ロディ

42 件がヒットしました。
並べ替え
妨害電波から脳を守るのニャ!アルミホイルの帽子をかぶった猫が陰謀論者みたい→飼い主さんと相思相愛の幸せ猫ちゃんだった
一部の人々の間では、マインドコントロールを防ぐ効果があると信じられているティンホイル・ハット。 ティンホイル・ハットはアルミホイルを重ねて作られた帽子のことで、電磁波やテレパシーによる思考盗聴を目論む組織から身を守る…という目的から、陰謀論者を象徴するイメージとして使われることがある一方、映画やアニメ、ゲームなどのメデ...
ネコの体は何故こんなにも柔らかいのか?液状化する猫をタイプ別に分類した写真集『ねこは液体』
ネコは体がとても柔らかい動物。 鎖骨が退化して小さいので、狭い隙間でも簡単に通り抜けることができるほか、関節や筋肉、靭帯が柔らかいため、ひねったり曲げたりするときの可動域も広く、変幻自在に体の形を変えて容器にすっぽり納まる姿から「猫は液体なのでは…?」という疑惑が21世紀初頭から囁かれています。 猫の液体化を世界規模の...
ネコ好き女子は必見ニャ!都内の街歩きが楽しくなる雑誌『nyaruco 東京ねこさんぽ』誕生
春はポカポカと心地よい陽気に誘われて、どこかにお出かけしたくなる季節。 目的もなくぶらぶらと歩いているだけでも楽しいものですが、女子旅ガイドブック『地球の歩き方aruco(アルコ)』からは、東京の街歩きが楽しくなりそうな最新刊が登場しました。 arucoは旅好き女子のための「プチぼうけん応援ガイド」をコンセプトにした雑...
昭和生まれの懐かしい猫キャラ!サンリオの「ニャニィニュニェニョン」がバッグやポーチになって登場
フレンチテイストの雑貨などを取り扱うギフトショップ「Maison de FLEUR(メゾンドフルール)」から、サンリオの猫キャラクター「ニャニィニュニェニョン」とコラボしたアイテムが登場しました。 1984年に誕生したニャニィニュニェニョンはワンパクな5匹の兄弟猫キャラクター。 「ニャ」「ニィ」「ニュ」「ニェ」「ニョン...
猫がご飯を食べる音でベートーヴェンの名曲「第九」を再現!104匹の猫たちが奏でる映像を公開
年末になるとクリスマスソングと並んでよく聞こえてくるのが、ベートーヴェンの交響曲第9番(通称:第九)。 この曲は1824年、当時54歳で難聴が進んでいたベートーヴェンが、音がほとんど聞こえない中で作ったと言われる最後の交響曲で、全4楽章からなる作品の中でも合唱付きの最終楽章は『歓喜の歌』として特に有名。200年近くにわ...
表はカボチャで裏はキャットバスターズ!ハロウィン仕様の爪とぎがオーサムストアから登場
全国に61店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)のペット用品シリーズから、「ハロウィーン」をモチーフにしたデザインの爪とぎが新たに登場しました。 オーサムストアは2014年に東京の原宿・表参道エリアに誕生した低価格系の雑貨ブランド。 シンプル&ナチュラルをベースに、デザイン性の高い遊...
バウムクーヘンの中から…ねこが出てくる!型ぬきバウムの専門店から「猫の日セット」が登場
2021年も早1ヶ月が過ぎ、2月になるとバレンタインや猫の日などのイベントが到来。 プレゼント選びが気になる季節ですが、型ぬきができるバウムクーヘンを販売している「カタヌキヤ」からは贈り物にぴったりな猫スイーツが登場しました。 カタヌキヤは、様々なキャラクターの型に切り込んだバウムクーヘンを作っている専門店。 パッケー...
猫なの?ラッコなの?しっぽを握ると歌ってくれる玩具「うたって♪にゃっこアイランド」
しっぽを握りながらお馴染みの曲を演奏できる新感覚のメロディペット「うたって♪にゃっこアイランド」が9月10日に発売されました。 「にゃっこアイランド」は玩具メーカーのタカラトミーと、リラックマやすみっコぐらし等のキャラクタービジネスを展開しているサンエックスが共同で開発。 猫とラッコの先祖というゆる〜い世界観で、きょと...
すみっコぐらしの「ねこ」キャラクターが和菓子になって登場!全国のファミマで5/26より発売
キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」から、すみっコぐらしの「ねこ」と「とかげ」を再現した商品が2020年5月26日(火)より全国のファミリーマートで発売されます。 食べマスは玩具メーカーのバンダイが展開している和菓子ブランドで、餡・砂糖・もち粉などを練った生地でキャラクターの特徴を表現した「食べられる...
週刊誌FLASHの猫バージョン「FÑASH(フニャッシュ)」が爆誕!岡本玲など芸能人の愛猫も公開
令和の時代に入っても未だに衰える気配のない猫ブーム。出版業界からは有名雑誌をパロディ化した「ネコ特集号」がたびたび発売されて世間を賑わせています。女性週刊誌の「女性自身」からは「ねこ自身」、ニュース週刊誌の「AERA(アエラ)」からは「NyAERA(ニャエラ)」、創刊60年の老舗雑誌「週刊大衆」からは「週ニャン大衆」な...
お値段はニャンと2,000万円超え!ハローキティの豪華ダイヤモンドジュエリーが発売されるニャ
サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」のダイヤモンドジュエリーが11月20日に東京都内で行われたイベントで公開されました。公式の人気投票では1998年から2009年にかけて12年連続で1位を獲得するなど、これまでサンリオのキャラクターの中で最も1位を獲得しているハローキティ。近年はマイメロディやポムポムプリン、シナ...
看板猫ってどんな気持ち…?猫の視点で物語が展開していくフォトブック「看板にゃん猫」(こ)
お店に人を引き寄せながら、訪れた人々をも癒やしてくれる、人と人をつなぐ「看板猫」。今ではメディアに取り上げられたりSNSで話題になったりと、看板猫を見かけることも珍しいことではなくなってきましたが、外見的な可愛らしさやお客さんを惹き付ける魅力だけが取り上げられがちで、猫とお店の間にどんな物語があるのか?については意外と...
猫の写真を思う存分愛でるのニャ…話題の「ねこがかわいいだけ展」が横浜と静岡で追加開催
全国から集まった猫の写真やクリエイターの作品を展示する「ねこがかわいいだけ展」が9月14日より横浜で、10月19日からは静岡で開催されます。「ねこがかわいいだけ展」は一般公募した猫の写真と、プロのカメラマンが撮影した猫の写真を全国各地の会場で展示する企画展。国際的なカメラマンのアストリッド・ハリソン氏をはじめ、「必死す...
迷惑防止条例違反の容疑で逮捕されてしまったニャ…話題のネコ「タマスケ」が早くもグッズ化
未だ衰えることのない猫ブーム。最近はお店の看板ネコや企業の広報担当ネコなど、ビジネスシーンでも猫を見かけることが増えてきました。そんな中、先月よりTwitterを中心に話題になっているのが、消防用設備の施工や保守管理を手がける青木防災(大阪市平野区)で広報課長を務めているネコの「タマスケ」。テロップに表示されているとお...
8月10日から黒猫ジジの新作グッズが大量発売されるにゃ〜映画「魔女の宅急便」公開30周年記念
スタジオジブリの人気アニメ映画・魔女の宅急便に登場する人気キャラクター「黒猫ジジ」の新しいグッズが8月10日より、スタジオジブリ作品のキャラクターグッズを取り扱っている「どんぐり共和国」のお店で続々と発売されます。魔女の宅急便は1985年に絵本作家の角野栄子さんが発表した児童書で、1989年にスタジオジブリの宮崎駿監督...
見どころは岡田准一の猫耳姿による「ニャンだって!?」ソフトバンクの最新テレビCMが7/26〜放送開始
ソフトバンクのテレビCMシリーズ「ギガ国物語」の最新版となる「旅立ち」篇が、2019年7月26日(金)より全国で放送開始されます。「ギガ国物語」は岡田准一さん演じるリーダーの「オカダ」と、土屋太鳳さん演じる真面目で妹的な存在の「タオ」、白石麻衣さん演じる冷静沈着で凛々しい「シライシ」、北村匠海さん演じる気弱で他力本願な...
ハローキティやシナモロールが甘くて可愛いスイーツに!型ぬきバウム専門店「カタヌキヤ」
今春に誕生した型ぬきバウムの専門店「カタヌキヤ」のオンラインストアで、ハローキティやシナモロールなど、サンリオの人気キャラクターをモチーフにした焼き菓子が販売されています。カタヌキヤは、色んなキャラクターの型に切り込んだバウムクーヘンを作っている専門ブランド。四角い形をしたバウムをよく見ると、キャラ
沖昌之さんら猫クリエイターも参加!猫の写真を愛でる「ねこがかわいいだけ展」全国の4都市で開催
クリエイターの作品や全国から集まった猫の写真を展示する「ねこがかわいいだけ展」が今年の7月から9月にかけて、東京・大阪・新潟・長崎の4都市で開催されます。これは一般公募した猫の写真とプロのカメラマンが撮影したかわいい猫の写真を4つの会場で展示する企画展で、クリエイターはいま注目のカメラマンが参加。

最近の投稿