非常に( 2 )

97 件がヒットしました。
並べ替え
消臭力のエステーがペット用品ブランドを立ち上げ!第一弾商品としてシステム猫トイレを発売
消臭剤や防虫剤などの製造販売を手掛けるエステー株式会社が2月より、ペット用品市場に参入することを発表。 新ブランド『エステーペット』の第一弾として、猫トイレ本体・消臭チップ・消臭シートがセットになった商品が発売されました。 トイレ本体は底が2重構造になっていて、上段のスノコ部分に猫砂を敷き、下段におしっこ吸収シートを設...
猫の病死の原因1位「がん」にどう向き合う?特徴や早期発見、治療法などを解説した実用書が登場
猫の代表的な死因になっている「がん(悪性腫瘍)」について、その特徴や早期発見、治療法などを飼い主さん向けに解説した書籍が2021年10月22日に刊行されました。 がん(悪性腫瘍)は私たち人間だけでなく、実は猫にとっても身近で怖い病気。 SBIペット保険(旧 日本アニマル倶楽部)が2017年に発表した「犬・猫 死亡原因病...
ネーミングも秀逸!両面ねこ柄デザインのカッターナイフ「ネコの手も借りたカッター」
非常に忙しくて誰でもいいから手伝って欲しい時によく使われるのが「猫の手も借りたい」ということわざ。 これは江戸時代中期に活躍した劇作家、近松門左衛門作の浄瑠璃に登場する「…上から下までお目出度と、猫の手もかりたい忙しさ、その泣顔はなんぞ氣色でもわるいか…」という一節に由来するとされており、普段は人間のために働いてくれる...
ユニクロのお店でポールアンドジョーの猫Tシャツが買える!3/26よりコラボグッズを一挙発売
ユニクロのTシャツブランド「UT」から、新たにフランスのファッションブランド「PAUL & JOE(ポールアンドジョー)」とコラボしたアイテムが3月26日(金)に発売されます。 UTは「世界中のあらゆるカルチャーをTシャツに載せて発信する」というコンセプトを掲げて2006年にスタートした、ユニクロが展開するグラ...
猫の水飲み回数や毛づくろいの時間も記録!ねこの首輪型デバイスCatlogが機能アップデート
猫の行動データを自動で記録する首輪型ウェアラブルデバイス『Catlog(キャトログ)』が先月、健康変化の兆しを知らせる機能に「水飲み・毛づくろい」の行動も対応したと発表しました。 動物は病気や怪我の症状を自分で伝えられないことから、治療開始のタイミングが遅れてしまうこともしばしば。 特に猫は本能的に体の異常を隠すため、...
環境大臣賞はオッドアイの白猫ちゃん!命を救われた犬猫の写真コンテストが受賞作品を公表
殺処分される寸前に救われた猫や犬などの動物を被写体とした「いのちをつないだ♡ワンニャン写真・動画コンテスト2020」の受賞作品が公開されました。 このコンテストは「買わずに飼ってね」がコンセプト。 猫や犬を飼いたいと思った時にペットショップなどの業者から買うのではなく、保護された動物の里親になったり地域猫の世話をする選...
猫をイメージして5分でリフレッシュ!猫の写真を眺めながら瞑想を学べる書籍「ねこ瞑想」
人間関係や経済的な不安、子育て、介護、病気など、誰もが悩みを抱えながら生きてゆかなければならない中で、ストレス解消法の1つとして語られることも多い瞑想。 一般的には「目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと」とされ、その効果はストレス軽減だけにとどまらず、痛みや不眠の緩和、うつ病の再発率を下げる効果などもあると言われてい...
ネコに威嚇されることも…人気の貯金箱「いたずらBANK」から招き猫バージョン「開運!招き猫BANK」が登場
玩具メーカーのシャインから人気貯金箱シリーズの最新作「開運!招き猫BANK」が2020年6月下旬より発売されています。 遊びながら貯金ができるこのアイテム。 使い方はとっても簡単で、金ピカのお皿の上にお金を置くと「にゃ〜ん」と鳴いて招き猫が登場。お皿の上にあるお金を取って再び中に隠れてしまうという、お金を貯めるのが楽し...
顔半分がグレーと黒の2色!激レアな模様をもつイギリス在住の猫「ナルニア」の魅力に迫る
猫の毛柄はキジトラや茶トラ、三毛・ブチ・サビなど、実に多彩で猫のチャームポイントのひとつですが、イギリスには顔半分がグレーとブラックの2色に分かれている珍しい猫がいます。 ナルニア(Narunia)という名前のこのオス猫は顔の中心を境に右半分がグレー、左半分がブラックというツートンカラーの珍しい毛色で、あごや胸にある一...
5年連続で1位に輝いたオス猫の名前は…「レオ」くんに決定!2019年度のランキングが公開
ペット保険のアイペット損保から2019年度におけるペットの名前ランキングが発表されました。 これは2019年4月1日~2020年3月31日の間、同社のペット保険に申し込んだ0歳のペットの名前を集計したもので、2015年から毎年発表されている調査データ。 対象となる動物は犬・猫・うさぎ・ネズミ・鳥などですが、本記事ではそ...
世界最古の絵画技法、フレスコ画で描いたネコが美しい…人気作家の作品を集めた「猫の絵画展」
国内外の人気作家による猫の絵を集めた「猫の絵画展」が2020年4月2日(木)より、東京都多摩市にある京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店で開催されます。 猫の絵画展は藤田嗣治や竹下夢二、フジ子ヘミング、マイケル・ルー、ルイ・シン、水森亜土など、国内外の人気作家による「猫の絵」を集めた展示販売会。 会場となる7階のギャラリーには日本...
サバトラ猫のアップ写真
ベルギーの公衆衛生局は2020年3月27日(金)、東部リエージュ州出身のベルギー人女性が、飼い猫に新型コロナウイルス(Covid-19)を感染させたと記者会見で発表しました。 ベルギーのブリュッセルタイムズによると、女性と猫は密接に接触しながら生活しており、女性にウイルスの症状が現れてから1週間後、猫にも「下痢、繰り返...
犬猫への感染や予防対策は?新型コロナウイルスのペット向けQ&Aを公開(随時更新)
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎/COVID-19)の流行が世界各国へと拡大している中、その特徴や注意点などについて、公共機関や専門家などから日々新しい情報が発信されています。一方、猫や犬などを飼っている人にとっては、人間からウイルスが感染してしまう可能性や、逆に人間を感染させてしまう可能性、ペット向けの予防対策情報...
3通りの方法で猫さんの欲求を満たすニャ!新感覚の猫用おもちゃ「ねこじゃらすり」
猫用のおもちゃと言えば、猫じゃらしや羽のおもちゃ、トンネル、ボールなど、さまざまなアイテムが発売されていますが、猫は爪が鋭く歯で噛んだりもするので消耗が早く、長年遊び続けられるようなおもちゃは少数派。そのため、大切に使う意識が芽生えにくかったり、思い入れを抱きにくい製品でもありますよね。そんな中、10年使えるという本格...
犬猫のパルボウイルスを99%以上抑制する実験効果を確認、パナソニックの子会社が発表
今年はインフルエンザの流行が例年より早めに拡大しており、自治体や関係機関などからは予防対策が呼びかけられていますが、猫の場合は室内で暮らしていれば病気とは無縁…というわけではありません。近年では2018年、全国にお店を展開している猫カフェグループの都内店舗で猫パルボウイルスが発生。同ウイルスによるヒトへの感染は認められ...
ニャンとも可愛いたまご型♪ 台湾で人気のリュック型の猫ハウス「EGGY」が日本初上陸
台湾で猫用品の開発を手がけている「HOUSMALL LIVING」から、丸くて卵のような形をしたリュック型の猫ハウス「EGGY」が日本国内向けに発売されました。HOUSMALL LIVINGは2人のネコ好きなデザイナーによって設立されたブランドで、ペットの習性を把握したうえで、環境によるストレスを可能な限り低減すること...
美しい街には猫がいる!世界37カ国・75の街を収録した書籍「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」
世界中をめぐりながら、旅、島、猫をテーマに書籍を執筆している作家、小林希さんの新しいフォトエッセイ「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」が10月22日に刊行されました。本書は猫フォトグラファーとしても活動している著者が、美しい街で暮らす美しいネコを求めてカメラを片手にヨーロッパ、アフリカ・中東、アジア、中米、南米の絶景...
ふるさと納税で野良猫の命を救うニャ、生駒市が避妊手術の費用を全額負担する取り組みを開始
奈良県の生駒市(いこまし)は10月1日から、ふるさと納税によって集まった寄付金を活用して、野良猫の避妊・去勢手術の費用を市が全額負担する取り組みを開始したと発表しました。ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附を行った場合に、寄附額の大部分が税金から控除される仕組み。納税者の自己負担が軽減されるほか、寄付をすることで...
申し訳なさそうな表情がたまらニャい…話題の猫キャラ「これからしかられるネコ」のグッズが発売
人気イラストレーターの「くまみね」氏が描く新しい猫キャラクター「これからしかられるネコ」のグッズが8月9日より予約販売を開始しています。背中を丸めながら申し訳なさそうな顔をして今にも怒られそうなねこ。しかし、その口元は少し緩んでいるような…あまり反省していないようにも見て取れる絶妙な表情をしています。どこかで見たことが...
猫の爪によるひっかきや粗相に強い、ペット対応生地のソファ「+pet(プラスペット)」から発売
オリジナルデザインの家具などを販売しているインテリアブランドの「SIEVE(シーヴ)」から、ペットと飼い主が同じ目線で生活することをコンセプトにした製品シリーズ「+pet(プラスペット)」が誕生。今月よりペット対応の生地を用いたソファが販売されています。猫と一緒に暮らしている人にとって悩ましいのが、爪によるひっかき傷。

最近の投稿