新しい( 5 )

609 件がヒットしました。
並べ替え
車に乗ったまま猫の映画を満喫できる!沖縄・南城市で猫をテーマにしたドライブインシアターが開催
近年、映画の視聴スタイルとして注目を集めているのが、駐車場に巨大なスクリーンを設置して、車に乗ったまま映画鑑賞ができるドライブインシアター 。 自動車という個室空間のため幼児と一緒でも周りを気にする必要がなく、3密を回避しながら映画鑑賞を楽しめるウィズコロナ時代の新しいエンターテインメントとして全国各地で開催されていま...
西陣織から伏見人形まで、伝統の技で作られた珠玉の猫アイテムが集結!工芸品の販売イベント「にゃんと工芸」が京都で開催
京都市左京区にある京都伝統産業ミュージアムショップで1月15日(日)より、猫をモチーフに作られた伝統工芸品を展示販売するイベント「にゃんと工芸」が開催されます。 同店は京都最大級のイベント会場「京都市勧業館(通称:みやこめっせ)」の地下1階にある、京都伝統産業ミュージアム内のショップ。文化を守り伝える伝統工芸品から、暮...
モロゾフからバレンタイン限定のチョコブランド「ショコラな猫」が新登場!5匹の子ねこがデザインされた可愛いパッケージ
洋菓子メーカーのモロゾフから2023年のバレンタイン向け商品として、猫をモチーフにした新しいチョコレートシリーズが登場しています。 全国に1,200以上の店舗を展開していてるモロゾフは、昭和初期の1932年に日本で初めてバレンタインデーにチョコレートを贈るライフスタイルを提案したお店として知られていますが、毎年この時期...
見た目が猫缶そっくりのチョコも!メリーチョコレートの新ブランド『ねこみゃみれ』8種類の猫チョコレートを一挙発売
高級ギフトチョコレートをはじめとした洋菓子やスイーツを製造販売している「メリーチョコレート」から、猫をモチーフにした新しいチョコレートブランド『ねこみゃみれ』が登場。 オンラインショップにて予約注文の受付が開始されています。 メリーチョコレートは、昭和33年(1958年)に国内で初めてチョコレートのバレンタインフェアを...
インフルエンサー太田晴也の愛猫が写真集デビュー『和室暮らしのちくわ』が刊行、SNSでは未公開の秘蔵写真も収録
クリエイターとして活躍する著者、太田晴也(おおた せいや)さんと愛猫ちくわのフォトエッセイ『和室暮らしのちくわ』が12月23日に刊行されました。 埼玉県出身の太田さんは、日本美容専門学校在学中に原宿の人気古着ショップ『サントニブンノイチ』のショップスタッフとして働き始め、いろいろな着こなしを楽しんでるうちにストリートス...
25名の美大生が制作した猫アートで商店街を活性化!街歩きしながら楽しめるアートプロジェクトが東京でスタート
東京都の東大和市にある商店街「富士見通り商栄会」で12月22日(木)より、猫をモチーフにした作品を公開するアートプロジェクトが開催されます。 富士見通り商栄会は、西武鉄道拝島線の東大和市駅より徒歩7分ほどの場所にある、長さ600〜700メートルほどの商店街。昭和の香りが漂う名物銭湯から世界の料理を味わえるレストランまで...
猫の身分を証明するのに便利な「マイニャンバーカード」に新機能が追加!カスタマイズの自由度も大幅アップ
愛猫用のオリジナル身分証明書風グッズ「マイニャンバーカード」が11月にリニューアルを実施。オンライン申請の受付を開始しています。 現在日本では、新しい身分証明書として、顔写真とICチップ付きのプラスチック製カード「マイナンバーカード」が急速に普及。2023年3月中にはほぼ全国民に行き渡らせることを目指して、健康保険証と...
サウナ風の店内でゆったり猫とくつろげる♪ 譲渡型の保護猫カフェ「バーニャ」群馬・高崎にオープン
サウナ風の落ち着いた空間をコンセプトにした譲渡型の保護猫カフェ「ととのう猫カフェバーニャ」が群馬県高崎市に先月オープンしました。 日本では、一年間に全国で19,705頭の猫が行政によって殺処分されており(※)、そうした不幸な猫をなくすため、多くのボランティアや団体が、猫を保護して新しい家族を探す取り組みを行っています。...
声優・花江夏樹さんの愛猫『こんぺいとみそ』が写真集に!アメショ&マンチカンの日常をたっぷり収録
声優の花江夏樹さんによる初めての猫写真集『こんぺいとみそ 花江家のねこ』が11月17日に刊行されます。 花江さんはアニメ『鬼滅の刃』の竈門炭治郎役や、『東京喰種』シリーズの金木研役など、人気キャラクターの声を数多く演じている声優。2019年には1年間で最も印象に残る声優や作品を表彰する「声優アワード」で主演男優賞を受賞...
猫用のメゾネットマンションやサボテン型の爪とぎも!コメリのペット用品ブランドから新商品が登場
ペット用品ブランドの「Pet ami(ペットアミ)」から、猫が快適に暮らせる3種類の新商品が登場しました。 ペットアミは、全国に1200店舗以上のホームセンターを展開しているコメリのオリジナルブランドで、キャットフードやキャットタワーをはじめ、爪とぎ、猫トイレ、猫砂、おもちゃなど、猫と快適に過ごせる商品をリーズナブルな...
雪国でたくましく活きるネコの姿が美しい、写真展『あきたの猫』新宿のギャラリーで10/27より開催
秋田県を拠点に活動している写真家、熊谷忠浩(くまがい ただひろ)さんによる猫の写真展が、東京・新宿にあるフォトギャラリーで10月27日(木)より開催されます。 熊谷さんは秋田県の美郷町出身で、現在は由利本荘市に在住の写真家。30歳の頃から秋田県内を中心に風景や祭り、動物などオールラウンドに写真を撮り始め、「秋田県美術展...
猫キャラ「ニャンコ先生」がTSUTAYAの店長に?Tカードから夏目友人帳の最新デザインが登場
アニメ『夏目友人帳』に登場する人気の猫キャラクター、ニャンコ先生のTカード(夏目友人帳 2022バージョン)が登場しました。 全国の提携店やインターネットサービスなどで提示すると、利用金額に応じて共通ポイントを貯めたり使ったりできるTカード。会員数が7,000万人を超えるTポイントは、今年で開始から20年周年を迎えるほ...
名作絵本『100万回生きたねこ』がTシャツやワンピースに!グラニフから16種類のコラボ商品が登場
Tシャツや雑貨などのデザインプロダクトを展開しているグラニフから、ロングセラー絵本『100万回生きたねこ』とコラボレートした新作アイテムが登場しました。 『100万回生きたねこ』は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。死ぬたびに生き返っては新しい飼い主と暮らすというサイクルを100万回繰り返し、ただ...
パンケーキをモチーフにした猫ハウスも可愛い♪ ジェラートピケからペット用品の冬コレクションが登場
大人のデザートをコンセプトに、着心地にこだわったルームウェアを展開している「gelato pique(ジェラートピケ)」から、犬猫用の新しいコレクションが登場しました。 ジェラートピケのルームウェアは、モコモコした柔らかい手触りの生地と可愛らしいデザインで、芸能人にも愛用者が多い人気アイテムとして知られていますが、そん...
重箱の中にはあの猫キャラクターも♪ お正月が盛り上がりそうな「トムとジェリー」のおせちが登場
日本では新しい年を祝ってお正月に食べられることの多い「おせち料理」。 昔は各家庭で手作りされていたおせちも、核家族化や共働きが進んだ今では、年末の忙しい時に作るには手間暇がかかることから購入する家庭が多数派。中身のメニューやジャンルも進化していて、和洋中や名店&有名シェフとコラボしたものなど、多彩なおせち料理が毎年発売...
離島でジャンプするネコの姿をたっぷり収録!五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』
猫写真家として活躍している五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』が2022年10月19日(水)に刊行されます。 千葉県出身の五十嵐さんは、これまでに10万点以上におよぶ猫の写真を撮影しているカメラマン。 猫が本来持っている野性的で躍動的な側面と、猫特有の気まぐれな性格を愛らしさとともに表現した作風が特徴的で...
今回はスマホでも受験できる!ネコに関する知識を問う日本最大の検定「ねこ検定」6回目の開催が決定
猫について幅広い知識を問う「ねこ検定」の第6回目となる試験が、2023年3月26日(日)に開催されることが決定。10月より受験の申込みがスタートしています。 「ねこ検定」とは、猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように…との思いから2017年にスタートした企画で、奥深い猫の歴史や文化をはじめ、生態、共生方...
今年は猫とサンタクロースが鉢合わせ!ネコが映える爪とぎシリーズから『クリスマスハウス』が登場
10月に入ってクリスマスケーキの予約受付がスタートするなど、早くもクリスマス商戦が始まった感のある今日このごろ。 雑貨ブランドのAWESOME STORE(オーサムストア)からは、「クリスマスハウス」をコンセプトにした新しい猫用爪とぎが登場しました。 オーサムストアは全国に64店舗を展開している低価格系のライフスタイル...
愛猫家の大島依提亜がデザイン、伝説のネコ画家「ルイス・ウェイン」の映画ポスタービジュアルを初公開
伝説のネコ画家の数奇な人生を、実話に基づいて描いたイギリス映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』の新しいポスタービジュアルが本日公開されました。 ルイス・ウェイン(Louis Wain)は、19世紀末から20世紀にかけてイギリスで一世を風靡したイラストレーター。 当時はネズミの駆除役として飼われたり不吉な存在とし...
「岩合光昭 福ねこカレンダー」2023年版が登場
こよみの出版社として114年の歴史をもつ神宮館から、可愛らしい猫たちの写真を集めた「岩合光昭 福ねこ2023 カレンダー」が発売されます。 10月に入ってから急に冷え込む日が増え、季節も秋めいてきた今日このごろ。毎年この時期になると翌年のカレンダーが続々と登場しますが、同社では2018年から動物写真家・岩合光昭さんの猫...

最近の投稿