水彩 イラスト

20 件がヒットしました。
並べ替え
猫と小鳥の心温まるストーリーが心に響く、美しい水彩画で描いたファンタジー絵本『ねことことり』
猫と小鳥の心温まる物語を描いたファンタジー絵本『ねことことり』が今月刊行。それを記念した原画展やパネル展が開催されます。 本書は木の小枝を束ねる仕事をしている猫と、その枝を求めて猫のもとに通う小鳥の物語で、環境や価値観が違っても、互いに歩み寄ることの大切さを描いた作品。 ねことことり、それぞれの視点から見える「しあわせ...
画家・前田マリさんの猫画展「猫道の響宴」2月4日から銀座で開催
画家でイラストレーターの前田マリさんによる猫をテーマにした作品展、「猫道の響宴(ねこみちのきょうえん)」が2018年2月4日から、東京銀座のギャラリーで開催されます。 石川県金沢市生まれ、東京在住の前田マリさんは、幼児を対象とした「マリの絵画教室」を開いた後、イラストレーターとして活動。 主な仕事に渋谷西武「ニューヨー...
「透明水彩画×猫のいる風景」青木美和さんの個展が来月開催
来月8月23日から水彩画家・青木美和さんの個展「猫のいる風景 青木美和 透明水彩画展」が東京・京橋駅近くのギャラリーで開催されます。 青木さんは東京・大田区出身の水彩画家で、1990年頃より広告や出版関係のイラストレーションを手がけ、現在は室内風景や街並みなど日常生活のひとコマや花、野菜、雑貨などの作品を描いている方。...
デブ猫の愛と哀しみの物語、かなしきデブ猫ちゃんシリーズの最新絵本『マルのはじまりの鐘』が登場&サイン会も実施
ぽっちゃりしたハチワレ猫の愛と悲しみを描いた絵本『かなしきデブ猫ちゃん 兵庫編 マルのはじまりの鐘』が4月14日(金)に刊行されます。 『かなしきデブ猫ちゃん』は、愛媛県松山市にある道後温泉に住む飼い猫「マル」が家を飛び出して、県内各地を旅する冒険を描いた創作童話シリーズ。2018年から愛媛新聞で3年にわたって連載され...
テレビ大阪が主催する「にゃんこ博覧会」が1/6からスタート!人気の猫作家によるアート&ハンドメイド作品が大集合
猫をモチーフにしたハンドメイドグッズやアート作品などを展示販売する「にゃんこ博覧会」が1月6日(金)より、大阪市中央区にある南海なんば駅直結のイベント会場で開催されます。 テレビ大阪が主催する同イベントは、関西最大級の屋内型アート&ハンドメイドイベント「アート&てづくりバザール」でお馴染みの人気ねこ作家をはじめ、全国か...
お目当てのネコを探し出せるかな?どのページを見ても100匹の猫がいる絵本『100ぴきかぞく』
ページをめくる度にたくさんの猫が登場する絵本『100ぴきかぞく』が11月1日に刊行されました。 本書は『クヌギくんのぼうし』(風濤社)、『おしゃれなからすガラフィーさん』(おはなしプーカ・学研)などの作品で知られるネコ好きな絵本作家、古沢たつおさんの最新作。タイトル通り100匹の猫の大家族を描いた絵本です。 今日はおば...
名作絵本『100万回生きたねこ』がTシャツやワンピースに!グラニフから16種類のコラボ商品が登場
Tシャツや雑貨などのデザインプロダクトを展開しているグラニフから、ロングセラー絵本『100万回生きたねこ』とコラボレートした新作アイテムが登場しました。 『100万回生きたねこ』は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。死ぬたびに生き返っては新しい飼い主と暮らすというサイクルを100万回繰り返し、ただ...
独特のタッチで描くねこが可愛い♪ ネコ好きな画家・市来功成さんの絵画展が7/27より開催
パステルや水彩絵具を使ってリアルな猫を描く画家、市来功成(いちき こうせい)さんによる作品展「~きみが僕にくれたもの~ 市来功成 絵画展」が2022年7月27日(水)より大阪市北区にある阪神梅田本店で開催されます。 鹿児島県伊佐市生まれの市来さんは、1981年より広告業界でイラストレーターとして活動したのち、1994年...
花畑で寝転ぶネコから鍋に入ったネコまで、ねこ好き向けの最新ぬり絵ブック『猫と花のある日々』
近年、日本の出版業界でもすっかり定着した感のある大人の塗り絵。 何かとストレスを感じやすい現代社会において、塗り絵は集中した実感や達成感により精神的な安定が増しやすく、気分転換になってストレス解消にも役立つほか、指や手を動かすことから脳の活性化を促す効果があるとも言われています。 先月刊行された『毎日の暮らしでみつけた...
猫の短歌&エッセイをつづった書籍『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』原画展も開催中
猫にまつわる短歌を詠む歌人・仁尾 智(にお さとる)さんの新刊『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』が8月5日に刊行されました。 著者の仁尾さんは、もともと特定のテーマにこだわらず字数制限のない五行歌を作っていたものの、2004年頃に歌人・枡野浩一さんのブログと出会い短歌の制作を開始。 私生活では何匹もの猫を保護し...
SNSの人気猫がニャンと塗り絵に!おとなのスケッチ塗り絵シリーズ 最新刊『おとなのスケッチ塗り絵 かわいい猫 癒しのもふもふ大集合!』のテーマは猫
近年、特設コーナーを設置している書店も珍しくない「大人の塗り絵」というジャンル。 特別な道具を用意する必要がなく、絵を描くのが苦手な人でも達成感を得られやすいほか、リラックス・ストレス解消・脳の活性化・認知症予防・集中力の向上など、さまざまな効果が期待されることから人気を集めています。 エムディエヌコーポレーションから...
超リアルな猫のクレヨン画展が12/26から開催!愛猫の絵画制作もオーダーできるニャ
パステルと水彩絵具を使ってリアルな猫を描く画家・市来功成(いちき こうせい)さんによる猫をモチーフにした作品展 「-君が僕にくれたもの- 市来功成 絵画展」が12月26日より大阪の大丸心斎橋店で開催されます。 作品名:気高く 約30年かけてオリジナルのクレヨン画法を完成させた市来さんは、柔らかいタッチで精緻に描きだす作...
看板猫にも会える♪ ねこねこクリスマスマーケットが12/14〜大阪で開催
猫をモチーフにしたハンドメイド雑貨やお菓子の販売、カフェコーナーなどを楽しめる猫イベント「ねこねこわっしょい」のクリスマスイベントが、12月14日(金)から4日間、大阪市の北区で開催されます。 ねこねこクリスマスマーケット2018 「ねこねこわっしょい」とは、猫の隠れ家のような2階建ての一軒家を会場にして行われる猫好き...
逗子の猫雑貨店プチネコル、人気のライフルペーパーなどクリスマス向けのアイテムを大量入荷
神奈川県の逗子エリアで作家による猫作品や猫グッズなどを販売しているお店、「petit necol(プチネコル)」にクリスマスギフト向けのアイテムが登場しました。 プチネコルは今年の6月、鎌倉で営業していた猫作家の作品やグッズが並ぶギャラリーショップ「NECOL(ネコル)鎌倉」を逗子に移転し、内装や品揃えを充実させて再オ...
猫を愛するクリエイターによる展示販売会「にゃんクリエイターズ2018の秋」
猫を愛するクリエイターたちによる作品の展示販売会「にゃんクリエイターズ」が9月22日から、東京都台東区のJR高架下にある施設「2k540(ニーケーゴーヨンマル)」で開催されます。 このイベントは厳選された25名のネコ好きクリエイターたちが制作した作品を展示販売する企画展で、さまざまな個性あふれるお店が集合。 にゃんクリ...
ハチワレ猫が好きな人にはたまらない「大ハチワレ展」が8月に開催されるニャ
猫アート&猫雑貨の専門店・猫専門またたび堂が今年の8月に「大ハチワレ展」を開催することに先立ち、ハチワレ猫をテーマにした作品を募集しています。 ハチワレとは、顔の毛色が鼻筋を境に「八」の字形に2色に分かれている猫&犬のこと。 私がハチワレ猫ですニャ その見た目から、昔は漢字で頭や兜が割れることを意味する「鉢割れ」と書い...
ねこらんまん展 in 横浜赤レンガ倉庫
作家が製作した猫の作品で会場を埋め尽くす「ねこらんまん展」が4月25日から神奈川県の横浜赤レンガ倉庫で開催されます。 本展は、満開の桜のように空間を猫で埋め尽くしたら訪れた人々が幸せな思いに包まれるのではないかとの思いから企画された展示会で、2005年に群馬県で始まり、東日本大震災後、皆に笑顔になって欲しいという思いか...
33名の作家×400点の猫雑貨が大集合!ねこねこクリスマスマーケット
猫をテーマにした雑貨やワークショップ、カフェコーナーなどを楽しめる猫イベント「ねこねこわっしょい」のクリスマスイベントが、12月1日(金)から4日間、大阪市の北区で開催されます。 「ねこねこわっしょい」とは、猫の隠れ家のような一軒家を会場に、猫をモチーフにしたハンドメイド雑貨やワークショップ、カフェコーナーなどを楽しめ...
丁寧な解説付き!大人が楽しむネコの塗り絵「ナーゴの猫たち」
絵本やカレンダー、ポストカードなどで人気の猫物語シリーズ、「ナーゴ」をテーマにした猫の塗り絵が登場しました。 「ナーゴ」とは、著者・モーリーあざみ野さんによる、(架空の?)猫の楽園国家。 2001年にNHK出版から初めて発売された絵本「ネコ町物語…ナーゴ」は、現地に移り住んだことがあるという著者がナーゴの街の歴史や地理...
猫ふんじゃったなギャラリー VOL.14
毎年この時期に大阪で開催される猫まみれなイベント「猫ふんじゃったなギャラリー」が、4月24日(日)から開催されます。これは猫をテーマにした作家の作品が展示販売されるイベントで、今年でなんと14回目を迎えます。 さらにこの展示会から派生した合同展示イベント「猫ふんじゃったなギャラリーたち」も並行して行われます。少し分かり...

最近の投稿