開く( 2 )

73 件がヒットしました。
並べ替え
猫のぬいぐるみを開けると…中は収納スペース!リサ・ラーソンの陶器「ねこのぶち」がグッズ化
スウェーデンを代表する陶芸家、リサ・ラーソンの陶器作品「ねこのぶち」をモチーフにしたぬいぐるみが新登場しました。 リサ・ラーソンと言えば日本では、赤と白のしましま模様 × 胴長ボディの猫キャラクター「マイキー」の生みの親でデザイナーとして知られていますが、そんな彼女のもう一つの顔が陶芸作家。 スウェーデン最大の陶芸制作...
色の世界でノラネコ探し!シリーズ初の写真絵本「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんの最新刊「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」が2021年7月6日に刊行されました。 「ノラネコぐんだん」は絵本作家の工藤ノリコさんが描く大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては、小さな間違いから「ドッカーン!」...
ぢゅのが描く人気の猫イラストが夏グッズになって登場!ブルーブルーエの全国​180店舗で発売
ユニークな猫の絵で人気のイラストレーター「ぢゅの」さんのデザイングッズが、生活雑貨を取り扱っているBleu Bleuet(​ブルーブルーエ)のお店で販売されます。 「ぢゅの」さんはエビフライの被り物をする猫や、コッペパンの袋に潜り込む猫、ドーナツの穴にはまってしまった猫など、猫と身近なものを組み合わせたコミカルなイラス...
衣類を中に詰めると…ふっくら猫に変身!洗濯ネットや仕分けポーチとして使える猫グッズ「香箱座り猫のお洗濯ポーチ」が登場
猫は私たち人間に寄り添って安らぎを与えてくれる存在ですが、猫と一緒に生活していたとしても常に行動を共にする訳にはいかず、ネコ好きだけど事情があって飼えない人も少なくありません。 そんな時、手軽に手に入れられて、日々の暮らしにちょっとした癒やしをもたらしてくれるのが猫グッズです。今回紹介するのは、地味で面倒な洗濯がちょっ...
バウムクーヘンの中から…ねこが出てくる!型ぬきバウムの専門店から「猫の日セット」が登場
2021年も早1ヶ月が過ぎ、2月になるとバレンタインや猫の日などのイベントが到来。 プレゼント選びが気になる季節ですが、型ぬきができるバウムクーヘンを販売している「カタヌキヤ」からは贈り物にぴったりな猫スイーツが登場しました。 カタヌキヤは、様々なキャラクターの型に切り込んだバウムクーヘンを作っている専門店。 パッケー...
バッグなしで外出できる薄型財布が登場!これで本当に必要なカードが厳選できる!
こんなお悩みありませんか? 長財布がレシートやポイントカードでパンパン。。。 この財布を使えば、①カードの断捨離ができ、②レシートが入れっぱなしになりません。 また、財布が小さめなので、①バッグの大きさを気にせずオシャレしやすくなり、②ポケットに入れて手ぶらで出かけられます。 加えて、パカっと大きく開くので、小銭がつか...
スナネコの育児姿が見られるかも!?神戸の動物園が赤ちゃんとママの親子展示をスタート
兵庫県にある神戸どうぶつ王国で2020年12月18日より、世界最小級の野生ネコ「スナネコ」の赤ちゃんと母ネコを一緒に公開する親子展示がスタートしました。 スナネコはアフリカ北部や中央アジアの砂漠地帯などに生息している動物で、大きな三角形の耳をもつ愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれる人気ネコ。その小さな体には、砂...
ネコと牡丹の絵には繁栄の願いが込められていた!「耄耋」をテーマにした中国絵画の展覧会が観峰館で開催
滋賀県東近江市にある書道文化の普及を目的とした博物館・観峰館(かんぽうかん)で2020年9月19日より、開館25周年を記念した企画展「耄耋ってニャンだ!?-吉祥の願い-」が開催されます。 1995年に「書の文化にふれる博物館」として誕生した同館は、日本習字創立者の原田観峰(はらだ かんぽう)が生前収集した2万5千点にお...
猫の足と床をオシャレに護る!置くだけ簡単&アレンジ自在な「猫の箱庭 Rugtasu タイルラグ」
猫はもともと野生のハンターであったことから、高い身体能力を持つ動物。 しかし、フローリングの上では走ると滑って怪我をしやすく、飛び降りて着地した時の衝撃も高齢になるほど猫の体にとっては負担になりがち。 そのため、猫を飼っているとフローリングの上にカーペットやラグマットを敷きたいところですが、ペット用の製品はデザインがイ...
ネコの体感温度を3℃下げてくれる!猫ハウス&熱中症対策としても使える多機能リュックが登場
ベビー用品メーカーのコンビが展開しているペット向けブランド「コムペット(compet)」より、日常使いから災害時まで幅広く使えるリュック製品が新たに発売されます。 猫は完全室内飼いをしていても、動物病院に行く時や災害時などには一緒に外へ連れ出さなければなりません。 そのため、猫を中に入れて移動できるペット用のキャリーな...
ニャンとも可愛い小型リュックが登場ニャ!「11ぴきのねこ」デザインの新作グッズ3種
絵本作家・馬場のぼるさんによるロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストがデザインされた新作アイテムが発売されました。「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが繰り広げる愉快な物語。1967年に刊行された第一作が第15回サンケイ児童出版文化賞を受賞し、その後は約30年にわたって「11ぴきのねこ...
紅茶風呂に浸かった猫が可愛すぎる♪ 人気のティーバッグ「キャットカフェ」シリーズから新作が登場
世界中のハーブ&ティーを販売している日本緑茶センターから、猫の形をしたティーバッグ「キャットカフェ」シリーズの冬季限定商品が2019年12月13日(金)に発売されます。「キャットカフェ」はタグをカップの縁にかけると、まるで猫が両腕を広げてゆったりと紅茶風呂に浸かっているかのように見える、ユニークなデザインのティーバッグ...
499円の猫ハウスもあるニャ!IKEAのペット用品シリーズ「ルールヴィグ」から新商品が発売
スウェーデン発の家具量販店イケアが展開するペット用品シリーズ「LURVIG(ルールヴィグ)」から、新たにキャットハウスや旅行バッグなどの新作アイテムが10月より発売されました。ルールヴィグは「ペットは、家族だから」をコンセプトに、2017年に誕生した製品シリーズ。動物本来のニーズや行動に加えて、ペットに共通する「寝るこ...
リモコンで走る「ネコバス」の玩具が登場!お目々のライトが点灯&テーマ曲も再生できるニャ
スタジオジブリの長編アニメ映画・となりのトトロに出てくる猫のキャラクター「ネコバス」をリモコンで操作して遊べる玩具が5月13日より予約販売を開始しています。ジブリ作品の中でも根強い人気を誇る「ネコバス」。ポータルサイトgooランキングが過去に行った「ジブリ作品で乗ってみたい乗り物は?」という調査では、断トツで1位を獲得...
中身はカリカリではないニャ!海外のキャットフード風なファイルポーチが登場
海外製キャットフードのパッケージをモチーフにした可愛いファイルポーチが3月25日、猫グッズの企画販売を手がけるフェリシモ猫部から発売されました。日本だとあまり見かけることはありませんが、海外のスーパーなどで売られていそうな見た目をしたこのポーチ。サイズは25cm×18cmほどの大きさがあり、側面にあるファスナーを開くと...
水墨画タッチで描いた人気の猫グッズ、ポール&ジョーから新色レモンイエローが登場
フランスのファッションブランド「PAUL & JOE(ポール & ジョー)」のステーショナリーラインから、水墨画タッチで黒猫を描いたアイテムの新色デザインが発売されました。ポール & ジョーは、1995年にフランス人デザイナーのソフィー・メシャリー(旧名ソフィー・アルブ)が設立したファッションブランドで、20周年を迎え...
Alexaにも対応!ご飯の量や回数をスマホで管理できるスマート自動給餌器が登場したニャ
スマートフォンのアプリを通じてペットフードの量や回数を設定できるスマート自動給餌器「Nutri Smart Pet Feeder(ニュートリ スマートペットフィーダー)」が発売されました。飼い主さんが忙しい時や外出している時でも、決まった時間に決まった量のフードを与えることができる便利な自動給餌器。
気分が落ち込んだ時に読みたい猫本、沖昌之さんの新刊「明日はきっとうまくいく」
猫写真家、沖昌之さんによる新しい写真集「明日はきっとうまくいく」が3月13日に刊行されました。誰だって、たまには気分が落ち込んで、くじけそうになることがあるもの。満員の通勤電車にもまれて会社に行ってみれば、しょうもないことで怒られたり、上司につまらない飲み会に付き合わされたり、その上恋人とケンカ
浦和パルコに「ねこ休み展」が初登場!来年の猫カレンダーや合格祈願グッズも
人気クリエイターによる猫をテーマにした作品の展示&販売会「ねこ休み展」の巡回展が2018年11月21日から埼玉県の浦和パルコにて開催されます。 ねこ休み展 in 浦和 ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍しているクリエイターが参加して猫をテーマにした作品を持ち寄る企画展で、累計の来場者数が50万人を超える...

最近の投稿