猫 コード( 2 )

111 件がヒットしました。
並べ替え
ねこ好きなお母さんにぴったりニャ!猫型石鹸を作れる母の日ギフト「ハチワレネコキット」が登場
パーソナライズ美容石鹸ブランドの9.kyuu(キュウ)から、母の日を記念した特別なギフトセットが登場しました。 9.kyuuはパーム油や天然植物由来の成分などを使って、環境に配慮したサスティナブル石鹸を日本国内で製造。肌荒れ、シミ、日焼け、潤いなど美容目的に合わせたさまざまな石鹸を販売しているほか、猫の顔の形をした「...
電池が切れたら…猫のせい!?リモコンや充電器にぴったり収まる猫フィギュア「単三にゃん池」
リモコンが効かなくなった、懐中電灯がつかない、時計の針が止まっている、といった時にまず頭に浮かぶのは電池切れの可能性。 すぐさま電池カバーを開けて中身を確認しようとするのが一般的な行動ですが、もしも電池の代わりに「猫」が入っていたらどんな反応をするでしょうか。 固まってしまう?クスッと笑ってしまう?びっくりして落として...
あの猫キャラも春色パッケージに♪ タリーズから「トムとジェリー」の新メニュー&グッズが登場
ネコの「トム」とネズミの「ジェリー」が追いかけっこを繰り返すドタバタ劇を描いたアニメーション、『トムとジェリー』とコラボレーションしたメニューがタリーズコーヒーから発売されています。 トムとジェリーは1940年に、アメリカの映画会社に所属していたアニメーター、ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラの2人組によって制作さ...
猫パンチのパッケージが迫力満点!ハードな食感の猫型グミ「カンデミーニャグミ」カンロから登場
キャンディやグミなどの製造販売を手掛けるカンロ株式会社から、2月22日の猫の日にちなんでネコ型のグミが発売されました。 甘じょっぱい醤油味がクセになる「カンロ飴」でおなじみ、創業100年を超えるカンロ株式会社は、菓子食品業界で初めて「のど飴」というカテゴリーを創出し、果肉のような食感と甘ずっぱさを楽しめるグミキャンディ...
222円が保護猫支援に寄付される、国内ジュエリーブランドから7種類の猫アクセサリーが登場
ジュエリーブランドの「ヴイエー ヴァンドーム青山」から保護猫の支援に繋がるアクセサリーが2022年2月より発売されます。 ヴイエー ヴァンドーム青山はV(5つ)のAから始まるキーワード(Amuse・Amulet・Attractive・Anniversary・and Always)で毎日のトキメキとハッピーをシェアするジ...
寒い冬は猫のマイキーグッズで暖まるニャ♪ リサ・ラーソンのあったか&加湿グッズ3選
寒さや乾燥が徐々に本格化してくるこれからの季節。 ネコ好きな人にとってはかわいい猫グッズで気分を上げながら乗り切りたいところですが、作家のアイテムなどを取り扱うトンカチのオンラインストアでは、スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソンのキャラクターがデザインされた暖房&加湿グッズが販売されています。 ソファや床に敷いて...
猫が中に入ると秘密の隠れ家に!ディノスから人も猫も使えるテレビ台とミニテーブルが登場
コロナ禍でペットを飼う人が増えている中、いざペットと暮らし始めると悩ましいのがスペース問題。 ベッドやトイレ、キャットタワーなど、ペット用品は意外と場所を取るため、愛猫のためにと買い揃えていると、気づいたらいつの間にか置き場所がなくなっていた……なんてことになりかねません。また、実際に部屋に置いて見るとインテリアの雰囲...
愛猫や愛犬の写真が図書カードに!ペットの写真で作る「私の家族自慢」キャンペーンが開催中
書籍や雑誌などを購入するのに使える図書カード。 1980年代までは紙の図書券が広く普及していたものの、それ以降はつり銭の処理が不要なプリペイド式の図書カードが主流となり、誕生日や記念日、母の日や父の日、クリスマス、お年玉などの贈り物、お祝い、少額のお礼やお返しなどさまざまなシーンで使われてきました。 そのプリペイド式図...
モナリザが「モニャリザ」に!?名画の猫オマージュ作品を集めた展示会がバーチャル美術館で開催
世界的な名画をオマージュしたキャットアート作品をオンラインで展示する『Step into CAT ART展』が9月17日から開催されます。 これはバーチャル空間で構築された美術館の中に、シュー・ヤマモト(SHU YAMAMOTO)氏が描いた作品を展示する企画展。 神奈川県横浜市生まれのシュー・ヤマモト氏は、カナダで7年...
猫の帯が美しい…♪ カジュアル着物ブランドから秋冬の新作が登場&中村あゆみとのコラボ企画も
カジュアル着物ブランドの「都粋(といき)」が21年秋冬モデルの着物&帯を発表。猫をモチーフにした可愛らしい柄のアイテムも販売されています。 都粋は全国に着物専門店を展開している「まるやま・京彩グループ」の通販ブランド。帯留めや半衿などの和装小物から、衿芯や腰紐などの着付け小物、草履やバッグ、着物の収納に便利な桐タンスま...
耳掛け部分に便利な肉球付き!メガネの愛眼から猫デザインの新商品「にゃんブラン」が登場
眼鏡を外そうとして置き場所がなかったり、何処に置いたか忘れてしまう時に重宝するのがメガネチェーン。 フレームに取り付けると眼鏡をネックレスのように首からぶら下げられるため、メガネをいちいち収納ケースに戻したり、うっかり置き忘れて紛失したりするのを防げる便利なアイテムです。 デザインが豊富でアクセサリー感覚で身につけられ...
池袋マルイ最後のイベントは、名画をオマージュした「猫の絵画展」スタンプラリーも開催中
有名絵画の猫バージョンを描いた作品を展示する企画展「『CAT ART展』~シュー・ヤマモトの世界~」が7月22日から、東京都豊島区にある池袋マルイで開催されています。 シュー・ヤマモト(SHU YAMAMOTO)氏は神奈川県横浜市生まれの作家で、本名は山本俊一。 1971年に日本の大学を卒業したのちカナダへ移住し、7年...
猫のおもちゃも再生可能エネルギーの時代にゃ!ソーラーパネルで動く「ぼっちじゃらし」
太陽光・風力・地熱・水力といった繰り返し利用できるエネルギーは、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスをほとんど排出しないことから、環境にやさしい再生可能エネルギーとして世界的に注目が高まっています。 そんなエコな時代の流れが猫のおもちゃ業界にも波及してきました。 国内で金属バネの製造販売を手がけるメーカー、Curi...
これ一台で猫の夏冬対策!冷温ヒーターを搭載したペットハウス「アニマルカプセルホテル」
家の中で猫と暮らしていると、ふと気づいたら違う場所でくつろいでいた……なんてことはよくあること。 猫は快適な場所を探すのが上手な動物で、暑い時には涼しい場所へ、寒い時は暖かい場所へと自ら移動していきますが、家の中で自由に動き回れるスペースは限定的。夏の厳しい暑さや冬の厳しい寒さは、飼い主さんがケアしてあげる必要がありま...
猫の顔出しパネルを作れる塗り絵つき!顔ハメした猫の写真集「むぎゅっとニャ!はめ猫」
全国各地の観光スポットでよく見かける顔出しパネル。 顔出しパネルは人間サイズの写真やキャラクターの顔をくり抜いたもので、「顔出し看板」「顔ハメ看板」などとも呼ばれ記念撮影用に設置されていますが、大人になると人目が気になって撮影するのがちょっぴり恥ずかしくなるあれです。 一方、最近話題になっているのが、その猫バージョンで...
たっぷりのネコと光で部屋が明るくなる!猫のシルエット柄レースカーテン「ミャウミャウ」
新型コロナの影響で家の中で過ごす時間が長くなると、快適だったはずの部屋にもだんだんと飽きがきて、いつの間にか気が滅入ってしまう……なんてこもしばしば。 そんな時は新しいインテリアを取り入れて気分をリフレッシュしてみるのも解決策のひとつ。 今回紹介する「ミャウミャウ」は一面に猫のシルエットが散りばめられたレースカーテンで...
黒猫ボディのトミカセットが当たるニャ!明星チャルメラとタカラトミーのコラボ第4弾が開始黒猫ボディのトミカセットが当たるニャ!明星チャルメラとタカラトミーのコラボ第4弾が開始
国内で圧倒的なシェアを誇るミニカーのブランド「トミカ」。 1970年(昭和45年) に誕生してから今年で50周年を迎えたロングセラーシリーズですが、2020年11月27日からは、黒猫をモチーフにしたトミカセットが当たるプレゼントキャンペーンが始まります。 同キャンペーンは、ラッパを吹くおじさんのパッケージでお馴染みの即...
猫の成長記録やダイエット管理も!猫トイレの下に置くだけで使えるスマートデバイス「Catlog Board(キャトログボード)」が登場
猫の生活をテクノロジーで見守るデバイスを開発・販売しているRABO, Inc.が10月5日、既存の猫トイレに設置するだけで体重や尿量などを記録できる新製品「Catlog Board(キャトログボード)」を発表しました。 同社は2019年に、猫の活動データを自動で記録する首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog(キャトロ...
これは猫ドーナツ…ではなく猫型ポータブル加湿器!ペットボトルで給水&加湿できる「PePET(ペペット)」
夏の終わりや秋の訪れを感じると、いよいよ空気が乾燥して肌のカサつきが気になり始める季節。雑貨メーカーのパイン・クリエイトからは、ペットボトルを使ったポータブル加湿器「PePET(ペペット)」が登場しました。 ネコ好きな人には気になるのがその見た目。 真ん中が凹んだドーナツのような形状に、ぴょこんと飛び出た耳、そして猫の...
カナダでも電柱の上で立ち往生する猫が現れる!救出劇が繰り広げられるも日本とは異なる結末に
カナダ西部のアルバータ州にある都市・カルガリーで先月、電柱の上で立ち往生していた猫が消防士らによって救出されたと地元メディアで報じられました。 その一部始終を捉えた映像の冒頭に映っていたのは、電柱の上でしきりに鳴いている一匹の茶色い猫。猫のまわりには機器やコード類が張り巡らされていて、どうやら体が挟まって動けなくなって...

最近の投稿