冒険( 2 )

84 件がヒットしました。
並べ替え
お花をくわえた猫のマイキーが可愛い!ユーハイム×リサ・ラーソンのバレンタイン限定商品が今年も登場
全国の百貨店などに展開している洋菓子店「ユーハイム」から、北欧スウェーデンの人気陶芸家「リサ・ラーソン」とコラボしたバレンタイン限定商品が今年も登場します。 創業100年を超える老舗洋菓子店のユーハイムと、昨年生誕90周年を迎えたリサ・ラーソンのコラボレーションは4年連続で、今回のテーマは「お花をプレゼント」。 胴長で...
ペルー・タキーレ島の猫 by 岩合光昭写真展「こねこ」
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2021年11月10日(水)より名古屋栄三越で開催されます。 アフリカ大陸からガラパゴス諸島まで、地球上のあらゆるフィールドを40年以上にわたって飛び回り、ライオン・アフリカゾウ・ホッキョクグマなど様々な野生動物を撮影してきた岩合さんが、ライフワークとして撮り続...
お誕生日会にもぴったりニャゴ!人気絵本「11ぴきのねこ」シリーズのグラス全6種類が登場
ロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストがデザインされたレトロなグラスが登場しました。 1967年に刊行された「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが繰り広げる愉快な物語。 6つの絵本シリーズ作品では猫たちの冒険を通じて集団心理や団結力、リーダーシップなどを描き出し、ユーモアや温もりあふれ...
ねこ割や映画館とのコラボ企画もあるニャ!岩合光昭写真展「こねこ」広島の尾道で開催
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2021年7月3日(土)より広島県の尾道市立美術館で開催されます。 アフリカ大陸やガラパゴス諸島まで、地球上のあらゆるフィールドを40年以上にわたって飛び回り、ライオン・アフリカゾウ・ホッキョクグマなど様々な野生動物を撮影してきた岩合さんが、ライフワークとして撮...
黒猫カフェや子猫の写真で遊べる!Switch用のジグソーパズルゲームに30点のネコ画像が追加
Nintendo Switch用のジグソーパズルゲーム『ジグソーマスターピース』に5月13日、かわいい猫の写真を使った新しいパズルセットが複数追加されました。 ジグソーマスターピースは画面に映ったピースを動かしながら動物・風景・名画などの絵柄を組み立てて完成させていくパズルゲーム。 伝統的なジグソーパズルの遊び心地を再...
猫を自転車に乗せたまま国境をこえてゆく!バックパッカーの世界一周旅行記「ナラの世界へ」
ひとりのマッチョな青年が、子猫と一緒に自転車で世界を旅する様子をつづった書籍『Nala's World』の日本語版が5月8日(土)に刊行されます。 本書は山中に捨てられていた子猫と、自分探しをしている青年の世界一周旅行記で、欧州を中心に16カ国で発売されている旅行ノンフィクション。 著者で主人公のディーン・ニコルソン(...
ヒグチユウコが描いた「おしゃれキャット」をグッズ化!全国のディズニーストアで4/27より発売
ウォルト・ディズニー・ジャパンと、画家で絵本作家のヒグチユウコさんがコラボして誕生した新コレクション「Disney ARTIST COLLECTION by YUKO HIGUCHI」のアイテムが4月27日(金)から全国のディズニーストアで発売されます。 ディズニー作品のキャラクターを、著名なアーティストが表現して商品...
猫で算数を好きになる!物語を楽しみながら足し算・引き算をイメージできる絵本『たすひくねこ』
小学生の嫌いな教科や、苦手な教科として挙げられることの多い算数。 幼い子供がいる親にとっては、就学前の幼児期から数に親しませて興味や関心を高めたいと思うものの、実際に教えてみるとなかなか理解してもらえずついイライラしてしまう……といった経験がある人も多いのでは。 そんな算数を習い始める前の小さな子供向けに作られたのが『...
フランフランの注目猫グッズ!おしゃれキャットマリーの新作アイテム29種類を一挙発売中
インテリアショップのFrancfranc(フランフラン)が2021年2月より、『おしゃれキャット』のキャラクターがデザインされた新商品を販売しています。 おしゃれキャットは1970年に公開されたディズニーのアニメ映画で、原題は「The Aristocats (貴族のネコ)」。 パリに住む大金持ちの老婦人に遺産を残そうと...
ねことプレゼント探しの旅に出かけよう!全編リトグラフで描いた絵本「ふしぎなニャーチカ」
幼い姉弟がネコと一緒にプレゼント探しの旅に出かける物語を描いた絵本「ふしぎなニャーチカ」が2021年1月23日に刊行されます。 物語は、ふたりの姉弟が、ふわふわの毛とピンとした耳、赤いリボンのハットが特徴的な大きな猫「ニャーチカ」と出会うところから始まります。 空を飛び、海を泳ぐニャーチカと一緒に、お母さんへのプレゼン...
スーパーの食材で手作りできる!ベストセラー獣医師が考案したネコ用ご飯のレシピ本が登場
今や平均寿命が16歳(人間の年齢に換算すると80歳)に近づくなど高齢化が進んでいる日本の飼い猫。 猫が長生きするために大切なことは、適度な運動やストレス解消、ワクチン摂取、定期的な健康診断など、さまざまな要素がありますが、栄養のバランスが取れた食事は欠かせません。フードは市販の総合栄養食を与えるのが手軽で便利ではありま...
表紙はEXILE TRIBEの藤原樹と愛猫のマースくん!ライフスタイル雑誌「ねこ」の最新号が刊行
出版社のネコ・パブリッシングが定期的に発刊している雑誌「ねこ」の最新号(ねこ116号/2020年11月号)が2020年10月12日に発売されます。 同誌は身近な存在である「ねこ」とヒトの暮らしをさまざまな視点から紹介しているライフスタイル誌で、1月・4月・7月・10月の各12日に刊行。「ねこと人が心地よく暮らすこと」を...
米国・フロリダに夏と海が似合う猫がいたッ!ウォータースポーツも楽しむフィッシャーくん
猫の祖先であるリビアヤマネコはもともと昼夜の寒暖差が激しい砂漠地帯に暮らしていて、体が濡れたまま急激に冷えると命を落とす危険がある環境にいたことから、その時の名残で今でも雨に濡れたりお風呂やシャワーを嫌う猫が多いと言われています。 確かに猫の体を洗ってあげようとすると「シャーッ!!」と威嚇されたという飼い主さんの話は、...
アイスランドからエジプトの子猫まで!150点の作品を展示する岩合光昭写真展「こねこ」札幌三越で開催
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2020年9月9日(水)より北海道の札幌三越で開催されます。 これまでアフリカ大陸やガラパゴス諸島をはじめ、地球上のあらゆるフィールドを40年以上にわたって飛び回り、ライオン・アフリカゾウ・ホッキョクグマなど様々な野生動物を撮影してきた岩合さんが、ライフワークと...
岩合さんが世界各地で出会った子猫たちの写真展「こねこ」のメインビジュアル
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2020年8月20日(木)より、広島駅近くにある百貨店「福屋広島駅前店」で開催されます。 これまでアフリカ大陸やガラパゴス諸島をはじめ、地球上のあらゆる地域を40年以上にわたって飛び回り、ライオン・ジャガー・サーバル・アフリカゾウ・ゾウガメ・ホッキョクグマ・クジ...
岩合さんが世界各地で出会った子猫たちの写真展「こねこ」のメインビジュアル
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2020年8月7日(金)より、新潟伊勢丹で始まりました。 これまで40年以上にわたって地球上のあらゆる地域を飛びまわり、ライオンやアフリカゾウ、ホッキョクグマ、ゾウガメ、クジラなど、さまざまな野生動物を撮影してきた岩合さんが、ライフワークとして撮り続けているのが...
野良ネコが衰退した近未来都市の謎を解き明かす「Stray」注目の猫プロジェクトがゲーム化
退廃した都市の中を猫が歩き回り、謎を解き明かしていくアドベンチャーゲーム「Stray(ストレイ)」が商品化されることが発表されました。 古びた建物が寄せ集まり、壁は落書きで埋め尽くされ、いたるところに瓦礫が散乱する廃れた街。そこで暮らしているのは人間――ではなく、人型のロボット。 ゴミを漁ったり道端でうずくまったり、店...
三木眞一郎や落合福嗣らが猫の住人を好演!映画「泣きたい私は猫をかぶる」特別映像を公開 | Cat Press
今年の6月に公開予定の長編アニメーション映画「泣きたい私は猫をかぶる」から、初解禁の本編シーンを含む特別映像が本日公開されました。 「思春期特有のゆれ動く感情」と「猫に変身するちょっぴり不思議な世界」が交差しながら本当の自分を見つけるストーリーを描いた本作は、志田未来さん×花江夏樹さんによるW主演をはじめ、主人公を「猫...
猫に寄り添う人の気持は世界共通ニャ!岩合光昭氏の新しい写真集「スタンド・バイ・ニャー」
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんが世界34ヶ国で出会った猫たちの姿を収めた写真集「スタンド・バイ・ニャー」が2020年4月27日に刊行されます。 タイトルを見てすぐに連想されるのがスティーブン・キング原作の映画「スタンド・バイ・ミー」。 子どもの頃の小さな冒険と友情を描いた名作映画で、直訳すると「私のそばにいてね...
すべての愛猫家へ贈る感動の一冊、作家・村山早紀さんの新刊「心にいつも猫をかかえて」
児童文学作家の村山早紀さんによる初めてのエッセイ&短編小説集「心にいつも猫をかかえて」が2020年4月13日に刊行されました。 村山さんは長崎在住の作家。 お姉ちゃんになりたくてもなれない女の子の揺れる心を描いた『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、および第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。 過去に『星をつなぐ手』...

最近の投稿