100年

36 件がヒットしました。
並べ替え
ネコの純金製メダル、価格は55万円!100年に一度の猫の日を記念した金銀メダルや小判が登場
日本では2月22日と言えば「猫の日」。 猫の鳴き声である「ニャン・ニャン・ニャン」と、数字の「2・2・2」の語呂合わせから選ばれた記念日で、1987年に「猫の日実行委員会」によって制定されて以来、ネコ好きな人はもちろん、そうでない人や企業なども巻き込んで毎年大きな盛り上がりを見せていますが、2022年の今年はとても珍し...
100年前のネコの絵葉書を200枚展示している「猫の絵葉書展」
兵庫県神戸市にある絵葉書資料館で「猫の絵葉書展」が12月まで開催されています。 絵葉書資料館とは、同館の館長が30年以上にわたって収集してきた膨大な絵葉書コレクションを持つ資料館で、明治後期から大正、昭和の始めにかけて作られた国内外の絵葉書の一部を常設展示している世界的にも珍しい資料館です。 日本では1873年(明治6...
これは安全運転しちゃう!台湾で見かけた猫の道路標識が可愛いすぎると話題に→間近で目撃した日本人に話を聞いてみた
車に乗っていると道路脇で見かけることのある「動物注意」の警戒標識。 生き物の保護やドライバーの安全のために設置される道路標識で、日本の各地では「シカ」「タヌキ」「ウサギ」「サル」「ヤンバルクイナ」など、地域特有の動物シルエットを描いたさまざまな標識が設置されています。 一方、台湾のとある場所では、可愛らしい猫の道路標識...
長年、見習いだった猫がいよいよ住職に!?比叡山のふもとにある寺院型テーマパーク『猫猫寺』で暮らすキジトラ猫の魅力に迫る
日本には猫に由来のある寺社がいくつかありますが、京都・比叡山のふもとには「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」という、猫をご本尊とした世界初の寺院型ミュージアムがあります。 猫猫寺の正式名称は「招喜猫宗 総本山 猫猫寺」で、全国の神社仏閣で文化財の修復に携わってきた絵師の加悦徹(かや とおる)氏と、その家族が運営する猫好きのため...
自転車をこぐ猫のラベルが可愛い♪ 売上の一部が動物保護団体へ寄付されるリキュール「蔵ねこのゆずシークヮーサー」
沖縄県名護市に本社を構える酒造メーカー「ヘリオス酒造」から、人と猫にやさしいリキュールが発売されています。 1961年に沖縄のサトウキビを原料にしたラム酒の製造で創業したヘリオス酒造は、泡盛やスピリッツ、ウイスキー、リキュール、ビール、発泡酒など、6種類の製造免許を持つ総合酒類メーカー。 「100年先につながる酒造り」...
5年連続でユーハイムとリサ・ラーソンがコラボ!猫のマイキー&キッチンアイテム柄の可愛いパッケージ入り
全国に200店舗以上を展開している洋菓子店のユーハイムから、北欧スウェーデンの人気陶芸家「リサ・ラーソン」とコラボしたバレンタイン限定商品が1月中旬より発売されます。 創業100年を超える老舗洋菓子店のユーハイムと、昨年生誕90年を迎えたリサ・ラーソンがコラボレーションするのは今年で5年連続。 猫のマイキーや、iggy...
上演2,000回の人気公演!劇団四季のミュージカル『人間になりたがった猫』が会場からライブ配信
劇団四季のファミリーミュージカル『人間になりたがった猫』が7月30日(土)、当日行われる公演が会場からライブ配信されます。 ファミリーミュージカルとは、学童・児童向けに低価格な入場料で上演されているミュージカル公演のこと。 劇団四季では、米児童作家ロイド・アリグザンダーの小説を舞台化した『人間になりたがった猫』が有名で...
猫と人はどのように関わってきたのか?その歴史を紹介する「Life with ネコ展」港区で開催
東京都港区にある郷土歴史館で、ネコと人々との関係を紹介する「Life with ネコ展」が7月16日(土)より開催されています。 2018年に開館した港区立郷土歴史館は、域内で出土した縄文土器やクジラの骨格標本など、本物に触れたり、プロジェクションマッピングやタッチパネルを活用しながら、港区の自然・歴史・文化を学ぶこと...
こだわりのネコ家具から可愛い猫グッズまで!東京・大阪・熊本の3都市で「猫用品店」フェアが巡回開催
カフェと本と雑貨のお店「カフェ&ブックス ビブリオテーク」の一部店舗で、猫をモチーフにしたグッズや作品が集結するフェア「猫用品店」が7月より巡回開催されています。 ビブリオテークは、毎日がちょっぴり楽しくなる本やアート、デザイン雑貨などのセレクトショップを併設したカフェ。人が集まる空間「本屋と食堂」をベースに、...
叡山電鉄からネコ型の1日乗車券「ニャンニャン切符」第2弾が発売!猫猫寺の拝観券&御朱印つき
京都市内で2路線を運営しているローカル鉄道、叡山電鉄から「ニャンニャン切符」の第2弾が4月22日(金)に発売されます。 ニャンニャン切符は、妖しげな表情を浮かべながら手招きする猫を象ったデザインで、一見すると猫の形をしたポストカードのような見た目をしていますが、れっきとした叡山電車の1日乗車券。叡山電車の全線(叡山本線...
木に登ってはいけませんニャ!猫がゴルフをする時に気をつけたい15個のマナーを動画で紹介
猫たちがゴルフ場でプレイするユニークな映像がYouTubeで公開されています。 これはゴルフウエアブランドの「and per se(アンパスィ)」が、今年誕生10周年を迎えることを記念して発表したもので、「猫のためのゴルフマナー講座」と題して全部で15個のマナーを公開。 「ティーショットを打つ人の邪魔はやめましょう」「...
イクスピアリで「猫探し」キャンペーンが実施中!猫グッズや猫スイーツのお店も期間限定で登場
800年ぶりの「スーパー猫の日」を迎えて大いに盛り上がった2022年の2月。 毎日のようにネコ好きな人の心をくすぐるイベントや新商品が発表されていますが、東京ディズニーリゾート内にある商業施設「イクスピアリ」では初の企画となる猫探しキャンペーンが開催されています。 イクスピアリは体験を意味するExperience(イク...
猫の交通事故を減らす取り組み!イエローハットが京大監修のもと開発した「猫飛び出しサイン」を公開
全国にカー用品専門店を展開しているイエローハットから、猫の交通事故を減らすための看板デザイン「猫飛び出しサイン」が発表されました。 イエローハットと言えば、黄色いカウボーイハットのロゴでお馴染みですが、その由来は意外にも児童が通学時に被っている「黄色い帽子」。自動車産業に関わる企業として交通安全を願う想いから考案された...
ポルトガル産の猫ワインから飲みきりサイズの缶タイプが登場!寄付つきの猫にも優しいワインにゃ
猫とお酒が好きな人にとって、猫を肴に呑むのは至福のひとときですが、猫を飼っていない限りなかなか訪れないシチュエーション。たとえ猫を飼っていても猫が側にいてくれるとは限りません。 それならばせめて猫ラベルのお酒でもあったら気持ちよく酔えるというもの。 そんな猫好き&お酒好きにな人に注目なのが、元祖猫ラベルワインとも言われ...
猫パンチのパッケージが迫力満点!ハードな食感の猫型グミ「カンデミーニャグミ」カンロから登場
キャンディやグミなどの製造販売を手掛けるカンロ株式会社から、2月22日の猫の日にちなんでネコ型のグミが発売されました。 甘じょっぱい醤油味がクセになる「カンロ飴」でおなじみ、創業100年を超えるカンロ株式会社は、菓子食品業界で初めて「のど飴」というカテゴリーを創出し、果肉のような食感と甘ずっぱさを楽しめるグミキャンディ...
ディズニーが「猫の日企画」を発表!2022年はマリー・フィガロ・ルシファーの猫キャラがグッズ化
1923年に創業して以来、これまで100年近くにわたって多くのアニメーション作品を生み出してきたディズニー(Disney)。中でも永遠のテーマのひとつが動物で、猫のキャラクターもさまざまな作品に登場しています。 そんなディズニーの猫キャラクターたちが、2月22日の「猫の日」を記念した新作グッズとして発売されます。 グッ...
お花をくわえた猫のマイキーが可愛い!ユーハイム×リサ・ラーソンのバレンタイン限定商品が今年も登場
全国の百貨店などに展開している洋菓子店「ユーハイム」から、北欧スウェーデンの人気陶芸家「リサ・ラーソン」とコラボしたバレンタイン限定商品が今年も登場します。 創業100年を超える老舗洋菓子店のユーハイムと、昨年生誕90周年を迎えたリサ・ラーソンのコラボレーションは4年連続で、今回のテーマは「お花をプレゼント」。 胴長で...
ディズニー作品の犬猫キャラが大集合!300以上の原画などを展示する「キャッツ&ドッグス展」
ディズニー作品の犬と猫をテーマにした展覧会「ディズニー キャッツ&ドッグス展」が12月から東京都中央区にある百貨店・松屋銀座で開催されます。 1923年の創業以来、これまで100年近くにわたって多くのアニメーションを生み出してきたディズニー。 特に長編アニメーション映画は第1作目の『白雪姫』をはじめ、『ふしぎの国のアリ...
マリメッコの内装を手掛けるデザイン事務所が設計、猫を愛でるための家具「medel(メデル)」
今や人も猫も高齢化の時代。ずっと仲良く暮らしていくためには互いの快適性に配慮した環境づくりが大切ですが、部屋の中で猫だけのために使えるスペースは限られることから、最近は人と猫それぞれにとって実用的な機能を持たせた家具なども発売されるようになってきました。 そんな中、猫を愛でることを目的に開発されたのが「medel(メデ...
愛猫のために遺言書を作成して保管・執行してくれるサービス、三井住友信託銀行が提供開始
猫や犬を飼っている人にとってペットは、家族​の一員とも言える大切な存在ですが、いつかは必ず別れの日がやって来てしまうもの。 ペットが先立つ場合は側に寄り添いながら最後を看取ってあげることができますが、自分にもしものことがあった場合、残されるのはペットの方。自分の死後だれに面倒を見てもらうのか、飼い主さんにとっては切実な...

最近の投稿