猫の「ボブ」。その猫が本人役として出演する新作映画『ボブという名の猫2 幸せのギフト』の本編映像がこのたび初めて解禁されました。 ボブはイギリスのベストセラー小説『ボブという名のストリート・キャット』に登場する猫。 同書はストリート・ミュージシャンとして生計を立てていたホー...
猫に仕事を邪魔される…を体験できる!猫のふれあいパーク「ニャンジャタウン」に新プラン登場
東京・池袋にある猫のふれあいパーク「ニャンジャタウン」で10月25日より、猫のいる空間で仕事ができる「ニャワーケーションプラン」が始まりました。 ニャンジャタウンは、池袋の代表的な観光スポット「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」の中に先月オープンした新しい街区で、ナンジャタウンのどこかにある秘密の階段を降りると広が...
猫のお世話も疑似体験できる!動物カフェ「アニミル」で飼育体験イベントが期間限定で開催
大阪・心斎橋駅近くにある動物カフェ「Animeal(アニミル)」で9月13日(月)から飼育体験イベントが開催。猫や犬をはじめ様々な動物の飼育体験をすることができます。 アニミルは約250平方メートルの敷地面積に、ネコ・イヌ・ウサギ・マイクロブタ・ヤギ・カピバラ・イグアナ・フクロウなどが混合飼育されている日本最大級の動物...
秋葉原のヨドバシ1階に猫カフェMOFFがオープン!横浜には屋内型アニマルテーマパークも
秋葉原駅前にある複合商業施設・ヨドバシAkibaに2021年4月16日(金)、猫とふれあえる「ねこCAFE MOFF」がオープンしました。 同店は全国20ヶ所以上に屋内型の動物園や動物カフェを展開している株式会社MOFF(モフ)の新店舗で、東京23区内では初出店となるお店。 店内には系列店の猫カフェでたくさんの人々と触...
猫カフェや招き猫づくり体験も!ネコ好きのための日帰りバスツアーを名古屋のバス会社が企画
愛知県名古屋市を中心にバス事業を展開している「鯱バス(しゃちバス)」から、ネコ好きのための新しいバスツアー「猫カフェから始まるにゃんこ旅」が2月22日に発売されました。 同社は65年以上にわたって貸切・観光バス、バスツアーなどを手掛けているバス会社。 車両の側面には名古屋城のシンボルである「金の鯱」や、「信長」「秀吉」...
11041_1016モニター募集開始
世の中には重度の猫アレルギーにより猫を飼うことができない人がいる一方で、比較的症状が軽い人の中には猫と暮らしている人もいて、国内のとある調査では、猫を飼っている人のうち約4割が猫アレルギーであるという結果も報告されています。 アレルギーは抗体が特定の物質を体外へ追い出そうとする時に起こる免疫反応のことで、猫アレルギーの...
ねこ雑貨マルシェとねこ写真展で心が温まるイベント「Let's おでんParty♪」、神戸の猫カフェ「猫の屋おでん」で11月から開催
兵庫県神戸市にある猫カフェ「猫の屋おでん」で2020年11月1日(日)より、手作りねこ雑貨マルシェと写真展を楽しめるイベント「Let's おでんParty♪」が開催されます。 猫の屋おでんは神戸市灘区・天城通(あまぎどおり)にあるお店。 「人と猫」「人と人」との繋がりを育むことをコンセプトとした猫カフェで、2階のオーナ...
水流を調節できる!米国の獣医師が開発した自動給水器「ドリンクウェル」の最新モデルが登場
猫が水分をとる時はボウルなどの器に溜まった水を飲むのが一般的ですが、中には水道の蛇口から流れ落ちてくる水を飲むのが好きという猫ちゃんもいます。 下を向いて水を飲んでいる時には猫の顔がよく見えませんが、上を向いて水を飲むと表情がバッチリ見えるので、飼い主さんにとっては大きなメリット。小さな舌を懸命に動かして飲んでいる姿は...
犬猫の命を救うために遺産を寄付するという選択肢、三井住友銀行×どうぶつ基金が協定を締結
行政による犬猫の殺処分ゼロを目指して全国で不妊手術の奨励事業などを行っている公益財団法人どうぶつ基金が12月20日、「遺贈希望者に対する遺言信託業務の紹介に関する協定書」を三井住友銀行と締結したと発表しました。環境省が2018年に公表した資料によると、日本では年間34,854頭の猫が行政によって殺処分されており、そのう...
猫の数はニャンと人口の4倍以上!大分最南端の猫島「深島」で全頭に不妊手術を実施中
犬猫の殺処分ゼロを目指して全国で不妊手術の奨励事業を展開している公益財団法人・どうぶつ基金が11月5日から7日にかけて、大分県にある猫島「深島(ふかしま)」で全頭に不妊手術するプロジェクトが実施されています。深島は大分県の最南端に位置する、ひょうたん形をした周囲4.0kmほどの小さな島。九州本土から比較的近くに位置しな...
猫のオシッコ臭も洗濯機で落とせるニャ、ペット用の消臭洗濯洗剤「ランドリーきらら」
ペット用品の通販などを手がける「PEPPY(ペピイ)」から、ペットのオシッコ臭などを取り除く洗濯洗剤「ランドリーきらら」が発売されました。犬や猫などペットは私たちに大きな癒やしを与えてくれる一方、一緒に暮らしていると大変なこともあります。中でも多くの飼い主さんが抱えていると言われる悩みがオシッコの臭い。とりわけ猫のオシ...
脱走防止機能も充実!福岡市内に完成したネコ仕様のアパートが4/15より内覧会を開催
福岡市東区の箱崎駅近くに「猫と暮らすこと」に特化したアパートがこのたび完成し、4月15日より内覧会が開催されます。この物件は福岡・名古屋・関東で投資用不動産を建築している株式会社愛和が不動産オーナーと協同で開発したアパートで、各部屋には猫と飼い主さんが快適に暮らすための機能や設備が充実。同社によると、近年は猫の飼育数が...

最近の投稿