号( 2 )

431 件がヒットしました。
並べ替え
FUDGE5月号はリサ・ラーソンのコラボグッズが付録!シマシマ猫「ミンミ」のポーチ×2点
女性向けファッション雑誌「FUDGE(ファッジ)」の5月号には、リサ・ラーソンによるシマシマ猫がデザインされた可愛らしいグッズが付属しています。FUDGEは三栄(旧 三栄書房)が2002年11月に創刊した日本の女性向けファッション雑誌で、スタイリッシュなオトナ化を計画する、ライフスタイルにまでコダワリある、決してカワイ...
海外の猫飼いさんの住宅を大特集、雑誌・建築知識の最新号は第3弾となるネコ特集なのニャ
3月20日に刊行された建築月刊誌「建築知識」の2019年4月号では、「海外に学ぶ猫のための家づくり」をテーマにした特集が掲載されています。「建築知識」は創刊60年を超える建築のプロと住宅ユーザーのための専門誌。近年は2017年1月号で「猫のための家づくり」を2018年2月号では「20歳までネコが元気
毎年恒例!アサヒカメラ12月号に岩合さんの猫カレンダー&野生動物を収録
11月20日に発売されるカメラ雑誌・アサヒカメラには、動物写真家の岩合光昭さんが撮影したネコのカレンダー「猫にまた旅」が特別付録として付属しています。 アサヒカメラは1926年(大正15年)に創刊されたカメラ・写真に関する老舗の雑誌で、近年は毎年12月に発売される1月号に「猫カレンダー」を特別付録として付けるのが慣例と...
猫をテーマにしたメイドカフェ「アキバ絶対領域」の2号店が秋葉原にオープン
猫をテーマにした人気のメイドカフェ、アキバ絶対領域の2号店「アキバ絶対領域A.D.1912」が7月20日、東京・秋葉原に新規オープンしました。 アキバ絶対領域は「猫の恩返し」をテーマに、人間に恩返しするため猫がメイドの姿になってお給仕をしているメイドカフェ。 2017年2月にオープンした「オタク×カワイイ」がコンセプト...
平岳大&さかなクンなどが登場!婦人誌「家庭画報」の最新号はネコ特集
世界文化社から毎月発売されている婦人向け生活雑誌・家庭画報(かていがほう)の最新号は、著名人による愛猫家たちとの暮らしを紹介するネコ特集が掲載されています。 家庭画報 2018年6月号 家庭画報は「夢と美を楽しむ」をコンセプトに、美しき伝承というテーマを掲げて次世代に受け継いでいくべき伝統や文化などを伝える雑誌で、芸術...
猫が長生きできる住まいを徹底解説!雑誌・建築知識の最新号がネコ特集
前ページに続き、建築知識のネコ特集「20歳までネコが元気に長生きできる住まい」について、担当編集者の方による制作秘話をご紹介します。 実際の家で猫の野生を満足させる方法とは? 担当編集者:室内で暮らす猫は行動範囲に制限がかけられるも反面、身の安全を保障され、毎日満足できる量の食事を定時にもらうことができます。人と暮らす...
猫が長生きできる住まいを徹底解説!雑誌・建築知識の最新号がネコ特集
建築月刊誌・建築知識の2018年2月号では、「20歳までネコが元気に長生きできる住まい」をテーマに丸ごと一冊ネコ特集が組まれています。 「建築知識」は今年創刊60年を迎える雑誌で、実に読者の9割近くが1級建築士などの建築専門家ですが、最新号では、猫を飼っている人にも見逃せない内容が目白押しとなっています。 現在、室内で...
ライフスタイル誌「女子カメラGENIC」最新号にネコ特集を掲載
カメラとトラベルのライフスタイルマガジン、「女子カメラGENIC(ジェニック)」の2018年3月号に、猫特集が掲載されています。 GENICとは、毎日をフォトジェニックに送りたい女性のためのヒントを詰め込んだ、カメラとトラベルのライフスタイル誌で、流行りの写真スタイルやオシャレな旅先、使いやすい最先端のカメラ情報などを...
週刊朝日の2017年12月29日号は創刊以来初となるネコ特集ですニャ
朝日新聞出版が12月19日に発行する週刊誌「週刊朝日」の2017年12月29日号は猫特集となっています。 週刊朝日は1922年に創刊された日本最古の週刊誌のひとつで、過去には絵画や素人モデル、アニメのキャラクターなどさまざまな表紙で話題を集めましたが、今号は95年の歴史の中で初めてネコが表紙を務めます。 表紙の写真撮影...
アサヒカメラ12月号は岩合さんが撮影した猫カレンダーや野生動物を収録
本日11月20日に発売された雑誌・アサヒカメラの2017年12月号は、動物写真家・岩合光昭さんが撮影した猫のカレンダーが特別付録として付いてきます。 アサヒカメラは1926年(大正15年)に創刊されたカメラ・写真に関する雑誌で、近年は毎年12月に発売される1月号に「猫カレンダー」を特別付録として付けるのが慣例。15回目...
アートコレクターズの最新号は「愛する にゃんこアート」特集
本日発売の美術情報誌、アートコレクターズ(ARTcollectors')の最新号は、にゃんと猫アート特集です。 アートコレクターズは幅広い年齢層の美術ファンを対象に、古美術から現代アートまで、アジアの美術にも力点を置きながら多彩な美術ジャンルを柔軟な切り口で取り上げているほか、アート界の最新トレンドなども発信している月...
猫用品や猫グッズが290点掲載、PEPPY CATSの最新号が無料配布中
猫用品を専門に取り扱っている通販情報誌「PEPPY CATS(ペピイキャッツ)」から2017年の春夏号が登場し、現在全国の動物病院などで配布されています。 「PEPPY CATS」は1994年に、日本で初めて猫用品の総合通販カタログ誌として創刊して以来、20年以上にわたって毎年2回、春夏号と秋冬号を発行しており、獣医師...
雑誌コドモエ 2017年3月号の付録は「ねこのずかん」
3月7日(火)に発売される親子の時間を楽しむ子育て情報誌「kodomoe(コドモエ)」の2017年4月号には、猫の付録が2つ付いてくる猫好きには気になる内容となっています。 1つ目は24ページの別冊付録「ねこのずかん」。 「おすしのずかん」や「なにからできているでしょーか?」などの著者で絵本作家の大森裕子さんが、猫の身...
アラフォー女性向けのファッション誌「Marisol」(マリソル)の付録、ネコポーチ付き上品ビッグトート
オシャレが好きな働くアラフォー女性向けのファッション誌、「Marisol」(マリソル)。2007年の3月、前年に休刊となっていた40代向けの生活情報誌「メイプル」の後継として誕生した同誌は、2017年の今年、創刊から10周年を迎えます。その10周年を記念した来月発売予定の特大号では猫好きな皆さんに嬉しい付録
雑誌SINRA(シンラ)の最新号は猫特集!巻頭グラビアに岩合光昭氏
自然と文化を愉しむライフスタイル雑誌「SINRA(シンラ)」、本日発売された3月号は猫好きにはたまらない「猫特集」となっています。 猫と人がともに喜びを分かち合い幸せに暮らす「共生」をテーマにした本号では、巻頭グラビアに動物写真家・岩合光昭さんのスペシャル猫グラフが登場します。 <岩合光昭 ネコの花園> 猫写真の第一人...
雑誌kodomoe(コドモエ)の付録、絵本「ノラネコぐんだんあいうえお」と「ノラネコぐんだんお名前シール」
親子の時間を楽しむ子育て情報誌、「kodomoe(コドモエ)」の2017年2月号が1月7日に発売されました。 kodomoeは親子時間を楽しみたいママに向けた情報誌で、絵本や育児、料理、ファッション、雑貨、お出かけなどの情報がたくさん掲載されているほか、オリジナルの絵本やアイテムなど魅力的な付録がついてくることでも有名...
ヒグチユウコさんの猫カレンダー付き、絵本屋さん大賞2016
絵本の月刊誌「MOE(モエ)」の最新号で、2016年の「絵本屋さん大賞」が発表されています。 絵本屋さん大賞とは、月刊MOEが2008年から毎年発表しているもので、全国の絵本専門店や書店の児童書売り場の担当者、3,000人にアンケートを実施して、その年の1年間に最も支持された絵本30冊を決定する年間絵本ランキング。 1...
ニュース週刊誌AERAの猫バージョン「NyAERA(ニャエラ)」が登場
ニュース週刊誌のAERA(アエラ)から12月31日、まるごと一冊ねこだらけをコンセプトにした臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」が発売されます。 最近は猫ブームの影響からか、定期発行している雑誌が誌面の体裁はそのままに、中身が丸ごと猫についての情報誌を臨時発売するケースが増えており、週刊誌の女性自身からは「ねこ自身」...
アサヒカメラの最新号に岩合さんの猫カレンダーが付いてくるニャ
11月19日に発売されるカメラ&写真雑誌「アサヒカメラ」の12月号に、動物写真家・岩合光昭さんが撮影した猫カレンダーが特別付録として付いてきます。同誌では毎年12月に発売される1月号に、猫カレンダーを特別付録として付けるのが恒例となっており、15回目となる今回は例年よりも1ヶ月早い12月号を購入すると手に

最近の投稿