猫は私たち人間の心を癒してくれる心優しい動物ですが、時には人間の行動を制限してくることもあります。特に多頭飼いをしているお家の場合はその影響力がより大きなものとして感じられることでしょう。 6匹の猫と暮らしているさとう@猫ぼっこ(@necobokko)さんは先日、お家の階段を猫たちに通せんぼされてしまった時の写真を公開...
気持ち( 8 )
608 件がヒットしました。
並べ替え
猫は愛情を注ぐと心を通わすことができる賢い動物ですが、時には人間にとって理解しがたい行動を取ることもあります。 最近、SNSで話題になっているこちらのキジ白ちゃんも、そんな変わった行動をする猫の好例。なんと飼い主さんの背中に乗って、頭に結んだ髪の毛にかぶりついてしまうのです。 主の髪の毛は猫草じゃないんだよ。 #猫 p...
猫は爪をとぐ習性がある動物で、その目的は狩りの準備をしたり、気分転換やストレス解消、マーキングなどさまざまですが、爪とぎ以外の場所でやられてしまうと、家の中に大きな被害が出てしまうこともあります。 生後半年ほどの幼いキジ白猫、弥勒(みろく)ちゃんは先日、先代猫から受け継がれてきた爪とぎ行為によって、ふすまを貫通させるこ...
人間の赤ちゃんと、飼っている猫や犬が触れ合っている姿は、眺めているだけで癒やされる微笑ましい光景。 親の心境としては、生まれたばかりの赤ちゃんと早く仲良くなってもらいたいですし、前からお家に住んでいる先輩として、赤ちゃんのことを見守ってくれたら嬉しいという気持ちが湧いてくることもあります。 コーギーの兄妹とマンチカン、...
普段から仲が良い猫は、寝る時のポーズにも親密さが現れることがあります。 抱き合ったまま寝たり、相手の体にアゴをのせたまま寝たり、自分の弱点であるお腹をさらけ出したまま寝たりと、その姿は眺めていて微笑ましいものです。 そんな中、埼玉県に住むXユーザーの白猫ちゃん(@_shironeko_chan)が最近目撃したのは、猫同...
猫にとって食事は生きていく上で欠かせないもの。 ご飯を食べたい時には飼い主さんに向かって鳴いたり、体をスリスリこすりつけたり、喉をゴロゴロと鳴らしたり、フードが保管してある場所を引っ掻いたりするなど、あの手この手で飼い主さんに訴えかけます。 しかし、中には静かにその時がやってくるのを待つという、異なる角度でアプローチす...
日本の幼児の寝方は「母親中央型」「子供中央型」「父親別室型」「子供別室型」の4タイプに大別されますが、中でも子供を真ん中にして寝る子供中央型は「川の字で寝る」とも呼ばれ、日本では伝統的な風習として知られています。 この「川の字で寝る」というフォーメーションは、大切な我が子を夫婦が守るようにして眠ることから、安心感や家族...
猫は体のいろんな部分を使って感情を表現することから、顔だけを見ていると表情の変化に乏しく、ポーカーフェイスに見えることが多い動物です。 ところが、シャムトラ猫のミントちゃんはとっても個性的。普通にしている時でも、しょんぼりした表情に見える顔をしているのです。 猫の目の形は「ツリ目形」「アーモンド形」「丸形」などがありま...
猫は自分で全身を毛づくろいして体を清潔に保とうする習性があるため、基本的にシャンプーする必要がないと言われる動物ですが、猫の舌が届かないところは皮脂や排泄物の汚れがたまりやすく、ニオイの元になってしまうことも。 また、皮膚疾患や毛玉による嘔吐の対策、人の猫アレルギーをやわらげる効果なども期待できることから、定期的にシャ...
猫は跳躍力やバランス感覚が優れている動物で、私たち人間が思いもよらない場所に登ったりすることがあります。 黒猫の「うに」ちゃんと暮らしている飼い主さんは先日、開き戸のてっぺんに愛猫が登っているところを目撃。足場のないドアの上で悠然とくつろいでいる姿をSNSで公開しています。 ドアの厚さは数センチほどしかなく、てっぺんに...
猫にとって小鳥は本来捕食の対象となる存在ですが、性格や生まれ育った環境によっては、仲良くなれることもあります。例えば子猫や子鳥の頃から一緒に暮らしている場合や、猫が大人しい性格で狩りの経験がない場合などは、お互いを仲間として認識することができるかもしれません。 エキゾチックロングヘアーのつくねちゃんは先日、チャボ(ペッ...
マンション暮らしと一戸建てに住むのでは、独立性やセキュリティなど日常生活においてさまざまな違いがありますが、一軒家に住んでいると庭や窓際に外猫が姿を見せることがあります。 Xユーザーの猫中(@yutanekoneko)さんがある日の夕方、窓の外を見ると、なんと塀の上に6匹の猫が並んで座っているのを発見。 みんなで語り合...
猫はさまざまな場所で見かけることがありますが、とりわけ神社にいるのが似合う生き物。 神社は神さまを祀った神聖な場所である一方、猫は迷信や伝説に登場するスピリチュアルな存在で、神社にいる猫の姿を見るとまるで神様の使いに遭遇したかのような縁起の良さを感じられます。 Xユーザーのけーたろう(@yukarih68)さんは先日、...
秋は「食欲の秋」と言われるだけあって、食べ物が美味しく感じられる季節ですが、旬の食材が豊富なことから保存食を作るのにも適した季節。保存食は食材の風味や栄養を長く楽しめるだけでなく、食費や時間の節約にもなるほか、季節の移り変わりや自然の恵みに感謝する気持ちも深まっていきます。 愛媛県で農家や猟師を営むへそ(@Heso_t...
10月になって気温が涼しくなってくると、旬の食べ物や衣服が変わったり、運動会やハロウィンなどのイベントが行われるなど、日々の生活の中で季節の移り変わりを感じることが増えてきます。 そして、猫を多頭飼いしているお家では、夏には見られなかった光景が現れ始めるのも今頃の時期。 12匹の猫を飼っているpopncatさんのお家で...
猫は人間よりも短命で、いつか必ず別れの時がやってきてしまうもの。いつも一緒にいた愛猫を失うのは非常に辛い出来事ですが、創作活動を行っている人の中には、愛猫との別れによって抱いた思いや感情が作品に現れることもあります。 猫の木彫り作品を制作しているしろもふさん(@shiro_mofusan)が、先日SNSに公開したのは、...
家族は心の支えになってくれる大きな存在。 職場のデスクに家族の写真を飾ると仕事のストレスや疲れを癒したり、幸せな気持ちになって仕事のモチベーションが高まるほか、勤務中の非倫理的な行動(不正行為等)を抑制する効果もあると言われています。そして、ペットも大切な家族の一員と考えられるようになった昨今では、愛猫の写真を職場に飾...
猫を飼うことの醍醐味のひとつは「猫と一緒に寝られる」ということ。特にこれからは気温が低くなり、猫の体温でぬくぬくしながら眠るのが最高に気持ち良い季節がやってきます。 猫と添い寝するチャンスは大きく分けて2パターンあり、人間が寝ているところに猫がやってくるか、猫が寝ているところに人間が寄せていくか。前者は人間の寝るスペー...
猫は人間のように言葉を話すことができないので、一見すると何の意味もないように思える行動でも、気持ちや要求を伝えようとしていることがあります。 キジ白猫の金四郎くんは、ちょっぴり変わった習慣の持ち主。飼い主さんが朝起きると、洗面台のシンクに座って待機しているというのです。 猫がお気に入りの場所でくつろぐ時は警戒心を解いて...
プライベートでも仕事でも、ちょっとしたサプライズで感謝の気持を伝えられると嬉しいものですよね。 エアコンの下請け工事を29年にわたって手掛けている@fujidconstruct1さんが、先日SNSのX(旧ツイッター)で明かしたのは、作業の仕上げにちょっとした猫アイテムを添えるという、ささやかな気持ちが込められた顧客への...