Sky

22 件がヒットしました。
並べ替え
東京スカイツリーのソラマチに猫アイテムが集結!縁結び神社の名物猫「ナミちゃん」の写真展も開催中
東京スカイツリータウンにある商業複合施設「東京ソラマチ」で2月15日から、猫の日にちなんだフェアが開催されています。 スカイツリーの真下にある東京ソラマチは、水族館やプラネタリウムをはじめバラエティ豊かな300以上の店舗が集まる多層階の大型商業施設。新しい下町をコンセプトした空間は観光スポットとして人気を集めていますが...
脳波を読み取って耳が動く!ネコミミ型のカチューシャ「necomimi」が10年ぶりに2号機を公開
猫の耳の形をしたコミュニケーションツール「necomimi(ネコミミ)」の新製品が10年ぶりに発表されました。 necomimiはセンサーで脳波を読み取って、耳の動きで人間のキモチを表現するネコミミ型のカチューシャ。 動作のパターンは4つのモードがあり、装着した人の脳波をキャッチする「ニュートラルモード」では耳がピクピ...
東北の猫島・田代島で愛された「ねこ太郎」とは?生前の姿を記録した映像がDVDで登場
宮城県石巻市にある猫島・田代島(たしろじま)で生きた一匹の人気猫。その姿を記録したDVD「ねこ太郎がゆく〜猫島・田代島放浪記〜」が登場しました。 石巻港の南東約15kmほどの場所に位置する田代島は、歩いて2〜3時間ほどで一周することができるほどの小さな島。 主な産業は漁業で釣り場としても全国的に有名な場所ですが、昔から...
猫好きなビール女子にはたまらニャい♪苦味を抑えたフルーティーな「ヒメネコビール」が誕生
国内のビール出荷量が14年連続で減少するなど、消費者のビール離れが指摘されている昨今。 マーケティングリサーチ企業のドゥ・ハウスが今年の2月に発表した「ビール・クラフトビールに関する調査結果」によると、20代~60代の男女2,000人にビールの飲酒頻度について聞いたところ、約4割の女性がビールを飲まないと回答。 その一...
ネコ好きな男子は注目ニャ!下着メーカーと「飛び猫」がコラボしたボクサーパンツが登場
下着ブランドの「Dark Shiny(ダークシャイニー)」から、猫がジャンプしている可愛らしい柄がプリントされた新製品が登場。11月13日より予約販売がスタートしています。ダークシャイニーは加藤貿易株式会社が展開している「男の日常に刺激を与える」ファッションアンダーウェアブランド。特にボクサーパンツに強みを持ち、メンズ...
猫をモチーフにした新しい東京土産!スイーツブランド「TOKYO CROWN CAT」が誕生
2020年のオリンピック開催に向けて、各地で施設の拡張や建設ラッシュが続いている東京都。昨年、都内を訪れた外国人旅行者は1424万人と過去最高を記録し、日本人旅行者による訪問も5億3,650万人で前年を上回るなど、街には多くの観光客が溢れかえっていますが、それに呼応するかのように東京土産も新しい商品が次々と発売されて新...
人間のような猫の表情にうっとり…雑誌の表紙絵40周年を記念した村松誠さんの「犬猫イラスト展」
表情豊かな動物のイラストを描くことで知られる村松誠(むらまつ まこと)さんの原画展、「村松誠 犬猫イラスト展」が10月2日(水)より東京都千代田区の有楽町マルイで開催されます。村松さんは小学館から毎月2回(5日/20日)発行されている男性向けマンガ雑誌「ビッグコミックオリジナル」にて、1979年から長年にわたって表紙の...
これでラーメンを食べるニャ!「11ぴきのねこ」の麺どんぶり+レンゲセットが登場
ロングセラーの絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストをデザインした「麺どんぶりとレンゲ」のセットが11月1日に発売されました。 ラーメンを食べるのにピッタリニャ 「11ぴきのねこ」は、1967年に絵本作家の馬場のぼるさんが著作した絵本作品で、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが力を合わせて怪魚を捕まえるというストーリ...
絵本「11ぴきのねことあほうどり」のワンシーンで、ねこたちが皆で楽しくコロッケを食べているイラスト
親子3世代にわたって愛され続けているロングセラーの絵本シリーズ、「11ぴきのねこ」のイラストをデザインしたランチグッズが10月15日に発売されました。 「11ぴきのねこ」は1967年に絵本作家の馬場のぼるさんが著作した絵本作品で、「とらねこ大将」率いる11匹のねこたちが力を合わせて冒険を繰り広げる愉快な物語。その後30...
限定115本!村松誠さんの描く「猫ラベルウイスキー」が発売されるニャ
イラストレーターの村松誠さんが描く、かわいい猫のイラストをラベルにしたシングルモルトウイスキーが2018年10月25日に発売されます。 可愛い猫のウイスキーなのニャ 村松さんは小学館発行の男性向け漫画雑誌「ビッグコミックオリジナル」にて1979年から長年にわたって表紙の絵を担当しているイラストレーターで、立体的で人間の...
在宅のまま獣医療サービスを受けられる「わんにゃん保健室」がオープン
在宅のまま獣医療を受けられるサービス「わんにゃん保健室」が2018年7月1日にオープンしました。 これは株式会社B-skyが東京23区を中心に展開する往診専門の獣医療サービスで、高齢であったり事情によって動物病院への通院が困難である飼い主さんにとって、家にいながらペットに獣医療を受けさせることができるサービスです。 同...
大和ハウスの住宅展示場が猫カフェ風にリニューアルオープン
千葉市花見川区にある住宅展示場・幕張ハウジングパーク内の「skye~スカイエ~幕張展示場」1Fスペースが昨日、猫カフェをイメージした空間にリニューアルオープンしました。 skye~スカイエ~幕張展示場 幕張ハウジングパークは「成熟社会に向けた豊かな生活空間の実現」をテーマに、44棟の住宅が建ち並ぶ関東最大級となる住宅展...
サーバルキャットの写真
動物好きな方におすすめの書籍「世界のかわいい け も の!」が8月21日(月)に出版されます。 本書は約41種類の「けもの」を112ページわたってフルカラーで紹介した書籍で、けものフレンズでも人気の動物「サーバル」を始め、砂漠の天使スナネコ、眼光鋭いハシビロコウ、賢いフクロウ、アイドルなペンギン、謎のツチノコまで?!、...
岩合光昭の世界ネコ歩き、12/24放送の新作は「チェコ」
NHK BSプレミアムで放送している人気のテレビ番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2016年最後となる12月の新作映像は「チェコ」が舞台です。 (c)NHK チェコ共和国は中央ヨーロッパにある、ドイツ、オーストリア、スロバキア、ポーランドに囲まれた内陸国で、北海道より少し狭い面積の国土に、約1,000万人ほどの人々が暮...
東急ハンズ池袋に猫グッズ&スイーツの空間「ねこ路地」が登場
池袋の東急ハンズで10月10日(月・祝)まで、猫グッズや猫スイーツを集めた空間「ねこ路地 IKEBUKURO 2016 AUTUMN」が出現しています。 猫の雑貨やクリエイターによる猫作品が集まったクリエイターマーケットが開催されているほか、わちふぃーるどの「猫のダヤン」、うちのタマ知りませんか?の「タマ&フレンズ」、...
Amazonが猫や犬のストレス解消グッズTop5を公開
6月は全国的に梅雨入りの時期で、蒸し暑さが増して疲労が蓄積し、心身にストレスを感じやすい時期でもあります。 そんな溜まったストレスは早いうちに解消するのが一番!ということで、アマゾンジャパンから家庭でも楽しみながら活用でき、仕事の息抜きや集中力強化に役立つであろう「ストレス解消」グッズのランキングが今週発表されました。...
脳波をキャッチして動く玩具「nekomimiネコミミ」が発売中
猫は何か気になる音がすると、その方向に向けてピンッと耳を立てて多くの情報を得ようとします。 また、耳を片方ずつ別々の方向に動かすこともできるため、猫の耳を見ているだけでも猫が何に対して注意を払っているのか、側にいるだけで伝わってきますよね。 人間も猫みたいに耳で自分が感じていることを伝えられたら面白いのでは?という発想...
猫ふんじゃったなギャラリー VOL.14
毎年この時期に大阪で開催される猫まみれなイベント「猫ふんじゃったなギャラリー」が、4月24日(日)から開催されます。これは猫をテーマにした作家の作品が展示販売されるイベントで、今年でなんと14回目を迎えます。 さらにこの展示会から派生した合同展示イベント「猫ふんじゃったなギャラリーたち」も並行して行われます。少し分かり...
ダンボール製猫ハウス「RINGO+MACARON」(リンゴ プラス マカロン)
本日、スタイリッシュな「段ボール製猫ハウス」と「専用クッション」をセットにした「RINGO+MACARON」(リンゴ プラス マカロン)が発売されました。 この商品は自動車業界で活躍する「アトリエヨンマルハチ」と「ユアブランド」の2社がコラボして開発したもの。アトリエヨンマルハチはデザイナーのイメージをもとに、クルマの...

最近の投稿